2006年 2月

 星の雑記帳へ


  2006年  2月1日(水)  『ナマな人達だーっ!(誤解を生む発言)』


 とまあ、帰還から1日空きましたところで、29日のサンクリ30のお話でも。

 初の関東出撃というわけなのですが、当日の朝に新幹線で移動だと開場に間に合わうかどうか微妙だし、
 かといって前日に行って宿泊するとなると新幹線+宿泊費で出費のダブルパンチですので、
 今回は夜行バスという宿代がなくて交通費もリーズナブルな移動手段を取らせていただきました。
 んで、その中でも更に格安のコースを選んだのですが。
 いざ乗ってみると、これまた狭い狭い。
 私は186cmと無駄におっきいので、脚がすごい閊えました。かっつかつです、かっつかつ。
 その上、隣の人も割りといい体格だった上、相乗して元より私は座り熟睡が苦手なので、バスの中はもう全然眠れなかったですよ。
 東京に到着した時点で体力の50%を削られてました。
 ううむ、今度は格安じゃなくて、ある程度出してでもゆったりのコースを選ぼう。あの中は正直地獄だ。

 東京には0630時に到着。
 どこもかしくもひっそりしているので、とりあえずサンシャインのあるとっとと池袋に移動しておきました。
 店も大概閉まってるでしょうし、何より寄り道をする余力がない
 んで、0700時辺りに池袋の駅前にあった早朝の立ち食いそばで軽く朝食を済ませ、サンシャイン通りをよたよたと歩いていると。
 いるよいるよ、それ目的の人達が。朝っぱらから、しかも寒いというのにご苦労様なことです。
 会場に着くと既に一般参加者の長蛇の列が出来ていました。
 そんな中、私は優雅にサークル入場口の手前にあるサンマルクでくつろいでいました。そこでちょっと仮眠できたのがプラス。

 0900時にサークル入場開始。
 まだまだ取れない眠気を抑えながらも私も例に漏れず入場して、自分のスペースについてからまたもぐったりとなる。
 ほとんど駄目な人状態です。
 あー、インテックスより格段に天井低いなー(展示ホールなのだから当たり前)なんて思いつつ、既に到着していた新刊の箱をボーっと数分眺めて、
 もしょもしょと設営を開始。その間にも隣のサークルさんの方々が来たのですが、それがあさかな屋さんの面々だったのにビックリ。
 といっても、テンション落ち気味の阪木さんは、うひょーとはしゃいだりせずにちょっとリアクションを探している間に挨拶しちゃったので、
 それといった特別なイベントなかったです。ううむ、お近づきになるチャンスだったものを……。

 1020時辺りに設営終了。
 その頃には活を取り戻し、正常モードに。
 あと、G0ddamnさんが到着してたので、挨拶に行きました。
 ナマG0ddamnさんもどうやら寝不足だった模様。しかも体調を崩していたらしく、やけに憔悴してました。ううむ、こんな日だと言うのに絶不調コンビだぜ。
 ともあれ、委託をして多分の売り上げや、サンクリや今後の関東イベントの参加費などを清算して、少し雑談した後に、
 新刊のコピー誌とアリス観察日記をもらって、私のほうはこの1月に出してる新刊2冊を渡して、ひとまずスペースに戻っておきました。
 ちなみに、風回記に関しては、G0ddamnさんのスペースに20部ほど置かせていただきました。壁でしたし。

 1100時に一般入場開始。
 これまた走ってる走ってる。やはり関東の人口はすごいなぁ。何だかギラギラしてましたね。
 んで、私のほうにもちまちまと来ます。新顔だったり知っている顔だったりいろいろありましたが、
 そんな中、この『OCEAN☆PLANET』設営以来、ずっと応援してきてくださった紫以上さんと初対面。
 関東発出陣おめでとうございますということで、ナマ紫さんに激励を頂きました。わお、こりゃ純粋に嬉しい。
 何度も頭を下げましたよ。本の方も買っていただいたことですしね。
 ちなみに紫さんから見れば、私はヤの付く自営業の人に見えなかったらしいです。
 どうだ、Kの人。これが真人間から見た私の印象だ(何)

 3冊纏め買いがあったりなんだったりで、そこそこ売れていく。1200時過ぎた時点で、新刊は20冊売り上げ。
 関西でやってた頃よりは微々たるもんですが売れてます。
 とらのあなさんやホワイトキャンバスさんの人も来て、委託依頼なんかもされました。
 特に、ホワイトキャンバスさんはえらい好意的でしたねぇ。やっぱり、ジャンルが東方だからなのかしら。

 タマちゃんみたいにおにぎりで腹ごしらえをした後、しばらく売り子を続けていると、
 今度はASK殿が遊びに来てくれました。
 初めて見るナマASK殿です。メイリン劇場の偉い人です。実体はわりとおにーさんちっくな方でしたよ。
 もちろん、いろいろ会話しました。
 買い付け余力がなかったとかで、風回記の購入が無理と少し渋っていたところを、メイリン劇場3巻と無理矢理交換提案してやりました(何)
 改めて考えると、やたら失礼だったような気がします_l ̄l○
 ASK殿、気を害されたなら申し訳ない……。

 ちょっとしてから、今度は古いチャット知り合いであるMP明PMさんが遊びに来てくれました。
 これもまた予想外の展開。
 大体5年以上前にチャットで知り合って、こうやって初めてナマで会うってのもすごいことだと思います。
 差し入れのお土産なんかももらったりして、これまた大喜びしましたよ。
 ホント、ありがとうございました。頂いたニポポ人形は大事に飾っています。

 1300時前にG0ddamnさんのところに遊びに行く。
 何と、新刊のコピー本は既に完売してしまった模様。午前中はやけに混雑していたんだとか。
 ううむ、さすがはG0ddamnさんだ。風回記も10部ほど売ってくれてました。大感謝。
 しかし、当のG0ddamnさんは生まれたての子鹿みたいになってました。
 そんな中でもスケブを受け持ってくれたのには、ひとえに底力を感じた瞬間です。
 この人とお近づきで本当に良かった……。
 んで、サークルの看板もかねて、描いていただいたのがこちら↓

 

 風回記のいつもの二人〜。
 風吹殿の性格をきちんと掴んでいるのがグッドです。
 つか、G0ddamnさんのスケブ描きは、鉛筆だけじゃ済ませず、大概やたら気合入ってます。

 ちまちまと売れつつも、1300時きっかりに席外し。
 買い物ついでに、私のサークルにあるA1ホールからは遠く離れたCホールに居るしろがね殿に会いに行く。
 日向小隊のスペースに行くと、ちゃんと居られましたよナマしろがね殿。
 会話もきちんとできました。
 つーか、ナマしろがね殿、仕草がやけに可愛いかったです。思わずニヤ付いてしまうほどに。顔には出しませんでしたが。
 ナマしろがね殿は、癒し系の素質が抜群だと思いました。
 私なんかより格段に弄りやすそうでしたし。
 結構忙しそうだったのでスケブ頼めず、少ししかお話できませんでしたが、今度会ったら弄ろう(何)
 ですが、会話に外装ネタを用いられた辺り、ネッキャラに祀り上げられそうな予感です。
 まあ、いざというときに影が薄くなる阪木さんなので、大丈夫なんでしょうけど。

 買い物もそこそこにスペースに戻ってちょっとした後に、今度は負け組みクラブの栗鳥さんがやってきました。
 ナマ栗鳥さんはわりとあってるのですが、やはり嬉しいぞーってことでご挨拶。
 夜行バスで当日の朝にやってきて、新幹線で直帰り、翌日からは仕事という私のスケジュールを聴いて、もっと体を大事にしなさいと言われちゃいました。
 さすが医療系の職に就いてるだけあります。
 あと、私信ですが、智代アフタープレイ開始はもうちょいとお預けになりそうです。いろいろとありますので。

 終わり間際でも、ちまちまとは売れる我がサークル。
 関東クオリティすごいなぁと思いつつ、徐々に撤収準備を開始しようかと思ったところで、ホワイトキャンバスさんの人がやってくる。
 何でも、この場で新刊を発注してくださるんだとか。しかも80部
 これにはさすがにびびりました。現在、ホワイトキャンバスは東方をメインで扱っているだけあって、さすがに何でも取り入れている模様です。
 とりあえず、その場で持っていってもらいました、80部ズシンと。発行が200部で良かったと思った瞬間。
 おかげで、帰りの宅配が1箱で済みました。ありがとう、ホワイトキャンバス……。

 撤収する前に、G0ddamnさんに終わりの挨拶に行く。
 アリス観察日記が数十冊残っている程度で、後は殆ど売れてました。ううむ、感服。
 風回記は、そちらでは12冊。それだけでもありがたいです。おかげで新刊の売り上げ記録更新です。
 後々に参加するイベントのことを話して、これからも頑張りましょうとお互いを激励して、ここでお別れ。
 サークルに戻って片づけをしている間に、サンクリ30閉場のアナウンス。
 いやー、楽しかった楽しかった。

 やたら重かった宅配を済ませて、会場を出た瞬間にどっと疲れた上に、新幹線の時間も時間なので真っ直ぐに池袋駅に直行。
 ですが、日曜の夕方のサンシャイン通り、これまた人が多い多い。
 なんば駅でも多かったですが、ここもまた負けぬ劣らぬ多さです。
 しかも、遠目から視認することでなおさら多く感じました。

 池袋から東京に行って、かるーくお土産を買って新幹線に乗り込んだ後は、爆睡。
 ナチュラルに2時間30分寝て過ごしました。東京から新大阪までの間、通過駅一つも聞きませんでした。
 ううむ、やはりかなり疲れていたんだなーと思いつつ、新大阪からも頑張って自宅まで帰還。
 寒さがマシでよかったと思った、29日の夜でした。

 ともあれ、この関東発出撃は、まあ満足とは言わずともやることの意義は感じさせてくれましたね。
 今年は何度か関東での出展を考えてますので、一回一回、行くごとに伸びていってくれたらなぁと思います。
 改めて、サンシャインクリエイション30のサークルおよび一般参加者の皆様、および主催者の皆様、お疲れ様でした。
 今後とも、この『O.P.E.N』を温かく迎えてくだされ。

  2006年  2月2日(木)  『おおぅいっ!』


 何故か凛々しいチルノ

 コミックキャッスル2006春に申し込み〜。
 いや、ちゃんと申し込み締め切り(1月30日)守ってますよ?
 合体申し込みを請け負ってくださったG0ddamnさんには多大な感謝ということで。
 このイベントは新刊ない方向で考えてますが、G0ddamnさんに余裕があるならば何か出したいとは思いますが、はてさて。


 ■萌えキャラ度チェック
 なんか見つけてしまったので、やってみました。
 何故かって、そりゃ私が萌えキャラじゃないということを証明するためですよ
 外装外装ばっかりいってくる人に、私の潔白を証明してくれる!


 結果↓


 阪木洋一さんの萌えキャラ度は62モエ です
 よって貴方は萌えキャラの真祖といえるでしょう
 これはななみんと双璧を成すほどのの萌え度です

 その素質を大事にしなさい
 将来、どんなことが起こっても、涙目&上目遣いで切り抜けられるでしょう
 最早、これは特殊能力といっても過言ではありません

 これで貴方は無敵です。
 世界征服だって出来ます。
 ほら、某真祖の姫もそれくらいの力を持ってるでしょう?
 大丈夫。
 貴方なら出来ます

 この世を萌えで支配しちゃってください♪



 …………………………………………………。


 
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぅい!!?

 これまた不穏当な結果となってしまいました。
 なんでさっ。なんでさっ。普通に解答してなんでこーなっちゃうのさ!?

 結論すると、信じちゃいけません……といいたいところですが。

 将来、どんなことが起こっても、涙目&上目遣いで切り抜けられるでしょう


 ……………………………………………………。


 

 
↑これのことかっ!

 つまるところ。
 普段からめろきゅんネタを多用しているから、こんな結果が出たのだと判断いたします。
 もうどうにでもなれ……_l ̄l○


 本日の私信コーナー。
 ■はっぴばーすでー・しおりん(2月1日)
 どう見てもホワイトベルたんではなくて普通のしおりんです。
 本当にありがとうございました。
 ううん、何年経っても忘れられることはない。おめでとう。

 ■( ・v・)幻聴です (`・ω・´ )そうですね(1月31日)
 幻聴にしておいてもいいから早く特科おねいも書いて下さい。戦侍女でも可。
 ( ・v・)。彡 伊朱花! 伊朱花! アナ子! アナ子!

 ■懐かしのござぼうし(2月1日)
 さめな334話更新〜。
 話の見るべきところでいうならば3、4コマ目なんでしょうけど。
 1コマ目のさめなのポーズに笑がこみ上げてくるあなたは、阪木と笑いのツボがよく似ています(何)

 ■メイリン劇場が何か萌えキャラ劇場になってます(2月1日)
 気付いた。
 阪木さんは赤面する女の子に弱いのだ。
 ツンデレとはまた別な感じで。まあツンデレもいいですけど。
 つか、何だこの可愛さは……!

  2006年  2月3日(金)  『早速委託開始』


 ホワイトキャンバスにて、サンシャインクリエイション30新刊『東方風回記 -Half and Half- 第一集』の委託販売が開始されましたよ。
 サンクリ30にいけなかった方は、通販もしくは直接行って手に入れましょう。
 近々、とらのあなでも委託販売がありますので、そちらのほうでもよろしく。
 つーか、これにより、200部刷ったはずが、現在手元に残っているのは既に40部以下な罠。
 すごいな、東方クオリティ。
 まあ、委託販売は言うほど売れないんだけどね……。
 売れ残りは参加予定の博霊神社例大祭3に持ってきてもらおうそうしよう。
 兎にも角にも、まずはこちらから一冊いかが?

 本日の私信コーナー。
 ■最近思考がどんどんえろくなっています(2月1日)
 
元からだと判断いたします(何)

 それでも私から怪電波が発せられていると感じるのは、多分この人この人この人からもらったパゥワァの余波です。
 私のせいじゃありません。ええ、ありませんとも。

 ■何度でも言ってあげます(何)(2月1日)
 竹とんぼ殿はネッキャラだっ! 萌えキャラだっ!
 つか、阪木たんと呼ばれるほど私は萌えキャラじゃありません。
 昨日の日記とか外装とかは、とりあえずなかったことにしておいてっと。
 ……ドライセン載ってるの忘れてたっ(何)

 ■4ヶ月連続っつーか既にもう連載でしょ!(2月2日)
 なんと、またも『きらら』に掲載です。
 単行本化は刻一刻と近付いているはず。
 つか、実は忙しくて見逃した分ありますので、単行本を切に希望!

 ■疾風迅雷!(2月2日)
 バルディッシュ・アサルト・ザンバーフォーム!
 ううん、やはり超絶にイカス。斬艦刀パロディとかも探せばあるはずだ。
 ……つーかこのフォーム、私も小説のいち構想として考えていたんですけど、先に使われちゃまた別の考えないといけないねぇ。

 相互リンク以外なんかも。

 ■5歳児のするDDR(本家:Sunny California Diary
 
SUGEEEEEEEEEEEEEE!?

 何がすごいって、ステップの正確さがすごい。
 確かに難易度自体は軽いですが、技術で言えば私よりも上なのではなかろうか。
 ちなみに私はDDRに関しては一応上級者のつもりです。最近踊ってませんけど。

  2006年  2月4日(土)  『何でこんなにも捕まるかな』


 給料も入ったので、久しぶりにちょいとだけ散財しよう。欲しかったものもあることだし。
 あと、昨日のDDR天才児なんかも見てると自分も踊りたくなったので、ゲーセンにいって久々に踊ろう。
 んでもって、それからいろいろ見て回ろう。ちなみに、日本橋じゃなくて他のところな。
 何はともあれ、フライデー・ナイト・フィーバー!
 そんな感じのテンションで、仕事の帰りになんばの街中を歩いていたところ。

 「
あのー、すみません、ちょっと今現代の服装とかでアンケート取ってるんですけど〜

 「
こちらの美術館、見て行ってくれませんかね。今なら半額やってますんで

 「
ゴメンナサーイ、アナタに向かってちょっと祈らせてくれまセンカー


 …………。

 
頼むからゆっくり回らせてください、貴様ら。

 なんでか、今日に限って道行く人に声をかけられる確率高かったです。
 皆が皆なんらかの仕事や宗教に携わっているおねいさんだったのですが、私はこれっぽっちも興味ないです。特に宗教は怖いので
 愛想笑いと話合わせの軽流しでいっぱいいっぱいでした。
 ささやかで内気で世間知らずで清楚な少女が、初めての夜の街中でおろおろしてて、そんな中で私に向かって一生懸命の勇気を振り絞って、
 『あ、あの……道案内、してくれませんか……』なんて言ってきたら優しくエスコートしてフラグ立てまくったようなものなのですが(莫迦)
 ともあれ、フライデー・ナイト・フィーバー台無し。

 ぐすん。

  2006年  2月5日(日)  『×れいき真骨頂』


 なんかまたもや大寒波が周辺地域を覆っているようで。
 八丈島でも60年ぶりに雪が降ったらしいですね、雪
 もう2月だってーのにいつまでも寒くなってるんじゃないよちくしょう。
 暖かくなって然るべきだと思います。
 いやどうにかしてください、この寒さ。
 もしくは、寒さが大丈夫になる秘訣を教えてください、ここの人とかここの人
 そんなこんなで、寒さに弱い阪木さんはこの日は一日、ブルブルブルブル震えていたのであった。
 早く来いー、花粉が飛び散らない春!


 本日の私信コーナー。
 ■お大事にー(2月3日)
 風邪が頭痛に来るってーのは結構あります。鼻の深奥に何が溜まってて頭痛ってな感じで。
 で、ティッシュで紙縒りを作って盛大にくしゃみを一発。
 出てきた鼻水と一緒にそれを吐き出したら、結構スッキリしたことがあります。
 ……どうよ?(原因がそうとは限りません)

 ■6位おめでとうです(2月4日)
 リーフCGコンテスト、6位にチャートイン(50作品中)
 柊センセーの実力ならば、妥当であると判断いたします。
 結構一杯一杯の作業だっただけに、時間かけたらもっと上を狙えたかも知れませんね。
 ちなみに3日の日記にツッコミを入れるの忘れましたが、一口で言うと、健全以前にそんな顔で寿司食う人いませんから!(笑

 ■1ヶ月連続更新お疲れさまです(2月4日)
 私もメインコンテンツ(小説)を一ヶ月連続で更新できたらどれだけいいことか……。
 ともあれ、これからも更新頻度が多くなることに期待してますよ王子。

 相互リンク以外なんかも。

 ■5歳児のするDDR最新(本家:Sunny California Diary
 組み合わせジャンプが多い『La senorita』を難なくクリアして行ってる辺り、判断力がとても優れてらっしゃる。
 や、あの状況でパニックに陥らずにGOOD以下を出さないって、相当に落ち着いてるよ。

 ■陰陽玉強化月間?(2月3日)
 ブログの写真より。
 なんか、これでビリヤードをやる風景を想像してしまいました。

 ■ドージンワーク再版してますか(2月1日〜)
 というわけで、遅ればせながら私も購入。
 ううん、評判どおりだ。
 このノリはシノ王子のネットワークにはよく見れるような気がします。
 つか、ジャスティスとソーラのラブラブっぷりは思わずニヤニヤしてしまうなぁ。

  2006年  2月6日(月)  『ゆっくり熟成』


 
ネタに困ったならばっ!

 
敢えて、寝る!

 …………。
 嘘です、見捨てないで。
 先週が先週だっただけに、なんか物凄い勢いで睡眠を求めてしまいましたよ。
 あんまり眠り込んでしまうと病気になってしまいそうな気がして怖いですので、ほどほどなのですが。
 これ書いてる時点でも、うつらうつらしてます。
 最近は30分睡眠の効果がどうも薄れがちですので、次の対策を考えねば。
 チクショウ、小説書きたいのに、集中力が、この集中力がーっ!
 でも、そんな睡魔もめげずに、現在小説書いてます。
 これまた間が空いてしまいましたが、明日にでも風回記を更新しようかと。


 今週のWeb拍手レスー。
 やたら忙しいときに限って拍手が多く、割と忙しくないときに拍手が少ない。
 これぞ神が与えた試練と恩恵の(以下略)
 ……というわけで、今回はわりと少なかったです。

 >夢と言うのは 自分の記憶内の情報でのみしかイメージ構成しませんので、自分の体験したことが無い知っていないことを見ることは、
 >通常ありえないんだそうです(普通に考えてもそう思われますがね^^;) そんなわけで、寝る前に見たものや、思ったこと考えたことが
 >一番夢に出やすいそうです。最近ネタを色々とか考えてたり、そんなのを無意識でイメージしているがために夢に出たわけですな。
 >深層心理(略 ってもとから阪木さんが書いてますけどね^^;そんな私は夢を沢山見ています 色々ネタとか考えてるからか…byさ迷う

 といっても、調査員をするなんてネタは考えたことないです(笑)
 局長の声が野沢那智だと、『EVE burst error』を思い出すので、その辺りなのかも知れません。
 ということは、頑張れば、小春嬢の
(検閲)な夢をもう一度うわなにをするやめくぁwdsdrftgyふじこlp;@:「」……(以下沈黙)

 >外装をパージして女学院に潜入したヨーコはしかし、ほとんど素の変装により、クラスメイトにマークされる。
 >手馴れた様子であしらうヨーコだが、ほとんど素の変装はもはや兵器であり、言い寄る生徒は少なくなかった。
 >中でも、強引な事で知られるクラスメイト(CV.若本規夫)に追い詰められ、ヨーコは窮地に立たされる。
 >そんなときに颯爽と現れたのは特注の黒い制服に身を包んだ生徒会長(CV.稲田徹)だった!
 >サングラス一つでバレバレの変装をしつつ現れた生徒会長の機転により、ちょっとした騒動となり、
 >偶然にも通りかかった生活指導教員(CV.郷里大輔)に見つかり、生徒会長とともに現場を逃げるヨーコ。
 >窓から飛び降りるという暴挙に出た生徒会長に抱かれ、ヨーコの胸は知らずの内に高鳴っているのだった。
 >…………とかいう展開に決まってる!(何) 妄想大好きみときいちでした。(ロリコンではありません多分)

 これまた渋いラインナップですな。
 つーか、女学院なのにクラスメイトの声が若本規夫って!? 生徒会長の声が稲田徹って!?
 指導教員は男だと言うのはあり得るとして、そんな渋い声を出す女学生って!?
 うあ、未渡さん、あなたはなんつー濃いネタを!(笑)

 >一言、おつかれさん。
 ういうい、ありがとうございます。
 ですが、まだまだ始まりですからね。今年はどんどん疲れるかと思われ。

 >私は67モエでした。わーい、よーこちゃんに勝ったぁ(止まれ)
 いや、勝っても喜ぶ要素一つもありませんから!
 つーか、よーこちゃんって呼ばないでっ! わーん!

 
>『度 チェック』で検索すると多彩なチェックのサイトが引っかかります。お試しあれ
 ほうほう、ネタ切れになったら、手を伸ばしてみるのも一興ですな。
 でも、大概が誕生日と血液型のみの入力で構成されている占いですので、信憑性はイマイチかも知れません。

 >関東進出も果たし、次は九州・東北・北海道・ですね!!ですね!!!
 >ちなみに大兄様=兄様です。電気店販売員のPO作成能力はラーニングしておいて損はありません。
 >本を手にとってもらうには、特に小説系は、どういう「本」かを、ブース全体で訴求しないと!

 九州はともかく、北海道と東北は開催されてるかどうかが難しいかも知れません。それに寒いから、そこまで行きたくないですし。
 あと、中部忘れてます。名古屋! 名古屋!(何
 んー、兄者の技術ですか。確かにラーニングしていいかも知れませんね。
 魅せる方法とかも含めて、どうしようっかな。

 
>そんな貴公に108萌え。
 いや、だから萌えなくていいですって(笑


 本日の私信コーナーぷち。
 ■煤i ・v・) マジレスされた!(2月5日)
 そして、答えはない! わーん!
 でも、ちゃんとした論理を持って真摯に答えてくださったかち子殿には、思わずナデナデしたくなります。
 ( `・ω・´)ヽ(・v・ )ヨシヨシ 愛してます。
 そしてしおほたミニコラムは相変わらずおもしろおかしい。うむ。

  2006年  2月7日(火)  『やっててよかった……』


 ちょいと遅くなりましたが、風回記第7話更新〜。
 今回は徹底的にバトらせて見ました。
 いやもう、楽しい楽しい。まだちょいと修正しますが、結構満足な出来になったと思います。
 ふいー、これで第二集の分は貯まったかなぁ。これにつき、キャッスルは新刊どうしようかと考え中。
 この月の終わりまでにもう2話くらい書けたら、考えてもいいかも知れないね。

 海風書け!o( `・ω・´)○) ・v・)・∵もうちょいとお待ちを。


 何か今日は、私と同じ派遣社員を新たに雇うべく、派遣先で面接があったそうなのですが。
 課のマネージャーさんが仰るには、どうにも良き出会いがなかった模様。
 その実、私達の派遣テスターチームはそれなりに人手不足で、スケジュールがパンパンだったりするので、
 新戦力を待っているといっちゃ待ってるのですが、この様子ではまだまだ一杯一杯の日々が続きそうです。
 マネージャーさん曰く、どうにも融通が利かなさそうであるということ。真面目な印象だけど、柔軟性がなさそうだから不採用だったとのこと。
 それを考えれば、よく私は採用されたよなぁと思います。面接のときなんてガッチガチに緊張してましたし。
 こういう場では緊張しやすいタイプですので。……ホントですよ?
 まあ、私の場合は、なんちゃってながらもプログラマーやってた経験が生きてるのでしょうな〜なんて思いつつ。
 そういえば、と思い、私が面接行ったときの印象なんかを聞いてみました。

 O田マネージャー「
うん、それはもうガッチガチに緊張してたね

 N田主任「
そうだねぇ、見てて大丈夫かと思ったくらい

 M浦さん「
なんか、プログラムが嫌になって、テスターに転向希望したって聞いたけど

 …………。

 
当時は思いっきり悪印象だったようです(;´Д`)

 まあ、今は今で充実した日を送れているのですが、ホント、その充実のためにも経験は大事だなーと思いました。
 改めて、派遣ながらも雇ってくれた派遣先に感謝。

  2006年  2月8日(水)  『あともう一歩』


 90000HIT御礼。
 遂に、大台まで10000を切りましたな。
 だけどこれがまた長そう。いつになったら、迎えられるかなー。
 早く迎えられるように、これからも遠慮なくご贔屓のほどを。


 東方文花帖をこの2月からインストしてて、時たま風回記に何か使える新スペルないかなーと、取り入れのために細々とやってるのですが。

 
正直、すげー難しいっす(;´Д`)
 
 いやもう、難易度設定なんて出来ないから、レヴェルが上がるに連れて敷居がズンズン高くなります。
 レベル5レベル6くらいならまだ何とかなったものの、レベル7はもう駄目っぽいです。1番最初のステージで、スペルすら出されてないのに。
 咲夜さん、強えぇよ(涙) レミリアお嬢様、容赦ねぇよ(涙)
 いってみりゃ、レベル7からがでいつもの難易度で言うHardの領域なのかしら。
 いちお、現時点で46シーンクリアしてレベル10まで遊べるようになってますが、その上のレベルEx(65シーンクリアで出現)は、夢のまた夢になりそうです。
 それでも、達人な人達は軽々とクリアしていくんだろうなぁ……。


 本日の私信コーナー。
 ■未だ腕が上がらない御方(2月7日)
 ううむ、思ってたのより結構重かったそうで。
 でもちゃんと絵のほうは頑張ってるんですねぇ。すごいすごい。
 そして、ネッキャラな二人はとても可愛い、うん、可愛い。

 ■風邪が治らない御方(2月7日)
 こちらはサンクリからずっとの模様。
 そんな中でも、なんか半月に一度はやってくる締め切りと戦うとは。
 頑張っていると言うか、しろがね殿は健気ですねぇ。うん、健気。健気萌え

 相互リンク以外なんかも

 ■フェイトちゃんの野望(1月30日〜2月7日)
 
エルォイ。

 18禁でも15禁でもないのにエルォイ。
 つーか、フェイトのなのはに対するラブラブっぷりがホントに見てて楽しい。
 本編ではどんな感じだったのだろう。サウンドステージまだ聞いてないや。

 ■ボビーすげえええええ!?(2月7日)(毎日新聞
 フリー打撃の投手で130球ですかい、ボビー。気合入ってるなぁ。
 今年もバレンタインクオリティは阪神日本一の大きな壁となってきそうです。

  2006年  2月9日(木)  『行き詰まりまくり』


 私の派遣先は、大阪支社と東京支社の二つで動いており、東京で作ったEXEを会社サーバー上に置いて大阪でテストするってことも多々あります。
 バグがあったときの報告はサーバー共有のExcelシートに書くか、電話の内線で連絡を取り合う形式です。
 でもって、今日のテストにて。
 こちら(大阪支社)側ではバグで強制終了しまくってるテストのアプリが、あちら(東京支社)側では快調駆動と言うトラブルがありました。。
 
そんなバグって……あるよね? ……と問われても、もちろんないです。
 原因はログインIDだったらしく。
 なんでも、半角二文字以内で設定していないと、プリンタ出力印字系統の動作がうんともすんとも言わないんだとか。
 しかも、プログラマーさんはそれに気付いていなかったんだとか。
 そんなEXE上のトラブルで、仕事のテストが2時間も行き詰った罠。
 ですが、かかってきた電話内線にて、東京のプログラマーのSさん(女性)との会話。

 Prrrrr Prrrrrr (ガチャッ)

 阪木「
お疲れ様です、テスターの(阪木)です

 Sさん「
お、お疲れ様です、ぴ、ぴじーの……

 阪木「
……ぴじー?

 Sさん「
あ、す、すいません、PG課の(S)です、お、お疲れしゃ……お疲れ様です……

 阪木「
落ち着いて喋ってください

 とまあ、こんな感じで、そちらもそちらでとてもテンパッていた模様でした。
 うむ、慌てんぼうさんだ。
 聴いてて思わずニヤ付いてしまったところを、隣席にいるM浦さんに目撃されて、ツッコミを入れられまくったのは言うまでもない。

 _l ̄l○


 本日の私信コーナー。
 ■現金玉(2月8日)
 ドラゴンボールネタですか。言いですなっ。
 つーかそんなに悪かったのですか、最終兵器彼女劇場版(笑)
 まあ、なんば寄ったときに映画館の前通りかかって、看板があったのですが。
 ちせの最終兵器の機械翼展開が、おもちゃ背負っているようにしか見えなかったのは確かです。

 ■
パチュリーエロ一代(2月8日)

 もう何も言うことはありませんなっ。このエローバルめっ。
 あ、でも、一つ言うならば、Web拍手レスにあった、ナマしろがね殿を見たら突っつきたくなったと言うのには激しく同意です。

 ツンツン ( ・v・)-つ (>ワ<)ノノ うわ〜ですオブジイヤー!

 ……こんな感じ?

 ■アーチャーまでちっちゃい!?(笑)(2月8日)
 この調子だと、バーサーカーがどんな感じになってるんだろうと、想像するだけで吹きました(何)

  2006年  2月10日(金)  『遠くと近く』


 私の派遣先は、いつもはしっかりしていながらも、基本的には和気あいあいと行ったムードで仕事が行われています。
 ですが、そんなムードが一変するときがあります。
 社長等と言ったお偉いさんレヴェルの人が視察に来るときです。


 わいのわいの

 ガチャリ

 社長「
うい、お疲れさんですよ

 わい――……(ぴたりと沈黙)



     ざわ…



                  ざわ…


 一同「
……お疲れ様ですっ!


 とまあ、こんな感じで。
 この『ざわ… ざわ… 』と言う雰囲気が、すごい独特でした。
 どうやらここの人達は、役員さん達とはあまり顔を合わせないようです。


 私の場合、前に勤めてた会社が規模小さかっただけに、とても距離が近かったんですよね。ホント、社長とか副社長とかしょっちゅう会ってました。
 つか、社長だろうと副社長だろうとあの人達はいつも現場に立ってましたので。
 そんな中で、私は副社長(当時部長)に弄られ副社長が毒ペ(ドクターペッパー)愛飲してて驚愕し副社長に顔デカイとか言われたりしてました。
 全部副社長ネタだっ。
 とまあ、こんなにもいろいろとネタが出るほどに、距離が近かったと言うべきか。
 ともあれ、今の仕事場のように、距離が遠いタイプの役員さんと会うときなんかは、もうちょいとこういう雰囲気に慣れる必要がありそうです。
 ……というか。

 
派遣先の社長の顔くらい憶えておこうぜっ、私。

 一瞬、誰かと思って呆け顔になったことがあります。
 いや、ほら、距離遠いから、滅多に会いませんしねっ。
 面接のときも、会ったのは課のマネージャーと主任のみでしたので。

 ううん、台無し。

  2006年  2月11日(土)  『体力ゼロ』


 今疲れてるので縮小更新です。
 皆さんに申し訳ないと思いつつも。
 まあ、仕事終わって、ちょいと大阪の地下街練り歩いてたのが原因と言っちゃ原因ですが。
 シャナの12巻買ったり他の本も買ったりいろいろしてました。
 つーか、レストラン街を通り抜けたとき、見かけたウナギ屋がとても美味しそうでした。
 でも店頭メニュー見たら、一般的なひつまぶしが税込でなんと1800円!
 これはさすがに手が出ません! 何より、この日はカレーが待ってるししっ!(何)
 ともあれ、一回でもいいから、テレビのグルメ番組で放映されてるような、ゴージャスな食事を楽しみたいモンです。

 何か、今週は仕事が多忙だったためか、月〜金曜日までがあっという間だったような気がしつつ。
 この2006年は祝日と土曜日が重なっているのが多いなぁとも思いつつ。

     ∧ ∧
    ( ・v・)
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/


 おやすみ。

  2006年  2月12日(日)  『芸術は爆発』


 
我が家の洗濯機が爆発したっ!?

 や、回線系統の内部爆発で外郭が膨らんだだけに留まっているので、部品という部品が飛び散ったとか、
 完膚なきまで破砕されたとか、連鎖して家が崩落するとかそう言うことはなかったのですが。
 それでも、音だけはすごかったです。立派な爆発です。アーティスティックです。
 そんなすごい音を立てつつ、形が異様に変形しながらも、何故かまだ動いている洗濯機。
 近いうちに修理屋さんが来るらしいのですが、どうなるのだろう、ううむ。
 少なくとも、家業をついでコインランドリー店の管理人になったが、洗濯機が爆発し、
 やむなく人材派遣にエントリーしたが1つも職に就けず、家は泥棒に入られつつも
 そんなついていない人生にもめげずに頑張ってビジュアル系バンドのメンバーになって
 写真撮影中に崖から滑り落ちると言うことにはなりません。

 ……絶対、何のネタかわからないだろうな、これ。


 本日の私信コーナー。
 ■富田先生にお熱になってますねぇ(2月11日)
 いちいち比較画像を持ち出しているあたりに解説の優しさを感じます。
 つーか、怖いですな、このマンガ(笑)

 ■Hijirin is cool in 2006.(2月10日)
 おねいも第66話更新〜。
 ひじりんが、ひじりんが遂にツッコミを通り越して、ボケ対応の境地を極めつつありますっ(笑
 これでは、どんどんおねーちゃんの登場頻度が少なくなっていくこと請け合い。
 あと、小春嬢まだですか。

 ■今度は永遠亭にはまりだしている模様(2月11日)
 輝夜〜。
 しろがね殿の脳内で、永遠亭のメンバーの担当はというと――
 輝夜は『神秘』、てゐは『お転婆』、えーりん師匠は『たゆん』、うどんげは『エローバル』と言う感じですかねぇ?

 ■てめええぇぇ、何をするか八木沢ああぁぁぁーーーーーっ!?(2月10日)
 さめな335話更新〜。
 つーか、八木沢エリカは私の敵と認定されました。
 あんな可愛い新入社員候補(新キャラ希望)を門前払いにするとは何事かーっ!(怒りどころが微妙に歪んでます

 相互リンク以外なんかも。

 ■ジーコ日本、2006初戦は米国に3失点で完敗infoseek
 昼頃にやってたのをチラッと見てたのですが、米国の2点目は鮮やかでしたねぇ。
 一人がDF二人をひきつけてフリーになったところを絶妙なパス → シュート と言う流れは爽快。
 まあ、日本は日本で、今のうちに頭打っとくほうが、今年のワールドカップへの課題も見えてくるでしょ。
 つか、2−3って、ちゃんと後半に2点取ってたのね。

 ■発売日も近いということで、これで全員そろったかな?
 ついこの間まで表示されなかった明智光秀も出ましたと言うことで、おそらく武将はこれで全員かな。
 新武将に島左近が居ますが、あれか。この左近のように原哲夫補正をバリバリ入れてくれるのでしょうか。
 墨炎で岩を軽々割ったり、槍一本で一揆衆百数人をどけたり、甲斐の六郎と合体技魔法剣で巨大イノシシぶった切ったり!
 詳しくはこちらに載ってます。
 ……てか、脱線してしまった。
 ともあれ、2月24日以降が楽しみ。

  2006年  2月13日(月)  『打ち勝たなければならない』


 休日はどうにも眠り込んでしまう阪木さんです。
 朝起きようとしても、1000時オーバーなんてザラです。
 もうちょっと早く起きれたら何かできることがあるかも知れんと言うのに。
 つーか、更新が1時間遅れたのはさっきまで眠いっていたせいです。
 そして今も眠い。
 このまま眠り王子になっちゃいそうな感じです。
 お目覚めのキスは、ささやかで奥手で一生懸命で頑張り屋さんで清純な美少女の精一杯の勇気を出したf
∵(´ε(○=(゜∀゜ )

 (しばらくお待ちください)

 もしくは小春嬢。もしくは伊朱花。もしくは(もう黙れ)
 どうしよう、この集中力のなさ。
 この週は殆ど執筆が進まなかったのに危機感。
 いかんいかん、なんとかせねば……!


 今週のWeb拍手レスー。
 ガシガシガシと行きましょう。

 
>あ、あの……道案内、してくれませんか……
 あなたのお顔を拝見し、思案してから判断いたします(最低)

 >ヨーコと聞いてオノ・ヨーコではなく浅田葉子を先に思い出したオレはアホですかそうですか(何
 >ここ最近浅田隊長の声を聞いてないのが残念といえば残念ですがね。
 >話は変わって。ネットの知り合い曰く、オレは外装ではなくパワードスーツ着てるらしいです(何
 >あ、そこ蒸着とか言わない。あくまでオレはイークイップ。あくまでバウンティハンター。
 >阪木ヨーコのように地球上でしか活動できない不完全なシロモノとは一線を駕しておるのだよ!
 >……すいません、ヴァン・ヘルシングとかコンスタンティン見てた余波だと思ってください。
 >By戦国自衛隊、妖怪大戦争、ヴァン・ヘルシング、コンスタンティンをハシゴした

 浅田葉子さんはあまり知らない声優さんです。塚、関連作品はおそらく見たことがないかと。
 橘殿はパワードスーツですか。鎧と小手と兜と靴の役を同時にこなし、装備枠を空けてくれるから、
 特殊能力でタダでさえ少ない装備枠を4つ(半分)も使ってしまうエスパーには非常に重宝しますよね。
 え、何の話をしているのかって? 
Sa・Ga2の話です(古)
 映画、最近見に行ってないなぁ……。

 >謝れ。そしてガシガシ書け(笑)
 ガシガシ書きますが謝りません。むしろめろきゅん妖夢が見れたことに感謝してください(何様)

 >若本規夫を出したいが為に、女学院という設定を3秒で忘却するという暴挙。
 >でもネタ的に面白かったので、おーるおっけー。トロンベ声のおにゃのこなんて、想像しただけでウットリだ!
 >てなわけで、よーこちゃんには負けないんだから。なみときいちでした。

 未渡さん、よっぽどテンパッてたのですね……(待ちなさい)
 トロンベ声のおにゃのこが出るとならば、その相棒はやはり親分声なのでしょうか。
 2クール目くらいで、小野健一さん声のおにゃのこが斬艦刀振り回しながら出てくるのでしょうか。どうなのか。
 ちなみに、よーこちゃんに勝たなくていいです。

 >プログラマー姉さんの混乱よりも、弄られてあたふたする147阪木さん(反論不可)が大好きだ BY狐妙
 >「プログラマー姉さん」って、阪木さんの好みとは正反対の女性を現す言葉に聞こえるのはワシだけ?

 あ、いや、その、だから……外装ネタは基本的にあっちでは取り入れてませんからっ!
 ちなみに、プログラマーお姉さん云々よりも、基本的に年上のおねいさんは好みではありません。
 トリビアのガセビアの沼に出てくるウソツキおねいさん除く(何)

 
>90000hit御祝。 by紫以上
 うす、ありがとうございます。紫さんも、設立当初からここまで良く付き合ってくれました。
 これからも、ささやかによろしくお願いしますね。
 100000はすぐそこですよ。

 >をを!阪木様!きらら読んで下さっていたのですね!!感謝です!単行本化は・・・さすがに無理ぽ・・・
 >ところで「めろきゅん」って元ネタあったのですね...。てっきり阪木様オリジナル萌え語だとおもってました
 >あれ?文末が何故か「?」に。あとドクペーは自分も大好物ですよ〜!もはやコーラより好き!!<ぼに〜M

 立ち読み程度で、内容も少し忘れがちですが、ちょこちょことは目を通してますよ。
 つーか、単行本化しましょうよ、ホントに……。
 めろきゅんを生み出したのは、しがの夷織センセーです。天才です。作画といいエロといい莫迦といい。
 はっきり、しがのセンセーの生み出す男キャラは莫迦超特急です(褒め言葉) それに惚れる女キャラもどっこいですが(褒め言葉)
 ドクペは……関西の人が駄目なだけで、関東の人は総じて気に入るのかも知れませんね。

 >9万超えてますよ。もうすぐ、第二次αのサザビーもイチコロなくらいになりますよ! うわーい
 うわーいって、私のカウンターはHPですか(笑) ちなみに、スパロボはHPで優劣決まらないと思います。生身の人達はHP低くても強いですし。
 私のとこのカウンタ値がHPを示しているなら、メガヒットを悠々と越してるコータロー殿やしろがね殿のサイトのカウンタ値は、
 萌えやエロの度数を示しているのでしょう。

 
160万萌えっ!

 
600万エローバルっ!

 なんつーレスだ、殺される……。


 追記。
 とらのあなでも、O.P.E.Nの作品『東方風回記 -Half and Half-』が委託販売開始されましたよ。
 直に通販ページに行きたいって方はこちらからアクセス&購入よろしく。

  2006年  2月14日(火)  『狼煙を上げろ』


 猫かぶりに違いない(何)

 5月21日に博霊神社例大祭3に申し込み〜。
 去年は『買う側』で参加して度肝を抜かれたこのイベント。
 『売る側』に立ったとなると、O.P.E.Nにどんなものを見せてくれるのでしょうか、果てさて。
 この回の新刊ではゲストを誰かに頼もうかと思ってます。2ページほど余裕が出来たので。
 竹とんぼ殿辺り引き受けてくれるかな。どうだろう。頼んでみるしかっ。


 本日の私信コーナー。
 ■サンクリ30出展のコピー誌公開(2月12日)
 お年玉ください、わくわく。
 この漫画での可愛さMVPは間違いなく幽々子様だと思います(何)
 やー、8ページと少量ながらもこの面白さ、当日は即完売だったのも頷けるってモンです。

 ■ヒントは「クド」と言っておこうか( ̄ー+ ̄)(2月13日)
 
マ「クド」ナルドですか?

 真っ先に思いつきました(何)
 ともあれ、イラスト楽しみにしております。

 ■雪祭り(2月12日)
 日記参照ですよ。
 おーおーおー、北国ならではのイベントですな。
 なおかつ、快晴の下っていうのが当日のコンディションの良さを思わせます。

 ■そんなキミにAliceの楽曲『チャンピオン』をおススメする(何)(2月13日)
 ボクサーってあんた(笑)
 人間の深層心理もしくは妄想って言うのは、時たま突拍子もないものを見せてくれることがあります。
 ライラライラライラライ〜♪


 さて、この日はバレンタインですな。
 私的にはもう10年くらい前に縁が切れてますけど。
 その頃、初恋だった同じクラスの娘にもらったときはそりゃあ心の中で感激したものさ。表には出せなかったけど。
 多分、その10年くらい前の頃が一番、その娘と親しく出来てたんだでしょうね。
 しかしあれだけ親しかったと言うのに、突然、あっちから話してこなくなって、そのまま終わってしまったのには少し泣けてくる。
 ただ、やはり、そんな突然の別れで想いを諦めたとしても、あの娘には息災でいて欲しいと今も思います。幸せになっていてほしいと思います。
 幸せに、なっていてくださいね。

  2006年  2月15日(水)  『わからないまま放り出せない』


 何事にも知って行くには、疑問に感じることが大事なんだと思う。
 興味を持って、疑問に感じて、探求して答えを導き出す。
 それがどれだけ長い過程でも、最後まできちんと辿り付けたならば、それは後々の知識となって大いに役に立ってくれるはずだ。
 中途で放棄するなんて勿体無い。
 興味を持ったら、とことんまで追求してみよう。
 あらゆることを疑問に思い、そのあらゆることに答えを出そう。
 そうすることで、今まで見えなかった何かが、見えてくるかもしれません。

 ……といっても。
 どうでもいいことを気にしすぎるあまり。

 
この日のプログラムテストの進捗を予定より2時間も遅らせるのは愚か者のすることです。

 深入りしすぎて迷宮入りして抜け出せなくなったら元も子もないので、引き際もきちんと考えましょう。


 …………。


 台無し_l ̄l○


 本日の私信コーナー。
 バレンタインスペシャル、なのだろう、多分。
 ちなみに、もちろん今年も私には縁遠く。

 ■あらゆる胃が破壊されます(2月14日)
 なんかワサワサ動いてる動いてる(笑)
 これぞ、一撃必殺チョコレート。賞味期限はいつまでも
 つか、同人上では、魔理沙はアリスといいパチュリーといいフランドールといいモテモテですなぁ。

 ■チョコレート食べたいですのだ(2月14日)
 チョコレート大好きなしろがね殿はやはり色めきだってます。
 つか、漫画の中の妹さんがなんか冷たいのは、おもしろくなかったからだそうです(笑)

 ■気合入りまくってます(2月14日)
 Keyの新作『リトルバスターズ』よりヒロイン6人衆。
 つか、6人同時を1枚に収めているのが気合入りすぎてます。
 柊センセー、新作にかなり期待してるなぁ。私もかなり期待してます。少々名前がケッタイなのが多いですが。
 ちなみにこの作品、第一印象で言うならば本命は小鞠です。メインヒロイン(おそらく)本命はかなり久しぶりかも。
 ……ところで結局ヒントの「クド」ってなんだったんだろう。やっぱりマ「クド」ナルドなのだろうか(そのネタはもういい)

 ■トレパン香霖(2月14日)
 香霖がトレパンを穿いてるのではなく、香霖がトレパン化しているのではなく、まあ、香霖がトレパンになっているのです(意味不明)

 相互リンク以外なんかも。

 ■うどんが、うどんがーっ!(2月14日)
 雑記見たらすごいことになってました。
 いや、皆さんには全然すごく映らないんでしょうけど、私的にはすごい(何)

 ■もう聖バレンチヌス様降臨は見られないのでしょうか(2月14日)
 あのネタを期待して『WORKING!!』の更新が活発化。
 ですが、東田君が今年は思い切り拒否ってるので、流れ的にはどうなるのでしょう、犠牲者。

  2006年  2月16日(木)  『青い山脈』


 暖かくなったのはいいのですが、通勤の帰りに雨具で防御不可能なほどに思いっきり雨に打たれました。

 _l ̄l○

 15日はトリビアがやってなかったので、ガセビアのおねいさんの『ウソツキ』が見れませんでした。

 _l ̄l○

 16日〜17日はWAKA君やKATOさんを始めとするみのり組集会があるのだそうですが、阪木さんは仕事で行けません。

 _l ̄l○

 16日も雨なんだそうです。

 _l ̄l○

 買っている株の株価が上がりません。

 _l ̄l○

 来週からまた寒くなるんだそうです。

 _l ̄l○


 ただいま、すっごーい凹み時期?
 誰かっ、オラに元気を分けてくれーっ……ん?

 (2月15日)

 …………。

 
よぅし、今からでも遅くないっ。
 
食べかけでもいいからってか、その食べかけを私にくれっ!


 ほんの些細なことでもすぐに元気になるのが阪木さんクオリティ。
 あーもう、小春嬢はホントに可愛いなぁ。

  2006年  2月17日(金)  『第一印象』


 みのり組が怪しい会合を開いている所から遠く離れたオフィスで、今日も仕事に精を出していた阪木さんです、こんばんは。
 というか、16日は我がテスターチームに新人さんが入ったんですよ、新人さん。
 25歳既婚の真面目そーな男性の方でした。
 つーか、我がテスターチーム、誰一人として結婚してないというか、派遣先の20代は殆ど結婚してないので、
 ある意味結構貴重な人種なのかも知れません。
 入りたてで緊張しているのか固さが取れていないので、なれる必要がありそうですな。
 まあ私の場合、入って1ヶ月で既に弄られキャラになっていたんだし、馴染めないってことはないでしょ。
 え? 弄られるのは元からの運命じゃんって?
 はっはっは。

 うるさいよ_l ̄l○


 本日の私信コーナー。
 ■盗難車両でないのであれば堂々としてましょう(2月15日)
 でっかいチョコのさき嬢〜。
 つか、なんでもビッグサイズの食べ物持ち歩いてるような(笑
 私も昔は何度か呼び止められたことありますが、後ろめたい事は何もないので、むしろ快く協力しましたよ。
 その方が、開放も早かったと覚えてます。

 ■今日のネッキャラ(何)(2月16日)
 最近ブームになってるっぽいです。私もいつ引きずりこまれるやら……。
 私も6年位前からずっと入院中の祖母がいます。
 一度重い病気がのしかかり、殆ど物言えない状態なのですが、それでも元気に過ごしてます。
 それを見るたびに、生きてるってのはすごいと思わされます。


 17日は飲み会ですので、更新は遅くなるかも。

  2006年  2月18日(土)  『ぐりぐりぐりぐり』


 ビールグラス中。
 カシスグレープフルーツ。
 ライムサワー。
 熱燗、お猪口に二杯。
 これだけ呑むと、上等だよね? ね?
 飲み会、殆どリバース寸前まで行きました……。
 と言うわけで、もう寝ます。

 がくり。

  2006年  2月19日(日)  『誰にだって用意されている』


 飲み会の席で、私が入ると同時で退職した社員(既婚女性)さんに『キミは26歳で結婚する』と言われた阪木さんですこんばんは(長)
 何でも、一度付き合い出したら半年くらいでゴールしそうだとか何とか。
 ……ギャース! そんなにも私は気が早くないですよっ! もっと慎重ですよっ!
 でも、付き合うことになったら一直線って言うのはホントなのかも知れません。
 やっぱり、生涯連れ添うと言ったら、オンリーワンを目指したいですからねっ。

 …………。

 はいそこ、『萌えに見境がないおまえが言うなっ』とか言わない。
 だからって、『キミ自身が萌えキャラだから相手を一つに纏めるなっ』とか言わない。
 リアルな恋愛に萌えとかそう言う言葉は喋ってはいけないよね、ね……。
 でも、萌えとかそうこう言ってるうちは、おそらくムリだ……。

 てか、いろんな人と話したけど、曰く、長い人生の中では誰もが必ず一度はモテ期というものがあるとの事です。
 多くの人からコクられることなんてそれこそ茶飯事だそうです。
 もちろん、今まで経験したことがないだけにかなり疑わしいのですが、経験したことないからこそ強く言われてしまったぜ。
 顔もあまり悪くはないとかも言われてしまったし。素で。
 ううむ、もっと自信持っていいのやら。
 もうちょっと、自分のやりたいことやっていたいような。
 でもやはり、誰かに好かれたい、慕われたいと言うのも心の中で存在していたり。
 表面上ではゲラゲラ笑っていたものの、心の中では少し複雑な阪木さんでしたとさ。

 あ、言っとくけど、
妄想じゃないからなっ
 そのように補足しないと、絶対( `・ω・´)に突っ込まれること請け合い。
 うん、そうだ。そうに違いない。


 本日の私信コーナー。
 ■竹とんぼ殿セイバー(2月18日)
 素のセイバーと違って、なかなかに禍々しく見えるのが素敵です。
 その上でエクスカリバーも健在ですからねぇ。勝利せし黄金の剣ならぬ、正に、闇堕ちし漆黒の剣。
 と言うか、これは怒ったときの竹とんぼなのだろうか、どうなのか(何)

 ■つーかそれでは殆どびんぼっちゃまでんがな(2月18日)
 衣装の横のパーツすくなすぎっ。
 仕舞いには、前半分だけちゃんと衣装で後ろがスッポンポンな衣装とか描きそうな勢いです。
 このエロめっ。エローバルめっ。
ギャラクシアンエロスプロージョンッ!(意味不明)

 相互リンク以外なんかも。

 ■輝夜VS.妹紅、『文字通り』熱狂中(2月18日)
 これだけ狂気と狂喜に満ちているものを描けるのも、作品に対する一つの割り切りなのかも知れない。
 あとは、どれだけ魅せられるか。
 空回りすると思い切り引かれますが、これはきちんと空回りせずに狂えているのでオーケー。ヘルシングを彷彿とさせます。
 つーか、妹紅はともかく、輝夜がパンチ出してるっ! グーパンチッ! しかも相打ちクロスカウンターッ!
 絶対にここでしか見られないっ(笑)

 ■綺麗な魔理沙(2月18日)
 誰が何と言おうとも魔理沙でし。
 すごい綺麗系です……。

 ■くにおくん熱血コレクション
 GBAで1つ2本ずつ、合計6本分楽しめます。
 というか実は、1以外は購入済だったりする罠。
 通勤時の電車の中でこっそりやってます。
 つい最近、3も発売されまして、その中には小学生時代にはまりにはまった時代劇があったのですが。

 
時代劇には、データの関係上バックアップ機能はありません。

 …………。

 
( Д )  ゜  ゜ 

 オープニングからエンディングまで、一貫プレイってかっ! 結構長いよこれっ! どれだけ育てても一度リセットするだけでパアですかっ!
 それはちょっと酷だぜ。もうちょっと何とかならなかったのかな、アトラスクオリティ……。

  2006年  2月20日(月)  『戦国の金八先生』


 大河ドラマ『功名が辻』の19日放映分を見ていて思ったこと。
 武田鉄矢さんが演じる後藤吉兵衛が、祖父江新右衛門の息子である徳次郎を叱り付けるシーンにて。
 『おまえの父上はな、戦場の合間では寝言でいつも子供達の名を呼んでおる』等の語りを発しているとき、
 それを見ていた私と母者が、同時に抱いた感想。

 阪木「
……金八先生だな

 母者「
うん、金八先生だ

 子供達に向かって悠々と講釈をする演技においては、この人の右に出る者はまず居ないと思います。
 いやー、ニヤニヤしながら見てましたよ。

 つーか、大河ドラマでジャニーズの人が主人公じゃないのって久しぶりじゃないのだろうかと今更考えてます。
 そして、織田信長は渡哲也さんしか認めません。ええ。
 あ、でも、小杉十郎太でも可。この信長の台詞回しで(何)


 今週のWeb拍手レスー。
 少ないといえず多いともいえず、なんとも微妙。
 でも、やはり感謝の気持ちは忘れずに。

 >洗濯しようとして洗濯機爆発さして「にゃー!?」とかいいながら涙目でうずくまる阪木さん(147cm)
 >いや……ちがうか…… by紫以上

 何ですかそのぱにぽにのベッキーみたいなリアクションは(笑)
 つーか、外装外した阪木さんがベッキーみたいだとか言い出しそうですな。
 イメージがちょっと違うような気がします。
 つか、147cmというだけで、詳しい設定はまだ付けられていないような。付ける気ないけど。

 >Aliceの楽曲『チャンピオン』?
 >なにを言ってるんですか、入場曲はしっかりWILD FLUGでしたが何か?
 >トランクスには「他人に負けても自分に負けるな」と刺繍がありましたけど問題でも?
 >……とりあえず馬鹿馬鹿しい夢ネタはもう切り上げます Byはじめの一歩全部揃えようか画策してる

 ゑー、いいじゃないですか、チャンピオン。渋いじゃないですか。カラオケでこれ歌ったら濃いとか言われましたけど(何)
 つか、なんでアラド(というかビルドビルガー)のテーマ曲(笑)
 そんなにアラドが好きかー……と叫ぶと、橘殿のことですから絶対に好きだーっと返ってきそうです、うむ。
 そういや私、アラドでプレイしたことないですね。クォヴレーも然り。OG2ではバリバリだったんですけどね、ビルガーとファルケン。
 いやまあ、さすがに何周もするほど阪木さんは凝り性ではないってか、他にもやりたいこといっぱいあるので2周が限度ってところかな?

 
>( 透∀子) ささやかで奥手で一生懸命で頑張り屋さんで清純な美少女、の妹
 いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
 かち子殿、ソレだと、待ってるのは目覚めのキスではなくて単なる人体改造ですよ!
 いや、本編の透子は一回も人体改造に手を伸ばした事はないですけど、充分に可能のはずだ……!

 
>あなたが元気を出すまで!! 姫子のアホ毛を引っ張る!!
 

 ↑多分、引っ張りすぎるとこんなことになると思います。
 スポッ プスッ スポッ プスッ

 >私は小中高大全部弄られキャラで通っています。仕舞いにはいじめに発展しましたけどね。
 >当人達は弄ってるだけのつもりでしょうが、そうは取れないことが多かった。捕らえ方で大きく変わる行為
 >意識・無意識それが問題ではなく、嫌がることをし続けるかどうか…

 まあ、その人は、嫌がることはしないというのはわかってます。
 そう言う境界線はきちんと引いておりますし、仕事に対する態度もいたって真摯です。
 要はそこまで莫迦じゃないってことで。

 >無視されるよりは弄られる方が「存在感」があってマシなのでは? BY狐妙
 私の存在感の証明は弄られることでーす……って、ひどいなっ!(笑)
 いやまあ、何も存在感ないよりはいいけど、その、なんだ、まだ何かあるはず、な、なにか、なにかーっ!

 A.見つかるまで当面その方向です。

 _l ̄l○

 >呑まされる職場はつらいですね。うちはそのへん大丈夫です。飲み会大好きな人ばっかりですが。
 >タクシーがないとあれだって言うのはわかってますが、助かってる事実があるのでキニシナイ(・З・)
 >仕事が数日は忙しいので腕が張ってますががんば…れないなぁ。多分自分も雨は嫌いです。常にイライライライラしちゃうので。
 >そんなことありません?ありませんかそうです。雨なんて嫌いだよヽ(`д´)ノバーヤバーヤ
 >byお金がないのに東京に出撃するうg

 呑まされる……まあ、確かに呑まされてますね。
 なんか未知の領域に突っ走ってる感じです。つか、ホントよくリバースしなかったよな、私……。
 雨は嫌いってワケじゃないのですが、通勤が面倒です。自宅から最寄り駅まで行くのが特に。
 なんといっても、バスの便がないに等しいですからね、この地域(切実)


 本日の私信コーナーという名の情報室。
 というわけで、相互リンク以外のリンク先しかありません。

 ■planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜 パッケージ版発売決定(2月16日)
 情報遅れましたが、ここに記します。
 ううん、クレジットカードとかそういうややこしいのはなしにして、最初からそうしとけばいいですのだ!
 そりゃあもう、もちろん購入しますともさ。

 ■DDR STRIKEは結構特殊な出来らしい(2月19日)
 2月16日にPS2で発売されているDDR STRIKEなのですが。
 何かやたらめったらなモードが追加されてますね。
 ダンスマスターモード、ステップゾーンの矢印の位置がずれてるって(汗)
 わたしゃもうほとんどスタンダードに慣れ切ってしまっているから、実際プレイするとなるとかなり苦労しそうです。
 つーか、ゲーセンで新シリーズ復活しないのかしら。海外ではちゃんと出てるってのにね、DDR SUPER NOVA

 ■AFRONOVA越したー!?(2月18日)
 5歳といえばあんなにも足幅が小さいというのに、それでもBPM200の難易度7を物ともせずにAAだと!?
 この少年、正直言って凄すぎる。
 2回ミスったとありますが、AA評価をミスっただけで、きちんとクリアはしてるってことですよね。
 ……行かん、今の私、この少年に絶対に負けている。

 ■永田議員はハメられた!(2月18日 情報元:楽画喜堂
 このホリーエモン送金メール騒ぎのニュースが報じられたとき、これって『自民に味方する奴が民主党陥れるための罠なんじゃね?』と、
 メシ食いながらボーっと思っていたのですが、どうやらホントに罠である確率がプンプンのようです。確証ありませんけど。
 つーか、最近の民主党の活動は、国のために頑張るんじゃなくて自民ぶっ潰すために動いてるようにしか見えません。
そら選挙で負けるわな。

 ■自分のサイトと同じ名前のサイトがある人(本家:きゃんぱすの〜と
 何かいろんな意見がありますが、あまり気にする必要はないと思います。自分は自分、他所は他所です。
 ちなみに、『OCEAN』と『PLANET』でググって見ると、大概『PLANET OCEAN』というフレーズで見つかります。
 そしてまあ、それで一応調べてみたんですが、やはりありました
でも読めません(何)
 多分、どこぞの水族館か何かの公式ページかな? かな?

  2006年  2月21日(火)  『久方ぶりの感触』


 本題に入る前にお知らせ。
 昨日の日記で不穏当な発言があり、とある方に拍手で思いっきり怒られてしまったので、その部分を訂正しておきました。
 うん、私にそのつもりはなくとも、それを見る人の捉え方を考えなかった私の書き方が拙かったということで。
 仮にも文章に携わっている身だと言うのに情けない話です。
 まあもうちょっと落ち着いてほしかったというのも事実といっちゃ事実ですが、私に非がないとは言えないってか結構な密度で非があるので。
 何はともあれ、申し訳ないです。
 ちなみに、その怒られた拍手については掲載を控えさせていただきます。さすがに気まずいですので。
 あと、これ関連の話題をまた拍手で送られても、掲載は控える予定です。ご了承を。


 んでまあ、20日はなんかやたらめったら忙しかったです。
 前日からの仕事が積載していたとか、M浦さんが有給取ってたとかそう言う要素は関係なしにして。
 と言うか、突然入ってきた仕事を自分から志願して引き受けてしまったのが忙しさを加速させましたよ。
 だって、1時間で済むっていったじゃん!?
 だけど、実際やってみたら3時間以上かかる規模じゃん!?
 てな感じで、その作業を済ませたのが1500時で、本来入る仕事も期日があるので先延ばしに出来ず、その時間から今日中に済ませて、と。
 気付いたら、この日にこなした仕事は本来の二日分の量になっていました。
 結局、全部終わったのが2100時。
 まあ、前の勤め先ではこれがデフォルトな時期があったので、別にどうってこともないのですが、それでも久方ぶりの感触でしたよ。
 派遣社員である今も、たまにはこんな日もあるよねってことで。
 3月も近いので、まだまだ忙しさが続きそう?
 でも、その忙しさに比例して、私はその企業に貢献できているので、結構へっちゃらに過ごせてます。


 本日の私信コーナー。
 ■戦慄の富田先生その4(2月19日)
 はっはっは、もうなにがなにやら(笑
 ちなみに私も剣道の経験ありますけど、剣を切り上げてドームが弾けるなんて真似はどうやっても不可能ですので注意しましょう(わかっています)

 ■
ギャラクシアンエロスプローj(以下略)(2月20日)

 びんぼっちゃまとかそれ以前に、もう既に前を取り外している辺り、予想の更に上を行かれてしまった心地です
 でも、しっかりささやかに描かれているのがポイント高いです。
 うむ、えrいえrい。

 ■何が違うと言うのだろう(2月20日)
 戦国無双戦国BASARAの何が違うのかと言うと。
 戦国無双はわりと真面目な雰囲気にちょこちょこユーモアネタが混じっている感じで、戦国BASARAは全体的に
ハッチャケ系?(何)
 柊センセー、こんなのでオッケー?
 あ、いや、BASARAはやったことないんだけどね……(遠い目)

  2006年  2月22日(水)  『無いネタをひねり出すより小説書け』


 と言うわけで。
 ネタが無いのに無理に捻出して時間を消費するのも難だし、これ以上停滞させるのもアレだし、ちょっとの間こっちに集中させて。

  2006年  2月23日(木)  『行き詰まりと戦いながら』


 風回記をやっとこさ更新。
 二週間少しとは、これまた時間かかりすぎてしまったぜい。
 もうちょっとコンスタントな更新を心がけたいのですが、ううむ。
 つか、今回も妙にネタ使ってるよな……(遠い目)


 本日の私信コーナー、ぷち。
 ■これはいいパチュリーですね(2月22日)
 パチュリーと言えばこちらのえrい人がお熱になってるのですが。
 パチュリーの『らしい』イラストを描く技量については、G0ddamnさんも負けちゃいません。
 スキマの泉とか暑気払とか、見てていつもそう思います。上手いなぁ。

 ■ツンデレ風味(2月22日)
 新たなオリジナル娘さん。
 『大きくなるのを待つんじゃなくて、貧乳が好きになればいいのよ』のくだりには大いに頷いておきます。
 だけど、こういう属性もわりと希少なので全面的に肯定していいのやらどうなのやら。
 でもやっぱり総括するならば、小春嬢のささやかさが一番さっ ( >v・)b


 そろそろ海風も再開させなきゃ。

  2006年  2月24日(金)  『先週は親睦の呑み会で今週は課内の呑み会』


 というわけで。
 呑んで吐いて倒れました。

 グロッキィ_l ̄l○

 もうしばらくお酒はいいや……。

  2006年  2月25日(土)  『目がシパシパする……』


 

 らいぶどあしょっくっつーか、ホリーエモン事件からはや一ヶ月。
 その影響で思いっきり振り回されて損ばかりしてきましたが、そろそろ得をしていい頃と判断します。
 これでも全体的に、まだ始めた頃よりマイナスなんだよなぁ……。
 まずは、取り戻すことから始めないと。


 つーか、さっきまで眠ってました。
 明日からまた土日ゆっくり休みだし、晩飯も食ったし、風呂も入ったし、今回も日記はちょっとお休みにして小説書こう。でもその前に仮眠取ろう。
 そんな感じで予定を組み立てて、ちょっと横になってスカーと軽く眠って。
 起きたら、既に0200時だった罠。

 久しぶりにやってしまったぜ_l ̄l○

 んー、疲れてたってわけじゃあないのですが、仮眠取る前はやたら眠かったのは確かです。
 そういや、最近はカフェイン取らないままで仮眠してたので、今度から仮眠の前はちょっと心がけようと思います。
 ※カフェインが脳に届くのは30分後なので、30分仮眠ですっきり起きるには一番ちょうどいいらしいです。
 もっと自分の体のこと、コントロールできるようにしないとね……。
 朝は目覚ましできちんと起きれるんだけどなぁ、弱いなりに。
 休日の朝は目覚まし使わずに無制限に寝るけど(駄目じゃん)


 本日の私信コーナー。
 ■メタス改ってーのはさすがに私も知りません(2月23日)
 だけどZUは知っている(何)
 ドライセンといい、ガブスレイといい、グフカスタムといい、そう言う渋いチョイスをする竹とんぼ殿はモノホンのガンダムファンですな。
 だけどそこにしびれる憧れる。

 ■はやて〜(2月22日)
 久々にリリカルなイラストですな。マジカルはやて。
 そのまま病弱キャラで終わるとは思ってませんでしたが、まさかラストバトルで前線に立ったのにはビックらこきました、ええ。
 しかも星光破砕級の大砲持ちには二重サプライズ。それだけに、1クールしかない番組の中で一度しか活躍がなかったのが悔やまれます。

 ■拍手絵増えましたかそうですか(2月23日)
 Web拍手、バシバシ着てますねぇ。こっちなんて雀の涙ですよ、ええ。
 拍手絵に関しては、、ジオクオリティがここぞと言うときに邪魔をするので、設置できない罠。
 と言うことで、無料鯖のインフォシークに申し込んだところ、まるっきし応答がない罠。
 どうしてくれよう。できることはいいっぱいあるのですが、ううむ。
 つーか、ほたおじょ絵の当たりが出ません。
 かち子先生……ほたおじょの絵が見たいです……。

  2006年  2月26日(日)  『よっこいせー』


 マサチューセッツ!(挨拶)

 最近、私の中で流行語になりつつあるフレーズです。マサチューセッツ。
 全然意味あはりません。マサチューセッツ。
 仕事中でも、何故か小声で呟いてます。マシャチュー……マセ……。
 時折、正確な発音を忘れます。マサセー……なんだっけ……マサーセッチュ?
 ……なんで考え出したのかというと。

 

 ぱにぽに1巻の↑これと、

 

 ギャグマンガ日和5巻の↑これと、

 さらには、シノ王子のWebコミックで出てたこれをここ2、3日のうちに立て続けに見たと言うのが主な原因として考えられます。
 どうしよう、頭から離れなくなってしまった、マサシャチューセッチュ……マサチューセッ……ゲホッゲホッ。
 こんなどうでもいいことを考えているうちは、阪木さんの脳の中は平和そのものであると思っててください。


 本日の私信コーナー。
 ■かち子殿が巨乳派になってきた!?(何)(2月24日)
 Web拍手絵が更新されたかと思ったら、衝撃の事実が発覚して少し愕然としている阪木さんです。
 ほたりゅんといい、お嬢といい。
 だからと言って二人のことが嫌いになるとかそんなことは全然なくて、今までどおり好きなままなのですが……なんだろう、この寂しさは(待ちやがれ)
 ちなみに、特科おねいもはどうでもよくありません。むしろ最優先事項です。

 特科おねいも>戦侍女>しおほた>天組>春n(以下略)

 優先順位はこんな感じになっております(何)

 ■この頃のベジータは貫禄たっぷりでした(2月25日)
 ピッコロすらも圧倒するナッパを、一喝だけで黙らせていた頃のベジータ。
 界王拳の限界超え、元気玉など、悟空が相当なリスクを背負ってもなお打ち勝てなかった頃のベジータ。
 大ザルと化した悟飯にパワーダイブで踏み潰されてもなお、生き残っていた頃のベジータ。
 それが……なんで……人造人間編あたりからあんな噛ませ犬キャラに……_l ̄l○
 つーか、日エロのことよりも、そんなベジータに対する哀れさで涙する阪木さんは一体何者だ(何)

 相互リンク以外なんかも。

 ■川上センセーがすごいことやってますっ!(2月22日〜)
 
( Д )   ゜   ゜ 

 元ネタはエキサイティングプロレス
 AHEADシリーズ・終わりのクロニクルが終わったひとときの余暇でやってるんだそうですが。

 
余暇でこんなことを実行する川上センセーはホントにすごい。

 まだまだ続くんだそうで、とんでもないことになりそうな予感。

 ■なんだか別の漫画を見ているみたいです(2月24日)
 WORKING!! NO.309更新。宮越さん、儚く散る。自分の作ったチョコで。
 東田君、どうするんだろう。責任取ったりするんでしょうか(笑)

  2006年  2月27日(月)  『発症』


 マサチューセッ……へーちょ(挨拶)

 と言うわけで、花粉症の季節がやってきました。
 へーちょ。
 今年も見事に発症の兆しアリです。
 へーちょ。
 ジョギングしているときもバッチリとくしゃみを連発してました。
 へーちょ。
 もう12年……つまり、人生の半分も背負い続けている十字架です。
 へーちょ。
 というか、耳鼻科が閉まっている日曜日に発症せんでも。
 へーちょ。
 土曜日に行っておけばよかったぜい。
 へーちょ。
 でも、月末だから、やっぱり来週のほうが良かったかも知れないね。
 へーちょ。
 つーか、この症状とそろそろお別れしたいのですが。
 へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。へーちょ。
 ……つらいぜ。


 今週のWeb拍手レスー。
 ……10分で終わるほどに少なかったです。
 そりゃあ、この週は執筆のために削ったもんなぁ。ううむ。もっと両立したかったのですが、ううむ。

 >もて期は人生に三回あるとか聞いたことあるけど、きっと…
 >80代・90代・100代にくるんですよっ私の場合ですけどね。
 >by恋愛で色々あって受験とかその他色々ずたぼろだったことがある さ迷う
 いやいや、そんな時期にモテたって……はっ! もしやっ!
 若いぴちぴちギャルをハベらせてハーレムな老後を楽しもうと言うのが将来のプランですかっ!(待ちなさい)

 >>その忙しさに比例して、私はその企業に貢献できているので]
 >自分が忙しい=仕事が出来ている これは大きな勘違いです
 >企業に対する貢献度、それはあくまで「結果」のみです。21:00まで「忙しい×2」と頑張ってっても
 >同じ仕事量を定時で終わらせる人の方が貢献しているんです。履違えない様に

 うむ、貴方の仰せの通りです。忙しさ=貢献度ではありません。あくまで成績=貢献度です。
 でもね。
 あの仕事量(二〜三日分)を定時までにやれと言うのはさすがに無理です(ぶるぶる)
 いやもうホント、びびったびびった。

 >ヤバイ、マジヤバイ。何がやばいって春原がマジでヤバイ
 >阪口大助氏ということで、どんだけおとなしめかと思いきやあのぶっ壊れぶりには参りました_| ̄|○|||
 >クラナドはある意味春原陽平で出来ていると言ってもいいかもしれぬ。
 >By店舗特典(?)で渚と椋の枕貰って困惑した

 そりゃあ、CLANNADは春原がいないと始まりませんよ。
 本質で言えば駄目人間ですが、ヘタレ、お笑い、シリアス、サポート、シナリオ中核等々、
 いろんなシナリオでいろんな役割をこなす最強のサブキャラですからね。
 つーか、CLANNAD声入りですかぁ。うーん、やりたいなぁ。ゆきねぇが非常に気になる。
 ゆきねぇシナリオ追加してくれてるかなぁ。……無理か_l ̄l○

 >よし、拍手が少ないつらさを知っているので応援だー!!
 >あの、一つ疑問なんですけど、阪木さんは外装のなかに人がいて、それが萌えなんですよね
 >そのさらに中とかにもう一人くらいいないんですか? もうネタになってたらごめんなさいー

 うぇーい、ありがとうございます……ていうか、中の人なんて居ませんってば。
 しかもその中にもう一人って、ドコまで小型化すれば(笑) 無論ネタにはなっていません。
 まあ、誰も描かないと思いますので、ネタとしてはそれまでなんでしょーけど。
 中の人というかネッキャラはこの人とかこの人とかこの人とかこの人等に任せていれば事足ります、ええ。


 本日の私信コーナー。
 ■300万HIT達成おめでとーっす(2月26日)
 おおぅ、私にはシノ王子がすごい高い場所に居るように見えます。これからもぽんじうす?クオリティに期待してます。
 そしてローゼンメイデンの新作情報でてますねぇ。
 私はローゼン知らないのですが、メチャほしいのはおそらく、一貫した面白さ(変態さ)にあるんだと判断します。

 ■ぱじゃまー(2月26日)
 ひざを抱えて〜、部屋の片隅〜……じゃないか、うむ。
 ともあれ、オリジナル娘さん。こう、後ろから抱き締めたくなるような振り向き具合ですね(やめなさい)
 ゲーセン話については、私も学生時代はDDRを始めとする音ゲーでコンシュマー版かえるほどにつぎ込んだ覚えがあるので、
 一概にどうとは言えませんですのだ(遠い目)

 ■小さくても本心は変わらず(2月26日)
 つーか、同人上ではアーチャーってエロキャラ率結構高いような気がしてきた(笑
 見えるぞと言うか、その背丈ではいつも見ているっぽいのは気のせいですかっ。

  2006年  2月28日(火)  『拍手にいろいろと細工中』


 マサチューセッへーちょ(挨拶)
 ちなみに、リンク先は一日一日違うのでお試しあれ。
 試さないのが普通の反応です(何)


 インフォシークに改めて申し込んだら今度はきちんとレスポンスが帰ってきたので、インフォシークに保管庫を設置しましたよ。
 でも、何もありません。きれーなほどに何もありません。
 主にファイル置き場になりそうな予感ですが、それだけだとインフォシークに無条件でアカウント削除されそうなので、ちょくちょく更新で保管庫を維持。
 それが阪木さんクオリティ。
 更新する内容は……まあ、『O.P.E.N』の壁紙プレゼントの特設ページとかそんな感じになると思われ。
 無論、G0ddamnさんにもきちんと許可を取らねばならんのですけども。

 で、ジオと違ってケチではないインフォシークも立てましたと言うことで、Web拍手の感謝画面の方にも徐々に細工を始めておりますよ、と。
 まあ、見る人によってはつまんない内容なのかも知れませんが。
 機会あらばご拝見してみてくだされ。
 皆さんの御意見はまだまだ募集中であります。
 つーか、誰か拍手絵描いてくれないかなぁ(駄目人間)


 本日の私信コーナー。
 ■ハイメガなメタス(2月26日)
 注目のメタス改はディジェみたいな渋い色をしてました。
 おおぅ、この特徴とも言えるキャノン砲はハイメガキャノンでしたか。
 ううむ、竹とんぼ殿に比べると、私ってガンダムの知識が結構無知なのかも知れませぬ。
 なんのかんのいいつつ、飛び飛びになってる箇所もあることですし。
 今度何かシリーズ当たろうかしら……。

 ■
(2月27日)

 これ正に尻の精霊。
 美しい。頑張りたまえ。

 相互リンク以外なんかも。

 ■ゆゆ様〜(2月27日)
 さっぱりと描かれているのがグッドですねぇ。
 妖夢を描くとゆゆ様も描きたくなる。やはり冥界組は二人で1セットですな。
 と言うか、25日の虚ろなパチュリーが何気に怖いです。逝っちゃってる逝っちゃってる(笑)

 ■ぼたぼたぼたぼたぼた(2月27日)
 フェイトさん、相当に堪えてます(笑)

 ■くにお道場
 おおぅ、懐かしい画像の数々がっ。
 しかもドット絵まであるよっ。
 ホントにあの頃が懐かしい……。
 あと、くにおくん熱血コレクションの攻略にも重宝しそうですな。

 星の雑記帳へ