2005年 3月
2005年 3月1日(火) 『少しだけお休み週間?』
先週までは仕事がすんごく遅くまであって大体帰還が2330時越えだったのですが、
今携わっている仕事がひと段落着いたためか、この週に関しては遅くなるようなことはなさそうです。
といっても、やっぱり残業せないかんほどに仕事はあるんですけどねぇ。
まあ、今週に関しては少し楽できそうです。
いつ割り込みで仕事が入ってくるかわからないので、油断はまるで出来ない状態なのですが。
ていうか、2200時帰還でも早いと思えてしまうのはやはり、慣れてしまったってところかな。
ともあれ、そんなに時間があるなら執筆サボっちゃ駄目ですよと誰か念を押してください(それもどうか)
ワダツミ殿のところに送ってみたメールやWeb拍手メッセージ(というか天満萌えボタン)が、
HP上に載っていてなんと言うかすごい感激。莫迦な内容だっただけに、特に。
この人はお客さんの声をとても大切にされる方だと思いました。
ちなみにWeb拍手メッセージは匿名ですので名前は載っていませんが、
どれが私の送ったメッセージなのかは、私の趣向を知っているものなら理解できるハズ。
さあ、皆で当ててみましょー。 当たっても何も出ませんが(最低)
2005年 3月2日(水) 『到底真似できません』
1週間でうまい棒を1000本食べきる男。
昔、テレビ見ていた黄金伝説を彷彿とさせるチャレンジ内容と過程を、ただ一つ、
ネタのためだけにこなしたこの御方には、敬意を払わねばならない。
いや、つーか、すごすぎるってっ。
ダメ、食生活に気を配らないとすぐ太ってしまう体質の私には無理、無理すぎっ。
これぞ正に、完全敗北ですな。
2005年 3月4日(金) 『それでも乗せられる愚か者』
2日といい3日といい日記にするには特段面白いネタがなかったので、この日もスルーかなと思い、
執筆の方をカチカチカチと頑張っていると。
我が弟が『Yahoo!で面白い画像見つけたー』と言って来たので、弟の部屋に出向いてみると。
見せられたのが、これ。
……(゜Д゜)
まあ、その、なんだ。
私は一つ、琉球新報さんに率直に思ったのでした。
それは隠しとけ。
でも、与えられたネタは即採用。
それこそが日々の日記のジャスティス。
あと、ネタ提供者の弟に感謝。見せられた直後はノーコメントのままでしたが。
2005年 3月6日(日) 『弱すぎる』
どうも歯茎が弱いと感じるため、半年くらいい前から月一回で、私は歯科に定期健診に行っています。
その度に、虫歯削り器とか針とかではなく、歯ブラシ一本だけで痛い目にあわせられてます。
_l ̄l○
それもこれも、歯茎を引き締めるための磨き方なんだそうですが、痛いものは痛い(涙)
昨日も昨日とて、痛い目に合わせられました。
……まあ、ソレもこれも、子供の頃に歯磨きサボりまくっていた報いなのでしょうが。
何回も虫歯になったことありますし。
皆さんも、痛いのが嫌ならきちんと歯を磨きましょうね。
5日、種運命がまた総集編だったのには思い切り萎えました。1月にやったばっかりやん。
そんなに好きか、総集編。そんなに好きか、使いまわし。そんなに好きか、回想。
好きですかそうですか。
キャラクタの個性とかももよくわからなくなってきましたし、メカはネーミングパクリ+ダサイで、
正直、私はもう、種シリーズに関しては惰性と批判のためにしか見れないと思います。
こんなのが評価されてXが最低評価だなんて、思い切り不条理だなぁ。
まあXもXで少しダラダラ感が漂ってて、後半はやむ無しの打ち切りで急速回転だったのですが。
最強兵器のサテライトキャノンは乱発できない乱発しない本当に本当の意味で切り札でしたし、
ガロードはいい意味でバカで一本筋通ってたし、中盤以降のティファはすんごく可愛かったし、
+アルファで終盤の二人のイチャつきっぷりは見てて恥ずかしくなるほどに微笑ましかったし、
他のキャラも他のキャラできちんとした見せ場が用意されていたしで。
再放送で見たとはいえ、ストーリーが微妙でも最後まで良い気分でXに付き合ってこれたのは、
ひとえにキャラの良さだったからなのだろうねぇ。
つーか、思い出したら本当にティファ可愛かったよティファ。
前半の不思議少女な雰囲気や、中盤以降のガロードにゾッコンモードもさることながら、
ガンダムキャラでは稀少とされるあのささやかっぷりは私の萌え要素充分です。
だからこそ、追加したのだった。
バーカ、俺のバーカ。
2005年 3月7日(月) 『嬉し恥ずかし』
対抗されたっ!
というわけで。( `・ω・´)の人のページからやってきた皆様、こんばんは。
ささやか愛好家の阪木と申します。詳しい経緯を知りたい方は、こちらの日記をどうぞ。
つーかちくしょうっ、ネタとしてはあっちの方がかなり面白いデスよ。
あんなセクシーコマンドーの如く身振りをされたら、こっちのネタが霞んで見えるではないですか!
アレに勝る対抗策が見つからない時点で、私はかち子殿に敗北してます。
うーむ、上を目指すからにはかち子殿越えも焦点に置かないといけないというのに。
……まあ、とりあえず、そんなにちっさいのが好きかと言う問いには、答えときます。
大好きです。
うるさい、ロリとか言うな。貧乳とロリは違うと、ここの人も散々ぱらぱら言ってるぞ(巻き込むな)
私はささやかを愛しています。
と言うわけで、皆さんもご一緒に。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
そして私も、つられて次回予告。
なんとそれは7年前に蒸発した、お好み焼屋ナツミだった。
「バーローッ!!どれだけ心配したと思ってっ…このタコ焼ソース野郎!
…うっ…ナツミ!会いたかった!!愛してる!」
「翔馬!!もう離さへんで!この吸盤が滅びるまで!」
次回、『激辛業務用Sea&Windは小サジ3杯』
最終回、最後に奏でる翔馬とナツミのハーモニーをお見逃し無く!
…………。
私達は決定的な勘違いをしていたのだ。
『Sea&Wind』は喫茶店ではなく、単なる業務用の調味料、と言うかタコ焼ソース!
店は、実は空間を渡る謎のお好み焼き屋で、経営者がナツミ(特殊能力:瞬間移動)
根岸翔馬は、実は喫茶店のマスターなどではなく、7年間と言う時間をかけて、
その空間を渡るお好み焼き屋を捜し求めていたお好み焼き職人だったんだよ!
(;・д・)な、なんだってーっ!?(・д・(・д・;)
……既にワケわかりません。つーか、莫迦。
今週のWeb拍手レス〜。
お便り、たくさんありがとうございます〜。
といっても、1週間貯めないと紹介できない量ではあるのですがね。
それでも、こういう風にレスできるだけあると言う事実には、わたしゃーとっても幸せです。
>ザクというか、ギラドーガに見える今日この頃…ともかく、ザクでファンネルを避けるなと>未渡
ファンネル避けてたのはザクホワイトですな。正式名称は憶えるのがめんどい。
パイロットは偽シャア議長見た途端に豹変してた辺り、そのところもよくわからない要素の一つです。
腐な脚本がただ単に801をやりたかっただけと言うのが濃厚。
>はい、それがジャスティです。
うん、ジャスティス。日記のネタは鮮度が命。
ああいうのはその日のうちに載せないと、すぐ他の件で記事が埋もれてしまいますからねー。
>車趣味にすると金かかる・・・ホイール&タイヤ+ハイオクで月6万 BY狐妙
私は原付しか持ってませんので。というか、車は高価いから、まだ手が出せそうにありませんな。
趣味は、なるべくお金のかからないものにしときましょー。
……といっても、私は金かけまくってますが。同人で。ほら、赤字だし。墓穴_l ̄l○
>大自然の神秘に触れました(待て)
自然の多い場所と言うのはそういう秘宝が多いのでしょうね。
沖縄、いいですねぇ。住むには少なくとも私の肌に合わないでしょうが、旅行でなら行って見たいなぁ。
>( `・ω・´) 第七話『ティファ売るよ!』
いや、売っちゃ駄目ですって。どうせなら私に預け(以下略)
というか、よく考えたらこっちの方でも載せていたネタですな。
あー、ホント思い出したらティファ可愛かったなぁティファ。DVDーBOX出てるけどどうしよう。
大河ドラマの義経見たら、ウッチャンナンチャンの南原清隆を久しぶりに見ました。
久しぶりじゃないかもしれませんが、芸能に疎い私的には結構久しぶりです。
で、その南原さん、伊藤淳史や松平健にカニと呼ばれてました。
……うん、確かにカニっぽい。うはは、面白い、面白いぞ南原清隆!
月刊ジャンプは、まだ買ってません。レビューはまた来週。
2005年 3月8日(火) 『そういえば去年のこの時期は地獄を見てたような』
熱い。
なんでだ。
今日は頭がボーっとするかのように熱い。
風邪を引いているわけでもないのに。
こんなにも熱を持ってしまっている。
それでいて、押し詰まったように、息苦しい。
これは、近付いている春の成せる業なのか。
はたまた、何かが起こりえる予兆なのか。
この熱の意味は一体……!
母者「花粉症なだけでしょ」
うるさいよ(涙)
と言うわけで、今年も花粉症の季節がやってきました。
今春も今春で、私は息苦しいほどの鼻づまりを起こしています。
そして、同時コンボで口内炎まで多発してます。
_l ̄l○
その上、春が近付いているといっても、まだ思い切り寒いです。
朝起きたら、部屋の温度が5度とかになってますし。
_l ̄l○
あー、ホント、冬〜春というのは、私にとってはホントーに逆境の期間だ。
さすがに私でも、少々へこたれてしまいそうです。
まあ、こんな時こそ立ち向かわないと負けっぱなしですし負けっぱなしはイヤなので、
何とか自己管理して英気を養って、自分を奮い立たせなければ。
とまあ、そうこうしているうちに、G0ddamnさんのところの新刊サンプルがアップされていたので、
ちょこんと見せていただきました。
…………。
奮い立ちました。
ゆきねぇが可愛い。癒し系で可愛すぎる。G0ddamnさん、明日からまた頑張れそうです……!(親指)
ちなみにG0ddamnさん、3月13日開催のサンシャインクリエイション27に参加されますので、
当日はサークル『WAZA−技−』にGO AHEAD!ですよ。
2005年 3月9日(水) 『地獄再来……じゃなくてよかった』
朝、昨日からずっと頭がボーっと熱っぽいのが続いてるので、置いてあった体温計で測ってみると。
40度8分
( Д )゜ ゜
一瞬目を疑ったのですが、実はそれ結構古い体温計だったらしく、改めて新しいので測ってみると、
普通に36度3分の平熱でした。いやー、朝から少しドッキリでしたなぁ。
といっても、さすがにこれは有りえんだろと思ってましたが
会社着いた時点で、調子も平常に戻ってましたしねぇ。
季節の変わり目、皆さん、風邪には充分に気をつけましょう。
2005年 3月10日(木) 『昔よく考えていた一発劇場』
のび太『ドラえもーん、寒いよ〜』
ドラえもん『長ズボンを穿け』
……昔から本当にどうでもいいようなこと考えてたような気がします。
てか、ホント、何で長ズボン穿かないんだろう、のび太といいスネ夫といい。
ちなみにジャイアンは年中長ズボン派かと思えば、短パンもありました。確証ないですが。
ともかく。
私も小説書くときは、なるべく服装の描写がワンパターンにならないようにしないとね。
2005年 3月11日(金) 『全滅完了』
久しぶりに寒さを忘れられた日のこと。
本日の朝の花粉予報をニュースで見ると、近畿圏が全て『非常に多い』表示。
というわけで、出かける際は充分な予防をと言うことで、マスクかぶっていったのですが。
見事に予防線破られました_l ̄l○
仕事中ずっとくしゃみの連続。
くしゃみの反動で記憶が飛んで、何しようとしていたか忘れたことも二度や三度は下りません。
さすがは例年の25倍……!
そして、その日もその日とて仕事が終わり、2300時に帰還してみると。
我が家族、全員くしゃみしてました_l ̄l○
兄者と母者はわりとマシだったのですが、ほとんど全滅状態です。
あー、ホント、蔓延してますなー。
本日やってきた迷惑メールにこんなのありました。
「可愛い妹が欲しくありませんか?」
要らねーです。
近親相●は二次元でやりなさいってお話。
や、私の場合、二次元でもやる気起こりませんが。
キャラ要素がほとんどテンプレ化している昨今、義妹が恋愛対象のギャルゲは見ただけで萎えです。
法に触れると言うのにこんな要素が出来上がってしまったのは何故か。坊やだからか(違)
改めて考えると、とっても謎です。ホントに。
2005年 3月12日(土) 『胸キュンセンサーが働きそうです』
コミコミ8、当選したら当日はよろしくお願いいたしますと言うことで一つ。
仕事の帰り、片道1時間半かけてやっと最寄り駅に付き、帰還まであともう少しだぞーと、
ふらふらと我が家を目指していた矢先。
私の前を、一つの小さな影が横切りました。
何事かと思って、暗がりの夜道の中、目をこらして見ると。
小狸が、草むらに隠れつつ、隙間からこっちを見ていました。
…………。
(*´∀`)
ヤバイ、蝶カワイイ。
何と言うか、癒されまくり。
言ってみりゃ癒しの刺客。
純真無垢な眼差しとかその人見知りっぷりとか、背を向けたときの縞模様のシッポとか。
そーなんですよ。
我が家は山の近くにあるためか、こういう狸とか狐とか野生の動物が稀に出現することがあります。
そこで、私はこの胸キュンアニマルに出会ったというわけで(何)
そんな胸キュンアニマルを何とか写真に収めようかと、わたわたと携帯電話を取り出そうとしたのですが、
取り出した頃には小狸はぴゅーっと逃走した後だったようで。少し残念です。
山の近くといっても車の交通量多いから、交通事故とかには気をつけてね、とだけ願いつつ。
2005年 3月13日(日) 『急転直下』
この頃暖かくなってきたと思ったら、12日は外の気温4度以下だったと言う罠。
寒さが苦手である私には、どうにもガチガチ震えちゃう寒気です。
ホント、私って北国には住めないよなぁ……。
まあ、この寒気だと言うのに、外を飛び交う花粉の方はまるで勢いが止まっていないのですが。
なんですかこの理不尽は……(涙)
今回はネタがない上に、気力ゼロなのでこれくらいで勘弁。
2005年 3月14日(月) 『これまた大層に若返るのですな』
これ書いてる時点では皆さんもよく知ってると思われますが、
ドラえもんの新声優が発表されたようですね。
私が知っているのはスネオ役の関智一さんとしずか役のかかずゆみさんといったところです。
といっても、かかずゆみさん、私の知っている限りではやっていた役が第2次スパロボαの
ゼオラくらいしか知らない上、私は第2次スパロボαはゼンガー親分とアイビスしかプレイしてないので、
実質、かかずさんの声はあんまり耳に馴染んでいなかったりします。
関智一さんはGガンダムのドモンだったりフルメタの宗介だったりでよく知ってるのですが。
ていうか、あれですね
いつ、スネオがゴッドフィンガーを繰り出すか楽しみにするのは、もはやデフォルトですよね(何)
楽しみだ。非常に楽しみだ。繰り出したら誰か教えてください(繰り出しません)
っていうか、種運命の新ガンダムは本当にゴッドフィンガーぶちかますらしいですが。
当然、パイロットはイザークですよね? もしくはギンガナムのノリで仮面男。
そうすれば、私は種のことを少しは見直すかもしれません。違う方向で。
今月の月刊ジャンプ。
いいものはいい。ダメなものはダメと言うことで、今月もレビュー。
・東洋No.1スラッガー 豪山
今月の読み切り。絵が下手というか、こういう勢い空回りな作品は久々ですな。
アレですよ。題名からわかるとおり、主人公の強さを徹底的に誇示する漫画。そんだけ。
・ギャグマンガ日和
いやー、話の本筋からどうでもいいことまで全力を注いでるのが本当に素敵。
そういえば単行本6巻を見て思ったけど、ゴーレム吉田とかフィッシュ竹中とかナッツ桜井とか、
なんでそんな芸名チックなオッサンキャラが多いのだろうか、この漫画は。いや、それがいいのですが。
・GO AHEAD
トラウマで三度のメシよりも好きだったアイスホッケーを放棄した剛平センセーなのですが、
その詳細が弟の病死と言うのが、私の『Sea&Wind』の翔馬ともろ被り。
うーん、これは偶然なのかありふれたネタなのか。
・NORA
最近、登場人物が大増量しているためか、キャラの顔と性格と名前が一致しないのが辛い。
まあ、今回の、ナンパ男とやる気ない男の一触即発はそれなりに気に入りました(名前憶えなさいって)
・ドラゴンドライブ
痛みを知らない進化の秘法は間違っているぞーっみたいな、そういう展開になってきましたな。
手いうか、どうも黒幕のボスが安っぽいキャラに見えてしまうのは気のせいですかそうですか。
・風飛び一斗
思えば、試合のない時の一斗の周辺は、傷害事件にも匹敵するほどのトラブル起こってるのですが、
なんで警察沙汰にならないのでしょうか。一斗、ポリスにゲットされててもおかしくありません。
・レジェンズ
最終回だったんだそうで。そういう曖昧表現なのは、勿論読んでなかったからです。
やはりアレか。ドラゴンドライブとコンセプト被っちゃってたからか。ともあれ、お疲れ様です。
今週のWeb拍手レス〜。
日々の日記に対する反応が多くなってますな。小説の感想とかもあったらなお嬉し。
いや、先週忙しくてサボっちゃったんで、もらえる資格ないんですが(涙)
>うちは体温計がありません。体重計もありません。測るんじゃない、感じるんだっ!<うぐ
>まぁ、実際熱があって体温計ではっきりしちゃうと熱以上にだるくなるからですけど
感じるんだったって、無茶言わんでください(笑)
でもまあ、正確な熱って言うのは測っといた方がいいと思いますよ、うぐさん。
やっぱり、どれだけ体調悪いかについて、一種の目安にはなるわけですしね。
>不味いと思った時には、早めのパブロン♪(待て)
なんか漢字というかそれ以前にフレーズが違います(笑)
そういえば私、風邪引いても市販の風邪薬は利用しませんな。
腹痛とか口内炎とか、そういうのはよく利用するのですが。
そして、私は最近やっと口内炎が治りました(安堵)
>私は 一言で済まないらしく拍手は無理そうだ(苦笑
>上の文につっこもう>専用絵?自分で描いちゃおうそうしよう(何)
さ迷うスタンドさんを長文王に任命します(何)
ともかく。拍手だけではなく、掲示板にもどんどんカキコくださいね。
そして、自分で描いちゃおうのツッコミは二度目な罠。ホント、誰か描いてくれませんかねぇ、感謝絵。
>服装よりも、こだわるのは体型なのでh(ry)>未渡
いやいや、服装もそれなりに大事ですよ。コスプレが好きとかそんなとかじゃなくて(釘)
私の場合、ハデハデしているのよりも、清楚もしくはさっぱりした印象のほうが好みですな。
体型は、言うに及ばず。結論で言えば、どっちも大事。
>妹萌え……遡れば弥生時代から続く日本人の民族的DNA。あの時代は兄妹婚は普通ですし、
>武家社会でも兄妹同然の相手との恋愛関係がもてはやされてます(薀蓄)
……そうか、そういうことだったのか。私は盛大な思い違いをしていたのだ。
昨今のエロゲメーカーはただエロゲを作ってるだけではなく、弥生時代の民族の文化や風俗を愛し、
現代の日本の法律に徹底的に立ち向かう文化庇護集団だったんだよ!
(;゜Д゜);゜Д゜);゜Д゜) な、なんですってー!?
原作中、一番オマヌケな驚き方に見えた『なんですってー!?』をチョイス。
ってか、そろそろMMRネタも飽きられてきそうですな。
ともあれ、薀蓄に感謝。だからといって、義妹萌えには立ち寄りそうにないですが。
>鼻水だけじゃなくてしt(#´∀`)≡⊃)∀`)・:
>なんでもないです。 とにかく健康にだけは気をつけてください by天凪
一体、何を言おうとしていたのかが激しく気になります(笑)
とりあえず、健康には気をつけます。何だか、また寒くなってますし(ブルブル)
>近親相●…いや、両親が新たにコウノトリさんを召還するわけじゃないでしょうから義理でしょ?無問題!
>あ、それと今月いっぱいくらいを目処に何とか…by遅すぎ男爵
いや、やっぱり戸籍は戸籍なんだし、義理とはいえ兄妹でヤっちゃうのは問題と思います。
それにアレです。再婚した両親に別れろと言ってるのと同じですので、やはり賛同はしかねるものかと。
そして、とりあえず早い目にください(何) トップ絵なしが1ヵ月半経過すると、さすがに寂しいので(涙)
>寒い。もう春だってのに、雪が降ってましたよ。
ええ、私のところでも雪降ってましたよ。ほんの一時ですが。
ほとんど春気分だったために、この寒さで土日は思うように過ごせなかったよなぁ……。
んでまあ、妹萌えの話題がいろいろと多かった原因とも言える、迷惑メール。
今回はといいますと。
『全国同時多発エロ発動!』
なるほど、エロとテロをかけた洒落なわけやね。
あっはっは。
…………。
アホか。
と言うわけで、中身は見もせずにソッコーで削除したのだった。
2005年 3月15日(火) 『これぞ渋さの極み』
これは素敵な新声優ですね(本家)
これこそが本物の情報に違いない……って、無理ありすぎか。
若本規夫なドラえもんって、ある意味すんごい見てみたいのですが。
つーか、ジャイアンが郷理大輔って、正直ハマリすぎだと思います(笑)
体調悪くて早めに寝ますので、今回はこれだけです。
2005年 3月17日(木) 『なんとなくクセになりそうなフィット感なのですが』
昨日の日記サボったーってブーイングされましても、不定期なのだからそうそう出来るものではないっ!
…………
ゴメンナサイ。
さすがに仕事が終わるのが遅い分、ネタに行き詰ってしまうので、その辺りはご容赦を。
なら、仕事先でのことをネタにしよう、と会社の同僚の方からよく言われるのですが。
今現在やっている仕事がいっぱいいっぱいなのでネタ探してる暇ありません_l ̄l○
まあ、探してる暇あったら仕事しろというのがごもっともなのですが。
そんなわけで、小ネタ。
花粉症予防のマスクで、最近ではこのマスクをよくかぶってます。
その実、巷でも結構見かけるタイプのマスクですね。
でも、私はこのマスクをしている人を見る度に、服部半蔵(by戦国無双)を思い出してしまいます。
鼻を覆っている箇所の形なんて、特に似てると思います。
……どうか。
2005年 3月19日(土) 『間違ってるよホント……』
さっきまで兄者とその友人である暁燈遙夏さんと語らっていた阪木です、こんばんは。
暁燈さん、仕事帰りの兄者と共に突然の我が家の訪問だったのにはビックリでした。
ちなみに私はその時カレー食ってました(何)
ともかく。暁燈さんとはそれなりに面識あるので、カレー食い終わった後、会話に混ぜてもらいました。
兄者に関しては車関係、私に関しては音ゲーの話題中心だったのですが、暁燈さんはそのどちらにも
対応でき、そして凌駕している辺り、ツワモノだなぁと思いましたね。やー、よく話す話す。
てか、私の身近な知り合いに音ゲー詳しい人って、WAKA君くらいしかいないだけに、
音ゲーの話題で波に乗れたのは結構久しぶりだったりします。
やー、会社の同僚の中にはいないんですよねぇ、音ゲーマー。
ゲーマーはいるのですが、ほとんどコンシュマーかパソコンな人達ばかりですから。
ともあれ、暁燈さんといろいろ話せて満足満足。またのお越しをお待ちしております。
朝、通勤している時、電車の中で女の子四人組(おそらく腐女子と思われる)が、種運命の話をしてました。
何かやけに好評っぽいので、『あー、世間ってホント間違ってるよなぁ……』なんて思いつつ、
聞き流していたところ。
『アスランって、最近へタレっぽくなってたけど、キラは新シリーズで逞しくなったよねー』
…………。
いや、全然。
核兵器振り回して、ついでに言えば衰退化したオーブからヘタレ首長(カガリ)さらってっただけやん。
そう突っ込みたくなったのですが、やめときました。満員電車の中ですし。
相変わらずの婚約者キラーっぷりを遺憾なく発揮した辺りで言えば、逞しいのかもしれませんけどね(何)
ちなみに、アスランがヘタレと言うことに関しては、全然否定しません。
まるっきしギャルゲの主人公っぽくなってきましたので。
それよりも、私はいつイザークが新ガンダムでゴッドフィンガーをぶちかますのかが気になり(以下略)
2005年 3月21日(月) 『種運命よりスクランのアニメを続けた方がいいのでは』
舐めてんのか(本家:BBN)
これ以上はコメント不可です。そして、これからも、私は惰性のみで見続けるのでしょう。
久々にゲーセンに行ってみると、GuitarFreeksV&drummaniaVがリリースされてました。
といっても、一ヶ月ほど前からもうリリースされていたのだそうですが。
まあ、それだけ仕事が忙しくてゲーセンに寄る間もなくなったってところですな。
でもやはり、音ゲーはやめられないのであって、久しぶりにdrummaniaをプレイ。
今回はレベルの割りに妙に難しいのが多いためか、かつてLv60代後半まで行っていた私の腕も、
Lv50代で苦戦してしまう始末。てか、腕に負荷がかかっている辺り、なまっている他にも、
叩き方に問題があるのではと思ってしまいます。
どうしても、左手首が弱いんですよねぇ。左腕に疲労が来るのがどうも早いです。
世間のドラマーの皆さんは40分叩き続ける腕力があると聴きますが、私はわずか1分半でグロッキー。
ううむ、ドラマーとは行かなくとも、もう数年はやってるんだから、もうちょっとステップアップさせたいですな。
CAUSALITYのドラマーである鞘野さんは、たったの数ヶ月でバンド公演をこなせるほどになってますから、
上手くやれるコツとか秘訣って、やっぱりあると思うのですよ。
それを見つけられないかなー、もしくは誰か教えてくれないかなーなんて、drumamaniaをプレイする度に
よくよく思ってます(後者はどうか)
今週のWeb拍手レス〜。
調子はどうでっかーと問われると、ボチボチでんなーと返すしかないのが現状。
でも、届けられる声はやっぱり嬉しい。
>かかずさんのゼオラいいっすよぉー? なんつーか燃え?
>カットインで揺れm(#´∀`)≡⊃)∀`)・: つかビルトファルケンもカッコいいし
>でも主人公はアラドってオチなんですが←第二次α8週目にしてやっと親分編プレイちう By天凪
ゼオラは限りなくおっきいので、無論の如く萌え対象外です。
つーか、スパロボのオリキャラはみんなおっきいのが、ささやか愛好家としては切ない。
例外で言えばラトゥーニなのですが、彼女は14である上、将来は育ってそうで何だかソレも切ない(莫迦)
OGとOG2やってる限りでは、ゼオラもラトゥも、いい子といえばいい子なのですが。
>私は花粉症よりもホコリのアレルギーのほうが酷いです。掃除するたびにorz
>人にどれだけ辛いか説明するのが難しいのには変わりませんけど<うぐ
ホコリですか。それもまたなかなかに辛いですな。
花粉症は一部を除けばほぼ春だけで済みますが、ホコリってーのは叩けばデフォで出てきますからね。
せめて自室だけでも、清潔に保ちたいですな。
>妹萌えに血の繋がりは障害ではない。むしろプラス要素っすよ(ヲ BY狐妙
えーと、そんなこと言われても、どうしよう?
まあそりゃ昔の時代の人々はそんなこと構いやしませんが、今は法というものがあります。
早まっちゃ駄目ですっ! と言うわけで、近親相●良くない(何もそこまで言ってない)
>阪木さんは半蔵だったのか…ジャパニーズニンジャネー。ソレがユーのマキシマムデスカ?(何)>未渡
オー、ワタシハンゾウ、ジャパニーズニンジャデース。
ハッソウトビー、ブンシーン、ソノタモロモロのニンジュツまでオマカセネー。
……恥ずかしいからこれくらいにしとこう(笑)
さて、21日と22日はKATOさん宅で泊まりでの会合がありますので、22日の日記は必ずお休みです。
といってもまあ、先週の日記は1日おきがほとんどになっちゃったんですけどね(苦笑)
つか、小説の更新もしないといけないし、そろそろこみこみ8に向けて新作も書かないといけないしで、
またも忙しくなりそうです。
うーむ、海風完結と新作発表、2周年までには間に合いそうにないなぁ。
2005年 3月23日(水) 『お詫び』
KATOさん宅の会合&お泊り会からちゃんと戻ってきてますが、今現在、
全力で書いている作品がある上に、少しお疲れモードなので、日記更新はもうしばしお待ちください。
日記と共に近日更新予定ですので、お楽しみに。
2005年 3月28日(月) 『轟け亜高速』
書き溜め完了(挨拶)
というわけで、前のように一週間空いちまいましたが、如何お過ごしだったでしょうか。
阪木です。不定期に方針転換をすると、一週間更新しないだけでやけに申し訳ない気分になってきます。
何はともあれ、この一週間……というか10日、本気で書きに書いた話が完結しましたので、
とりあえず、明日くらいから一週間隔で順番にアップしていこうかと思います。
これからすぐにこみこみ8の原稿にかからないといけないので、その間の図書室更新の繋ぎには
ちょうどいいかも。まあ、あまりにも荒唐無稽のツッコミどころ満載な感じで出来上がってしまったので、
好評が得られるかどうかは甚だ微妙なのですが。二次創作ですし。
とまあ、いろいろありますが、同人の原稿書いてる間は、そっちの作の方をよろしくお願いします。
……つーか、今思うと、これくらいの胆力を『Sea&Wind』に向けたら、ちゃんと完結できることに気付いた。
ついカッとなってやった。今は反省してます。後悔はしませんが。
まあ何はともあれ、『Sea&Wind』もきちんと完結させてあげないとね。
あと、他に書きかけになっている作についても。
で、書いてる間にすっかり遅くなりましたが、21日と22日はKATOさん宅にお泊り会に行ってきました。
やー、楽しかったですよー。
途中、皆が楽しんでいる外で、花粉症と頭痛でダウンしている莫迦が約一名いましたが(無論、阪木)
……まあ、何といいますか、その日は花粉の飛散がこの春最大級だったらしいんですけどね。
そんなわけで、21日の間はウンウン唸ってしまいました。夜には回復できたのですが。
ダウンする前は、KATOさんと岩ゴンさんと一緒にRBOを三人プレイで楽しんだり、
WAKA君と一緒に東方萃夢想で対戦してボコボコにされたり(だって初プレイだったんだもん)で、
それなりに楽しみもしました。
RBO、一人プレイしかやったことなかったのですが、三人になると楽しい楽しい。
いろんな連携ができますし、一人一人が役割を持って行動できます。
まあ、全員で合計三回死亡すると全滅してしまう上、敵がやったら強くなっていて、
結局はStage7をクリア出来ず仕舞いだったんですけどね。
東方萃夢想については、これはまあ、さすがに東方の血とも言うべきか。
格ゲーだと言うのに、しっかりと弾幕が用意されています。つーか、格ゲーのテイストほぼ無視(笑)
近距離の格闘よりも遠距離による弾幕がメインな辺り、KATOさんも『これ格ゲー違う』と唸ってました。
他にもToHeart2でメインヒロインの柚原このみたんの可愛さにWAKA君がこんな状態になったり、
ピザ注文して今年大学卒業のKATOさんと薙野くんとA君のお祝いをしたり、
KATOさんのバイトの後輩であるH君と社会に付いて話し合ったり、
永夜抄のLastWord集の弾幕に愕然となったりで、いろんなこと、楽しめました。
そん中で、少し残念なお知らせが一つ。
WAKA君が東京の音楽会社に転職するため、音楽同人サークル&音楽バンドCAUSALITYが、
事実上、引退もとい解散の旨を聞かされたこと。
この数年、数々のイベントに参加して数々の良作を作り上げ、私を始めとするファンを魅了していただけに、
残念だと思いますが、WAKA君自身、音楽に関わる仕事に就いて納得した上での解散なんだそうで。
CAUSALITYには本当に、楽しませてもらいました。
関係者の皆さん諸々、お疲れ様でしたと言ってあげたいです。
そして我が親友であるWAKA君には、これからも、音楽活動を頑張って欲しい限り。
一方で、私のサークル『O.P.E.N』はまだ始まったばかり。
いつまで、続けることができるのだろうかと、楽しむ裏で少し考えさせられた、そんな二日間でした。
今週のWeb拍手レス〜。
これは元々一週間溜めてるものなので、一週間更新なくてもモーマンタイ(何)
だけど、前より少ない。クスン_l ̄l○
>ぬぅ、阪木さんの萌えはアイビスですか!?(ぇ
>背は小さくないけど小さいですからねぇ(コラ
>ってて気づく。 自分やっぱクスハが好きだぁー!!(By天凪
いーや、設定資料集なんて見てると、アイビスもまた充分におっきい。
世間では小さい方と騒がれてますが、私が見た限りではどうにもこうにも。
そして、クスハはもっとおっきい。第2次αでゆれるほどに。なので、対象外けってーい。
つーか、そんなにおっきいのが好きか、天凪さん(何)
>おつかれさまです。新作楽しみにしてますが、身体にも気をつけて下さいね。
うぇい、ありがとうございます。これからアップしますんで、もうしばらくお待ちください。
そして、次の同人の原稿は、少し無理しないと間に合わない状況です(マテや)
>拍手喝さいから来ましたーv 鼻で笑うアイデアナイスです!
いやー、はっは、ありがとうございます(笑) 貴方が仰せなのは、このテーマで採用されたネタですな。
これは絶対に掲載されると言う確信を持って投稿しましたし(笑)
とりあえず、これからもちょくちょく投稿してますので、また載ったら嬉しいなー。
そして、新しく来た貴方は、これからもこのページを贔屓にしてくれると嬉しいなー。
……どうよ?(訊いてどうする)
2005年 3月29日(火) 『賛否両論っぽいけどね』
掲載開始(挨拶)
と言うわけで、昨日から予告したとおり、一週間隔で載せ始めます。
つーか、まあ、見た通りかち子殿のオリジナル作品特科おねいもの二次創作なのですが。
きっかけで言えばこの日記なのですが。
何より書きたいと思った理由は、天観伊朱花と言うキャラに阪木がすごい惹かれているからなのでしょう。
ささやか。
少し引っ込み思案。
振り回されキャラ。
お料理上手。
なんだかんだ言って適応力高い。
家族(というか妹)思い。
友達思い。
……うわー、すげー嫁にしてぇ!(何)
とまあ、本来、二次創作とはその作品やキャラに対しての愛を書くと言う意義に乗っ取って、書きました。
前から書きたいと思ってましたしね。
阪木の二次創作でオリキャラが主人公じゃないのは初めてなのではなかろうかと気付きつつ。
皆さんの反応や、如何に。
2005年 3月30日(水) 『どうしよう』
昨日忘れてたけど、45000HIT御礼。
絶不調な時もあれば好調の時もあり、いろいろ波があれどここまでやってきてます。
でもやっぱり、5000稼ぐのに二ヶ月かかると言うのはどうにも不満。
もっともっと増やしていきたいですな。
とりあえず、目標は2周年(2005年6月9日)までに50000HIT。
……不可能ではないはずだ、うん。
そして、何かとんでもないことになっていました、29日のカウンター。
1日350オーバーなんて設立以来初めてですよ(最高で250くらいだったかな?)
普段から来てる人が2割弱でWeb拍手喝采でさらにネタ掲載されたのが1割、
魔法科学おねいも連載開始でかち子殿に宣伝されたのが7割強といったところか。
ヴァー。恐るべしおねいも。恐るべし姉妹百合。
コータロー殿の例もあるし、私もそっち方面に本格的に転向しようかしら?(待ちやがれ)
ともかく、この全5話の連載期間でどれだけ集客して、以後、どれだけ持続させるかがミソですな。