2005年 2月
2005年 2月7日(月) 『ネタの宝物庫その2』
先週は大寒波が西日本中心に上陸していたためか、スッゲー寒かったです。
気温が氷点下になることもあった先週、寒いの苦手な私にとってはさすがに堪えました。
1日なんて雪降ってましたしね、雪。
その影響で、唇乾燥して割れまくるわ、電車が止まって勤め先への到着が遅れるわ、
おまけでいうと仕事が忙しすぎて2330時帰還な日が続くわで、しばらく散々な日が続いてました。
うーん、早く暖かくなってくれないかなーと思う今日この頃。
でも、暖かくなったら暖かくなったで、今度は花粉症と言う天敵が私を待ち受けています。
_l ̄l○
快適に過ごせるようには、もう少し時間がかかりそうデス。
トレジャー5も終わりということで、今回の作品『ANOTHER MISSIONS? -prologue-』に用いた
別作品ネタを、前回と同じようにここでバラしちゃおうと思ってます。
これからも、こういう暴露は出店イベント一週間後の恒例にしようかと。
と言うわけで↓こちら。
・AHEADシリーズ/終わりのクロニクル
・School Rumble
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
・機動武闘伝Gガンダム
・ペナントレース やまだたいちの奇蹟
・あしたのジョー
・戦国無双
・ヘルシング
・ギャグマンガ日和
……何だか、いざ並べたとなると、ネタのジャンルがすごい無節操ですね。
ほとんど『使いたくなったから使った』って感じです。つーか、わかった人何人いるんだろ。
『やまだたいちの奇蹟』なんて、もう10年以上前のジャンプの作品ですし(笑)
しかもそんな10年以上前の作品で、しかもこれまたマイナーとも言えるキャラのネタを、
何で春原や雪太が知っていたのか、書いてる自分でも正直謎でした。
ですが、ネタと言うのはそういうもんです。
今後も効果的に、マニアックなネタを使いこなして生きたいなーと思います(それもどうか)
あと、近堂伊佐美とかなんとか名前が幕末志士な人達も居ましたが、とりあえず、
その人達に関しては今後の登場は未定です。つーか、思いっきり確率薄いです。
逆に言うと、なくもないと言うわけで、どうなりますことやら。
なんといいますか、最近、巷ではこんな↓AA(アスキーアート)が流行っていますね。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
このAA、私は何故かすごい気に入っていたりします。だって、何だかとても楽しそうだから。
柊殿も日記で乱打してましたし、WAKA君もやけにツボにハマっていたようですし、
そうかと思えば去年行われたライ●ドアのプロ野球新球名募集の投票でもこのネタ使われてたりで、
いつの間にか大進出をしている模様。ほとんど何を意図しているのかわからないのですが、
まあ、それだけ皆さん好きなのですな。おっきいのが。
でも、私はちっさいのが好きですので、気に入ってはいるものの、これではどうもソリが合いません。
そこでいろいろと考えてみた結果、ささやか愛好家の私らしい連呼の方法を見つけました。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
そう、身振りはそのままで、それでいてささやかに慎ましく囁くように連呼する!
これぞささやか愛好家のジャスティス!
…………。
バーカ。超絶に俺のバーカ。
会社の人もたまに見に来てるんだから、もっとまともな日記を書きやがれ、私。
つーか、見られてたらどうしよう、これ(ならやるな)
今週のWeb拍手レスー。
今回も結構メッセージが集まったようで、阪木はとても幸せです。
これからも、お便りドシドシお待ちしておりますよ。
>初めまして、未渡殿のつてで此処にたどり着きました駄文屋の天凪征士郎と申します。
>以後お見知りおきを
天凪殿、参上承認。ようこそいらっしゃいました。
というか、初めましての挨拶はBBSでも良かった気がするのですが、
まあ、やりやすいといえばやりやすいかもしれませんね。
ともあれ、今後ともこのページをよろしくお願いいたします。
>たまにはこっちのHPにツッコミとご声援を(何 BY狐妙
やー、申し訳ないっす。最近忙しくてそっちにまでに手が回らないと言うのが現状です。
まとまった時間が取れたときにでも、そっちへとお邪魔したいですな。
>トレジャー5おつかれさまでしたー。私も行きたいけれど流石に遠い……
>それと、全員150cm代アンダーOK、大OK。やはり、いいね? by馬鹿紫
私も関東の方に何度も何度も行きたいとは思っているのですが、社会人となってしまったからにはねぇ。
夏には一度、夏コミに遊びに行きたいと思っているのですが、はてさて。
そして、私のストライクゾーンは145cm〜159cmの抱き締めサイズです(何)
体型は言うに及ばず。
>( `・ω・´) 友情だけではなく愛情もなので念の為
ははい、今回も今回でかち子殿の友情愛情には大変お世話になっちまいましたよ。
これからも良い( `・ω・´)ヽ(・v・ )ヨシヨシを提供することをかち子殿に誓います(謎)
つーか、やっぱりうどんの人だったんデスね、あの握手写真(笑)
顔憶えていたのですが、違ってたらどうしよう思って敢えて確認するのはやめておいたのですが。
今度遭ったらきちんと挨拶しようそうしよう。
>sofmapで名機ビンテージシンセ見つけた。お金がないがほしい…、どうしよう?
どうしようっていうか、機材買いすぎ(笑)
確かに少しでも上を目指す姿勢はいいんだけど、もうちっとやりくりしないとね。
まあ、私もその恩恵に携わるときがあるので、無理に止めることはありませんが。
とりあえず、まずは貯めましょう。そして私はどんどん貯まっています(何)
>「東方永夜抄」は萌え萌えで楽しいからやりましょう!!
うん、正直やりたいと思ってます。あの弾幕にどこまで付いていけるかが甚だ不安なのですが。
ホント、どうやって避けるんでしょ。処理オチなしだったら正に地獄ですよ、アレ。
>はて…電撃の件については報告に伺った記憶が無いのですが……はっ!?
>ナ、ナズェミデルンディス!?
いや、あなたのページに偶然行ったときに、その告知を見ただけです(笑)
かく言う私もいつかは、何か創作投稿しないとねー。
やっぱり、夢の一つでもあることですし。
月刊ジャンプはまだ買ってませんので、レビューは来週。
今週は電撃文庫『灼眼のシャナ9』も発売なので、併せて出来るかな?
2005年 2月9日(水) 『あっはっは』
トレジャー5の開催レポートがアップされてたので、目を通してみると。
WAKA君とKATOさんが写ってる写真をハケーン!
なんとなく笑ってしまいました。
皆さんも探してみましょう。どの写真かは敢えて言いませんが。
ちなみに、私は大概店番してたので写っておりません(何)
サークル掲示板に張っておいた支援絵の写真もあって、それなりに満足。
それだけといっちゃあそれだけなのですが。
2005年 2月14日(月) 『久しぶりな人達』
先週はいろいろと懐かしい人達に会ったような気がします。
まずは、かつての大学の友人であり、現在遠方で社会人として働いているdanchiさん。
といっても、リアルで会ったのではなくMessengerでの会話だったのですが。
無論、WAKA君とKATOさんも混じえた会話でしたので、久々に学生時代に帰ったかのような、
楽しいお話ができました。……というか、ログを残して置けばよかった(血)
danchiさんもdanchiさんで、結構苦労した生活を送っている模様。
でも、忙しいとは言っていたものの、辛いとは言ってなかったので、やっぱり頑張ってるんだなーと。
私も社会人やりつつ同人とかホムペとかこなしていますが、『頑張っている』と言われるには、
まだ結果が結びついていないのが現状です。私が今やっていることの、全てが全て。
もっともっと上を目指して、もっともっと人に認められたい。
ただ、願望だったら誰でもできる。叶えるためには、もっと動かないとね。
で、次はといいますと。
日曜日に法事がありまして、そこで久しぶりに親戚一同と顔を合わせました。
叔父叔母はほとんど変わらず、もしくは少し老けたと言う印象だったのですが、従兄弟達に関しては、
なんというか、『みんな、変わったね』と言いたくなるほどに外見が変わっていました。
私がまだ高校生の頃、あんなに小さかったガキンチョ達は今や声変わり済みで、今や中学生。
年の近い従兄弟はもう働きに出て、社会人として立派に成り立っています。
そうかと思えば、結婚して所帯持っている従兄に、子供まで出来ていようとは。
聴いていなかっただけに、さすがにビックリしました。
いやー、やっぱり、周囲って言うのは変わらずにはいられないのですな。
CLANNADをもじるわけではないですが、私の身近な人や遠い人達、環境、全部が全部、
いろんなことが変わっていっています。
私自身も、まあ、主に背の高さに付いてよく言われることではあるのですが。
会う度に『おっきいね〜』とか言われたり、身長を問われたりします。186cmです。
昔の自分、昔の周囲の人達、忘れた思い出もあれば残っている思い出もあり。
あの頃に戻りたいなーと思うときもあれば、今の自分を捨てるのはどこか勿体無いと思うときもあり。
頑張りのことといい、周囲で生まれている変化のことといい、いろいろと複雑に考えながら、
阪木は週末を過ごしましたとさ。
つーか、年下の従弟達が家族をマイカーで送迎してるのにはびびった。
私も普通免許持ってるには持ってるのですが、原付しか運転しない蝶ペーパーですからねぇ。
まあ、車ってーのは高価いんでマイカーが欲しいとは別段思ってないのですが、
運転技術は取り戻しておかないとヤバイっぽいです。駐車なんて思いっきりてこずりそうですし。
そんな阪木は、来年の免許更新でゴールド免許。……いいのかなぁ(遠い目)
今月の月刊ジャンプ
今回はなかなか面白いのが多かったです。これで値段が安ければなおよし(何)
・GO AHEAD
今月からの新連載。アイスホッケーというコンセプトが(少なくとも)私には新しく、
あと、過去に何か抱えているっぽい先生というのは王道っぽいですが、
後々への期待と興味をそつなく引いていて、合格を出せる作品でした。今後も楽しみにしています。
・からくりし
今月の読み切り。この漫画のキモは、人を欺くのを生業とする主人公ズが、読者をどれだけ騙せるか。
私から言えば半々といったところです。読めたところもあれば読めなかったところもあり。
でも、面白くなかったのかと問われれば答えは否。
少々無茶なところもありましたが、楽しませてもらいました。絵柄も良かったですしね。
・ギャグマンガ日和
陰陽師阿部さん・嘔吐(おうと)まてぃっく。幽霊怖いのになんで陰陽師になったのだろう、この人(笑)
今回、何だかどうでもいいネタがツボにハマったような気がします。
幽体離脱ホクロ増加とかうん●ミサイルポカーンとかダブルスカートとか。……なんつーラインナップだ。
・学園探偵エンラクくん
連載第二回目。でも、もう知らん。つまり、終 了。
・RUNNING CHASER
今度は危険人物な同僚の登場です。敵であっても味方であっても目が離せないですな。
そして、南雲さん、ドンパチの成り行きで商売道具大破と言うオチが哀れです(笑)
・CLAYMORE
少し説明臭かったような気がしないでもなかったです。
どんどん強い敵が出てくると言うのは王道といっちゃー王道なのですが。
まあともかく、今回はバトル半分のインターバルといったところですな。
・ドラゴンドライブ
タクミ君、無限の武器使いのお嬢さんとフラグ立てちゃいました。
いや、くっつくと決まったわけではないですが、お嬢さんの兄との縁から言えば結構有り得る話。
うーん、タクミ君、ヘタレと燃えを行ったり来たりしつつ、ちゃっかり者属性まで付いてきましたな(何)
・風飛び一斗
サッカー部を勝手にかつ無茶苦茶にいじろうとして、羽生のノーコンシュートの餌食になった教頭先生。
これは自業自得と言うべきなのかそれとも哀れと言うべきなのか。
……餌食になった後の、あの気絶した表情の凄惨さからして、哀れに軍配(笑)
今週のWeb拍手レス〜。
今回も今回で、お便り結構集まってます。
ありがたやありがたや。
というか、Web拍手の数が12でメッセージはまったくなしと言う日があったのですが、
これはおそらくWeb拍手の感謝コメントに何かを期待した人がやったに違いない。
…………・。
ゴメンナサイゴメンナサイ、全然味気なくて_l ̄l○
とまあ、軽々と凹んだところで今週もレスをゴー。
>そうか! これこそがジャスティス! うっわー、どうしよう、えらい感動した(馬鹿 by紫
うっわー、どうしよう、感動された!(笑)
なればこそ、このジャスティスは貫いてもいいジャスティス。誰にも文句は言わせません。
だから紫さんも我がジャスティスを貫いてください(何)
>『喫茶Sea&Wind』の更新お疲れです。親友二人のやり取りが和みます。
>終幕まで頑張って下さいな。 BY やぎゅ
うす、柳生さん、ありがとうございます。
現在書いているSTORY15で、峠は超えさせるつもりです。またもや長丁場になりそうですが(苦笑)
グランドフィナーレのプロットも、おぼろげにですが纏まってきていますので、乞うご期待。
>Q.私は誰でしょう?
>正解の場合・・・良い事あるかも?
>不正解の場合・・・近日中に猫のうんこ踏む(爆)
んなことヒントも無しに唐突に言われても、知らないものは知りません。
まあ、こんなケッタイなことをする人物に心当たりがないでもないのですが、あくまで憶測なので自粛。
ともかく、回答は『できません』の方向で。そして、もう一回されても『答えません』の方向で。
>痛いというより突っ込みどころ満載ですね。
>でもそんな阪木さんはスゲー好きです(深い意味はないですよ?
ま、まずいっ、私、イタイ人だと思われてるっ(がびーん)
まあそりゃ、さすがに前回のは莫迦が過ぎたかと思ったのですが。
でも、私の貫くべきジャスティスに変わりはない。私が、私であり続けるために(カッコ悪すぎ)
>よしぎゅう!よしぎゅう!(AAは略
そーなんですよ、先週の2月11日、吉野家は、一日だけ牛丼復活の日だったんデスよねー。
でも、私は行けませんでした。休日だったのに。理由は、法事の下準備の手伝いしてたから(涙)
てか、この事件やこの事件は有名だと思いますが、やはり突っ込まずにはいられない。アホかと。
>( ゜∀゜)y─~~ ・・うん。おっぱいは小さめがイイよ
そうかと思えばこちらにも同調者がっ(笑)
そうです、小さいのがいいのです。ここの人やここの人もそう仰ってます(待ちやがれ)
これだけ見ていると、やはり普通に小さいのが好きな人も結構居る模様。
よって、ささやか愛好家をロリだのサッサーだの言いまくる某「K」の付く人は死刑確定ですな(何)
前々からβさんやWAKA君他、いろんな人達から勧められてる東方永夜抄を購入して、
ちょこちょことプレイしてみたのですが。
(;゜Д゜)
ヤヴァすぎ。蝶ヤヴァイ。
あの弾幕芸術を避け切って行くなんて無理ありすぎ。難易度Easyでも何度もコンティニューしてますよ。
まだプレイ時間少ないので、とりあえず、執筆に支障がない程度に紐解いていこうかと。
βさんレベルになるには、かなり時間かかりそうというか、ほとんど不可能っぽいですが(涙)
電撃文庫『灼眼シャナ9』については、購入済ですがまだ読んでません。
いろいろあったものですから。主に永夜抄と執筆(何)
つーことで、通勤電車の中で読破して、来週にレビュー決定。
バレンタイン? そんなもの知りません(何)
2005年 2月21日(月) 『何故それがあるのか?』
@先週、日記で少しマジメなことを書いてみた時の、一週間(2月14日〜2月20日)のWeb拍手動向。
A先々週、( ゚∀゚)彡おっぱい!おっぱい!(AA略)とか、いろいろハッちゃけたことを日記で書いた時の、
一週間(2月7日〜2月13日)のWeb拍手動向。
いやー、圧倒的ではないか、と言いたくなります(笑)
やはりマジメなこと書くより、( ゚∀゚)彡おっぱい!おっぱい!(AA略)みたいに、
スチャラカな方がウケがいいのでしょうかね。
実際、2月18日なんて1日のヒット数がたったの25しかありませんでしたし、
その他の日もすこぶる調子が悪かったですから。開設時の氷河期みたいだ_l ̄l○。
上を目指したいからには、この状況にはさすがに堪えます。
ですので、日記についてはもっと面白いネタを探すように精進しようかと。
というか、毎日とは言わずとも、2〜3日に一度にした方がいいかもしれないとか考えつつ。
でも、仕事が忙しいんですよね〜。特に、今週なんて。
この一週間は地獄が見れるぞとか上司の方は言ってましたし(涙)
……ともあれ、落ち着いたら、少し検討してみます。
ギャルゲーやエロゲーを始めとして、アニメや漫画、ライトノベルやイラスト等々、
そういったキャラ作品の女性キャラの服装には、『ニーソックス』と言うものが存在します。
↓はあるページの引用で、ニーソックスとは、
膝の上まであるハイソックスの総称。
ただし、太ももが全て隠れてしまうようでは認められない。
細身で色白の美少女の特権であり、これが似合うことは美少女の条件の1つに挙げられる。
最短距離で浪漫あふれる服装に直結するため、激萌えアイテムとしての重要度は非常に高い。
とのことなのですが。
私はどうも、この靴下がケッタイに感じてならんのです。
いや、別に嫌いと言うわけではないのですよ。現在の私のお気に入りキャラで言えば、
宮沢有紀寧(CLANNAD)、美坂栞(Kanon)、シャナ(灼眼のシャナ)の三名がこの靴下穿いてますし。
でも、やっぱり、私的には『中途半端』な印象が強いです。
体育の授業の時なんて妙に邪魔くさそうでしょうし、ヘタしたら太ももに痕付きそうですし。
他に言うとなんつーか、ピッチリですし。
果たして、この靴下はどこから生まれてきたものなのか。
何故、美少女キャラの条件の1つに挙げられているのか。
何より、浪漫溢れる服装に直結するその過程は何なのか。もしくは、その浪漫が如何な物であるのか。
こういう風に首を傾げている私に、その理を説いてくれる人がいたら幸いです。
強いて言うなら、『美少女キャラのニーソは誰にも当てはまる』と明言しているここの御方とか、
プロフィールのページのお気に入りにそれを堂々と書いているここの御方とか、
イラストにて私のキャラに既に穿かせてしまっているここの御方とか!(待ちなさい)
この御三方の他にも、皆さん、ニーソックスが好きという人は大いにその素晴らしさを説いてください。
それで私は、このアイテムに一歩歩み寄れるかもしれません。
ついでに、私はごく普通に、ふくらはぎ手前のハイソックスが好きです。色は白か黒、一色の方向で。
日本橋のSofmapに買い物に行ったときに、現在発売中のPS2のゲームソフト、
DRAGON BALL Z3のプロモーションが放映されていたので、つらづらと見入る。
原作キャラを始め、伝説の超サイヤ人ブロリーや、フリーザの兄クウラ、他、続編のGTのキャラまで、
いろんなキャラが網羅されていた上、影山ヒロノブさんの新曲が熱くて、なかなか面白そうでした。
結局買わないのですが(何)
で。
そのプロモーションで、悟空VS.ブロリー、ベジータVS.魔人ブウなどのバトルシーンを流して、
ゲームの爽快さや迫力に付いていろいろと説明されていたのですが。
そこで、ベジータやナッパ襲来の時の、ヤムチャVS.サイバイマンのシーンも流れていたのですよ。
原作では、ヤムチャが勝ったと思って油断した隙に、サイバイマンが自爆して相打ちになったのですが。
このプロモーションでも、ヤムチャは自爆されていました。
…………。
・゚・(ノД`)・゚・。
ネット上では散々ヘタレキャラの第一人者として挙げられているヤムチャ。
第1巻では本調子ではないとはいえ、悟空をボコにしたヤムチャ。
天下一武道会では必ず一回戦負けを喫する等、咬ませ役に定着してしまったヤムチャ。
その上で、ゲームのプロモーションにまでやられキャラとして扱われてたのには、
はっきりもう、涙なしには見られません。
……とか何とか言いつつ、これ書いている今の私は、とってもニヤニヤしているのですが(最低)
電撃文庫『灼眼のシャナ9』を読了。
8巻は微妙だったのですが、この9巻は、普通に面白かったです。
というか、今回は新キャラ兼ゲストキャラとして悠二の父の坂井貫太郎さんが出てきたのですが、
『オッサン、あんた一体何者』と言いたくなるくらいに謎に溢れた御仁でした。
若作り、大食漢、某あっきーみたいに妻の千草さんといちゃいちゃモードなのはともかくとして、
よもや、シャナの養育係であり、フレイムヘイズであるヴィルヘルミナさんまで手玉に取るとは。
つーか、千草さんも千草さんでいろんな余裕を見せたり、論戦でアラストールたちを圧倒するあたり、
坂井の両親は二人揃って最強属性を持っている模様です。
この二人から、どんな過程で悠二と言うヘタレ+ピンポイント切れ者が生まれたのか、これまた謎です。
まあ、今回の悠二は山場で大いに魅せ場を持っていて、それなりにカッコよかったのですが、
この両親のインパクトの前にはやけに霞んで見えました。悠二、哀れなり(笑)
で、今回大暴れしたのが、フレイムヘイズ『万条の仕手』ヴィルヘルミナ・カルメルさん。
悠二の中に蔵される零時迷子を破壊すると言う一念で、悠二に攻撃仕掛けまくっていたのですが。
シャナに『大嫌い』と叫ばれて_l ̄l○な状態になってしまったのには、ゴメン、純粋に可愛かった(笑)
悠二を追っている最中で、貫太郎さん(着ぐるみ)に手玉に取られ、ペース乱れまくっていたのも然り。
いつもは鉄面皮なキャラが、泣くとか慌てるとかそういう感情を見せる瞬間というものは、
言って見れば王道なパターンなのですが、私は結構好きだったりするのですよ。
そのシーンのテンポや見せ方もよかっただけに、殊更に。
そんなヴィルヘルミナさんも、シャナと悠二との戦いを経て和解。
そして一同が出した結論は、現状維持。
何だか、この結論にうまいこと括りつけたなぁと思いつつ、括り付けが綺麗だっただけにブーイング無し。
最終決戦にはほど遠く、この作品、まだまだ続きそうであります。
なんだかんだ言いつつ、大いに応援できますので、次回にも期待してみましょ。
今週のWeb拍手レス〜。
冒頭にあったように、先週は不調続きでした。メッセージはあるのですけどね。
果たして、今週の反応は如何なものかと思いつつ、行って見ましょ。
>もう義理なんていりません。本命!本命!
私の場合、本命をくれる人なんてまったく心当たりありません。
一番もらえたのが中2の頃だったのですが、それも全部義理でした。
つーか、最近の私は間食禁止なので、もらっても扱いに困るだけなのかもしれません(それもどうか)
>お久しぶりです。うぐぅです…といっても覚えてるかどうかは分かりませんが。
>お仕事も創作も頑張って下さい
うぐさん、お久しぶりですー。いやいや、きちんと覚えていますですよ。
ORACLEのチャットで談笑していた学生時代の日々がとても懐かしい
今となってはいろいろと忙しい最中ですが、創作、まだまだ続けていきますよー。
2005年 2月23日(水) 『まさかとは思っていましたが』
またしても夜遅くに仕事が終わり、帰りの電車でぐでーんとなりつつも『剣客商売』を読んでいたところ。
隣の席の若者が『魔法先生ネギま!』を読みながら、ウォークマンで音楽を大音響で聴いてました。
何を聴いているのか気になったわけではないのですが、なんとなく耳をすませてみると。
天罰! 天罰! 天罰! 天罰!
……聴かなかったことにして、剣客商売に集中することにしました。
これでもか、これでもかーっ。
2005年 2月25日(金) 『人生最大の選択(違)』
少しだけ仕事が早く終わった日のこと。
近々普通免許取りに行こうとしている我が弟が、バイト先で自動車教習所の値引き券を、
パートのおばさん二人からもらったんだそうです。
でも、一度に二枚の使用は無効なんだそうで、どちらか一枚は無駄になってしまいます。
そこで、偶然その場にいた母者とを交えての会話。
弟「どっちを使おうかな、これ」
阪木「どっちでもいいでしょ、そういう場合は」
母者「いや、こういう場合、使わなかったほうは結構傷付くもんなんよ〜」
弟「そこまでは行かんだろうけど、いざ使うとなると結構悩むな」
母者「何でそこまで悩むん〜? まさか、気があるとか?」
弟「いや、それは絶対ないから」
阪木「え、おまえってもしかして、人妻萌え?」
弟「おまえ最低な」
言っている私もつくづくそう思いました。
ちなみに、私は人妻や他人の彼女に手を出さない主義です。
あと、弟はとりあえず勿体無いから券を使うんだそうです。どっち使うかは言ってなかったのですが。
2005年 2月26日(土) 『舐めとんのか』
今日放映分の機動戦士ガンダムSEED DESTINYを見た私の感想。
バーニィに謝れ!
何ですかあのピンクザクは。私達を舐めているのか――いや、まてよ。
あれは、まさか……そうか!
私達はとんでもない見落としをしていたんだ。
緑、赤、白、青、そしてピンク。
これで、合計五色。
あのピンクのザクは、ザフト戦隊ザクレンジャーを新設させるために、
ここぞと言うときに登場した強大なる秘密兵器だったんだよ!
(;・д・)な、なんだってーっ!?(・д・(・д・;)
……こんなネタとして楽しまないと、正直やってられません。
あと、KATOさん曰く、グフはオッサンが乗る機体であって然るべきだとのことです。
私も激しくそう思いマス。パイロットはこの人とのことなのですが。
…………。
ノリスに謝れ!
あと、ランバ・ラルにもね。
いや、わたしゃグフのパイロットは08小隊登場のノリス・パッカードの方が好きですので。
ヒートソード万歳。
2005年 2月27日(日) 『私が莫迦なだけなのだろうか』
26日の晩、夕食時に、NHKにチャンネルを変えると、「愛・地球博」の生放送が放映されてました。
で、ちょうど放送されていたコーナーがこれ。
特集、世界のナマモノ達。
…………。
この人が描いているナマモノ達に違いない! と大いに期待したのですが。
しゃこ貝とかマンモスとか、そういう古代からなる普通のナマモノ達でした。
残念。
まあ、実際居たらすごいことになりますが(遠い目)
2005年 2月28日(月) 『方針変更』
21日から今日まで日記の不定期更新をお試しで行ってきたのですが、
わりと楽ちんであった上、ネタの新鮮さが保てると言うことがわかったので、
これからも月曜だけとは言わず不定期に日記の更新を行うことにしました。
つきましては、コーナーの一つである『我が一週間』を『星の雑記帳』に名前を変更します。
アドレスのフォルダの名前は「weekly」のままなんですけどね(苦笑)
この日記更新はあくまで不定期ですので、毎日更新すると言うわけではなく、
ネタがない日はやっぱりお休みになります。
でも、これまでの最低ノルマである月曜の日記更新はきちんと守っていきたい思ってます。
あと、その影響もあってか、月曜の更新もボリュームがわりと少なめになることがあります。
予めご了承ください。
ただ、小説やその他諸々作品のレビュー、またはWeb拍手レスに関しては、
これまで通りに月曜の更新で行おうと思っています。
言ってみりゃアレですな。月曜の日記が少しボリュームが多めになりますよーってな感じです。
もちろん、小説の更新や頂き物、リンク、そして『O.P.E.N』の更新もちゃんと続けていきます。
少しだけ方針を新しくした「OCEAN☆PLANET」を、これからもよろしくお願いいたします。
で、これはまた26日の晩のことなのですが。
その日は仕事が休みで、その翌日も仕事が休みなので、結構ゆっくりしていたのですよ。
でも、日頃が日頃なだけあってか、疲れはなかなかに取れないもので、その時は妙に眠かったのです。
小説を書くまたとない機会なのに、ここで寝てしまうのは勿体無い。
かといって、寝ぼけ頭で書いててもいい作品が書けるわけがない。
だから、ここは一つ、4、50分ほど仮眠して頭をすっきりさせてから、小説を書こうと思ったのです。
と言うわけで、目覚ましをセットして、れっつ仮眠。
…………。
よし、起きた……って、目覚まし鳴らなかったな。
何でだろうと思いつつ、その目覚まし(デジタル)を見ると。
電池切れで液晶に何も映ってませんでした。
_l ̄l○
電池切れなものはしょうがないと、持っている懐中時計で時間を確認すると。
翌日の0330時になっていました。
_l ̄l○
一人で起きることができない私を、大いに笑ってください(涙)
そして、とりあえず時間が時間でも、小説は書いたのですが。
筆がまったく進まず、踏んだり蹴ったり。
3月中旬から同人活動も始めないといかんと言うのに、しっかりせんなー、私。
今週のWeb拍手レスー。
先週よりは数がマシだったのですが、先週のニーソの疑問に答えてくださる方は誰もいませんでした。
掲示板ではアシュさんがそれなりに反応してくれましたし、メッセではWAKA君からも反応ありましたが、
疑問の答えにはなってませんでしたしねぇ。ふ、やはり疑問が莫迦過ぎたのか(遠い目)
閑話休題。
そんなこんなで、今週もレス行ってみよー。
>小声でおっぱい!!おっぱい!!とかやってたんですか。変わってなさそうで何よりです
>私も変わってませんョぉ?( ・∀・)彡おっぱい!! byうぐ
>そろそろ後輩(新入社員)がはいってくる時期ですが、感染させないようにしてくださ(ぇ
うぐさんも確か私の同志だったはずなので、おっぱいの部分を敢えて小さくしてみました(何)
やー、やっぱりいいですよね、ちっさいのは。これからも永劫変わることはないでしょう。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
>春休みは趣味で過ごす。あぁ、素晴らしき学生生活 BY狐妙
そーなんですねぇ、世間の学生諸君はもう春休み二突入している人もいるんですよね。
でも、長期休暇と言うものが存在しない社会人の私にとっては、もう夢の跡です。
あー、余裕のある休みがほしい。
>天罰! 天罰! 天罰!
天罰、あんなにハッちゃけてるのがシンフォニックレインと同じメーカーと言うのもびっくりデス。
雰囲気が違いすぎる……(笑)
>阪木さんはいつかとんでもないことやらかしそうです(汗 By天凪
私と清廉潔白は同音異義語ですよ?(何)
……冗談はともかく。
まあ何を見られてそう思い立ったのかは少し疑問ですが、私は犯罪とかそう言う悪行に踏み切るのには
あまりにも臆病すぎるので、心配はないかと思われます。ですので、安心してください。