2008年 8月
2008年 8月1日(金) 『案の定である』
案の定その1
仕事帰りのDDRでノンストップモード(4曲をインターバルなし)で遊んで、
CHAOSとMAX300が連続するコースを選んだら、やはり失敗しました。
一つ一つならクリアしたことある曲だったのですが、連続はきつかったか……。
もー私のふくらはぎはパンパンです。パンらはぎっ。ちなみに、腹ん中はパンパンになってません。
案の定その2
1日からガソリン値段上がるので、仕事帰りに行きつけのガソリンスタンド行ったら、やはり並んでいました。
今の167円でも有り得ないのに、これからまた上がるとなると溜まったもんじゃないね。
そのうち世界経済崩壊フラグとか立ってそうだ。民衆が一斉蜂起したーっとかで。
案の定その3
プロ野球オールスター第1戦。
9回裏でセ・リーグの1点リード。
ストッパーで出てきたのは球児ではなく久保田。無論、お決まりの劇場でサヨナラ負けを食らいました。
つーか、何故に久保田が中継ぎではなく抑え? 球児が押さえではなく中継ぎ? 順番逆じゃね?
ルンバとも言われた采配で、金本アニキのMVPが台無しデス。
まー久保田もダメダメといっちゃダメダメなんですけどね。本戦ではこんなことはないように。
案の定その4
久しぶりにメールが来たかと思ったら、スパムメールで(以下略)
もっとこう、このページの利益になるようなメールをくださいよ。イラストとかイラストとかイラストとか(何)
案の定その5
最近のアクセスの過疎っぷり。
自業自得なのでもはや何も突っ込まない。
2008年 8月2日(土) 『耐えるのだ』
昼食後、職場の洗面所で歯を磨いていたら、同僚のT長さんに
T長「……これぞまさに、仁王立ちの歯磨き魔人ですな」
などと言われました。
歯磨き魔人って何ですかよ。しかも仁王立ちってあんた……。
ちなみにウチの職場というかうちのチーム、最古参だった人が7月末で辞めてしまったためか、
実質、チームの中では私が最古参となってしまいました。
やはりと言うべきか、これからいろんなことを任されそうです。
つーか、こんなクソ忙しい時に辞められてもって感じですがチキショー。
お盆過ぎたらものっそい修羅場な予感です。
この夏季休暇で、どれだけ恐悦至極かつドキドキしながらすごせるかがミソになってきそうです。
……といっても、この休暇中はみのり組集会とかないので、リトバスEXな毎日になりそーですけど(何)
もしくは、オリンピックかな。テレビも買ったことですし。
あとは16日に京セラドームで開かれる阪神×横浜の生観戦にも行ったりすることも考えれば、
ハードなスケジュールでもなく暇というわけでもなく、のほほんと過ごせそうな感じではありますね。
はてさて。
……いやまあ、小説も書かないとね、うん。
そして、夏コミにはいけないけど気になるものを幾つか。
■東方四枠帖 東方大相撲夏場所燃えよ必殺拳編
あの大ヒットだった四枠帖に続編です。
うぎゃーっ! メチャクチャ欲しいっ! いやもーくちゃくちゃに欲しいっ!
Hなリストバンドも涼しそうでいい感じです。色的にも属性的にも。
■そのてのばして
こぁパチェの初対面のお話だそうです。
パチュリーに対するこぁのラブラブっぷりは思いっきり参考にさせていただいてますので、是非とも欲しいところです。
■お姉ちゃんといもーと その8
毎度お馴染みですね。ヨシさん大活躍の巻になりそうですな。
これの次が最終巻ってことは、おねいもの完結も近いのか……それはそれで寂しいような。
■こちらはゲストのようです&久しぶりのセイバーさん
竹とんぼ殿は大体ゲストで活躍中な感じですけど、自分で本とか出したりしないのかしら。
……でもよく考えると、学生やってるから忙しそうって感じでもありますわね。
そんな忙しい中でもきちんとイラストかけてるのは凄いですねそうですね。
今のところはこのくらい。
2008年 8月3日(日) 『やり残しのないように』
一度。もし私が死んだ後のことってのを考えたことがあります。
霊能力とかそういう関連のことをよくよく小説で取り上げてる阪木さんですが、基本的に、死んだらその場で終わりと思ってます。
死んだその後の世界のことは、本人にはまったく知らされされず、そのまま終わってしまうのかー、などと。
残された人達のその後はどうなったか、私物はどのように処理されてしまうのか、読みかけだった本はどのように完結したのか。
もしくは、書きかけだった作品がそのまま終わらせることが出来なくて残念だとか、ほんのささやかなやりたいことが出来なかったとか。
そんな中途半端だったことがいっぱいあったのを、未練って言うんでしょうけど。
死んだらその場で終わり=未練も全て帳消しという概念を考えたら、ちょっと悲しいなぁなどとも思います。
突然に死ぬなんてことには絶対になりたくないですけど。
もし、余命宣告とか受けた時は、少なくともやり残しのないようにしておきたいと思います。
その前に生きることを諦めたくないんですけどね。
約束 お願いは一つだけ
生きて 生きて
どんな時にも なげてはだめよ
それはなによりも チャーミングなこと。
私の尊敬する人が遺した、この言葉がある限り。
でまあ、その場で終わりなどと思う阪木さんですが。
もし死んだとしても、私自身に『その後』があるというのであれば。
冥界の白玉楼で妖夢と一緒に幽々子さまにこき使われながら、三人で幸せな家庭を(以下略)
…………。
バーカ、俺のバーカ!
もはや台無しである
んで、訃報。
■漫画家の赤塚不二夫さん死去
「天才バカボン」や「おそ松くん」を創り上げられた方です。
また一人、名作家が散ってしまわれた……。
ガキンチョの頃は、ホントに好きだったよなぁ。アニメといい漫画といい、どっちも。
この人には、やり残したことはなかったんだろうか……そう信じたい。
『その後』があるのであれば、ご冥福をお祈りいたします。
2008年 8月4日(月) 『小出しではなく大出し』
リトバスEX、さしすせささ子こと笹瀬川さんをクリア。
いきなりのワールド展開というか、リトバスの世界観をふんだんに使ってきた感じです。
コンセプト的にはわりと大胆だったというか。
でも、シナリオ的にはかなり良かったです。
日常パートは真人が面白すぎたし、核心の方ではしょーじき泣きかけた。鬱というより、温かさで泣けた感じです。
『そのシーンでこのBGMは反則だろ』みたいなこともありましたしね。
リトバスを最後に麻枝センセーがシナリオライターを引退されるということで不安視されてたKEYなのですが、
佳奈多さんや笹瀬川さんを見てると、わりと大丈夫って気がしてきました。
そして、理樹はおっぱいおっぱい言いすぎだと思う。普通に胸とかいっときゃ良いじゃん(笑)
笹瀬川さんをがっかりおっぱいと評してましたが、私から見れば、あれこそ至高のおっぱいジャマイカと突っ込んでやりたいです。
いやもー、笹瀬川さんは78の鑑だね。
シナリオの面から見ても、無印の頃は割と低かった笹瀬川さんの評価は、いまやうなぎのぼりです。
Web拍手レス。
>( `・ω・´) 原付程度だったら自転車でも時間変わらんよ
>( `・ω・´) サカンコがちゃんと法定速度守ってればの話だが
平地だったらあんまり変わらんのでしょうけど、私の通る道だと、ものすっごい変わって来ます。
なんといっても、行きが全部下り坂で、帰りが全部上り坂だから。
仕事で疲れてんのに帰り全部上り坂ってのはさすがに堪えます。
まー電動自転車とか買えばその辺も解決なんでしょーけど、やっぱ時間は原付の方が短縮は出来ますわね。
>日曜日に飼い犬に腕を咬まれ、今も利き腕親指が動かない狐妙ですwww
>まぁ、久保田はあれだ・・・。楽天に明るい話題を提供してくれたとw
そんな漫画チックな。
私は3歳のときに、母親との買い物の帰り、スーパーから家までずっと犬に追いかけられたトラウマを持っているためか、
犬はどうも苦手だったりします。吼えられたりすると軽く凹みます。
走る自転車の後部座席で、まっすぐに迫りくる犬に、怖いのに視線が釘付けになってしまった思い出。
久保田は……とりあえず、これからも同じポカはするんでしょうけど。
逆に久保田が居なくなったら中継ぎが崩壊するので、居てもらわなくては困ります。無茶の効く投手ですので。
悪いのはルンバといわれた指揮官ということでFA。
>なんとか無事購入ー。……特典に抱き枕カバーぐらいは覚悟してましたが、まさかクッションまで付いてくるとは思ってませんでした……。
>仕事帰りに取りに行くという案を却下しておいて正解でした(リトバスEXと特典入れただけで鞄がパンパンになってしまったので)byはっきー
そういえば予約ではなく直買いだったような気がします。
しょーじき、枕カバーとかクッションとかそういうのは使わないし、ポスターとかも貼ったりしませんので。
ちなみに、去年リトバス無印の発売日のとき、仕事帰りに買いにいけたのですが、その日は職場の飲み会が入っていたので、
PCゲー&購入得点搭載のかばんを宴席においておくのもどうかと思いましたので、1週間後の購入となったというお話。
……わりとどうでもいいですね、そうですね。
>ドルジが居る日常はなごみそうですねー、お腹をぷにぷになでなでしたい・・・。
私はぎゅむーっと抱き締めたい気分です。あったかそう。
リトバス公式4コマ2巻にて、真人の理不尽な要求に対するドルジの決意には、全阪木さんが涙した。
2008年 8月5日(火) 『ストレッチマン』
高校時代は体重90kg超まで太ってた阪木さんなのですが。
高2の秋頃に自転車乗ってる最中に軽トラに撥ね飛ばされて全治2週間の打撲を負って以来、
リハビリがてらに筋トレと風呂上りのストレッチをやっていたら、高3の夏頃には75kgにまで絞れてしまった経歴があります。
3食きちんと食ってたから、リバウンドとかは全然ない痩せ方でしたのでいいんですけどね。
間食という無駄な栄養を取るのも一切禁止にしてたし。
でまあ、当時は前屈で言えば手の平が地面にぺったり付くほどの柔軟さを得ていたのですが。
大学入って忙しくなってから、筋トレはともかくストレッチもどうも疎かになりがちになってしまいまして。
一時やってたこともあったんですけど、わりと長続きしなかったもんで。
で、今日風呂上りにやってみたら、もう全体的にガッチガチで、いまや前屈では指先がちょっとしか地面につかなくて、阪木さん涙目である。
一番やばいと思ったのは、足首も異様に固くなってたことですか。
よくこんな足でジョギングとかDDRとかやってて怪我しなかったなと思えるくらいに。
ううむ、足の筋肉とかに衰えはないものの、このままではことあるごとに筋肉さんがこむらがえってしまいそうでまずいな。
というわけで、夏の暑いときだから身体も固くなりにくいということで、風呂上りのストレッチを出来るだけ続けてみようかなと思いました。
……三日坊主になりませんように。
ちなみに、阪木さんの現在の体重は78kgです。
186cmあるので、標準といえば標準かもしれません。
リトバスEX、さしすせささ子こと笹瀬川さんシナリオで思ったこと・番外編。
この二人の意外なシンクロ率にビックリ。
なんというか、こう、ホッとするね。なんとなく。
リンクなんかも
■マサさんは阪神に何勝くらいしたんだろう(8月4日)
中日の山本昌投手が通算200勝を達成した記念。
素直におめでとうございます。というか、200勝決めた試合が完投って凄いな完投って。42歳とはとても思えん。
阪神もマサさんにやられまくりです。今年は対戦少ないけどね。
まだあんまり衰えを見せていないことから、あと何勝するんかなと思ってしまいます。
イラストは柊センセースペシャルということでFA(何)
■そういえば長い間見てなかったキョン子漫画番外編(8月3日)
もう何処でも流行ってます、キョン子漫画。
キョン子オンリーイベントなんかもあるくらいです。
けーひろ殿はそこにも参加されるんだろーか。
そして、2コマ目のハルヒはKanonの栞に見えたのはここだけの秘密だ(何)
■トラブルバスターズ1+2(8月4日)
つい最近知ったサークル。
それ故に、1も2も持ってないので、委託されたら必ずゲットしたいところです。夏コミいけないしね。
というか、サンプルが無駄にエロいんですが、これってきちんと全年齢なんだろーか(笑)
■COOLBIZ(8月2日)
ひだまり妖夢。
ここの妖夢は全体的に煌いている。
2008年 8月6日(水) 『えらいことになった……』
6日から入る仕事が、今まで私がやってきた中で、史上最高難易度だ……。
仕様書の読解ですら四苦八苦の上に、複雑極まりない処理をどのようにテストしろというのだ……みたいな感じになってます。
いやもー、なんてこったい。
しかも夏季休暇を跨ぐ形になってるので、正確に仕事できるかどうかむちゃくちゃ不安だ。いやもーくちゃくちゃだ。
8月中旬は恐悦至極のドキドキの日々と修羅街道のギリギリの日々が一気に押し迫ってきそうです。
昨日に続いてリンク。
■夏コミ特設ページ(8月4日)
技−WAZA−は夏コミ落ちてるのですが、委託できちんと頒布されるそうです。
とりあえず、新刊とリストバンドの取り置きを頼んでおきましたが、はてさて。
そして、G0ddamnさんの描かれるチー坊はホントに活き活きしている。愛が溢れまくってるね。
■隠すつもりのないおっぱい(8月4日)
もうファンタジーとしか言いようがないほどおっぱいです。
■JAM Project BEST COLLECTION Y&LIVE DVDは6日に同時発売!
無論以前から補足済。
問題は、帰りに寄るタワレコ等のCDショップとかに、きちんと置いてくれているか、ということだ。
つか、今回のアルバムは9曲って、わりと少ない気がするな。
2008年 8月7日(木) 『とことん弄ってますな』
リトバスEX、沙耶ルートに入った模様ですが。
なにやってんですか、沙耶さん!
そして打ち込んでみたら撃たれた!
なんというバイオレンス……。
他にもいろいろ、思い切ったことしてる感じです。
いやはや全く予測できなんだ。
一体どうなってしまうのやら。
リンクというかソース。
■スパロボZの主人公が先取り紹介されていた
男主人公、これまたごっつい&いかついオッサンですな(笑)
でも、こういうのは嫌いじゃありませんってか、むしろ好きです。オッサンパイロット。ロマンじゃあないか。
相方の娘もおっぱいじゃないので、どっちを選ぶかに付いてはもはや確定済みである。
そして、女主人公はやっぱりおっぱいでした。敵っぽい女の人もおっぱいでした。
やっぱりスパロボはおっぱい比がとんでもないようです。
そりゃあゲーム中でも邪魔なほどに揺れるんだろうなぁ、まったく。
2008年 8月9日(土) 『むぅ』
別に長時間働いてるわけではないのですけども、内容がものっそい色濃いものでしたので、
神経が妙にすり減らされている阪木さんです。さすが最高難易度。
上手く眠れないのも手伝って、もうやったらめったらボロボロです。
ですが、9日から夏季休暇で恐悦至極のどきどきの日々が始まりますので、
いいリフレッシュが出来たらなーと思います。
休み明けはこれまたハードな日々が始まるんですがね。むぅ。
んで、
ちゃんと買ってきました。JAMのニューアルバムとLIVE DVD。
9曲に見せかけて13曲でした。新曲が9曲なのね。めんご。
アルバムの方、松本梨香さんがジャケットに居ないのに、一抹の寂しさを感じるなぁ……。
でも、いつか戻ってくると信じてます。
リンクなんか
■夏の赤ずきん(8月8日)
素晴らしいねっ。
何気無しに言ってみたらマジで描いてくれるとは。
いやまあ、両者の合意が一致していただけなんでしょうけど(何)
■隠してるつもりで隠してません(8月8日)
まあ、とにかくおっぱいでも見ていたらいいと思うよ。
■主人公&メカ正式発表(8月9日)
スパロボZのお話ですよ。
ランドおじさんは間近で見てもいい漢です。メールのささやかさにも注目だぜ。
……つーか、私、プレイできるんかな。
オリンピックの開会式がテレビでやってるんですが、冗長だなぁ。暇な人(選手)も必ず居そうな感じです。
まあ、こういうもんなんでしょーけど。
2008年 8月11日(月) 『せっかくの休みなのに』
腰痛に苦しんでます_l ̄l○
なんかの拍子にぐいっと捻ったらしく、右腰に激痛が。
1年半前にボウリングをやめるきっかけになった時の腰痛もこんな感じでした。いや、ボウリングしてませんけど。
んー、そうなりやすい体質になってしまったからには、もうちょっと気をつけて生活しないとなぁ。
いやまあ、腰痛になりやすい体質って、如何にもオッサンぽくていやなんだけどね。ぐすん。
リトバスEXは沙耶クリア。
沙耶の自爆&自虐姫っぷりには何度も笑わせていただきました。
リトバスはキャラの濃さがウリですのが、きちんと見合っていましたね。
シナリオはちょっと切なかったデスけど、その辺りはまた今度、全部終わった時の感想にでも。
それにしても、EXのシナリオ追加3名は全員ツンデレでしたね。
笹瀬川佐々美 = 高飛車&正統派ツンデレ
二木 佳奈多 = クール&ニヒルツンデレ
朱鷺戸 沙耶 = 自爆&自虐系ツンデレ
……柊センセーあたりが喜びそうな三種三様ですね。柊センセーはやってナイっぽいけど。
さて、追加が終わったからって積むことはせずに、本メンバーもきちんとハシゴするぜ。
もちろんエロ目当てな意味ではありません。勘違いしないように。
追加CGとかはないんかな。追加CGがエロだけって言うのはちょっと寂しすぎるんだぜ?
溜めようと思ったけど溜まらなさそうなのでWeb拍手レス。
>まぁ、私も抱き枕カバーとかいらないんですが予約したら必然的に付いてくるので……。
>無印の時に付いてきた浮輪とかどうしろというんでしょう……。
>クッションはまだ何とか使えない事もない柄だったのが救いでしたが(リトルバスターズの集合写真
>by以前、飼い犬に手を咬まれ手に穴が開いたはっきー
私は予約とかしないで買った人です。予約せずとも手に入る地区でしたので。
無印の時は、予約せずとも小毬のビーチマットが付いてきました。海にもいかないのにねぇ(笑)
クッションは欲しいなぁ。普通に。腰痛だし_l ̄l○
>それで涙目なら、手の平が脛より下に行ったことのない私は目幅の涙を流す事になるんですがっ。 byはっきー
5日のストレッチの話です。
曲がらなくて涙目というより、自分の衰えっぷりに涙目って感じです。ぐすん。
過去の栄光ってヤツですな。栄光も何もないですけど。
>( ´ω`) 沙耶ルートのフラグ管理は異常
なんかいろいろ選択が多かったので、確かに忙しそうですね。
もうちょい弄ったら何か違うものが出てくるかもしれません。
JAMのLIVE DVDをウチのテレビで観たら大迫力で興奮した。
パソコンで観るよりもずっと良いジャマイカ。
今度から、DVDはテレビで観ようそうしよう。
2008年 8月12日(火) 『大願成就』
……………………。
以下、リトバスEXネタバレ注意。
キターーーーーーーーーーーーッ!?
7月15日に願っていたことをきちんと叶えてくれました。やってくれるぜKEY!
いやまあ、ここに至るまでの過程も笑えたんですけどね。
めちゃくちゃに進化してて阪木さん大満足です。
そして、沙耶もキターーーーーーーーーっ!?
きちんと便乗してたのにはKEYの親心を感じた。
ありがとう、本当にありがとう。
とまあ、何のことかわからないって人は、↑を見ましょう。
少々ネタバレありますが、まー大丈夫でしょ。
自分で見たいという人は、見るのやめときましょう。
何はともあれ、筋肉いぇいいぇーいっ!
2008年 8月13日(水) 『現状の近況』
仕事が夏季休暇中ですのでグータラすごしてます。
小説は書きたいけど、何かもう一筆も書けない状態。
スランプどころか本格的に駄目になってます。
ほとんど開店休業中です。
どうしたものやら。
年金の学生&失業中期間の免除分を払おうと思って、社会保険事務所に電話して、
払わないといけない額が60万近くまでに登ってて阪木さん涙目。
自業自得といえばそれまでなんですけどね。
まあ、真面目に払って、果たして老後にきちんとくれるかどうかも甚だ疑問なんですが。
将来払わない人多そうだからなぁ。
まあ何はともあれ、払う分は払わねば。
でもコレはしょーじきキツいぞ。
阪神がここ最近めちゃくちゃに、いやもーくちゃくちゃに弱い件。
今日も負けて5連敗。2位の巨人と7.0ゲーム差。
まあ、今までが出来すぎなだけで、私はあんまり深刻視してませんけどね。
長いシーズン、こういう暗黒期は一度や二度あるモンです。
オリンピックもちまちま見てます。
柔道がいつの間にか、足の取り合いアリのタックルアリのレスリングもどきになってて阪木さんゲンナリだったのですが、
今日の女子63kg級で、谷本選手が決勝戦で漫画のように芸術的な内股で相手を投げ飛ばしてくれたのには、思わず大興奮。
そうそうこれこれ、こういう組み合って、足とか腰とか、もしくは相手の力を利用して投げ飛ばし、一本取るのが本来の柔道の形です。
滋悟郎先生もそうおっしゃっています。
滋悟郎先生って誰かって? 秘密だ。
オリンピックの野球が13日からということなんですが、うーん、どうなんだろう。
何かみょーに不安要素がバリバリだ。
チームの状態といい、壮行試合での具合といい、競技の環境といい。
去年やった予選の時みたいな強さを発揮できるかどーか、はてさて。
まー、こんなもんです。
2008年 8月15日(金) 『魂の叫び』
そんなに毎日更新なんてできねぇYOOOOOOOOOOOOOOO!
……年金支払いの影響でお金ないから、ネタ蒐集のためのお出かけもままならぬ_l ̄l○
とりあえず、リトバスEXは美魚ちんクリアしたのですが。
主な追加がエロシーンだけっていうのはあんまりじゃないかい?_l ̄l○
エロシーンに於いても、『らしさ』が失われていなかったのは良かったのですが。
まあ、一言言うならば、美魚ちんは75の鑑だ。75でこの大きさはねーよの人とは雲泥の差です。ささやかな意味で。
そして拍手もここ1週間ゼロ更新だから、そっちのネタもままならぬ。
2008年 8月16日(土) 『世間に反逆なんてカッコの良いモノではない』
夏コミが始まってますねぇ。
2日目にはG0ddamnさんも登場しますので、皆さんはリンク先のページを参照して新刊とリストバンドを買い漁りましょう。
私も取り置き依頼済みなんだぜ。
というわけで、当日はG0ddamnさん頑張れ。蝶頑張れ。
もちろん、ボブさんやコータロー殿、しろがね殿を始め、私の応援する様々な方々も頑張ってください。
私は大人しく京セラドームに野球観戦に行ってきます(何)
まあ、今の阪神はもーくちゃくちゃにヨワヨワで、15日の横浜戦も塵のような負け方をしたので、行っても勝てるとは思ってないんですけどね。
最近のこの弱さには、しょーじき優勝無理なんじゃね? などと思えてきます。
最近気に入ったニコドウガー。
なんか微妙に上手いのが腹立つ(褒め言葉)
3:10辺りからは必見である。
本家に声が似すぎている件。
にしても、よくもまあこんな歌詞が作れますやね。
最近頭角を現してきた乗馬マシンシリーズより、JR阪和線の103系の登場です。
……一体何を思ってこんなものをつくったんだよこのうp主は!(もちろん褒め言葉
こうすることでいつもダイヤに乱れが生じるんですね。わかります。
2008年 8月17日(日) 『イラターキーだ』
16日は京セラドーム大阪に、阪神−横浜を観に行ったのですが。
最近もーくちゃくちゃに弱い阪神打線は、あまり名の知られていなかった投手に虫けらのような完封負けを食らってイライラのシングルパンチ。
いやまあ、殆ど投手に不利なカウントがなかった投球をしていた分、相手投手(桑原)を褒めるべきなんでしょうけど、
それにしても無死3塁から1点も取れないというのは、ほとんどギャグとしか言いようがない。
しかも、私の観ている丁度後ろの座席で、野球のルールも知らないバカ女がキィキィと金切り声で野次を飛ばしていたのにはイライラのダブルパンチ。
応援には声を張り上げることは必要なので別に静かにしろとは言わないが、野次とかそういう類で他の人に不快感与えるなっつーの。
んで、帰ってきて、オリンピックの野球で日本−韓国テレビで観たんですけど。
観だした途端に、9回表に3点取られて。
9回裏1点取り返してなおも無死2,3塁だったというのに、そこから1点も取れなくて敗退したのにはイライラのトリプルパンチ。
9回表、適時安打で1点取られたのはまだ良しとしよう。
その後の三塁小フライを三塁手の村田がポロリで1失点。
捕手の阿部がよくわからん大暴投を繰り出してもう1失点と。
思いっきりつまらんミスが出たのにはさすがにキリキリです。
これら三つのうち一つでも解消されていれば、こんなに腹に溜まるってこともなかったんでしょうけど。
人生そんなにも甘くないってことやね。
やれやれだぜ。
2008年 8月19日(火) 『買っちゃったZE』
18日から仕事だったわけですが、早めに終わったのでお買い物。
07th Expansion ひぐらしのなく頃に&ひぐらしになく頃に解。
今までコミック版だけに留めておいたのですが、解の皆殺し編と祭囃し編の単行本化はくちゃくちゃに遅れそうなので。
遂に原作購入に踏み切っちまったんだZE!
解答編だけでいいのに出題編も買ったのは、通してやらないと失礼な気がしたからです。
とりあえずリトバスEXが終わってからこっちに移ろうかと思います。
んで、まあ、成り行きでこちらも購入。
飛翔システム MAGICAL BATTLE ARENA
みのり組というか主にKATOさんがわいのわいのと薦めてきますし、なおかつ、
次のみのり組集会はこれの対戦中心になるそうなので、とりあえず購入。
まー一人だけ弱いというのもアレですので、集会まである程度練習しておこうかと。
わりと面白いしね。ロード時間長いけど(遠い目)
ぬあー、無理して買い物してしまったせいか、もう今月お金ねーべさ。
2008年 8月21日(木) 『人ソレをコメント乞食という』
…………。
ある意味達成した気分だぜっ!
まあ、そんだけヒドイ状態ってわけやね、このページ。
2008年 8月23日(土) 『考えたり書いたり納得しなかったり削ったり』
執筆で言えば、そんな毎日を繰り返している阪木さんです。
自分の思うようなものがなかなか形になってくれないというジレンマ状態。
動かないよりはマシだけど、ううむ、もどかしい。
この土日の休みに、何か光明を見いだせれないかね。
で、オリンピックの野球、準決勝で韓国に塵のように敗北して、金メダル消滅な件。
全体的に見て、明らかに打線が頑張らなかったとしか言いようがない。
格下のチームだとポンポン点取ったくせに、玖馬とか米国といった強豪国だとまるっきり沈黙してますからね。
顔ぶれとか見てると、決して引けを取ってなかっただろうに。
新聞とかでも、ナインにはどうも緊迫感に欠けてたような見出しがちらほら見受けられました。
まー、最近のマスコミは信用置けんからどうかわからんけど、試合とかテレビで見てた限りでは、気迫がイマイチ足りてなかったのは事実だろーね。
あと、このオリンピックでは明らかに不調だった岩瀬を8回裏のリリーフに起用したのは采配ミス。
星野さんは嫌いじゃないというかむしろ好きだけど、その采配はどうかと思った。
結果、8回裏にビッグイニングを作られてしまい、塵のようなジ・エンドを喫しましたとさ。
いやまー、まだ3位決定戦あるからジ・エンドじゃないけど。
でもやっぱり、野球に関しては昨年からずっと楽しみにしてたんだから、金メダル取って欲しかったよなー。
昨夜もしくは一昨日、女子ソフトの日本代表が手に汗握る勝負を制して金メダルを取っただけに。
アレはしょーじき凄かったってか、エースの上野選手が素晴らしすぎた。
2日間で、一人で410球ってどんなんだよ。
いやはや、世の中には物凄い人がいるモンです。
というか最近、駄目な感じになっているのを『塵のような』と称するのがマイブーム。
『糞のような』とか『ゴミのような』とかだと、なんかキツイ印象ですので。
……どっちにしてもいやなマイブームだ。
Web拍手レス。
いろんな人にゴメンナサイ。
>話題がピンポイント過ぎるとか、あと人の入りとか、夏休みとか、あと、あと……ええと
>とまぁ、健気な美少女が言葉を選ぶような感じで妄想されるといい感じだと思います。多分
>最近、ネットワーク障害とかでろくにチェックも出来なくて、なにがなにやらサッパリなみときいちでしたとさ
ここ最近の日記とか見てると、確かにそんな感じではありますわね。
食いつきそうな人は食いつきそうなんでしょうけど。んー、阪木さんの趣味バリバリだ。
でも、ホームページってそんなモンじゃね? みたいなことも思ってます。
>がんばれー
がんばりますー。
>じゃあ明日から毎日押して行こうかな!
いやまあ、面白いと思った時にだけポチっと頼みます。
>まぁ、あまり気にするなと
むしろ達成した気分ですので、とりあえず今の状態を何とかすることにします。
2008年 8月24日(日) 『銅すらも灰燼に帰す』
23日の分の日記を書いた後、みのり組連中にMBAのネット対戦に拉致られて、
何故か0400時まで熱中してしまった阪木さんですこんばんは。
そして、睡眠から起きたら1200時回っていました。
(;´Д`)
もっと自制しろ、私
いやまあ、バグ多すぎな中でもわりかし楽しかったんですけどね。
3Dアクションとしては申し分ないけど、システム面で問題有りだなぁ。
で、起きたらテレビでオリンピックの野球の日本−米国戦やってたんですが、
これまた塵のような敗北を喫してメダルすら取れませんでした。
やれやれだぜ。
でも、8回表だったかな。
中日の森野が四球だと思って見送ったのが三振に取られた場面はちょっとムカついた。
私から見ても四球と疑わなかったのですが。
なんつーか、全体的にストライクゾーンが日本のより断然に広かったような気がする。
それに、ハーフスイングも厳しすぎじゃね? 明らかに振ってないのもスイングに取られていたし。
そういう国際基準に日本代表が翻弄されたのも、敗因の一部かもしれない。
まあそれらをひっくり返してこそがプロなんでしょーが、昨日言った通りに、どうにも全体的に気迫が足りなかったわけで。
なんとも、煮え切らない感がつのる敗戦でしたとさ。。
25日辺りから五輪のメンバー復帰なんだけど、阪神どうなるかな。
8月の調子からして、しょーじき期待できないのだが。
でも、阪木さんにエロ小説書かせてるんだから、優勝の一つや二つしてもらわないと困る。
私、汚されちゃったんだから、責任、取ってくださいましね。
…………。
バーカ、俺のバーカ。
Web拍手レス
>リトバスEX、25コンボ達成しました。3塁クドが拾う拾う。最終的に成長値合計が50。
>まーどうせ試合では役に立たないですが(爆
>あ、でも何周もすると真人が三振ばっかになってもっと役に立ってない(核爆
私は前にも書いたとおり、無印時の19コンボが最大ですってか。
ここ最近、マシンスペックが落ちているためか、リトバスEXでのバッティング練習は総じてカクカクです_l ̄l○
打とうと思ったら上手く動かなくなっていつの間にかボールがすり抜けてたなんてことはザラです。おにょれ。
んで、確かに、理樹が最強状態となると、真人が試合時に三振ばっかになります。
何でだろう。集中力のパラメータ低いからなのだろうか。
そして、私は現在、正メンバーのシナリオを消化中。
美魚ちんはエロシーンだけだったのに、クドとはるちんにはちょっとしたシナリオ追加があったのには泣いた。
>そして塵のように銅すら消えていきましたな…残念
全体的にイロイロ足りなかったデスよってことで。
とりあえず燃やしといて、酸化銅メダルでも渡しておきましょう。色的に真っ黒です(何)
2008年 8月26日(火) 『名言は自然に生まれるらしい』
題名の通り、昔も今も、何気なく吐いて出た言葉が名言になるってことが多いデスよね。
中には、自分でもそのつもりがないのに、いつの間にか名言として取り上げられてたりとか。
私的にも名言に感じる言葉とかいろいろあります。
それらを思うと、私はどこで良いことを言ってるのだろう、と疑問に思う。
もしくは心に残るような言葉をコレまで日記や小説で書いたんかなぁ、などとも思う。
しょーじき、自覚がないんですよねぇ。
というわけで。
今まで阪木さんが書いてきた日記や小説の中で、『これって良くね?』とか『これって面白くね?』みたいなものを教えて欲しいです。
……まあ、全然なさそうなんですけどね。
ちょっと知りたくなってしまったと、そんなお話である。
なんでかって?
音泉のナツメブラザーズ!にて新たに追加された名言コーナーを聴いてたらなんとなくっ!
台無し。
いや、でも、ラジオは面白い。うん。
2008年 8月27日(水) 『夏のリトバス祭り?』
ニコ動を観てると、なんかリトルバスターズ!のOPパロがやたら増えてました。
ううむ、やはりリトバスは2007年2008年の夏を彩ってますからねぇ。
というわけで、本家OP含めていろいろ抜粋。
まずは本家本元OP。
初めて見たときの印象で言えば、こんなにイベントシーン前出ししていいんかいなと思ったのですが、
それでもワクテカが止まりませんでしたし。
最後のメンバー集合写真を見た瞬間、『うわ、これメッチャ楽しみだ』と期待が膨れ上がったのはいい思い出である。
そして、やはり期待通りでした。
こちらはEXのOP。
コレが初出だった頃は、実のことを言うと買おうか買うまいかわりかし迷っていたのですが。
所々で混じっている新CG(主に新キャラ3人組の分)を見てると、やっぱ買わざるを得なかったわけで。
メンバーの集合写真が変わらずなのを見ていると、あくまで『リトルバスターズ』はこの10人なんだなと安堵したのはここだけの話。
でも、沙耶も佳奈多さんも笹瀬川さんも、メンバーに入っててもいいやと思えたのはシナリオプレイ後の話。沙耶なんかは特に。
以下はパロ。
ひぐらしのなく頃にとのコラボ。何気にクオリティ高い。
セリフと称号がイチイチ合っているのが困るって言うか、富竹の扱いが酷すぎる(もちろん褒め言葉)
って、K1は攻略対象じゃなくてもいいだろJK。
らき☆すたとのコラボ。
1番目にかがみ、2番目にこなたが来る辺り、きちんと順番がわかってらっしゃる。
リトバスのOPは2番目に来るキャラ(=鈴)がメインであるだけに。
つか、この順番だとゆーちゃん攻略できネーよ(何)
白石に殺意が湧くのはもはやデフォである。
えーと、なんぞこれっ!?(笑)
たまにこういう発想のものが出てくるのが、MADやパロの醍醐味である。
こうやって見ると電車いっぱいありますな。これらって全部千葉にあるんだろうか。教えて千葉県民。
ええと、見るのは自 己 責 任
未だにこれ系の動画の良さがよくわからん。
何で紹介するのかって? 好きそうな人が居るかもしれないジャマイカ!(死んでしまえ)
ちなみに、阪木さんはいたってノーマルです。
んで、おまけ。
こっちはパロじゃなくてMAD。
従来はBGMにフルコーラスを使ってるのですが、運営に削除されちゃうから自作MIDIバージョンなんだとさ。
リズム感はいいのに、惜しい限りである。
これらのうち、一番先に消されるのはどれかな?(何)
2008年 8月28日(木) 『人差し指は要です』
なんだかふとした拍子に、右手の人差し指の爪の生え際がぷっくーと妙な感じに腫れてきて、痛みもピリピリしてきたので消毒治療。
包帯なんかを巻いたら、見事にキーボードがタイプしにくくなりましたとさ。
なんかすっげーやりにくい。
つか、私のタイプは、主に左手が人差し指一本、右手が人差し指と中指の二本、計三本という変則打法です。
カーソルキー、もしくはスペースキーに親指を使うことあるけど、それにしてもなんという不器用さ。
どっちも人差し指が主力なだけに、どっちも失いたくないなーなんてことを説に思うのであった。
皆さんどんな感じにやってますかね。
一本指打法とかで頑張ってたらそれはそれで吹きそうです(何)
来月からガソリンの価格が下がるんですってね。
1年と10ヶ月ぶり? いやいやいや。
もー、今年になってから調子に乗って吊り上げまくったんだから、そろそろ自重しないと日本滅ぶってーの。
そのうち、日本国内が一斉蜂起して合衆国ニッポンポン\(●)/ みたいなことになっちまうぜ。
閑話休題。
で、来月から価格が下がるのは結構なことなのですが。
阪木さんの原チャ、明日くらいにガソリン入れに行かないと絶対にガス欠起こします。
_l ̄l○
価格安くするの、3,4日くらい早めてくれんかね。いや、ホントに。
WAKA「じゃあ今月の通勤はバスを使えばEじゃない」
それガソリン代より費用がかかるからね。
KATO「じゃあタクシー使えば」
なお悪いからね。
カチンコ「逆に考えるんだ。空を自由に飛べたらと」
無理だからね。
なお、フィクションかつ無許可です。
Web拍手レス
>( `・ω・´) 名言か
>( ・`ω´・) 「人は生きる限り一人だよ、人類そのものもそうだ!」
>( `・ω・´) という未来の偉い閣下の名言なのでした
いや、私がこれまで書いてきた中での名言もしくは迷言だってば。
いやまあ、ないって言うのは重々承知ですけど。
人は生きる限り一人。
うむ、まあ一人であるからこそ自分なんだと。そんな解釈であります。
>( ´ω`) ザザミなんかは実質メンバー入りしてるようなものでは。鈴ルート的にもじゃじゃみルート的にも
>ほい( ´ω`)つ ttp://zoome.jp/touhou/diary/16/
>( ーωー) 東方リトバス共にサカキさんのせいでハマったアニ者でした
じゃじゃみこと笹瀬川さんは、無印では序盤しか目立たず、個別ルートもなかったので全体的にメンバーって感じはしなかったんですよ。
まあ、さりげに鈴ルートでは野球に混じってたりしてるんですけど。100m12秒は速すぎだろJK。
でもやっぱり、今回の追加ルートでは立派にメンバーに打ち解けた感じでした。ホント、予想外に良かったんですよね。
つか、私の影響でハマったというのはちょいびっくり。嬉しいこと言ってくれますね。
>>名言
>平穏の帰着の「お願いだから信じてよ、あなたの味方を。絶対……絶対に、あなたのこと裏切らないから。だから……一緒に帰ろうよ……」ですね、私は。
>後は帰着に限りませんが章題と一緒に書いてある短文とかですねー。byはっきー
>P.S.ところでこみトレ12の公式HPの方では参加サークルのスペース番号とか全部発表されてますけど、こちらでは告知しないんですか?
言って見りゃクライマックスですね。
平穏の帰着はですね。戦いを全うした舞の後に残された者――ぶっちゃけ佐祐理さんのことを思うと、書かずにはいられませんでした。
章題の短文に関しては、どう見ても電撃文庫『AHEADシリーズ・終わりのクロニクル』の影響です。本当にありがとうございました。
つーか、毎回考えるのはわりと難しかったりします。
やっつけな感じで一行だけって言うのもありますが、これはやっつけじゃなくてきちんと意味を持たせているつもりです。うん。
そして、こみトレ12の告知はぶっちゃけ忘れてた(何)
10月のサンクリ込みで、明日の更新で告知しようかと。
どっちも既刊のみになりますけど。現在の状態が状態なだけに。
紅楼夢までには復調しておきたいなぁ。
2008年 8月29日(金) 『耐え切った』
最高難易度の物件の仕事が終わってホッと一息の阪木さんです。
いやまあ、最後辺りはわりと楽に行けたのですけど、やっぱりキツかったなぁ。。
中盤ではバグを上げて直して上げて直しての繰り返しをしないと仕事が進まないという状況だったですからね。
これで、しばらくノンビリ……なわけがなく、チームの中ではほとんど頼られまくりですので、まだまだいろんな仕事を任されそうです。
まあ、頼られるってのは良いことなんですけどね。
昨日の日記というかガソリンのお話を受けてやってきたWeb拍手のレス。
>( ーωー) また、奥深い名言が生まれちまったな……
>(;ーωー) 彼の人生に何があったんだ……
いやもー、その時はひたすらに開放的な気分になっていたに違いない。
ちなみに、文と対訳は実際にアニ者が書いたもので、阪木さんがそれを画像化しました。
全然反省していません。
元ネタに付いては。
ニッポンポン\(●)/はこれ(↑)。
奥深い名言に付いてはこれ(↑)を参照するよろし。
あと、延長概念、更新しておきましたよ。
2008年 8月30日(土) 『血塗れ』
何がって口内が。
詳しく言えば口内炎が。
元よりでっかいのができてたのに、食事中に不慮の事故で思いっきり噛んでしまったためか、鉄の味がしたんですよ。
で、鏡見たら、案の定血塗れになってました。
うわーん、グロテスク。
つか、ここに最近、口内炎だったり頭痛だったりと、ストレス性のものの発症が多すぎて困る。
現状、唇のなかに大きいのが2つ、小さいのが1つ、舌の上に小さいのが1つ。
できすぎ_l ̄l○