2008年 3月
2008年 3月1日(土) 『つれづれなるままに』
25日にmeg rockの1stアルバム『mighty roller coaster』を買うぞーと息巻いていたのですが、まだ手に入ってません_l ̄l○
仕事帰りにCD屋とか行ってるのですが、梅田のどこ行っても売ってないのだなこれが。
ソフマップやゲマズならまだしも、タワーレコード行っても売ってないとは。
いくらなんでもあんまりだぜ……。
クレカも入ったし、通販でもするしかないんかな。ううん。
ともあれ。
日向さんはメロキュアに於ける故・岡崎律子さんの唯一のパートナーですので、
岡崎さんの分まで頑張って欲しいと思います。
で、まあ、その、なんだ。
マグレで到達。
そして2歩で落ちた。
_l ̄l○
まあ、アレやね。
このVOLTAGEのはみ出し具合からして、クリアしたら足紙さまいけるっぽいね。
でも↑はノーミスではキツイなぁ。
解禁まで待つしかないってのも悔しいなぁ、ううむ。
久々にリンク紹介。
■はてなようせい携帯壁紙サイズ(2月29日)
おおぅぃ、G0ddamnさーん(笑)
とまあ、んなわけで。
なんか、『ベネッセはじまった』とニコニコで祭りになりまくってますね、はてなようせい。
そうかと思えばこっちでもやったらえろいのが描かれてマスしね。えろすぎ。
私はあんまり着手しない方向で行きたいけど、G0ddamnさんの描いたこれは可愛いですな。
どうしてくれよう。
■傷心の最強コンビ(2月29日)
杏と智代。
この二人で言えば、智代シナリオでこの二人が和解する場面がわりとお気に入りです。
もしくは草野球シナリオか。
アニメCLANNAD19話は視聴済みです。渚が朋也の嫁すぎる(笑)
まー、私としてもこの形が一番自然と思ってますけども。
というか、(些細なネタバレ反転)演劇部に顔出してた智代が眼鏡じゃないのが気になりました。
……本当に些細なことですね(遠い目)
■レミリア様とパチュリー(2月29日)
進化が止まらなさすぎです、竹とんぼ殿。
トップ絵のハムフラッグといい。
■ゆっくり保管庫
結構前から知ってるのですが、これはかなりウザイけど癖になります。
↑これはもーその極みです。
■ひぐらしのなく頃に『絆』
言わずもがな、何年も前からあちこちで流行ってるので今年あたり着手しようと思っているだけに、
これから始めてみるのもやぶさかではない。
いやまー、小説と思って買うには4000円は高いような気がするけども。
どうしよっかな。
コミックス辺りは手軽っぽいけど、種類がありすぎてどれから読んだら良いものなのやら。
というわけで、これを見てるひぐらしフリークス、おススメとかおせーて。
■ぷりちーなはてなようせい壁紙とCoolなhatena Fairy壁紙(ねたミシュラン)
こっちでも現象が(笑)
■毒ギョーザ事件『日本人の仕業』と中国で大合唱
たまにはニュースでも。
国際問題はあんまり取り上げたくないのですが、これはさすがにヒデーな。
そりゃー自分が悪くないって主張したがる気持ちもわからんでもないけど、それにしてもこのトンデモ理論は如何なるものか。
最後辺りのツッコミは実に的確。
どうしよう?中国に対してキムチ王国並みに嫌悪感が湧いてきたぜ。
2008年 3月2日(日) 『苦悩』
自分のものは自分のものと言いきりながら何かを表現しても、他人を感動させられる人はすごいと思う。
私もそんな人になれたら良いのにね。
いやはや、まったく。
Web拍手レス
>(;´ω`) ちょwwwかち子がエロいだなんてwwwww
>(´ω` ) いつも言ってますよ
>( ´ω`) 後、好きでもない作品のキャラ嫁に寄越せなんて言うほど酔狂じゃないですぜアニは
そうですね、カチンコは誰に言われなくてもエロいですね、常考。
応援してくれるのは実にありがたい。
でも本音を言うと、最近少し自信なくなってきた。
>デウス・エクス・マキーナは知りませんが、Dea Ex Machinaなら存在します。
>機械仕掛けのイヴでぐぐるとわかりますが。人工知能について掘り下げてますので、興味あったら是非。
機械仕掛けのイヴと言うタイトルで、人工知能の掘り下げなどから察するに、
SF小説か何かなのかなーと思ったのですが、思いっきり鬼畜エロゲーでした(笑)
これも一種の孔明の罠に違いない。
やるな でも もう ひっかからないぞ!
>はてなようせいに釣られてWAKAやんが飛んできましたwおひさ♪はてなようせいかわいいよ♪ふっふ〜
( ・v・)φ ええと、WAKA者がロリに目覚めた、と。
冗談はともかく。
ベネッセ、思い切ったことしてるなーと言うのが阪木さんの見解です。
でも、手放しで可愛いな〜とデレられないのは、ん〜、インスピレーション。
2008年 3月3日(月) 『懊悩とOH NO!は似ている(どうでもいい)』
なんかこの休日メチャクチャ盛大にサボってました。
先週も同じことを言っていたような気がしますが気のせいのはずです。
まあ何はともあれはんみょう!更新しときますね。
おそらく、一番書きたかった場面だったかもしれない。
そして次回、最終局面。
最後の夜、元は一人である二人の少女は、より絆を深めるために、より味わい深い思い出を作るために、
しっぽりむふふと互いの存在を確かめ合う。
そして時が過ぎ。
もう一人の自分がいなくなってしまった夜、少女は楽しかった日常を失った反動の寂しさで、
かつてのもう一人の自分を象っていたものにその身をこすり合わせ、熱く火照る自分の身体をなぐさめるのだった。
+自慰THE END+
…………。
はいはい、もちろんそんな展開はありません。
意地でも書け! 0( `・ω・´)○)・v・ )・∵ だが意地でも断る
とまあ、あと2話で終了の予定でーす。
リンク相互も非相互も問わず。
■イモートと膝枕(3月2日)
カチンコはとても自由だ。
其の上で人を惹きつける。
めらっさ羨ましい。
私も、ちょっと荒唐無稽に書いてみようかしら。そろそろマジで熱さ分が足りないし。
■鈴とドルジ(3月2日)
柊センセーの中では、もはや鈴=太ももなんですね。
いやまあ、確かに太ももですけど。
そして相変わらずドルジの可愛さは異常。
リトバス公式4コマ2巻、早く出ないかなー。……1年以上待たないとさすがに出んわな_l ̄l○
■さめなrenewal(3月2日)
そういえば補足は久しぶりなのですが、なんかものっそい追加されてます。
しかも、見る限りではサメっこな新キャラ追加で、まだまだパワーが衰えませんやね
■春分ゆゆさま(3月2日)
なんというおっきさ。
でも、ゆゆさまなら許す。むしろ挟まれたい。
つか、ゆゆ様に殺されたら冥界に永住できるので、もう、ゆゆ様に挟み殺されたい(莫迦)
■22話で終了&23話は番外編のCLANNADアニメ版
そりゃねーだろ(;´Д`)
2クールっていったら、普通は最低でも24話までって決まりジャマイカ。
それだと言うのに、この短さはどうよ。
……やっぱアレか。2期だな。絶対2期だ。私はそう信じてる。
2008年 3月4日(火) 『期待ハズレの阪木さん』
『これは必ず伸びる』と期待して何かをしたら必ずその期待を外されてしまう阪木さんです、こんばんは。
他人がやったとか作ったものとかじゃなくて、自分で起こした行動限定に絞られるんですけど、ええ、まあ、大体そんな感じですよ。
今公開しているはんみょう!とかもたいした評価を得られなかったと言うか、『低い』以前にほぼ『無かった』ですからね。
とまあ、自虐はともかく。
ここは一つ逆に考えてみよう。
『こりゃ大した作品にはならんだろう』とか『まあ誰にも読まれんだろうけど力いっぱいには書いてみるか』とか、
そんな半ば投げやりというかネガティブ思考で書いたらどうなるんだろう。
AHEADの5巻下でもあったように、ラッキーヒットがあったりするのかしら。
WAKA『( ´ー`)ノ ないなw』
ガルド『( `・w・) ないですね』
アニ者『( ´ω`) ないない』
かち子『( `・ω・´) そんなことよりエロ小説を書くんだ』
書きません。
2008年 3月5日(水) 『夜に吼える』
早起きな母者から聞いた話、私ってば夜寝てるときの寝言がものすごい多いんですって。
と言うか、殆ど叫んでる状態なんですって。
私自身、全然自覚ないのにねぇ。
夢見も悪くないし、眠れない夜を過ごしてるってわけではないのですが、ううん、どうなんでしょ。
以下の選択肢から、あてはまっているものを選んでみよう!
@ただ単に寝相が悪いだけ
A夢の中で発声練習をしている
Bストレスが溜まっている
Cむしろ別の意味で溜まっている
Dもはや中身が飛び出しそうになっている
もちろん、CとDは有り得ません。
そして正解者の中から三名様に、やはり何も出ません。
それが阪木さんクオリティ。
2008年 3月6日(木) 『子供の落書き帳』
知っての通り、阪木さんは絵が描けません。
イラストの一つや二つ描けたらもう少しこのページも伸びたかもしれないのですが、さすがに生まれつき手先が不器用なのが痛い。
細かい作業をしようとすると手がプルプル震えだしちゃうのなんてもはや致命傷です。
そんな感じで、中学の美術以来約10年以上も絵を描くのを避けて、今日まで来たわけですが。
『美術の成績なんてカンケーないない。そんな食わず嫌いをせずに、なんでもいいから一回描いてみれば?』と知人に言われ、
どうしたものかと思いつつ。
まあ、確かに食わず嫌いはいけないことだし、たまには新しいことをしてみるのも良いかもしれない、と言うことで。
ちょっと、チャレンジしてみました。
と言っても、スキャナが私の身の回りにはなく、スケッチブックに書いたものをデジカメで撮影したものなので、
イラストサイトのCGみたいに手の込んだものは作れないんですけどね。
そんな前置きをしつつ。
本邦初公開っ!
これが、阪木洋一が描いたイラストの、記念すべき第1枚目DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!
はい、ドルジ(byリトルバスターズ!)
はっはっは。
人間描け、俺。
……いや、でも、手抜きかと思われがちだけど、これだけでもかなりムズい。
G0ddamnさんがイベント開場でスケブ頼まれているときにやってたのを真似して、鉛筆で下描きしてから筆ペンでペン入れという手順で描いたのですが、
これだけでも40分以上かかってます。(今まで見てきて、普通の漫画サークルの人が、一人のキャラのスケブにかける時間は大体15分くらい)
大幅な輪郭作るのにも結構手間取ったし、ドルジ特有のほわほわ感出せてるかどうかとかも考えるし、
ペン入れ時はミスできないから先述のように手がプルプル震えだすわで。
それでこの結果だもんなー、ううむ。
この技量で人間描いたら、どんだけ時間かかる&ヒドイ結果になりますやら。
……まあ、絵描くこと自体は別に抵抗がなかったので、機会あればまた何かチャレンジして見ます。
誰か、教えてくれる人とか居ませんかね。
誰かに教えられて上手くなるとは限らんのですがね、ううむ。
今回のWeb拍手レス。
>はてなようせいはいいものです。今にカトラス二挺持って大暴れしますね、きっとそうに違いない
>それで、痔ですか……ま、まさか掘られたんですか!? そうか、外装をパージして美少年に(ry)
>とまぁ、いろいろ失礼なみときいちで御座いました。私は断じてロリコンではありませんよ、断じて。
お久しぶりです。
幼女の二丁拳銃によるガン=カタが好みかね。未渡さんもなかなかのアメリカナイズですなっ(意味不明)
ともあれ、夏コミの■リの人達の盛り上がりっぷりがすごいことになりそう。
痔ですが、今やっと快方に向かってます。決して掘られてません。ゲイとかショタとかそんな趣味持ってません。
>( `・ω・´)ほら、かち子ははんみょう以前に東方をそもそもあんまり知らんわけで
>( `・ω・´)そんな中で感想は書きづらいというか
>ナデリナデリ( `・ω・´)ノシ( ・v・) 元気出せ、サカンコ
いやまー、原作知らん人にまで感想求めるのは酷ですじょ。
問題はアレだ、バラしてしまうと、原作知ってる人たちが集まる場に投稿してみても、他作品に比べて著しく不調だったと言うわけですのだ。
ぶっちゃけ、酷評されてる人のほうがマシかと思えるほどに。
……でもまあ、クサッててもしょうがないので、これからもいろいろ書き続けますよ。うん、世間の荒波に負けたと思ったら負けだ。
( `・ω・´)ヽ(・v・ )ヨシヨシ ありがと、カチンコ。
>よく読んでみると、1人称と3人称が混ざってるのに読みにくくなってないのはすごいですね
>今回はリズムよく書けてるということでしょうか。話も配役もよくまとまってると感じるのですが
>P.S.鬼畜なえろなんてどこにもないですよ。それにメインストーリーは格好いい大人の集まりですよw
1人称と3人称を混ぜてるわけではなく、行分けをする技法を用いてますのだ。
川上稔センセーや賀東招二社長とかもやってますね。
あとは、他者からよく言われている『読みやすさ』を念頭に。
つーか、鬼畜なえろなんてドコにもないって言われたって、サンプルCGからして鬼畜エロなのですが(笑)
というわけで、機械仕掛けのイヴ参照。
よいこが見たら目が潰れます。私は潰れました。
( xvx) ぎゃーっ! 目がーっ、メガーッ、Mーッ!
>( ´ω`) 性欲が溜まっている(阪木さんの)
>( ーωー) ってフロイトが言ってた
まー人間の三大欲求なので、普段からえろくない阪木さんでも無意識のうちに溜まっちゃうものなのかしら。
……そんな性欲で夜中に寝言で叫ぶ人間なんていやだ。何を叫んでいるんだ、私。
はんみょう!も更新しております。
これの次が最後です。
ラストはささやかにハートウォームな一本をお届けてできたら良いなと思います。
2008年 3月8日(土) 『ウーウーウマウマ』
コミコミ12に申し込み。無論、オンライン申し込みなので締切の心配はナッシング。
去年も去年だったし、あんまし期待しないでゆるーりと出展しようかなと思います。
でもまあ、関西のイベントって関東に比べたらわりかし少ないので、出ておきたくはあるんですよねぇ。
少なからず、関西にも私の作品読んでくださる方がいることですし。ううん。
例大祭の直後と言ってもいい日程なので、もちろんその日の新刊は出ませんが、まあ立ち寄ってくださると幸い。
つーか、例大祭受かってると良いな……。11ヶ月前は暗澹たる気分を味わったことですしね(涙)
650サークル申し込んで、落ちたのが50サークルで、そのうちの1つに入ったとあっちゃ_l ̄l○
合否の発表は1ヵ月後。
今回はビッグサイトだから、受かるサークル数は大幅に増えて1000サークル。
これで受かってなきゃ詐欺だ。
気に入ったウマウマ。
ブームが過ぎた頃に紹介するのが阪木さんクオリティ。
リトルバスターズ!より真人とクド。
最もビッグ&スモールな二人ですが、実は相性が良い二人です。筋肉ENDも、クドルートで発生することですしね。
東方よりアリスとパチュリー。
魔理沙をめぐる対立関係という図式が多いですが、この二人のカップリングもそれなりにあったりする。
アリスがノリノリなのとパチュリーが必死なのが可愛すぎ&微笑ましすぎ(笑)
CLANNADより智代と風子。
あまり接点のない二人なのに、CLANNADのウマウマではトップを突っ走っているのは何故(笑)
流れ的にアニメ版の15話辺りかな?
リンクなんかも。
■さんがつ!(3月3日)
補足遅れましたが、カレンダーです。
今年のトップ絵はこの路線で行く気なのかな、G0ddamnさん(笑)
■アニと蒔割り(3月7日)
ロビン郷が珍しく大活躍している(笑)
と言うか、フェイタルリップディバイダーって、間違いなくストライバーの技です。
何で憶えてるのかって? 最近読んだから(何)
■ケロちゃん! ケロちゃん!(3月7日)
やっと辿り着いたんだ(笑)
まあ確かに、苦難の道程でしたけどね。ケロちゃんにも勝てたけど、ホントにギリギリだったことですし。
と言うわけで、EX頑張れ。
■杏と8月デビュー(3月6日〜7日)
柊センセーはツンデレがお好き。
杏への入れ込みようが物凄い(笑)
ちなみに、私的に柊センセーのキャラはツンデレと言うより来ヶ谷の姉御に近いイメージです。
(私より)年上ですし。可愛い女の子大好きですし。ややえろいし(待ちなさい)
■TSキョン(3月6日)
けーひろ殿が悪い空気に感染している……(笑)
絵の反響を沢山頂きました……って、そんなわけがNEEEEEEEEEEEEEEEE!
いやまあ、反応があるにはあったけど。一通だけ。
まあ技量もへったくれもないですし、別に感想求めてるわけではありません。嘘です。
とりあえず人間描こうぜ、私。
……いや、絵が本業じゃないから、機会があればなんですけど。
2008年 3月9日(日) 『正に美術2』
6日に公開した絵が散々だった結果にもかかわらず、阪木さんってばまた懲りずに描いて見たそうです。
下手の横好きと言うのはこういうことを言うんでしょうね、
と言うわけで、阪木洋一のイラスト第二弾はコレDAAAAAAAAAA!
正善さん(by 天国列車で行こう)
はっはっは、だから人間描け、俺。
ちなみに、コレにもやはり30分以上かかってます_l ̄l○
まあこれは元絵のイメージが結構少なかったりするし、こう見えてわりと立体感が必要だしで、苦労するポイントあったりするんです。
ホントだよ!
ちなみに、原作はページのNovelsからどぞ。
……とまあ、ドルジに正善さんとくれば。
他にもポテト(AIR)とかボタン(CLANNAD)とか怪傑大ねずみ(ドラクエ4コマ)とかフリーザ様(ドラゴンボール)とかも描こうなどと思ったんですけど、
なんというか、謎の生物ばっかり描いててもしょうがないので、今度こそ人間描いてみました。
それがこちら。
正善さんシリーズに出てくる女の子(by 天国列車で行こう)
……うわー、びみょー。
目のバランスとか、髪とか、輪郭とか、他イロイロ、すべてにおいて新世界を感じてしまった_l ̄l○
難しいのはやっぱ目元と髪の毛ですかね。髪の毛部分なんて特に頭の形とかにも関わるし。
コレにいたっては帽子でカバーしてる塩梅で、まだ楽してる方なのですが、それでも難しい。
目はどうだろう、描き方によって大分印象違ってくるんですよねぇ。なんかすごい無機質になってしまったような。
つーかバストアップです。これも手抜きっぽく思われる要素の一つです。
いや、だって、無理ですって、今の段階では。
つーことで、こんな下手な阪木さんですが、これからもちょくちょく描いて公開しようかなと思ってます。
誰か教えてくれませんかね、ホント。
んでまあ、遅ればせながら買い物もしてきたよ。
左:ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ
右:BAMBOO BLADE小説版
左は知ってたんだけど、右は知らなくて衝動買い。
中日はファンというわけでもないのですが、もはやドアラは中毒の域です。
もう5万部は売れてるんですって。すごいなぁ。柊センセーはもう買ってたりするんだろうか。
右はまだ読んでませんが、表紙のタマちゃんが可愛すぎて困る。中身はどんなのになってるんかな〜。
それにしても、3月になっても出費が抑えられなくて阪木さん大ピンチである。
ボスケテ。
2008年 3月10日(月) 『デザートの恐ろしさ』
9日の夕食に、焼肉バイキングなんぞに行っていました。
元より食べる阪木さんは、そりゃあもうモリモリ食べます。
バイキングのわりには味もなかなか宜しいので。
ソフトドリンクもドリンクバー形式で飲み放題だったのですが、大食いの鉄則は、
飲み物をあまり飲み過ぎないことなので、中グラス2杯に収まりました。
んでまあ、時間も時間だしということで、デザートの時間と相成ったわけですが。
ドリンクバーの中に、ソフトクリームもセルフサービスで盛ったりできるすよ。
セルフサービスとなりゃ、自分で量を調節できるなーと思い、お店でよく見かけるレバーをガシャコンとやってみたら。
ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバ
なんか物凄い勢いでソフトクリームが放出された。
容器が一瞬で一杯になるほどに。
写真で撮るのを忘れていたのが悔やまれる。
バイキングの原則、食べ残しは別料金なので、頑張って食べたのですが。
後で腹下しました_l ̄l○
そりゃ、ソフトクリームも結構冷たいデスしね。
んなわけで、これ書いてる今はピーゴロです。ピッチャーゴロではありません(当たり前だ)
皆さんも、ドリンクバーの大放出には気をつけましょう。
Web拍手レスなんかを。
>阪木さんが絵に挑戦するとは!?これは驚いたぜっw
>得意じゃないことを公開するってのはものすごい勇気が必要だと思う。
>よくぞやり遂げた!と声を大にしてWAKAやんは言いたいですwチャレンジ精神に乾杯w
ありがとうWAKA者。
まあ、どれだけ薦められても『描けない』の一点張りでこれまで通してきましたからねぇ。
ホント、なんで今になって描こうって気になったんでしょ。
でも、あくまで下手の横好きなので、コレをメイン活動にしてたら確実に衰退すること間違いなし(遠い目)
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
>ニコ動の海を漂ってたら、こんなのを捕捉してしまいました;;
>うp主も相当必死なのが投稿者コメから読み取れるだけに、今更な捕捉に罪悪感orz
あー、例のクソの役にも立たん法案ですね。
もし可決されたら日本中でクーデターやらテロやらでカタストロフ状態になるんじゃね?
まー有り得んでしょうけど。
>大丈夫、私よりも巧い。一日三十分ずつでも落書きに勤しんでいたら、きっと上達します
>それはそうと、はてなようせいの中の人はry まぁ、どうでもいいですね。
>そんなこんなで、阪木洋子さんの絵画の腕前に日夜wktkする男、スパイdみときいちでした
阪木さんはね、向いてないものに付いてはとことん上達しませんよ。
小説でもこんなんですから、上達してるのかしてないのかホント実感できないし。
はてなようせいの中の人は確かBAMBOOのキリノの人じゃなかったっけ。うん。
一部、思いっきりキリノで喋ってた気がします。
>( `・ω・´)気に入った、ウチに来てロビン卿をファックしていいぞ。
( ・v・) ロビンは要らん。伊朱花をよこせ。
……いやまあ、勝手に人様のキャラ使ってごめんしゃい。
でもまあ、カチンコにはナツミっちに産廃処理させた前科があるので、これで手打ちにしておくんなせえ。
で。
休みと言うことで時間もあったので、またもや描いてみた。
パチュリー・ノーレッジ(by東方Project)
…………。
大手の絵描きさんだって、絵を描き始めて一週間足らずくらいなら、こんなレヴェルだったよねっ。
……今、『謝れ! 全国の絵描きさんに一人残らず謝れ!』と神の声を聴いたような気がした。
とりあえずゴメンナサイ_l ̄l○
何より、パチュリー大好きっ子なしろがね殿と和泉ゆきるセンセーにもゴメンナサイ_l ̄l○
2008年 3月11日(火) 『ほのぼのエンド』
はんみょう!最終話更新でありますよ。
ささやかに良い話、と受け取ってくだされば幸いです。
これまで読んでくださった方、誤字脱字の指摘を下さった方、妙夢を嫁に欲しいと思ってくださった方、
諸々に感謝の極みであります。
ありがとうございました。
同人で書籍化予定なんかもしておりますので、乞うご期待。
リンクなんかを。
■気にしない気にしない(3月8日)
そーゆー心無い拍手なんてほっときゃいーのです。
どうせ自分では何もできん人ですので。
つーか、そのゆかりん文字無しで欲しいんですが(笑)
■ゆきねぇと杏(3月10日)
ヴァーーーーーーーーーーーーーーーッ!
柊センセー久々のゆきねぇに阪木さん大興奮である。
両手のハートマークで桃色の片想いしまくり。
廊下のおまじない、私の場合、最初に声かけられたのはゆきねぇってことにします。
むしろ、入り口から出て廊下で立ち止まって、ゆきねぇに『どうしたんですか?』と中から声かけられたらその時点で勝ち(落ち着け)
■妖夢とゆゆ様(3月9日)
こっちでもヴォーーーーーーーーーーーーーーーッ!
死んだら白玉楼に行ってゆゆ様に雇われて妖夢と一緒に働きたいな。うん。
■ガンダムデスサイズヘルカスタム壁紙(ねたミシュラン)
なんともこの禍々しさがかっけぇ。
■「痔」を舐めてはいけない。最悪の場合「死」が待っている(3月9日)
( Д ) ゜ ゜
この1年で2回も発症している阪木さん超涙目。
いや、今は治りかけてるから、いいんですけどね。
合併症で肺炎ってか。やはり衛生的なものから来るのかしら……。
自分の描いた絵を見直したら、もーくちゃくちゃにおかしいことに気づく。今頃かと言われても、いや、まあ、今頃です。
何と言うか、目元がカクカクだ。カクカク。
……やはり、我流では限界がありすぎるのだろうな〜。
2008年 3月12日(水) 『努力が報われる日はいつ』
本当は怖い家庭の医学で疲労のコーナーやってたので、ちょちょいと見ていたのですが。
デスクワーク・ゲーム・読書が多いとか、ストレスとか、思いっきり当てはまっていて阪木さん涙目。
しかも、症状が肩凝りと目の疲れ、あと意欲がなくなるとか全身ダルくなるとか、自覚ありすぎである。
睡眠で回復するらしいんですが、んー、休日はゆっくり眠ってるつもりなんだけどなぁ。
ランニングとかもしてたりするし。うーん。
やっぱり趣味が趣味で、仕事が仕事だからなのか……。
ちなみに、今の私は何がストレスって、いつまでもこの位置に居ることがストレス。
いろんな意味で。
ニコドウガー
今回は鍵+αでお送りします。
リトバスでは恐らく最高峰のシンクロMAD。
なんか静止画MADなのに動きまくっているのがすごい。
アンジェラ・アキはあまり好きじゃないけど、コレは良い。実に良い。
行かん、涙出てきた……。
全自動タマゴ割り機というか、開始3秒で吹いてしまった(笑)
声はリトバスの音声+春原ですが、微妙に会話が成り立っているのがすごい。
そして、タラちゃんの声は正直確信犯過ぎる。
歌の元ネタはあまりわからないのですが、何となくハマってしまう上に、ニコ動でもやたら流行ってるので、
リトバスのを取り上げてみました。
と言うか、理樹と謙吾がある意味哀れすぎる(笑)
もっと評価されてもいいはずなんだがなぁ、ううむ。
そして、CLANNADでも見つけたよ。
こっちはカラーで豪華仕様。
でも、ゆきねぇの扱いがあんまりだ(涙)
BAMBOOアニメの23話見たけど、正直BAMBOOに鬱展開は似合わないと思うんだ。
基本的にゆるゆるなのが、あの作品の特色であることですし。
2008年 3月13日(木) 『ようやく春らしくなってきた』
暖かくなると共に。
花粉症がここに極まってきました。
_----─ ̄ ̄ ̄ ̄─--_
/ ̄  ̄ヽ、
// \ ヘ
/ V\ \ |
/ / \ ち
/ / ヽ ょ
//⌒V ヽ、
/ /ヽ |
/ /| / ヽ |\ |\ │
│ / | / ヽ、 | ヽ | \ │
│ ∧ / | / ヽ | \ │ \ |
│ / | │ | / ヽ、| \ | \ │
│ / │││/ \| ヽ、| | |
| / | | | L- -__ \| | │
│ ├── ̄ ̄  ̄-----___| |
│ │ | │
│ │ │ |
│ │ ̄ ̄──_ _─── ̄ ̄ │ │
│ ノ | |
│ ( │ │
│ \ │ │
│ \ _ ____ /| │
│ ヽ、 《《  ̄ ̄ ) / │ |
│  ̄-┬《《_ _ィ- ̄/ | │
│ ∧ / T ̄ ̄ / │ |
│ | ヽ、 人 ト / | /ヽ、 │
| │ ヽ、人 \ | / │ / \ /
│ | / \ \ ├───-┤ │ / Y
へーちょ。へーちょ。
で。
なんか勤め先の昼休みにて、ヤフー見てると、気になった知恵袋がそれなりにあったので、私見をば。
■カップルの丁度良い身長差ってどのくらい?
まあ通常で言えば15cmくらいでしょうかねぇ? それでもわりかし釣り合いが取れるかと。
ちなみにささやかスキーな阪木さん(186cm)は30〜40cm差がむしろ丁度良いです。なんという抱き締めサイズ。
■ヒップ86cmって太ってますか?
太ってます(何)
……冗談はともかく。
身長が165cm以上あって、ウエストもいい感じに引き締まってたらナイスなボディなんでしょうね。
将来は丈夫なお子さんが生めること間違い無しです。
ちなみにささやかスキーな阪木さんは可愛い尻が(以下略)
■ツンとデレの黄金率は?
教えて柊センセー。
私はツンデレを嗜好にしていない(と言ってもアリス・マーガトロイドは別)ので、むしろデレ分が多重に欲しいです。
なんか全てのツンデレ好きに謝れとか言われそうですがキニシナイ。
……ヲタな私見ばっかりしてしまった。
2008年 3月15日(土) 『懐古』
ニコニコで↑を見てたら急にFF5をやりたくなって、引っ張り出して昨日今日とやってた阪木さんです、こんばんは。
いや、なんというか、上の動画は良い意味で焦れったいとか反応が初々しいからニヤニヤするとかそういう気持ちで見てたのですが、
やはりまあ、コレだけ懐かしいと自分もやりたくもなるもので。
……小説書けといわれても、いやはや、全く持ってその通りです_l ̄l○
にしても、1992年の作品ですか。
実に単純計算で16年前ですよ。
私なんて10歳ですよ。主に小5のときに楽しんだ覚えがあります。
当時は効率の良い方法なんてまるで知らなかったから、ホントに苦労したような〜。
ラスボスのネオエクスデスなんて動逆立ちしても倒せなかったから、長い時間かけて全ジョブマスターしてから挑んで、
やっと勝ったのも良い思い出である
アドバンスでリメイク版出てるのは知ってますが、コレに付いてはノータッチ。
なんか追加要素がイマイチらしいんでね。
というわけで、5の原版をウハウハやってます。
現在、逃走ゼロなので、ブレイブブレイド手に入れたら攻撃力がものすごいことになってそうな予感。
こういう古いのって、また引っ張り出せないかなーと思うこの頃。
一番やりたいのは、ゲームボーイのSa・Ga2秘宝伝説かな。
アレはいろんなスタイルでやることができるから、正味10週くらいしたと思う。
さすがにカートリッジが古いのでもうプレイ不可能なんですが、うーん、愛憎版とかでDSでもアドバンスでも良いから出してくれないかなー。
追加要素とか無しで。
うーん、懐かしい記憶がよみがえる鮮やかに。
15日はKATOハウスにみのり組のお泊り会合がありますので、16日の更新はありません。
ご了承を。
2008年 3月17日(月) 『平和な休日達』
15〜16日にかけてみのり組+αのお泊り会合に行って来た阪木さんです。
いやもう、いろいろ楽しかったですよ。
書きたいことはそれなりにあるのですが、ちょっとまとめるのに時間がかかる上に、
何故か帰ってきた途端にやることが一杯増えたので、詳しいことはまた後にでも。
会合のついでに買ったもの一覧。
上段。
左:ぜふぁがるど (電撃文庫)
右:生徒会の一存 (富士見ファンタジア文庫)
左が『我が家のお稲荷さま』でお馴染みの柴村センセーの作品。
お稲荷さまが好きで、E.a.Gも気に入ってたなので、こっちも購入。
右のは前々から薦められていた一品で、会合のときにTAKUっちにもプッシュされたので思い切って購入。
どうなりますやら。
下段。
左:CLANNAD offical Another Story 『光見守る坂道で』 コミック版
中央&右:ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編1〜2 コミック版
左は言うに及ばず。CLANNADとか、好きだからーっ!
ひぐらしはコミック版から着手開始。やっぱホラ、話題に付いていきたいし、ね。
完璧とは言わずとも、基礎知識くらいは付けれること請け合い。
Web拍手レスもいつの間にか溜まってしまった。
>( ´ω`) 絵なんざ適当に線を増やしてそれっぽい色つければ上手く見えますよ
>(´ω` )・・・
>( ´ω`) マイミク申請してよろしいですか?
そんな、テキトーに描いて上手く見えるようじゃ、そこまで敬遠してませんって。
なんかこう、上手な目の描き方とかが、髪型の描き方とかが目下の知りたいことですな。
マイミク申請は、こっちからしに行ってやりました(何)
>うっかりネトゲを始めたらどっぷりはまってがっつり時間を取られてしまいました。
>というわけでお久しぶりのはっきーです。……忘れられてそうですが。
>はんみょう!……こういうの読むと、こんな設定の組み合わせ、よく思いつくなぁ。と、思います。
>……私には絶対出来ませんから。
>それはさておき、妙夢の可愛さに悶えつつ、妖夢が一歩前進したお話のはんみょう!
>楽しく読ませてもらいました!>
>最後に気になった点が一つ。ACT1の「咲夜へと振り下ろそうとするが、直後」の部位ですが
>何か行動をする前という書き方になってるので、直前のほうがいいと思います。
>P.S.芽を出したいと思える種を見つけたのならあとは根気ですよ。
うぇい。お久しぶりでございます。
ここ最近全く姿が見えなかったわけですが、こうして姿を見せてくださったようで何より。
そして感想ありがとうございます。
いやまあ、設定の思いつきと言っても、多少要素が強引な感じもしないでもないです。
まあ同人にはこういう強引さも時には必要なわけですけども。
もうちょっとこう、斬新なアイデアを閃かせるようなチカラが欲しいッス。
芽が出るまでどれだけの時間を要しますやら。やるだけやってみるしかないと言っちゃそこまでですやね。
>http://maybe.sakura.ne.jp/soft/sinsen/samcg15.html
>一言
ヨーコと書かれてますが、決して阪木さんの中身ではありません。
……突っ込むところ違うって? キニシナイキニシナイ。
つーか、見た途端突っ伏しました。
>SAGA2とはまた懐かしい。私は縛りプレイなんかやるほどマゾではありませんでしたが、ロボが好きでした
>三段突で素早さカンストに加え、グングニル、ディフェンダー、サンブレードを2本ずつとドラゴンアーマー
>名前はガンガル。他はドーピング人間男とエスパー女(これ重要)二人というのが私のスタイルでした
>エスパーが二人も居るので、やまのかみとビーナスをしこたまボコる毎日のみときいちでした。
いや、ロボっつーかメカは縛りじゃないでしょ(笑)
私の場合、大概の確率で2機用意しますからね。
金に物を言わせて装備を整えさえすれば、強ダメージですし。
最終的に、一機はエクスカリバー、グングニルの槍、サンブレード、ドラゴンソードで力99。
もう一機は与一の弓、地獄車、ビームライフル、ネコのつめで素早さ99の機体を作るのがデフォ。
そして素早さと魔力を上げまくったエスパー二人を後に付ければ、もはや向かうトコ敵ナシです。
人間とモンスターは、あんまり使わなかったです、うーん。
機会があれば全員人間とか、全員エスパーとかやって見るのも手でしたねぇ。もはや訪れない機会ですけど。
>16年前のゲームで実機ですと、データがかなり飛びやすい気がしますね;;(経験者談)
>しかしそれだけ昔の作品にも関わらず、近年更に新現象が発掘されてる事実に驚いたのが記憶に新しいです。
>ブレイブブレイドの使い勝手は不明ですが(チキンナイフ派なので)、元々の攻撃力は全武器中最強だとか。
>ちなみにDS版でリメイクがあるという噂でしたが…FF4DSの評価を聞くに、激しく不安です(冷汗)。
あんまり長持ちしないので、ソッコーでクリアしに行くのがミソです。
プレイ動画を見てると、確かに気付かないことが一杯ですねぇ。
ドラクエ3とかいろいろニコニコで見ていても、『こんなこと出来たのか!』と驚きの連発です。
一回、あまり逃げたことのない周でチキンナイフを取ったことあるんですが、攻撃力が32という数字を見て愕然となったのは良い思い出である。
FF5もDSリメイクですか。
どうなるのかしらねぇ。FF4はDSリメイクやってないからなんともいえないだけに、今回もスルーかなぁ。
2008年 3月18日(火) 『感慨』
15日〜16日にかけて、KATOハウスにてみのり組+αのお泊り会合がありました。
メンバーは私、WAKA者、TAKUっち、KATOさん、Re-Sinくん、ハラボー、岩ゴンさんの7名。
以下、箇条書きでお送りします。
15日
・電車1本乗り遅れるも、集合の20分前に集合地に到着。
・しばらくしてRe-Sinくんと合流。時間まで二人で待つことに。
・Re-Sinくんの話によると、WAKA者とTAKUっちは集合2時間前にKATOハウスに到達していたのこと。なんでやねん。
・岩ゴンさんはバイトのため、夕刻から参戦予定。
・集合時間にKATOさん達が車でやって来る。
・WAKA者がなんか白かったです。
・昔は私が893呼ばわりされてたのに、今ではWAKA者がすっかりマフィアのボスに。
・実はTAKUっちとハラボーの参加を聞いてなかったので、こっそり驚いてたのは秘密だ。
・その足で昼御飯。実にうどんでした。
・昼食後はKATOハウスに移動。
・主にひぐらしデイブレイク改を楽しむ。実は初プレイだったけどそこそこやれた……と思う。
・時間も潰れて夕刻、昼の集合地まで岩ゴンさんを車で迎えに行く。
・その足で夕食へゴー。
・KATOさん、止まるべき駐車場の曲がり角をスルーしてしまい、その後、咄嗟に曲がった道から復帰するのに時間がかかり、30分ほど迷う羽目に。そりゃねーぜ。
・夕食はびっくりドンキー。うむ、美味かったぜ。
・帰ってから、ニコニコを楽しむ。
・しばらくして、DSでマリオカート7人対戦プレイをする。ソフトは持ってないけど、誰か一人が持ってれば通信プレイ可能。さすが任天堂。
・KATOさんってば上位を取ることよりも他人を妨害することを純粋に楽しむと言う鬼畜っぷり。ドS王子と名づけてあげます。
・WAKA者とRe-Sinくんとハラボーはプレイに慣れているためか、わりとKATOさんの魔手から逃れてました。
・実はハラボーと岩ゴンさんにもなかなかに邪魔された記憶ありです。
・夜も更けて、電池切れ者も出てきたので、お開き。後は思い思いに過ごす。
・実はわりと眠かったので、早めに眠らせてもらう。わりとすぐに寝付けました。
16日
・起床するとKATOさんが既に起きました。早起きさん。
・皆さん曰く、先に寝ていた私ってばなんかとっても寝言が凄かったそうです。かめはめ波を『かーめーはーめー……』の『めーーーっ!』のタイミングで撃ってたとか、フリーザ様のように1話の放映分(30分)かけて気を溜めて変身してたとか、セルも真っ青のいい感じの若本ボイスを部屋に響かせてくれたとか、いろいろ説が飛び交ってましたが、ドコまでが真実なのかは謎のままです。
・朝食は朝マックでした。朝マックのメニューが、昼のものと違うと初めて知ったのは秘密だ。
・帰ってきてから出かけるまで少し時間があったので、KATOさんおススメの同人ゲーの体験版をプレイする。
・これはアレか。次の会合ではこれを対戦プレイするから、練習しとけってことか。
・でもまあ、わりと面白かったので、着手してみようかなとは思う。
・昼前になったところで難波の方へお出かけ。KATOさんとハラボーは電車、残りはTAKUっちの車に乗り込む。
・高速道路で●●●km/hは、私にはとーってもスリリング。助手席であるだけに余計に。
・難波に到着。オタロードの駐車場に停まっているイタ車は相変わらず凄いクオリティ。
・昼、KATOさんとハラボーとも合流。昼過ぎに、大学時代の友達こと『お姐』(私はそう呼んでいる)とも待ち合わせを取り付けていたのでそちらも合流。
・お姐と会うのは大学卒業以来4年ぶり。実にお久しぶり。
・昼食兼軽食でお話もそこそこに、いつものようにカラオケをする。
・自重したりしなかったり、カオスだったり正常だったりと、空間は様々。
・途中、KATOさんとハラボーの二人が飲み物のウーロン茶を盛大に私に向かってぶちまける。さすがポンコツ&ハニーフェイスコンビだぜ(阪木命名)
・夕食はなんばCITYの蕎麦屋。
・ハラボー以外は全員同じ大学で、Re-Sin君以外は同級だったので、大学時代の思い出話に耽る。
・あと、地元ネタなんかも少々。
・何もかもが懐かしい。初めて会ってからもう8年だぜ。
・2時間ほどゆるりと話して、解散。またお会いしましょう。
いやー、わりと疲れたけど、楽しかったです。
またこういう風に集まれたら良いなと思います。
というわけで、また誘ってくだされよ〜。
リンクなんかも
■お久しぶりです&おかえりなさいませ
愛瀬郁人殿ふっかーつ!
10月からずーっと更新が止まってて、紅楼夢3にも来られてなかったので、一体何があったものかと心配していたのですが。
ご無事に復帰できたようでホッと一安心です。
そして15日の復活漫画がえろい(何)
■どどんまい自重(3月16日)
いや、正直その発想はなかった(笑)
確かにやれるネタではありますやね。
そして私の方は、夜明けなのプレイが停滞して2年以上経ってたりします(何)
だがしかし、ミアはきちんと攻略済みなで、ミアは私のメイド←結論。
■さくやわん(3月16日)
何というシンプライズ。
■キョン子漫画(3月17日)
なんか始まってるーっ!?
これはもはや士郎子の再来となるのか。
2008年 3月19日(水) 『えろくないよっ』
以前からはんみょう!の感想とか機械仕掛けのイヴ(X指定注意)とか教えてくださった方が、
本格的な感想メールとかを頂きました。
こんなナマの感想をいただけるのは、作者としては実に嬉しい限りであります。
んで、きららの4コマである『ひだまりスケッチ』とかも薦められたりしてるのですが、
ささやかで頑張り屋でえろさが上って、私そんなにもえろくないですよっ(笑)
……説得力ない?
ともあれ、ありがとうございます。メールの返事とかはあんまりかけませんけど、きちんと読ませていただいておりますよ。
そして、其の方、東方はまだあまり触れられていないようですので、一度きちんと触れてみることをおススメします。
電車の中では、BAMBOO BLADEのノベライズを読んでいるのですが。
タマちゃんのテレ(デレに非ず)度が多くて阪木さん大満足。可愛いのう可愛いのう。
そして、風呂のシーンもあって阪木さん大興奮。
え? 文章では何も見えないじゃないかって? 心の目で視るんだ。
……やっぱり説得力ないのか。
でまあ、胸ランクの描写は サヤ=巨 ミヤミヤ=大 キリノ=中 さとりん=並 タマちゃ=無 てな感じでした。
実に予想通りですね。
つっても、本編はあんまりエロくなかったです。面白さで言えば『いつもの〜』てな感じでした。
アニメ版(24話)は鬱展開をダラダラされなくてホッと一息だけど、ここ最近で『ちょっとキャラ違うな〜』と思ってしまった私は俗に言う原作厨なのだろうか。
オリジナル展開だとやっぱそういう弊害があるのかしらねぇ。
まあタマちゃんが可愛いから良いのですが←結論。
例大祭の原稿というか、はんみょう!を書籍用に編集中ですので、実はわりと忙しかったりする。
はっきー殿の推敲とか、先のメールの感想とかも考慮してイロイロと。
G0ddamnさんも『予定詰まってるから早く来なさい』言われているので、はよせな。
ゲスト原稿とかも頼まなきゃ。誰にしようかしら。
あと柊センセーに私信返し。
私には妹属性はありません(笑)
まあささやかで言えばギリギリ合格ですが。ヴィジュアル的に。
というか、8月作品は、B70代のキャラでもやたらおっきく描かれるのが難点です。75でこの大きさはねーよ的な意味で(何)
……まあ、そういう事情は8月作品に限ったこっちゃないのですけどね。
2008年 3月21日(金) 『Every as Everyday』
最近寝不足が取れないのです。
なにをするにしても眠気が付きまとうと言うか。
睡眠不足とかそういうわけでもないのになぁ、ううむ。
んでまあ、休日は雨だったので、これまたグースカ寝てしまいました。
あー、行かん。なんか凄いもったいない気がする。
と言うか小説書けよ私……。
20日から、プロ野球のパ・リーグが始まってますねぇ。
そしてやはりテレビ中継がやっていなかったから、見れないのであった。
折角の休日なんだから、せめて1試合は流そうぜよ……。
とりあえず、結果から来るレビューでも。
○ソフトバンク 4x−3 楽天●
楽天、またも黒星スタート。
と言っても、9回裏まで3−1のリードだったと言うのに、新守護神ドミンゴがサヨナラ3ランを浴びたと、なんとも哀れな結果に。
うあー、これはノムさんボヤッキーだぞ。
守護神が最初からコレじゃあ、先行き不安だなぁ。岩隈はよかったみたいだけどね。
ともあれ、頑張れ楽天。
○日本ハム 1−0 ロッテ●
リーグ二連覇中の日本ハムは、白星発進。
と言うか、正直ダルビッシュが神過ぎるだろ(笑) 4安打完封って。
まあかく言う日ハムも4安打だったわけですが。小林宏も5回1/3だけど、ほとんど完璧に近い内容だっただけに、コリャ悔しいわな。
こういう見てて安心できる先発投手が今の阪神にはいないからなぁ。羨ましいなぁ。
○オリックス 2−1 西武●
こちらも接線だった模様。
と言うか、全部1点差ゲームなのですな。ううん、均衡的。
決勝点が四球と投手のエラーって、完璧に自滅ですがな。
きっちり試合は作っていたのに、コレは悔やまれるねぇ。
オリックスは今年はどうなんかな。イロイロと戦力が揃ってるようだけど。うーん、未知数。
セ・リーグは28日からか。
今年の阪神は正直期待できない。戦力的にも。
でもなんだかんだで優勝したら、やっぱエロ小説書かんといけんのかのう。それとも代案かなんか考えといけんのかのう。
まあ、開幕を待ちますか。
Web拍手レス。
>葵せきな氏の小説ならマテリアルゴーストもお薦めですよー。
>後、ヨーコは私も突っ伏しました。byはっきー
まだ読んでません、生徒会の一存。わりと積んでましたので。
でも、明日くらいには読めるかと思います。
なんか、カラーページ見ただけでもエロゲーの様相を呈していますが、気にしては駄目なのだろーか(何)
ヨーコはアレですね。
中身がコレで定着したらどうしようって感じですね。
>メールに反応がない…迷惑メール処理されたかな?再送してみます
というわけで、19日に書いたとおり、再度送信分は届いておりますよ〜。
結構前に送信されてたようですがそれは届いてなかったから、何かトラブルがあったかもしれませんやね。
ともあれ、感想ありがとうございます。
>気がつくと話が百合になってます。どうしたらいいでしょうか(桃月さん・男性
自分に正直になってください。
私もわりと正直ですから、えろくない。うん、えろくない。
2008年 3月23日(日) 『箇条書き』
●最近読んだ小説のこと。
電撃文庫『ぜふぁがるど』
『我が家のお稲荷様』の柴村センセーの作品と言うことで購入したのですが、やはり文体が柴村センセーでした。ノリ的な意味で。
なんかこう、開放感に溢れていると言うか、書きたいことそのまま好き勝手に書いてる感じなのが何だか羨ましい。
変身ヒーローかぁ。ストライバーに通ずるものがありますな。ストライバーのほうが好きだけど。
そして、E.a.Gのように一巻完結かと思いきや、シリーズものだった罠。お稲荷さま完結してないのに。
私としてはお稲荷さまも欲しいだけに、同時進行になるんだろーか、ううむ。
とりあえず、まだ殆ど触りだけの話っぽいので、これから買って行かないといけないのだろうなぁ、ううん。
ハルヒのように4巻で神覚醒は少々遅いので、早い覚醒が望まれる。
富士見ファンタジア文庫『生徒会の一存』
全体的にメタファーな小説でした。こういうノリが許せる人間と許せない人間とで、結構好き嫌い分かれそうだなー。
エロゲーマニアな主人公は良い意味でものっそい莫迦だけど、『愛すべきバカ』と称するにはもうちょっと何かが足りない気がする。
ボケに徹し切れてないところとか。
でも、全体的にシリアスとかそういうのがなくて、日常ほのぼので全部通してくれたので、ほのぼのメインで作ってる私にはわりと好きだったりする。
これからも何となく買っていくんだろうなぁ、このシリーズ。
同氏の作品であるマテリアルゴーストに付いては購入保留。
有り得ないプロローグとエピローグは伏線なのか、はてさて。
●ひぐらしのなく頃にのこと
鬼隠し編と祟殺し編をコミック版で読了(綿流し編は行った書店においてなかったので、BAMBOO8巻とあわせて購入予定)
確かにコレは怖いと言うかヤヴァイ。ここまで徹底的にヤヴァイとなると、そりゃー人気出るのも頷ける。
祟殺し編なんて、切なさとか殺意とか狂気とかが入り混じって、最後なんてデウス・エクス・マキナ+鬱展開なんてしてくれたもんだから、
この救いようのなさっぷりには、本気で泣けてきた。
綿流し編もこんなんと言うか、他の編もこんなんなのだろうか。
さすがにこんなんばっかだと凹むぜ。一応、阪木さんはハッピーエンド至上主義なだけに。
そして沙都子が愛おしくてたまらない。誰かこの子を救ってやってください。
●CLANNADアニメ版のこと
22話で一通り完結。終始綺麗に締められてましたやね。
ラストは学園編の渚シナリオを再現+αで小粋な演出も多かったので、阪木さん的には満足。メインストーリーを軸に考える体質なだけに。
杏スキーと智代スキーには若干不本意なのかもしれませんけど、私的にはモーマンタイ。いや、智代好きだけど。
つーか、渚がものすごい可愛かった。CLANNADの女性陣としては4番手くらいだったんですけど、
声付きとか仕草とかで評価がわりと入れ替わってたりします。といっても、それ以上にゆきねぇが可愛かったんですがねっ。
にしても、一応の最終回を迎えたと言っても、これでまだ物語の1/3くらいなんですよね。
CLANNADの魅力は、まだまだこんなもんじゃないです。
それを思うと、やっぱ2クールじゃ足りなかったか。実質、4クールあっても足りんしね。
2期があると信じたいところだ。番外編の最後に、特報を見せてくれることを望む。
●ガンダムOOのこと
先週分と今週分を続けて観たんですけど、序盤のゆっくり展開が今では信じられないほどの怒涛展開っぷり。
いやもう、死ぬ死ぬ。しかも安っぽい死とかじゃなくて、主要キャラが独特の悲壮感で死にまくる死にまくる。
セフティーシャッターを始めとするそういうご都合主義なんて一切ない世界ですので。
ロックオン兄さんが死んだときは阪木さん涙目でした。
つい最近も同じ場面を見たというか、狙撃手とか両親がテロで死亡とか中の人とかまで同じだしっ。
いやもう、前評判を完璧に覆して、普通に面白いと言わざるを得ない。
来週で1期の最終回なんだけど、あと何人生き残るかが気になって仕方がないほどに、視線が釘付けです。
おまけ
ブレイブブレイド(逃走0)強すぎワロタ。
ラグナロク(140)より強いじゃん(笑)
2008年 3月24日(月) 『外装と中身』
こうですか!? わかりませーん!
……まあ、その、なんだ。
補完してくださる物好きな方が居てくだされば、よろしくお願いします(何)
ちなみに、今回は筆ペンでペン入れしてません。
プルプル震えだすと、なんか線が乱れることがわかったので。
ははは、もうラフ画オンリーしか無理ってことだぜ。ははは。
あとサインの日にちを間違えた。鬱だ氏のう_l ̄l○
それと、外装の顔は普段使ってる顔文字の ( ・v・) が軸に出来上がってます。なんと言う手抜き。
Web拍手レス。
>( ´ω`) 小説を書くと何故かntrlになります。どうしましょう? 神奈川在住25才・童貞
実際に寝取ってそのまま卒業したら、そりゃあもう濃い描写のntrl小説が出来上がるものと判断します(最低)
>メインストーリーを軸に考える体質なだけに 待てクラナドをやり直してみるんだ!
>阪木さんはハッピーエンド至上主義なだけに。 そんなあなたに祭囃子編 あ、ちゃんと皆殺しやってから
いや、アレですよ。言葉が足りなかった。
CLANNADの二次創作を考えるのは、渚シナリオを軸に物語を組み立ててますと言う意味ですのだ。
もうあんまり書くことないと思うけど、もし書くとしたら渚END前提に書くんだろうなぁ。
んで、祭囃子編と皆殺し編といえば、『解』のやつですな。
成程、コレで救われるエンドがあるんだろーかと思ったのですが、調べてみたらコミック版売ってNEEEEEEEEEEEEEE!
殺生やがな_l ̄l○
>( `・ω・´) しかしブレイブブレイドは入手後も戦い続けないと逃げたら攻撃力が下がってしまう
>( `・ω・´) 片やチキンナイフは逃げるだけで攻撃力アップ、数値もブレイブと同じ最大127
>( `・ω・´) たまに振ったら逃げる事もあるが、ボス戦やみだれうちなどでは逃げない
>( `・ω・´) どうも攻撃力127というのは数値上カンストしてるだけの事で、内部データはもっと上ら
>( `・ω・´) みだれうちしても9999普通に当たるのだ
>( `・ω・´)っ/ しかし風斬りを習得しているかち子には関係ない話だ
>(((((((( `・ω・´) [ミスド] ちょっとぜふぁがるど買ってくる
>( `・ω・´) ごめん嘘ついた
やー、基本的に逃走0で今回は通してますので、ブレイブブレイドの攻撃力が下がる心配はありません。
エクスデスソウルであろうとシールドドラゴンであろうと逃げずに打ち破ってやります。「あやつる」とか使うけどなっ。
チキンナイフは確か、ボス戦だと「たたかう」で『逃げられない!』の表示になって、一撃が間に合わないことが結構あったような。
いやまあ、「みだれうち」で済む話なんですけどね。
装備できるジョブなんかも比べると、断然チキンナイフの方が便利なのも認めます。
だけど今回は、やってなかったことをイロイロ試したかったですので。
とりあえず、あれだ。ぜふぁがるどでも読んで、触発されて特科おねいも書いてください。
最近ホントに伊朱花分が足りない。
戦侍女も欲しいですけど。
2008年 3月25日(火) 『今日から俺は』
足紙さま。
いや、DDRのお話ですよ。
それもこれもPluto RelinquishがFINAL STAGEでのみ解禁になったから、DIFFICULTを710,000点でクリアしたら、
1月24日の日記でも嘆いていたように、何をやっても全然上がらなかったVOLTAGEがぴゅーんと上がってめちゃ笑った。
まあ、こんなゲージしてたら、上がらんのもおかしいですな。
全部100オーバーと言うことで制限がなくなったので、各パラメーターも上昇中。
足神さまになるには全部150にならないといけないんだけど、どう足掻いても無理です常考。
……DDRわからん人にはなんのこっちゃって話ですね。いやはや。
リンク〜。
■キョン子(3月22日)
遅ればせながら捕捉。
さすが士郎子代表。やっぱり乗っかっていたのですね(笑)
■よあ☆けな(3月24日)
もしくはあけ☆るり。
これはいい全員集合ですね。
そしてミアが中央ですので阪木さんってば大喜び。イイエッフーーーーー!
あとはミア単独を待つのみである。でも、どどんまいは勘弁なっ(何)
■鋭いレミリア様(3月24日)
まさにカリスマ全開である。
と言うか、最近の竹とんぼ殿はレミリア様多いですなっ(笑)
■こぁとてゐさん(3月23日〜24日)
どっちもえろくてたまらない。
絵描きを長くやってると、半ば癖のように描けるってことなのでしょうけども。
やっぱ、生まれつきの手先の器用さとかも必要なんだろうなぁ。
そして、元より手先が不器用な上に、全然反響がないからには、
私が漫画での同人デビューをするなんぞ亀が千億光年を歩き切る所要時間かかっても無理です(遠い目)
2008年 3月27日(木) 『足の筋肉だけ発達してます』
↑を、十数人で輪になって、大合唱した夢を見た。
筋☆肉☆革☆命DAAAAAAAAAAAAAAAA!もきちんと絶叫した。それはもうノリノリに。
病気か、俺……_l ̄l○
Web拍手レス
>>>コミック版売ってNEEEEEEEEEEEEEE 漫画は進み遅いからしゃあないですよ。
>安いから原作ゲーム(PC)を買えば一発ですよー絵はなれないとキツイかもしれんが
調べた感じ、『解』の方だと、目明し編がつい最近完結したんですってね。罪滅ぼし編はまだ連載中とのことで。
まあ『解』よりも先に、まずは出題の綿流し編と暇潰し編を消化しないといけないわけですが。
巷で話題の通り魔殺人が起こったためか、書店からコミックスが消えて阪木さん涙目。
原作は確かにビジュアルノベルとしては絵がーって感じですけど、はてさて。どうしよっかな。
>チキンナイフのとんずらが話題になっているようですので、勝手に補足させていただきます。
>まず、アレのとんずら自体は相手が誰だろうと『発動』自体はすると思われます(未検証部分多いですが)。
>で、かち子さん(でいいのかな)が仰っている乱れ撃ち等、一部の攻撃系アビリティで発動を阻めます。
>該当するアビリティは乱れ撃ち以外にも幾つかありますが、侍の峰打ちでは無理でした。
>とんずらに関する勝手な補足は、自分の知識量だとこの辺りで頭打ちです。m(_ _)m
>それにしてもこの時期の□作品はホントに恐ろしい完成度ですね。FF5然り、ロマサガ2&3然り……。
補足サンクス。なかなか参考になりました。
バーサーカーにチキンナイフ装備させてても発動した覚えがあります、そういえば。
攻撃できないバーサーカーなんて……(笑)
侍の峰打ちでもアウトー。
つか、侍のアビリティって、わりと役に立たないものが多いですよね。峰打ち然り居合い抜き然り。
すっぴん&ものまねしに白刃取りをさせるのが利点と言えば利点ですが。
その頃のFFっていうかスクウェアは、FFの創始者さまがいたから成り立ってたようなモンです。
今はかなりビミョーって聴いてます。まーそもそも、私はFFは8以降やっていませんけどね。やれやれだZE。
>( ´ω`)φ よし、みょんむを寝取る
( ・v・)ノシ ああ、それ無理。
みょんむが出てくるのはみょんの匙加減ですので。
実にみょんみょん。
>( ´ω`)ノ いや、いけるいける >絵
無理とは言わないけど。
漫画描けるほどには上手にはならないと思われる。
というわけで、追記と言わんばかりに30分使って描いてみた。
少しは上達しているのかしら?
……まー、最近描いててわかったことといえば。
何が難しいのかって、髪型で全体のバランス調整するのが難しい。
普段からの絵描きの人はどうなんですかな。
ご意見求ム。
2008年 3月28日(金) 『やる気ナッシング』
もー、今ものすごく頑張れない。
なんでかって?
なんでだろうね。
2008年 3月29日(土) 『待ち切れなさそうですので』
28日からプロ野球のセ・リーグが開幕してますやねぇ。
今年も変わらず阪神を応援する阪木さんですが、今年はどーも戦力的に優勝は期待できません。
いやはや、まったく、これっぽっちも。そう思わせられるよーなマイナス要素みたいな何かがあります。
まーとりあえず、開幕はこっちでもレビューってことで。
3月28日の結果
○阪神4−2横浜●
オホウホウ、開幕は白星ですか。結構久しぶりのような気がします。
仕事の帰りにラジオでちょちょいと聴いてたわけですが、なんかもー、最初はやたら流れが悪かったんですよね。
ずっと横浜のターンと言うか、横浜の攻撃の時間ばっかりだったよーな気がします。
そんな中で、先発の安藤は5回で100球超えてしまうほどにネチネチネチネチ攻められながらも、2点でよく抑えたと思います。
ホントーならもっと取られてたかも知れんしね。試合は作ったと思いますよ。今度の登板ではその100球で8回まで行って欲しいものだ。
打線は4回で3点とって一気に逆転。
赤星と新井が四球で出塁 → 金本が2点タイムリー3塁打で同点 → 今岡が初球ヒットで逆転
この流れは良かったと思う。
いやな流れを4番の一振りで帰れたのは間違いなくプラスです。
といっても、その後の5回裏で1点取った以外はサッパリだっただけに、もうちょっとこういう4回裏みたいな流れを増やして欲しいものですな。
もっと点を取って、中継ぎ投手を楽にしないと、去年みたいに終盤で崩壊しちまうぜ。
JFKは安定。
久保田・ジェフの投球は見てて気持ちよかったね。
球児がヒット二本打たれてたけど、まー気負いがあったんだろうし、球速も出てたから、もうちっとリラックスしてくれればいつもの球児に戻ると思われ。
目指すは三人とも防御率0点台なり。
あ、その前の渡辺も良かったと思うよ。JFKの繋ぎ役として、五輪期間中の貴重な中継ぎとして重宝されてください。
でまあ、こういう僅差ゲームは出来るだけ回避するように勝っていけば、Aクラスにはなれるんじゃね?とそんなに期待しないでおきつつ。
これからの長い道程、1試合1試合がんばれ。
セ・リーグの他の試合なんかも。
△中日2−2広島△ 延長12回引き分け
中日は引き分けスタート。
打線がどうも頑張ってないためか、川上の9回2失点の好投も報われず。つか、うち1点が川上のホームランって(笑)
川上、何気に打ちますからねー。去年のクライマックスシリーズ第2ステージで見せた必殺・カワカミバスターは記憶に新しい。
延長10回で無死満塁から1点も取れなかったっていう話ですが、ここまで重症となれば、もうちょっと川上に触発されましょう、中日打線。
つか、広島も何気にしつこいかも知れない。
去年の阪神は広島に負け越したせいで大きく星を落としてますしね。
●巨人2−6ヤクルト○
ほとんど巨人と言うか巨象のように重量を増す打線も、万事爆発していると言うわけではなさそうです。
まーそりゃ、良い選手も調子悪いときはとことん悪い。
つか、折角先制したのに、同点に追いつかれたときのスンヨプのあの守備はしょーじきヒドイと思った。
まーアレか。ヤクルトも巨人にエースと4番を取られてるから、かなり因縁がひしめいてると思われるので、巨人イジメに一役買いそーな予感です。
いいぞ、もっとやれ。そして阪神のときは優しくしてね☆ ……と、ブリッコしてみた。
さて、阪神が優勝したらエロ小説書くって言う話はどーなのかってことなのですが。
優勝決まるのって大体10月くらいだし、またその時の結果が出るまで待つってのも正直皆さんダルそうですし、
何より私もちょいとスリルみたいなものを味わってみたいですので。
……いや、決してエロ小説が描きたいとかそういうわけではなく、これで皆さんがちょっとばかし野球に興味持ってくれたらなーと言う思いと、
なんかもういつ成されるかどうかもわからない状態でビクビクしている阪木さんを視姦でもしてくださればなーと言うわりどうでも良い狙いがあったりするのですが。
いや、Mなわけではないですよ?
閑話休題。
で、今回は、10試合ごとに、ノルマみたいなものを与えてみようと思います。
『この10試合のうち、阪神が〜〜〜したらエロ小説書きます』ってな流れで。決して不可能ではない条件で。
プロ野球の試合は144試合ですので、ぶっちゃけ14回のアタックチャーンス。
……やばい、この条件を設けるだけでメチャクチャドキドキしてきた。
まあ、こんな14回のチャンスをことごとくスルーされてしまったら、それこそ縁がありませんでしたってことで。
んで、今回のノルマはと言うと。
開幕10試合のうち、阪神が7勝以上したらエロ小説書きます。
既に開幕で1勝してる上ですので、あと6勝ってことですかね。
残り9試合で63敗以上となると、去年10連勝を記録している阪神としては決して不可能ではない条件ですな。
伸るか反るか、いざ勝負。
……うわー、書いてたらマジ怖えぇ、これ。
問題は、清廉潔白が同音異義語なほどにエロくない阪木さんが書くエロ小説なんぞに、はたして需要があるかってことなんですけどね、ははは。
リンクなんかも。
■さやか姉さまとセリーグハジマタ(3月27日〜28日)
夜明けなのさやか姉さま。
初めて私服姿を見たとき、『あれ、なんでここに志摩子さんがおるん?』と素で思ったマリみて読者は私だけなんだろーか(何)
んで、柊センセーの応援する中日は、まー知ったとおりの結果だったわけで。
アラッキーは、まあ、あれですよ。守備には重要ですってことで。
■ケロちゃん(3月28日)
正直100万回保存したくなるほどの可愛さである。
そして、過去日記が見れないのが正直寂しいのだよっ。看板娘のエロっぽいのを見たいのだよっ。
■東風谷 早苗(3月28日)
おおぅ、こっちも風神録ですな。
早苗っちは黒ストですか。大いにありだ。でも、冬はスカートの中にジャージ穿いてそうだと、夢のないことを思う阪木さんなのであった(何)
そして、何故皆が早苗さんと呼ぶ中、私だけが彼女を早苗っちと呼ぶのかって、私が『早苗さん』と呼ぶキャラはCLANNADの早苗さんしかいないからです。
え? 誰も聞いてない?
■マッハで挫折(3月28日)
カチンコ、絵を描こうとしてソッコーで諦めること。
まー、私がやってるのもほとんど下手の横好きなので、いつでも挫折の準備はOKです(何)
だけど、同人やってるのに、いつまでもG0ddamnさんにおんぶに抱っこされてる現状に少々自己嫌悪なのも事実。
いや、本当に苦労かけてますしね。
■キョン子漫画継続中(3月28日)
もー、この娘キョンと関係なくして、一種のオリキャラにしちゃったらいいんじゃね?(笑)
30日から委託ですか。どうしよっかな、これ。普通に気になるんですけど。
けーひろ殿に直で会うには4月サンクリしか……でもその日はもう不参加確定だからなぁ。
いやまあ、6月サンクリには参加予定だから、そのときになって会いに行くのも手か、ううむ。
5月の例大祭4は、さすがに持ってきてなさそうなので要求自粛。
■パチェとせっちゃんとハムとフェルト(3月26日〜27日)
実にシャープですね。
相変わらずステキだ。
2008年 3月30日(日) 『もう@アプリなんて信じないっ』
私の使っているケータイの@アプリに、モンスターハンターが最初からあるんですよ。モンハン。
カプンコが売りの一つにしている大人気のゲームとあって、ちょいとやってみたらわりと楽しかったんですね。
先月辺りは、歯医者の待ち時間とか電車の中で小説読み終わってしまって暇になったときとか、そういう時間にわりかし弄くってました。
でもね。
装備を交換するのにいちいち通信しないといけない上に、たまに自動で通信してくれちゃってくれるもんだから、パケット通信料がかかるかかる。
んでまあ、先月分の請求書とか見たら通信料がとんでもないことになってたので、即刻やめようと思い、@アプリから削除してやったんだとさ。
やっぱアレやね。
通信しないといけない@アプリはダメダメですね。ダメダメ。
でも、モンハン自体は面白かったんだよなぁ。
待機時間とかの暇つぶしには最適なんやろーけど、携帯機だとPSP出しか出てないんだよなぁ。DSで出ないかなぁ。
PSP買っても、他にやるソフトがないだけにちょっと悔やまれる。
こういうのを負け組みというのだろうか、ううむ。
本日のリンク。
■咳をしても一人(3月29日)
G0ddamnさん、風邪ッ引きで結構大変そうな模様。
どうかご自愛を。
んで、4コマ漫画にあった尿の自動転送装置、なんかメチャクチャ欲しいんですが。
阪木さんは慢性の前立腺炎症を患ってるので、仕事中トイレに出かけることが多いし、睡眠中でも尿意催すから深くは眠れないしで。
デザイン的にはアレですけどね(笑)
■神奈子さま(3月29日)
風神録のラスボスです。
別名ガンキャノン。でも私的にはパラス・アテネ。
……冗談はともかく。
竹とんぼ殿ってば、なんか色遣いにまた磨きがかかったよーな気がします。
■アコギですいむそー(3月27日)
久しぶりに見たら更新されてたので、ちょいと補足遅れ。
アコギかぁ。
阪木さんも高校の頃、芸術は音楽を取ってたのでギターも触ったことがあるのですが。
皆さん知っての通り、阪木さんの手先は壊滅的に不器用であるので、本職の人がやってるようなピロピロなんぞと、
レヴェルが50桁ほど違うのであった。はっはっは。
……ともあれ、絵の方は相変わらずステキです。
阪神は開幕二連勝。でも、この戦い方じゃあ駄目だ。
こういう戦い方を続ける限りは、やはり期待など出来るはずがない。
そしてエロ小説に反応なさ杉ワロタ。こうして阪木さんがえろくないことが証明されましたイヤッホーゥイ。
2008年 3月31日(月) 『冠婚葬祭』
礼服のスーツを買いに行ったら、あともうちょっとで予算を突き抜けそうになって涙目になりかけたのは秘密だ。
やはり冠婚葬祭用の正装となれば、割引を使っても、かるーく40,000円以上もするもんね。
そして、もうお金が手元にありません。
貯金下ろさなきゃ……_l ̄l○
阪神が開幕3連勝してますね。
まー、今回は素直にGJな試合でした。
私の特技が特技(3月4日参照)であるだけに、期待はしないでおきますけど、応援はしますよ。
というか、今から4勝3敗となれば、エロ小説の実現が普通に無理ではないのに、阪木さんは正直ビクビクです。
※阪木さんは、阪神が開幕10試合で7勝以上したらエロ小説を書くと3月29日の日記で宣言しております。