2007年 4月
2007年 4月2日(月) 『そういえばここ3ヶ月ずっと月初で日記サボっているような』
なんか、31日の夜に限って妙にしんどくなってますからね。(※この日記は基本的に0000時に更新するときの日時を表記しています)
何があったんだろうかと思うくらいです。
4月1日といえば4月バカのネタですけども、そもそも昼になるまで4月バカのことを忘れていた私は一体何者なのだろうという感慨にふけってたりします。
これをネタにすればよかったのかーと、今更後悔。
ま、私は純粋な人間ですので、何より清廉潔白な私が嘘を付けるはず無いですので。
そんな無理なことをネタになんてしてもつまらないだけだもんねっ!
おまえは何を言っているんだ 。( `・ω・´)○)・ν・)・∵. それでも私は付いてない
ともかく。
月の始めが1日から順番に↓読みという形式なので、一番上の1日をサボるとどうにも見栄えが悪くなるな。
来月はきちんと更新しないといけませんな。連休中ですし。
今週のWeb拍手レス。
同一人物が多く見られました。いつものことですけど。
>現在ニコニコ動画が見られないWAKAやんは、動画のおもしろさがわからねぇぇぇぇぇ
>とりあえず長門有希独りハレ晴れユカイダンスの件で2回落胆したことは報告しておこうw
>400000まで解放してくれれば見れるんだけどなぁ…
残念だったな、WAKA者。私はもう堪能しまくりです。
そして、あのダンス動画はそりゃ一見するとわからんわなーと思います。まあ見てて笑ったんですけども。ニコニコでのコメントもノリノリでしたし。
一ヶ月もたたないうちにIDを100000追加してくれているようだから、400000開放もそう遠くは無いと判断します。
>( `ーωー´) ごめん、パタリロは読んだ事ないんだ
ちゃんと知ってたー……って、これは調べただけなのかな? かな?
というか、パタリロは私も原作読んだことありません。原作が少女マンガだったことにはつい最近はじめて知りました。
いやまあ、確かに、所々それらしいものあったけどさ、ああいうギャグ的なノリの印象が強くて強くて。
>メチャリロに〜♪たいしたもんだぜかち子さん〜♪となるわけですな。私も30が近いなぁ…
>友達は「四捨五入すりゃみんな同じ」と言ってますが。確かにそれならウルトラマンとも同い年ですしね
や、歳の話はどうでもいいじゃないかっ!
私達はいつまでも心の清い少年さ。
>いや天然は羨ましいっすよwずるいっすよwwwwww
>こっちのボケにそのままボケを重ねて返してくるも〜んw
>オレには真似できませんな、天賦の才だw
>だからこのままいぢり倒されるのが阪木さんの<物語(Roman)>ですw<by WAKA
そんなロマンやだよっ!(笑)
まあ、WAKA者の言うこともわかるっちゃわかるんだが、やっぱり、物を作る人間にとっては致命的だなーっと。
>ご存知かもしれませんがニコニコのお気に入りをひとつ。
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm22857
>動画がシリーズ化してますが、個人的には5,7,8,9,11,Finalが好きですね 桃月より
スマイルビデオのアップ動画なので、ほとんどの皆さんに見せられないのが心苦しい。
いや、カッコいいですけどもっ。
>サンテレビが映らない奈良県だがKBS京都はばっちりだぜw「なのはStS」見ちゃうぜw<謎の青髪萌え
おにょれ奈良県民! と、リンク付けて正体ばらして見る(何)
ううむ、私のほうはいろいろと未知数なので、録画しておいてもらおっかな。
つか、KBS京都も野球延長の煽りは受けまくりなので充分に注意しましょう。
まして、放映期間が野球放送やってるシーズン(半年)と丸々同じであるわけですし。
皆さんの4月バカのコーナー……ってやりたかったのですが、皆さん大概2359時にそのネタを削除されちゃうそうなので、コーナーを組めず。
1日に更新しなかったツケがこんなところに……_l ̄l○
ノリノリなものから淡白なネタまでいろいろありましたけども。
コータロー殿はネタだとか言いつつも何故か嘘を付いておられなかったようです。どうして付かなかったのは謎です。
うむ。なんでだろう。なんでだろう。
2007年 4月3日(火) 『試行錯誤』
なんで0100時になっても何も更新しないのかって、この土日に書き上げてた風回記18話の構成がどうにも納得いかずに、2日の夜にいろいろと加筆修正しまくっているうちにまたも納得いかない部分があって、ああでもないこうでもないと悶え苦しみながら書きまくって、やっとまとまってきたなーと思ったらこの時間だったからです。
……有限実行もできない駄目人間_l ̄l○
それでも、前に進まなきゃいけないと思った。
2007年 4月4日(水) 『これでよし』
風回記第18章をお届けしました。
今夜も今夜でいろいろと進んだり戻ったりだったのですが、自分の納得できる形に収めることができました。
そして、次に書く、恐らくは最終になるであろう話も、良い形にまとめられたらなと思います。
……つーか、この量だと、例大祭に出す予定の最終巻のページ数がものすごいことになってそうで、今からガクブルです。
最終話はもう、ダイジェストにしようかしら。
むしろ、年表にしようかしら。
それで、最後に、『あたためますか?』『ああ、頼む』『ボンッ!』にしようかs
\●
■ ̄
∴●< \
/■ヽ
」>
(しばらくお待ちください)
とまあ、冗談は程ほどにしておいて、気合入れていきますよ。
つーか、これも本当にマイナーなネタだなー。
わかるのはやはり、カチンコくらいのものだろうか。どうだろうか。
柊センセー辺りも知ってそうな雰囲気ですけども。
ともあれ、次回をお楽しみに。
阪神、開幕戦落としたものの、そこから見事に3連勝してますね。
でも、もうちっとリリーフ(特にジェフと球児)を休ませた方が良いと思うんだ。
要は、もっと先発投手と打線が頑張れということだ。
2007年 4月6日(金) 『どうしてまだまだ寒いのかな?』
いや、なんか4月も始まったってのに寒いままってのはどういうわけだろうコリャ如何に。
季節柄、さすがにコートを着てるってわけでもないのですが、本当はコート着たいです。そのくらいに寒いです。
原チャリ運転してるときなんか特に。わーん。
×れいきにはまだまだ厳しい季節だ……。
この週はどうにも疲れ気味である。
日記のネタは転がってるんでしょうけども、どうにも蒐集できるほどの余裕とかがないんだよね。
もうちっと生活が潤ってくれたら良いのですけども。
かっつかつです、かっつかつ。
2007年 4月9日(月) 『あー……』
博麗神社例大祭4のサークル抽選落ちた_l ̄l○
参加サークル一覧に『O.P.E.N』の名も阪木の名も無いとあっちゃ、どうにもこうにも。
コミケとか、そういう規模が大きくて競争率すごい高そうなのは落ちて元々と思っていたけど、これは……。
いやまあ、例大祭自体、ここ近年ではかなりの人気を博してる上、年に1回と言うのもあいまってものすごい競争率になってるんでしょうけども。
そられ全てひっくるめても、これはかなり凹みましたよ。
風回記の最後を飾るにはふさわしい舞台だったし、2月のサンクリの負けを取り戻して勢い付かせようと画策していただけに、まさかその舞台にすら立てないとは。
これも弱小の運命なのか。
……まあ、落ちちゃったものはしょうがない。阪木さんのクジ運の悪さもかなりのモンですしね。
ビンゴなんて十数回やったことあるけど一度も的中したこと無いし、福引で当たったものなんてポケットティッシュかメッコールしか経験ないし。わからない人はググれ。
とりあえず、出すつもりだった新刊に関して、委託しようかしまいかは検討中です。
こみこみ11で二冊同時刊行とかやっても良いですし、6月のサンクリ36もまだ申し込み受付やってますしで。
でも、こっちで引き受けますよーと言うご親切な方は、ご一報を。ダメ元で。
ともあれ、いろいろ考え中です。
受かったサークルの皆さんは、落ちたサークルの人の分まできちんと頑張ってくださいね。受かるだけ受かっておいて、当日欠席はデストローイですよ。デストローイ。
でないと、
きっと、阪木さんが↑こんなんになりますよ(なりません)
ちなみに、G0ddamnさんの『技-WAZA-』はきちんと受かっております。
G0ddamnさん、私の仇をきちんととってきてくださいましね……!
あと、しろがね殿と竹とんぼ殿、ゲスト原稿頼んでいたのに、こんなことになってしまってひっじょーに申し訳ないです。
いちお、落ちたからといって永劫出さないわけでもありませんので、原稿の詳細の方は後日、またメールします。委託の可能性もあることですし。
あー……もう、ちくしょーっ! と、みやびーみたいに叫びたくなった休日の昼下がり。
こうなったら、我がサークルを落としたことを運営側に後悔させてやると言わんばかりに売れっ子になるしかーっ。
今回の阪木さんは少々ヤケ気味です。
今週のWeb拍手レスー。
>>ウルトラマンと同い歳、は、「どこの桁を四捨五入しとんじゃ!」というツッコミ期待だったのですが
>やはり拍手では素のフリしてボケるのではなく、ボケてるアピールが必要でしたか
>ちなみに私の誕生日は桑田真澄や木之本さくら、ペコちゃんと同じだったり。しかも日付変わる寸前
>その1日違うと、私の受ける教育カリキュラムまで変わっていたという旧カリ最後の男(多分
>つまり、センター試験の朝に阪神大震災が起きた世代なのです(愛知でも震度4〜5でした)
>今は地震のない国から日本を眺めていますが、いつ実家の近辺で起こるかと思うと怖いですね
ウルトラマンの正式な年齢知らなかっただけに、期待してたりアクションできなくて申し訳ない。
いやまあ、特撮には疎い人ですので、ううむ。
つか、これまたマニアックのようなメジャーのようなそんな感じの人達と同じ誕生日ですね。4月1日ですかー。正にギリギリ。
私の誕生日は1月6日なのですが、1月6日で調べてみればこんな感じ。
おおぅ、ゆかなさんだ。テッサの中の人だ(←思いつくトコそっちか)
地震はアレです。震災のときは思いっきり大阪でしたが、本当によく揺れました。小さい揺れでふっと目覚め手、それから信じられない揺れ方しましたからね。
んー、あちこちで地震起こってますけど、いつここで起きるかってのは確かに心配です。
>(((( `・ω・´) 嵐のように現れて
>(((((( `ーωー´)〜♪ waka者の『凍える夜に抱きしめて』を聴いて去ってゆく
なんか最近、仲良くなってきそうな感じですねエロ同盟シンパシー。
というかWAKA者、今年の12月23日は絶対にサボらないように。楽しみにしてます。
>( ´ω`) さわやか戦隊☆ヒザ サポーターズなんて知りません
Σ( ・v・) その顔文字はあるば殿!? あるば殿なのかっ!
それにしても、ヒザサポーターズとは、今考えてもなんてシュールなネーミング。
>( `ーωー´)っ[メガネ弁当]
残念。そっちじゃないんだー。
いやまあ、わかってやってるんでしょうけども。作者が同じなだけに。
>( `・w・) それなんて武士沢レシーブ?
>( `・w・) と、横浜から突っ込んでみる
>( ´・w・) 初めて見た話が最終話だったりするんで、あまりよく知らないんですが
>( `・w・) PCでネットに繋げないので初ケータイ拍手をば
>( `・w・) 週末のお休みに風回記読みますね
>( `・w・) 励みにしながら、それまでは研修頑張ってきますよー
多分、うすた作品では黒歴史とも言える作品でしょうね、レシーブ。
前半はギャグ短編連作で良い感じだったのに、後半はストーリー物になってしまったのがいけなかった。
と言うかガルド殿、今横浜ですか。良いですね横浜。ブルーライト横浜。中華街行ってみたい。
いつも応援ありがとうございます。風回記、現在全力で最終話を執筆中ですよ。
そちらも頑張ってくださいね。
>( `ーωー´) ネタは探すもんじゃない、作るもんだ
( -v-) 基本的に受身な阪木さんにそれは難しい。
作り出そうと日々思ってますけど、先週はその活力がなかったのが痛いやね。
本日の相互リンク。
■いたって健康的な脳です(4月7日)
私も昨年、深刻そうに見えて実はそうでなかった病がいっぱいありました。
それだけに、医療費が嵩んでいく苦しみは痛いほどにわかります。
アレなかったら、昨年はもっと潤ってたよな_l ̄l○
■6周年おめでとうございます(4月7日)
もはや大先輩ですね。
大先輩なのに全然先輩らしく見えないのもどうかと思いますけど(何)
ともあれ、おめでとうございます。
■ピースが足りない(4月7日)
さめな392話。
残念っ。阪木さんは巨乳は好きじゃないからあまり興奮しなかったっ!
うめちゃんのなら考えようだけども。ノーパンの大事な部分のピースが足りないとk∵(´ε(○=(゜∀゜ )
(しばらくお待ちください)
でもまあ、新しいネタでした。うむ。
今更ですけど、ぼに〜M殿はえろいなぁ。
■爽やかな翠星石(4月7日)
ローゼン知らないけどときめいた。
2007年 4月10日(火) 『何がいけないのかを教えて欲しい』
■「ダラダラ長いからCD売れない」――丸山茂雄“47秒・着うた専用曲”の必要性を語る(Yahoo! ニュース)
勤め先にて昼休みになって、お昼のニュースを見ていた際に偶然目に止まったコラム。
これについてちょっと考えたので、いろいろと書いてみることにした。
以下、気になったもの抜粋とご意見。
「最近の音楽は“素人芸”。ダラダラ長過ぎて面白くないからCDが売れない」
「昔に比べると1曲がやたら長くて、印象に残るのはサビだけ。言い方は悪いが、サビ以外は付け足しみたいなものだ」
うむ。頷ける点は何ぼかありますね。
音楽のサビは音楽の肝と思っているだけに、確かにそこでこの曲を憶える人も多いはず。
コマーシャルで流れている音楽も大概サビの部分だけですし、メロを聴いてて何の曲かわからずともサビで『あぁ、これか』と思い出す曲も多いだけに。
でもまあ、阪木さんとしては、別に分数の長い曲は嫌いじゃぁありません。むしろ好きです。
冗長と言うわけでもなく、全ての面で魅せてくれる曲とかもありますし。
この曲が、この幸せがどれだけ長く続いてくれればっどれだけ良いことか、と思う曲も大多数。
まあその大半がテンポの遅いバラード曲なんですけども。
短く濃く詞を伝えるっていうのも大事といっちゃ大事ですが、歌から感じられる情緒や情熱、そういった言い表せない感情を長時間において持続させるのも技術の一つかと思われ。
「長くしたら今度は、すいぶん“タルく”なっちゃった。だから(短いフレーズで盛り上がる)“サビ”というのを作ろうか、ということになり、サビが発達した。
その結果だんだんサビ以外が“付け足し”みたいになってきた。それが顕著になったのが最近で、その典型がラップ」
「ラップは“ずんだらくんだらうんだらくんだら”と単調で、何言ってるか分からない。サビで突然『ラララララー』とメロディーが付き、みんな手を振ってそこだけ歌う。
そしてまた“うんたらくんたら”……。音楽があるのはララララーだけ。だからみんなサビしか覚えられないし、カラオケで歌うときも、みんな『ラララー』を待ってそこだけ歌うわけ」
その点については大いに同意しておく。
別にラップが嫌いってわけじゃないけども、最近ではあまりにありふれ過ぎている。
『カッコ良さそうだからやった』とか『皆がやってるから俺もやろう』って言う魂胆が見え見えなわけだ。やりゃ良いってモンじゃなかろうに。
ラップってのは、もっとテンポ良くやるものだ。そして、スピード感とダイナミックを兼ね揃えさせるか、もしくはその逆でゆっくり感と静粛間を漂わせるか。
もしくは、ダンスミュージックのようにきちんとしたテンポを確立させるか。
最近のはどうも中途半端にグダグダやってるようにしか聞こえんわけだね。かなり安っぽく聞こえるものも決して少なくない。むしろ多い。
少なくとも、J−POPに取り入れるべきではないと思うのですが、その辺りどうよ。
「昔はプロの作詞家がいて、短い歌の中に言いたいこと全部入れた詞を書いていた。
今のJ-POPは、女の子が自分で詞を書いている。理由は印税が入って本人の収入になるから。詞の才能もないのに」
「詞は、たくさんのイメージをどんどん削ってできる。書き手の言いたいことを伝えながら書きすぎず、イメージを膨らませてくれるのが文章の醍醐味。
技がなければダラダラ書くしかない。ダラダラ書くと音楽が長くなる」
んー、これはどうだろ。
確かによく見かけますねぇ。シンガーソングライターの人なら良いんですけども、素人が無理に書く。ううむ。
詞全てを良いか悪いかを決めるに付いては、この人ではなく聴き手全体だと思いますやね。
ユーザーが満足しているなら良し、満足してないなら不満で良し。
でも、短くまとめて自分の言いたいことを表現しろ、と言う点については少し耳が痛い話ではあります。
自分の書く小説がいつも長くなってしまうだけに。
「結局、文芸にしても、雑誌の編集者が、いいとか悪いとか批評・指導しながら作家が育つ。
音楽も同じように誰かが正しい批評をして『ここは良くない』『ここはいい』とちゃんと言ってあげないと技術や質は上がらない」
…………。
_l ̄l○
いやまあ、私にも、小説を批評してくれる人は居るには居ますけども。
何が間違っているのか、どこが行けないのか、どこに美点があるのかとか、そういうことをわからないまま書き進めてしまうことが多いですからね。
最近は批評してくれる人があまり捉まらないから、そういう傾向がよく見られるかもしれません。
普段から感想をもらうこともないですからね。
私自身は自分の作品を『捨てたモンじゃない』と言えるくらい考えてますけども、他の人には本当にどう映ってるんだろう。
メチャクチャ気になってきた。
どこが悪いかどこが良いとか、そういうのぶっちゃけてもらえると、私はまた一つ上の私になれるかもしれません。一度は必ず凹むけど。
まあこんな感じで。
同意する点もできない点も、良い意味でいろいろと考えさせてもらったコラムでしたとさ。
よくよく考えてみると、今は亡きシンガー・ソングライターの岡崎律子さんの作った曲も、サビ無しの楽曲や、
Aメロとサビ(Bメロ)だけといった二種構成のみで、しかも2〜4分という短さの楽曲が結構多かったですなー。
今この場で咄嗟に思い浮かべるならば、
『それがわたしの心なの』
『約束』
『愛されて守られて』
『メロディ』
『いつまでもどこまでも』
『A Happy Life』
『Agape』
etc……。
んー、それでも名曲ぞろいなのが素晴らしい。
ちなみに、短く曲を表現するという点については、音楽家のWAKA者的にはどうよなどと問うて見るテスト(何)
これ以外の相互リンク以外。
■リリカルマジカルStrikerSなの! 連載中(4月7日〜)
そういえば補足を忘れていた。
そして、相変わらずのキャラっぷりにホッとした。お楽しみはまだまだこれからですよ。
私もきちんとなのはStS1話を視聴済。サンテレビで放送しないとわかったときはどうしようかと思ったけども。
なんか1期や2期とは違って初々しさがなくなって、貫禄というかなんと言うか、老成されたものを感じますね。
もはや『魔法少女』じゃないような気がずるぜっ。
■こちらも落選してしまった模様です(4月8日)
泣いていい! あなたは今、泣いてもいいんだ!
落ちると切ないですよね。
んー、小説とかは読ませていただきましたけども、わりと実力あるのになー、うーむ。一生懸命な感じがして。
■プールに入るときの諸注意(4月9日)
鶴屋さんの『とったどーっ』に1万円生活吹いた。
良い塩梅のゆるゆる加減。
2007年 4月11日(水) 『なんかまた花粉症なのですががががが』
スギの次はヒノキといいますか、まあどちらにしてもクシャミや鼻水が多かったりする今日この頃です。
仕事中でも例外にあらず。
でも、私のチームの席の配置は2×2の四角形で、向かい合う構成になってますので。
やはり、前の人にクシャミの唾とか飛ぶのは駄目ですし、パソコンの関係とかもありますので、クシャミはできるだけ抑えております。
『へっぷしっ』ではなく、『くちゅん』てな感じに。『へーちょ』は無理です(当たり前だ)
で、何回もくちゅんくちゅんとやってるわけですが。
たまに『くちゅん☆』と☆を付けて良いほどの微妙な響きになります
こんなとき、『うむ、可愛いクシャミだぜ……』と独り言を呟いていたら。
『自分で言うな』とチームの同僚から総ツッコミを入れられました。
うん、私もそう思います。
バーカ、俺のバーカ。
つーか、くちゅんくちゅんと書いてて、なんかやたらエロい響きに聞こえたのは秘密だ。
俺のバーカ。
エロゲーのエロ時に、擬音とかでよく用いられていたのを見たことがあるだけに。
ニコニコ動画を見てると、らき☆すたのアニメーションのOPが大人気になっててメチャクチャ驚いた。
投稿からたったの2日で再生数650,000オーバーって何の冗談だと思いました。
実際見てみると、なるほど、よく動く動く。
さすが京アニクオリティ。
ハレ晴レユカイにも負けてませんね。中毒度といいアクションといい。
またこれで人気が出るのであろうか。
ダンスの完全版とかも出そうですね。
らき☆すたはみのり組の中ではわりと好評(特にWAKA者に)なのですが、私はあまり詳しくなかったりします。
コミックスをパラパラ読んだ程度だけど、落ち着いた環境で読んだことがないので、もう一つ詳細を理解してない感じ?
つまるところアレか、流行に乗れと言うことなのか。なのか。
皆さんのおススメ度をおせーて。
本日の相互リンク。
■と言うわけで、早速感化されてます(4月10日)
しろがねアンテナは伊達じゃないぜっ。
今後、えろく描かれたりえろく描かれたりえろく描かれたりするんだろうなーと思いました。まる。
かわいい後輩(無論、ささやか女子)に『センパーイ☆』とか言われるのは、全世界の野郎の夢ですが。
社会人になってしまった今、それももう叶わぬ泡沫か_l ̄l○
■柊センセーの新しい獲物は?(何)(4月10日)
処女はお姉さまに恋してると言われても、そりゃあエロゲーに全然詳しくない阪木さんは調べる必要があるわけだ。
その結果(18歳未満禁止)
なんか主人公が女装してるんですがガガガガガガ。
さすがに私は『そっち』のケがないので萌えろと言われても無理ですが、まあ、確かに、女性にはウケが良いかもしれないと思いました。
思い切ってるなぁ、これ。
■全部読みました(4月9日)
小春嬢は私の安寧には必要不可欠だと判断します。
そりゃ何かを作り出すにはプラスマイナスありますでしょうけども、私としてはこれからも良い小春嬢をと願わんばかり。
おねいも78話も更新。実にゆったりしてますねぇ。
自分式略語の最大系ってやつですな。
10日から始まってる阪神−中日3連戦、注目の第1戦は、5−2で阪神が先勝。
打線の爆発力はイマイチ欠けるものの、昨年ノーヒットノーランやられてしまった山本昌を粉砕できたってのが大きいですね。
去年ナゴヤドームではずっと中日のターンでしたが、今年の甲子園ではずっと阪神のターンだぜっ。
というか、左投手が来たから右打者を使おうって考えはやめといた方が良いと思うんだ。今の状況から考えて。うん。
2007年 4月12日(木) 『これも孔明の罠だ』
仕事の帰り、さて、駅から原付で帰ろうかーというところで。
ガソリンメーター見たら、ガソリンがほとんど空になる寸前だったので、行きつけのガソリンスタンド行ったんですよ。
もちろんセルフサービスです。
少しでもガソリン代を浮かせるため。
と言うか、原付でセルフサービスじゃないガソスタ行くのは自殺行為だと思うんだ。
閑話休題。
なんか最近、またガソリン高くなったよなーと思いつつ、いつものようにガソリンを入れ終わって。
さて、お金を払いに行こうかなーとガソスタの事務所スペースに行ったら、入り口にこんな貼り紙が。
新年度! 春のサービス期間!
火・木曜日のみ、なんと、1?に付き2円引き!
( ゜Д゜)・・・
(⊃д⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) バッ
火・木曜日のみ
_, ._
(;゚ Д゚) ……!?
この日は水曜日だよちくしょおおおおおおおおおおっ!?
※この雑記は翌日日程の0000時に更新しております。厳密では、11日の水曜日の出来事です。
いやもう、なんですかこれ。
無論、ガソリン入れた後なので通常料金ですよ。
や、確かに安くなるのはせいぜい8〜9円程度のものなんですけど、それでもやたら悔しい気がします。
だって、割引になる間の曜日ですよ? 火曜日と木曜日の隙間ですスキマ。
何でこんなにもピンポイントに悪いものを引き当ててしまうかな……。
これも一種の孔明の罠なのだろうか。それともルパンの罠なのだろうか。誰か教えて。
なんかもう、ここまでアンラッキーが続くと、仕舞いには閉鎖空間が発生しそうな勢いです。
BBNを見ると、ニコニコ動画の動画サムネイルをそのまま貼り付けられることに気付く。
ブログ限定と思ってたけど、htmlにもできるのね。驚き。
↑こんなんとか
↑こんなんな感じか。
おお、すごいすごい。
ニコニコ動画もID規制がかなりオープンになってきたから、見繕えるものがあったら紹介しようかな? かな?
この機会に、あなたもIDゲットを済ませておいてはいかが? 徐々に番号が多くなってますので、今ゲットしておくと1、2週間で見れるようになるかもです。
本日の相互リンク以外。
■JAM Project新曲、4月25日に2枚同時発売
鋼鉄神ジーグの主題歌に、水木一郎アニキが居る!?
うわー、すげー、約4年ぶりじゃん。
と言うか、一郎アニキは今年で還暦なのに、よく今のメンバーのテンションに付いていけたな(笑)
準メンバーのヒカルド・クルーズ含めて8人構成とは、なんと豪華な。
■キング文旦スライム(4月10日)
シュールすぎて吹いた(笑)
■春服うどんげいーん(4月11日)
爽やかさにときめく。
うむ、良いですね。
まだ関西は地味に寒いですけど。ぶるぶる。
■ハリウッドのすごい剣職人! パイレーツから、ゼルダの剣まで!(シネマトゥデイ)
子供達の夢を叶えてくれる鍛冶屋さんです。
実現できるならば、私的に欲しいものと言えば……妖夢の楼観剣かな? 斬れぬものなどあんまりないっ。
おまけ:剣とよろいの鍛冶屋さんに潜入の巻
ううん、ファンタジック。
■男子トイレに裸の女性のお尻が!(レコードチャイナ)
手洗いの水道らしいです。
赤いのもあります。通常の3倍です。
…………。
さすがは四千年の歴史!
いやもう、すごいツッコミに困ったんだけどね、これ。キモいし。
ツッコミだけに突っ込mやめとこう。
中国は一体何をやっとるんだ。
阪神−中日3連戦の第2戦は6−6の引き分け。
8回裏2死まで2点差の敗北ムードだっただけに、引き分けに持ち込めただけでも上等?
いやいや、せめて甲子園ではずっと阪神のターンに持ち込まないと。
負けないことが肝要といっちゃ肝要ですが、やっぱり、ナゴヤドームとの相性とかもあるしなぁ。できるだけ勝っておきたかった。
それにしても、やはり、今起用すべきは濱中と関本ではなく林と藤本か。
2007年 4月14日(土) 『海に向かって思いっきり叫ぶとしたらどんなことを叫ぶか』
@バカヤローーーーーーーーーーーっ!
A同人の人気出ろーーーーーーーーーーーっ!
Bわああああああああああああああああああっ!
Cさーしーすーせーそーーーーーーーーーっ!
D船が出るぞーーーーーーーーーーーーっ!
E若さって何だーーーーーーーーーーーーっ!
Fクリリンのことかーーーーーーーーーーっ!
G東方が紅く燃えているーーーーーーーーっ!
H『マ』はマサルの『マ』ーーーーーーーーっ!
Iささやかで慌てんぼうで恥ずかしがり屋さんでそれでも時には地味に積極的な美少女が欲s(以下略
さて問題。
これらのうち、どれを叫んだらすっきりするでしょうか。
一番まっとうな答えを出した人から3名様に、やっぱり何も出ません。
いや、近くに海なんて見当たらないしね。
かといって、山に避けんだら、近所の人に通報されること間違いなし。
うむ。
とまあ、こんな感じで最近はいろいろと胸の中がモヤモヤ気味なのさ。
カラオケとか行きたいな。5月の連休あたりに。
2007年 4月16日(月) 『頭が回らない』
花粉症は元より、風邪でも引いたかもしれない。
この休日は頭の中がこんな感じでgdgdになってて、今もそうなので、今回はWeb拍手レスのみで。
ネタは浮かばないけど、返すことはできましたってことで。
今週のWeb拍手レスー。
わりと豊作。
でも、14日の海に向かって叫ぶネタに対してのレスが無かったので、メチャクチャ恥ずかしくなってきた。
>( ´ω`)つ【兄】 失礼、こういうものです
もしや兄者かーっ! ……という冗談は程ほどにして、答えはアニットさんでした。
カチンコのサイトではアニ者と呼ばれているんですけどね。
間違えてごめんなさい。
ということで、アニットさんはみんなの兄貴分と言うことでFA。
>ポンポン( `ーωー´)ノシ( ・v・) 例えば苦しい今日だとしても
昨日の傷を残していても
信じたい
心解いてゆけると
生まれ変わる事は出来ないよ
だけど変わってはゆけるから
Let's stay togetherいつも
そうそう、Forフルーツバスケットもメロとサビだけしか存在しなかったっけ。
岡崎さんの代表曲の一つともいえるのに、忘れていた自分が少しふがいない。
>何がいけないのかと短所を潰すより長所を伸ばしたほうがいいとは思うんですが
>あえていけない箇所をいうとするならば二次なら二次でオリジナルキャラを出さずに書くとかでしょうか
>ラノベで賞とか取る作品の特徴でいうならキャラ性能の一点特化って奴かと
>ストーリーは二の次じゃないけどキャラが立ってれば立ってるほどよしといった感じでしょうか
いやまあ、短所を潰すって言うか、長所短所をハッキリさせたかっただけですな。
潰すにしても伸ばすにしても、そういうものを他の人から聞きたかったもので。
でまあ、二次にオリキャラ出すと言う点については別に問題ではないし、それで人気出してる人も居るし、私のスタンスでもあるから変えられないと答えておいて。
キャラ性能の一点特化。
んー、実はわりと難しいんですよねぇ。確かにストーリーよりも重要事項かも。
とりあえずストーリーはわりとベタなものにして、そっちに特化させたものを書いてみようかしら。
>( ´ω`) おとぼくについて説明せねばなるまい
>( ´ω`)っ「リアルコタロー殿fromベルさん」
>( ´ω`) 主人公オフィシャル人気投票でヒロインをブッちぎったキャラですた
>( ´ω`) コタロー殿と違って嫌々ではありますが
>(;´ω`)カチー者に怒られそうだ
いやいや女装ですか。
んー、でもやっぱり女装やってる時点で負けかなと思っています(何)
つか、女装云々はともかく、私はオカマちゃんに限らず、エロゲに出てくるショタとかフ●ナリとかがどうにも苦手でして。
可愛い顔をしているのに汚れたバベルの塔が創立されているって言うのがどうにもこうにも。
>11日の日記はおもしろかったwww久々に噴いたwwwwwwwwwその調子だw
>そうそう、「らき☆すた」の話だが原作(コミック)のほうも最高におもしろいw
>かがみの“ののしり”に感じてしまうねwゾクゾクwwwww
>あと、今日の「なのはStS」見ましたが、エロくないっすか?寝るときはかないんすかwwww
>TVの前で「ちょwwwおまwwww」とツッコミを入れまくっていたWAKAでした〜。ぷっぷー♪
>あ、そうそう。 「短く曲を表現するという点」についてだねw
>自分は40秒程度のBGMを腐るほど作ってお金稼いでいたんで、すでにそれはやっているけど
>そんな短い曲をカラオケで歌ってもらえるわけないんで、今のJ-POPを40秒にできない。
そりゃあ名雪スキーなWAKA者にはウケるでしょうよ。くちゅんだし。くちゅん。
そーですかー、らき☆すたは面白いですか。
余裕できたら1つ2つほど買ってみようかしら。何か。そしてWAKA者はサドとマゾの両極端っと。
なのはStS、確かにエロかったですね。私も一瞬穿いてないかと思いました。中身を。
とりあえず私としては、はやてのささやかな胸の谷間を(以下略)
短くするとカラオケで歌ってもらえないって、ううむ、そんな商業主義な。間違っていないけども。
まあどんな音楽に於いても、良いものは良い、悪いものは悪いってことで。
>京アニだけはガチ。らきすた破竹の勢いですね。内容もまたーりしてていい感じ。桃の人より
>らきすたの弾幕もさることながら陰陽師の逃げもすごいですねw
>もっとも私はアイマス動画ばっかり見てますがw 本気で箱○買いそうだ。
確かに破竹ですな。
陰陽師との掛け合いもあわせて、ニコニコ動画は大盛況です。
↑こんなんとか正にカオス。
アイマスってーとアレですね。セクハラゲー。
興味ないって言ったら嘘になりますけど、やはりペケ箱はどうにこうにも。
>なんだか顔文字だらけですねぇ。では私はらき☆すたで(=ω=)
>冗談はともかく、らき☆すたは、ニコニコ向けのグダグダアニメだと思います。普通に見るとちょっと退屈かも
>(=ω=)しかし拍手するたびに久々なのはどういうことだらう。最近マリみて読み始めたみときいちでした
らき☆すた人気あるなぁ。まだ未視聴ではあるけども。
つーか、この顔文字見てると。
↑この動画が駆け巡る。
何気に良作。カオスだけど。
早くみんなも見れたら良いな。
>ニコニコは420k台なので見れないや。それはさておき
>水臭ぇぜ阪木さん、委託どころかウチは一人引退したから
>人手不足なんで一緒にやりやしょう、カモナマイスペス!
>(と、いいつつサボって廻る気なのが見え見え)byが
>p.s こんなところにキャラ紹介があるとは…
……私はまだあの舞台に立てるんだ。
こんなに嬉しいことはない……!
と言うわけで、詳細はまた後日にでも。兎に角、G0ddamnさんにはいつもお世話になりっぱなしですな。
留守番でも料金箱でも何でもやってやります。
ニコニコID、420k台なら現在0200時〜1900時まで視聴可能のIDですな。
1ヶ月くらいしたら全時間に開放されると思われ。確証はありませんけど(何)
>( `・ω・´) webハクスは即時性が命だと思います
>( `ーωー´) 毎日レスすれ。
そういえば週一更新だった頃の名残か、1週間に1回が暗黙のルールになっておりますね、Web拍手レス。
毎日のレスだとアレだ、レスのコーナーが無いとその日は拍手来なかったと思われて嫌だ(待ちやがれ)
冗談はともかく。
そーね、毎日レス、やってみるのも良いかもね。
メガサイトの方々みたいに取捨選択するほど拍手も来ないわけですし。うむ。
明日からやろうかしら。
2007年 4月17日(火) 『回復 or 疲労?』
オプティックブラストなアイマスクに濡れタオルを仕込んで眠ったら、わりと元気になりました。
疲れ目とかもあったみたいね。
冷え冷えしてわりと気持ちよかったですよ。
普段の仕事とかにもPCは使ってるので、疲れやすいのかもしれませんやね。
それを思うと、近眼になる日もそう遠くないかもと思うとガクブルの日々です。
いちお、まだ1.0はあるんだけどなー。うーん。
ここ最近、何故かナチュラルに痩せてきてます。
現在、体重76.6キロ。恐らくは更に減少傾向。 毎日結構食ってるのに、1年前より確実に3キロは痩せてます。(2年前より5キロ)
ううむ、運動はある程度してるといっちゃしてるけど、この痩せ方は逆に不気味だなー。
186cmとなると、75キロ以上には保っておきたいのですけど。70キロ切るとさすがに痩せすぎと判断します。
最近はスポーツジムとか行ってないから、休日とかにジム行って筋肉とかつけたほうが良いのかな。
更に痩せたら元も子もないわけですが。
一体どうしたものか。
今回のWeb拍手レス。
カチンコのおススメの通り、日記更新の際に毎回やってみんとす。
溜まったら時間はかかるけど、溜まっていないとサクサク出来るって寸法さっ。
>セクハラゲーとなwww
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21179
>雪歩を見てそんなことを言ってられるでしょうか。。。。。。(ニヤニヤ by桃月
いや、
↑こういう系統なのがやたら多いためか、どうしてもそういう認識が!
ちなみに、これはこっちでも見れます。
いや、でもまあ、件の動画についてはニヤニヤしぱなっしですけども(何)
>>とりあえず私としては、はやてのささやかな胸の谷間を(以下略)
>( ´ω`) Oh……
>ペラペラ( ´ω`)ノシ【A's設定資料集】
>フムフム( ´ω`)つ【A'S最終話時点おっぱいランキング】
>( ´ω`)つ【すずか>はやて≧アリサ>フェイト>なのは】
>( ´ω`) はやてさん、ベリベリBig&Bigger,BiggestDreamerネ
>(;´ω`) あ、間違った。【すずか>アリサ>はやて>フェイト>なのは】だった
>( ´ω`) なのはさんすらたゆんに見えるんですが構いませんね!
( ゜Д゜)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ゜Д゜ )
結論:女の人を胸で判断するのは良くないことデスヨ〜。
ということで、まあいいや。うん。
良いことにしました。うん。
幽々子さま(東方)とか佐祐理さん(Kanon)とか鈴音さん(ぱにぽに)とかもおっきいことですし。
かといって、巨乳に目覚めるってことはないのでしょうけども。
でもまあ、ささやかに見えてたのがささやかでなかったのは残念といっちゃ残念です。
らき☆すたも視聴完了。1話、2話と続けて。
確かに会話が緩いですね。原作が4コマなだけに。
1話はイマイチだったですが、2話はわりと面白かった気がします。4コマの流れとかそういうものが感じられたので。
見る価値はありと判断しました。でも1クールなんだろうなぁ。
コミックの方は買おうか買うまいか考え中。
2007年 4月18日(水) 『忙しすぎ』
仕事は遅くまであるし、風回記執筆は詰まってしまうしでどうにもこうにも。
2007年 4月19日(木) 『忙しさに負けちゃいけない』
何とか今週はこれ以上、キツイことにならずに済みそうです。
いやもうホント、昨日と一昨日辺りは苦境でしたからね。
常連の皆さんは知っての通り、今の私はプログラムテスターとして働いていて、主に出来上がったEXEファイルのバグを見つけるのが仕事なのですが。
ここ最近、1日に見つかったバグが40以上がザラでしたのよ。1つのEXEで15以上見つかることもありましたしね。
ここでテストを終わらせて大丈夫なのか、これって本当に運用できるのか、
登録更新されるデータベースのおかしいところありすぎて正しく更新されているところがサッパリだ、とか。
いろんな疑心暗鬼が錯綜する私の頭は、正にPARANOIA状態だったわけです。
今日辺りに何とか改善の余地が見られた上に、今日の途中から別の物件のテストに入ったので、ようやく一段落といったところなんですがね。
でも、5月連休明けのスケジュールなんて見ていると、これまた地獄の日々が待っているわけですよ。
1日にやる仕事量が100%だとすると、140%だったり120%だったりする日も多いし、
スケジュールの調整が間に合わなくて320%とか言う日もあったりしますしね。
320ってなにさ。
後々で、また調整されるんでしょうけども。
……実際320あったらいやだなー、なんて思いつつ。
うーむ、乗り切り時期。
でも、仕事が深夜にまで及んでいるわけでもないし、忙しくて疲れたのを言い訳にして日記書けない小説書けないって言うのもどうかと思いますので、
ちゃんとした更新は守っていきますよっ。頑張りますよっ、私は。
ふぁいと、おーっ。
とりあえず、今週は一呼吸だ。
来週も来週で大変そうですが、どうなっていますやら。
今回のWeb拍手レス
>( `ーωー´) 前にやってたらごめんなさい
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm117828
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm149161
>( `ーωー´) 何という孔明の罠。この作者は間違いなく鬼畜。
>http://www.youtube.com/watch?v=Fi2Di3F38Y4
>( `ーωー´) ようつべ版はそんなに鬼畜感ないなぁ
>( `ーωー´)ノシ
いえ、これは見たことのないやつです。
それにしてもなんと言う鬼畜(笑)
孔明の罠の配置が絶妙すぎる上、スタートからしても酷過ぎる罠。なおかつ、クッパが思いっきり最強な件について。
これらなんかを見てると、確かに、死屍累々のやつは鬼畜感が薄れてきますね。充分すぎますけど。
で、死屍累々の作者の人が、この鬼畜をやった動画が↓
最後辺りの編集は正に神だと思った。
てか、ニコニコ見れない人は本当にごめんなさい。
でも、話によると、IDは週末までにIDが600,000まで解放される予定だそうですじょ。
本日の相互リンク。
■さて、昨年惜しくも達成できなかった、対阪神戦ナゴヤドーム全勝を今年こそ達成させてもらうとすっかな!!m9(゚∀゚)ズビーシ(4月17日)
4月18日の結果
○阪神 9−1 中日●
残念だったな(何)
わかるかね?
このシーズン、阪神と中日がナゴヤドームでも対等であった場合は、阪神の優勝は自ずと決まって来るわけだよ柊センセー。
……といっても、ナゴヤドームと山本昌のコンビはさすがに如何ともしがたい強敵のままなんですけどね。
山本昌のナゴヤドームでの阪神戦の成績、17勝3敗ってなにさっ(涙
■今日の誰(4月17日)
よし、こっちを向くんだ(黙れ)
コータロー殿の絵は、いちいち私の食指を動かしてくれるのが困る。
触手じゃないよ(当たり前だ)
■いろいろとうごく(4月18日)
先生、基本的なルールがわかりません(;´Д`)ノ
いやでも、継続すれば何かが待っていると判断してよろしいですかね? ですかね?
にしては、やたら難しい気がしますけども。
操作が単純なゲームはわりとのめり込みやすいので、注意せねば。
■紅楼夢イラスト(4月16日)
わき殿お得意の吸血鬼姉妹がやってきましたよっ。
紅楼夢は参加予定ですけども、現在オンライン申込の受付待ちです。一時締め切りまでには申し込む予定。
でも、開催地はまた京都のあそこか。地味に遠い上に、近くにコピー機とかないからなー、あそこ……。
2007年 4月21日(土) 『朝と夜』
阪木さんの毎日の朝の出勤は、0740時に家を出て原付を飛ばし、0800時に駅についてそれから電車で大阪駅までゴーといった具合です。
で、その0759時の駅前で、ゆったりとした足取りで朝の静かな構内を歩いていたところ。
0800時になった瞬間。
「皆さん、この●●●●が最後のお願いに参りました!」
「おはようございます、○○○○です! 清き政治を――」
「税金の無駄遣いを許さないためにも、この△△△△に――」
なんか、一気に選挙カーと立候補の人達がが騒音を鳴らしはじめました。
0800時きっかりに始めるのが律儀と言えば律儀で、なんかもうびっくりしました。
いやーもう、うるさいのなんのって。
地元から離れた仕事中のときでも、選挙カーがあちこちサイレン鳴らしまくってるから、ハッキリ言って仕事の邪魔でした。
つーか、税金の無駄遣いを許すなって言っても、どの道あんたらの誰が当選しようが結局税金は無駄遣いされるんだろうよと思った春の日のこと。
いやまあ、一応、選挙には行きますけどね。
で、今日もわりと忙しく仕事をこなして、帰りの電車に乗ったのですが。
携帯電話で、今日の阪神−巨人の途中経過を見ると、既に9回裏の1−1という状況。
こりゃー家帰っても野球中継見れないだろうなーと思いつつ、小まめに携帯電話で試合状況をチェック。
しかし、意外に試合が長引いて、延長戦になっても未だに1−1のまま。
地元の駅に到着しても、まだ試合やっていました。
しかし、
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
巨人 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
阪神 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
↑こんな風に12回表に3点を取られ、阪神はまさに敗色濃厚状態になっていたのですが。
そこで阪木さんは思ったわけだ。
( ・v・)。0 (あーあ、こりゃあ今年もエロ小説執筆はまたお預けだな)
こんな感じで、少しやさぐれた、その、20分後に。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
巨人 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
阪神 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 4 5
( ゜Д゜)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ゜Д゜ )
おおおおおおおおおおおおおおおおおっ!?
3点差を見事に跳ね返してのサヨナラ勝利が待っていました。
というわけで、
4月20日の結果
○阪神 5x−4 巨人●(12回サヨナラ)
イヤー、すっきり爽快です。
これでまた、エロ小説にもとい優勝にまた一歩近付いたような気がします。
翔馬サンのタメ攻撃でナツミっちは残機を二つも失った! なんてプロットも浮かんだりしちゃいます(意味不明)
この勢いで、3タテと行きましょうや。
今回のWeb拍手レス。
>オレっちも仕事忙しいし、家帰ってまでシンセ触りたくねーって感じで曲作ってませんwサーセンwww
>7日間NEET体験とかやってみたいWAKAやんでしたw
いや、曲は作ろうぜよ(笑)
私も曲がりなりにも小説書いてることだし、WAKA者もここぞとばかりに踏ん張ってみれ。
NEET体験ってか、連休になれば存分にできるジャマイカ。
私の5月の連休は4月28日〜4月30日の3連休、1日2日と仕事で、3日〜6日に4連休といった具合です。
世間では9連休という人も居るらしい。
羨ましい。
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm99466 テッサ最高(´ー`)ノ
何を今更。
ちなみに、私がテッサに初めて惚れたのは、高3の春。
フルメタの長編2巻『疾るワン・ナイト・スタンド』の挿絵にて、マグカップを手にこちらに微笑んでる彼女の御姿に一発KOでした。
アニメ版では第2期の『ふもっふ?』で初めて声を聴いたのですが。
ゆかな100%のあのヴォイスに、また撃沈されました。
正直、アレは反則過ぎだ。
2007年 4月23日(月) 『そしてまた一つサヨナラは迎えられた』
東方風回記 - Half and Half - 執筆終了です。
これまた長らく執筆していた作品でしたね。
『Sea&Wind』の連載当時から連載始めたもんだから、『ANOTHER MISSIONS?』との兼ね合いも含めて、色々と立ち止まることが多かったり。
途中、やっぱり描写に詰まって掲載期間に思い切り隙間が空いたりしましたが。
こうして無事に、終息を迎えられることができました。
それもこれも、皆さんの応援あってこそだと思います。
ありがとうございました。
総話数 : 19話+α 総容量 : 460KB(txt換算) 執筆期間 : 2005年9月20日 〜 2007年4月22日
いやー、本当に長旅だったですなー。
これからしばらく、短編を中心に書いてみよっかなと思ってます。
オリジナルとか、二次創作とか、全部ひっくるめて。
『O.P.E.N』の作品についても、短編集とかが多くなると思われ。
最高でも70キロが限度だぁね。
短くまとめる技術、鍛えなきゃ。
つか、東方蒐集所とかAKYU’S幻想研究者東方支部とか、そういった補足サイトの目に止まるにはどうすれば良いのかなーと思うこの頃。
やっぱり、良い作品を書くしかないのですかね。ですかね。
見た目的に、やはりイラスト系は有利っぽいと感じているのですが、ううむ。
今回のWeb拍手レス。
>死屍累々に便乗 http://www.nicovideo.jp/watch/sm164667
>その3は東方になりますwww
クッパ軍団必死杉(笑)
対抗するプレイヤーの上手さにも脱帽です。
こりゃ随分とタイミングを測る能力とか必要だなー。
そして、死屍累々の新シリーズがこれ。
…………。
なんという鬼畜。
孔明トラップが少なくても、こりゃあやりすぎでしょ。
>事帰りの車のラヂオで聞いてた。12回の1点目の時点でだめだこりゃと思ったが。。。ネットにつないで吹いたwwww
>あ、それから才能の無駄遣い見つけたのでドゾー by桃
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm168104
うん、あのサヨナラ劇は結構爽快だったんですけども。
21日、22日と阪神打線がチンタラやってたためか、普通に勝てる試合を思い切りフイにしたので、阪木さんは結構不機嫌だったりします。
こりゃ、エロ小説など夢のまた夢ですな。
そして、才能の無駄遣いには吹いた。ニョキニョキした動きが最高に吹いた。
すごいですな、ガンプラ。
>(=ω=)やけに流れるの早いなァと思ったら、毎日だったんですねぇ。いやはや
>(=ω=)みんなニコニコ大好きですね。じゃあ、有名なのを置いておこう。sm163374
>(▼Д▼)ついでに危ないのも紹介しておこう。sm30154時間があってもなくても無駄になります
>(▼Д▼)以上、就職とか色々危ないみときいちでした。
その通り、毎日……というか、日記がある度に掲載という方式に切り替えました。
わりと拍手比率も上がったし、こっちの方が良いことに気付くのにどれだけ時間を掛けているのだ(何)
ニコニコは、ID開放が多くなったためか、結構な人が見れるようになったみたいですね。
拍手もほとんどニコニコ関連一色になってきつつあるようです。
いやまあ、楽しいのは良いですけど、全部見てたら時間がわりと吸い取られるんだなこれが(遠い眼)
んー、時間の有効配分、きちんと考えないと。
本日の相互リンク。
■見えそうで見えない(4月21日)
愛瀬殿、久しぶりの復活。
例大祭はやはりフランドール中心ですかっ。ばっちり補足しに行きますとも。
■吸い付きハンド(4月22日)
さめな394話。
さめなの物掴みの秘密が今、明らかになるー……というか、まんまですかいっ。
よし、ジャンケンしよう、ジャンケン。
■生きろ(4月21日)
なるなる、無限耐久ゲームなのね。
となると、ハイスコア機能とか、もしくはネットランキング機能とかを付けるとよりグローヴァルになりますな。
……無理?
■こげセイバー(4月21日)
今回のサンクリで頒布されていたようです。
うーむ、わき殿の人気から考えて、完売してそうだ。
コミコミ11、もしくはWeb上での公開を期待するしかっ。
相互リンク以外も。
■ドキドキONリリカル(本家:GRINP)
これもサンクリ35で頒布されてたそうです。
いや、この豪華メンバー、欲しすぎだろ、これ。
■ブログに移行した模様です(4月21日〜)
改装がわりと多くて目まぐるしい織本センセーのサイトですが。
文体がいちいち可愛いので全然気になりません(何)
例大祭のカットも実に可愛い。なんか、サークル名がこの人の影響もあってすごい不穏当な感じもするけど(黙れ)
2007年 4月24日(火) 『昨日中に書いておいてよかった』
なんかもう、今日担当したPGのテストがヤケにバグが多かった上に、色々と割り込み作業も多かったしで、
またも仕事からの帰りが遅くなった阪木さんです。
それにしてもこのPGバグはノリノリである。
しかも、昨夜がどうにも寝付くのが遅かったためかやけに寝不足で、その割には仕事中はテンションが高かったことから、
嗚呼、これが徹夜のテンションと言うものかと漠然と思いました。
うん、多分、間違っていない。
でも、やっぱり寝不足は深刻な問題なので、今夜は上手く眠らないと。
上手く眠る方法ってなんだろうなんて思いつつ。
今週は大体そんな感じだそうですので、休日中に風回記を書いておいてよかったと切実に思った日のこと。
いや、G0ddamnさんへの挿絵依頼用に編集作業しないといけないのですけどもっ。
今回は何ページになるのやら。
今回のWeb拍手レス。
>( `ーωー´)読むのめどいから風回記のストーリーを原稿用紙四枚くらいでまとめて。
>( ー`ωー´) ……ってwaka者が申しておりました
460KBを4枚にまとめるのは無理だぜっ、とマジレスしてみる。
カミーユ in C.E.73のように、読み出すのは勇気が要るが、読み出すと止まらなくなる物だと信じたい。うん、信じたい。
ちなみに、私はカチンコの作品はまとめて読む派です。
特科おねいもなんて、正にまとめて読むのが楽しくて、結構オツでした。
>>風回記
>よかったですよー。よかったんですよー。よかったんですけど誤字がー_| ̄|○
>19章:『ええ。今から――言ってまいりますわ!→行ってまいります』
>『わたしの中に救う陰の気も行き続ける。→巣食う(または巣くう?)陰の気も生き続ける』
>『人形が崩れるときによく鳴るとだと、→よく鳴る音だと(音抜け?)』
>終章:『呟くように、錫杖に問いかけるtp。→問いかけると』
>以上。私の勘違いした物があるかも知れませんがとりあえず報告をー
おおぅ、ご指摘ありがとうございます。
と言うか、こんなにも誤字連発していたのな。
恥ずかしい_l ̄l○
ちなみに、『言ってまいります』のみ、意図的です。後は誤字です。
恥ずかしい_l ̄l○
とりあえず直しておきました。全体的に、気になる部分なんかも。
そして、その『よかった』と言う言葉を、今後の励みにさせていただきます。
皆さんも、何か一声掛けてくださると幸い。
サークル『O.P.E.N』の作品は、私一人だけで作り上げるものではないのですから……。
……よし、いいこと言った(台無し)
2007年 4月25日(水) 『またちょっと胃が荒れてきたような』
食べれはするんだけど、食後がどうにも胸焼け三昧。
まあストレスから来てるんでしょうけども。
仕事と関係あることなんですが、仕事がキツイとかそんなんじゃなくて、もっと別のトコから来てる感じ。
何とか解決して欲しいとは思うし、なるべく私も尽力してるんですが、こればっかりはどうにもこうにもなるようにしかならないので。
上手く事が転がってくれたら良いなーと思うのですが、はてさて。
……兎にも角にも、体調がよろしくないので、今回はこの辺りで。
今回のWeb拍手レス。
>( `・w・) ブルーライト横浜と聞いて.hackを思い出したガルドです
>( `・w・) 風回記完結おめでとうございますー
>( ´・w・) 最後まで読んでこれで終わりなんだなーと思うと、寂しく感じます
>( `・w・) 誤字は今回読んでるとけっこうありましたね
>( `・w・) 『言ってまいります』はやはり意図的でしたか
>( `・w・) そして、最終話だけあって五輪星がここぞとばかりに輝いてましたな
>( `・w・) 稲妻重力落しとかできそうなほど
>( `・w・) 長くなりましたが、風吹と妖夢が最後までいいコンビでした
>( `・w・) 2人のように『O.P.E.N』の作品を阪木さんと読者で作り上げていきたいものですな
>( `・w・) よし、うまいこと言った(台無し
.hackは知らないのでスルーしておいてっと。
うぇい、ガルドさん、最後までお付き合いありがとうございます。
やっぱり、始まりがあれば終わりがあるってことで、きちんと最終回を締めさせていただきましたよ。
誤字については後々の編集で直して行きますけども、ツッコミあらばまたご連絡くださると幸い。
五輪星のアレは、もうかなり前から構想していました。あくまで、風吹殿の戦闘スタイルは剣術ですので。最後はやっぱり剣術系かなーってことで。
良いコンビって言ってくれたからには、風吹殿が東方の世界に上手く混ざれたと安心して良いようですね。
よかったよかった。
これからも、皆さんの力を得て作品を作り上げていく所存。
2007年 4月27日(金) 『野球が見れない日が続く』
仕事がどうにもこうにも遅く終わってしまうためか、家の最寄駅に付く頃には野球(阪神戦)が既に試合終了になってて、
思い切り切なくなっている阪木さんです。
阪神やっと今季初の3タテだったのに、全部見れず仕舞いとは_l ̄l○
まあ、巨人戦では少しイラついたけど、この3タテで少しは調子が戻ったんじゃないかなとは思います。
次の相手は相性の良い広島なので、一つ一つ取っていきましょう。6連勝も夢じゃないぜっ。
現在上を行っている中日はあまり大きな連勝はしていないし、巨人はまあ、時期的に問題ないってことで。
とっる試合を取って、じわじわと追い詰めていってあげましょう。
でまあ、仕事上で色々あったのですが、とりあえずひと段落、ってところかな?
いやまあ、全然解決してないのですが。
私がストレス溜めるほどに関与することではなくなった、かも知れない。
実質、どうにも振り回された感が多かったので、段落が着いてくれたのには、まあ、ひとまずホッとしてます。
問題が解決するかどうかは、周囲次第ってところになってきそうですけども。
仕事の量は相変わらずすごいもんですが、まだわりと、頑張れそうではあります。
とりあえず、明日を乗り切ると3連休だ。
恐悦至極のドキドキの連休には……まあ、ならないでしょうけども、身体の方は休まりそうです。
例大祭4にて、G0ddamnさん家で委託させてもらう予定の東方風回記最終巻を、現在Wordで編集作業中なのですが。
レイアウトとか弄って、タイトルページ、挿絵、ゲスト原稿、その他諸々で軽くページ数を見積もると。
…………。
大変だ! 80ページをオーバーしているっ!
_l ̄l○
ちなみに、いつもは60ページくらいです。
それでも、同人としてはそれなりに厚いといわれてます。文庫にしては薄い方なんですけど、私のは文庫じゃないんで。
入稿の際はとてもお金かかりそう。10万は軽く飛ぶかも。あー!
ちなみに、通勤電車の定期券5月に継続で買わないといけないよ。6万円飛んじゃうよ。アー!
つか、例大祭行くのに、交通費2万ほどかかっちゃうよ。AHHHHHHH!
なんでこう、出費が重なってしまうのだろうかと、首をかしげる阪木さんでした。
例大祭4で少しは還元してくれたら良いのですが、6月のこみこみ11の新刊入稿でまた飛んじゃうよっ。ahhhhhhhhhhhhh!
経済安定は、6月に持ち越しになるようです。おにょれ。
本日の相互リンク。
■おまけ下敷き(4月26日)
欲しいいいいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃっ!?
パチェ萌えじゃなくても、これは欲しすぎです。
つか、わき殿、レヴェル上がりすぎじゃありませんかこれ。
■表と裏の構図(4月26日)
処女はお姉さまに恋してるより、周防院奏さんと上岡由佳里さん。調べた。
この御二人にも汚れたバベルの塔が建ってるのかと思いきや、ちゃんと女の子でした。
よかったバベルの勇者じゃなくて。
このゲームでバベルの塔が建っているのは、やはり主人公のみでFAなのですかね。
つーか、バベルバベル言い過ぎた……_l ̄l○
後ろから肩置きって、実はすごいやってみたい構図。もちろんスリーパーには入りません。
身長高いからいつでもできると言うのに、やる相手が居ない罠。
相互リンク以外は
■チェリーいぶし銀(4月26日)
ギアス合同本のサンプルだそうですよ。
そして、この状況から鑑みるに、下ネタのおそれは充分にあります(何)
そして特設ページ(友毒屋)
こみこみ11まで置いといてください。お願いします。
■BAMBOO BLADE5巻発売中……のはずなんですが
こっちはまだ更新されてません_l ̄l○
■こげこげっ
これは良い妖夢ですねっなイラストがいっぱいあったので、ブックマーク承認。
更新は不定期ですけども、いいですね、これ、いいですね。
今回のWeb拍手レスなんかも
>胃が荒れているとかもたれるとかなら、やはり消化が良くて栄養が取れるものを食べてごまかすしかないかなぁ
>とか思っている人です。でも、あまり長期間だと胃腸たちが動かなくて彼らの筋力が衰えて
>再び通常の食事を摂取すると、拒否反応とかお腹が直ぐにゴロゴロ〜とかありますし。
>やはり過剰なストレスを定期的に解消するしかないですかねぇ。。by過剰なストレスにより脳が逝ってしまったことのある某さ迷う
まあ、とりあえずは、胃が荒れるような事態にはしばらく陥らないと思います。
仕事量きつき津なのは相変わらずですが、精神的には大丈夫になるかと。
ご心配かけて申し訳ない。
2007年 4月29日(日) 『どうなるのやら』
大変だ! 86ページになってしまったっ!
とまあ、風回記最終巻の編集作業も終えて、絵師のG0ddamnさんへと依頼も出したのですが。
ううむ、ここまで積もりに積もってしまうとは。
久しぶりにアレですよ。本の背表紙攻撃ができそうな勢いです。
ともあれ、例大祭4で出展されるようでしたら、是非とも購入を是非。
今回のWeb拍手レス
>>首をかしげる阪木さん
>( `ーωー´) 水木しげるに見えた。鬼太郎の新刊を出した日なだけに
>( `ーωー´) ちなみにかち子は文庫サイズの180ページくらいで200部、印刷代が13万
>( `ーωー´) そしてピーク時の交通費が往復で五万ちょい、向こうでの諸経費も含めて20万は吹っ飛ぶ
>( `ーωー´) ……200部は刷りすぎなのか
>( `ーωー´) 昔、100部刷るサカンコに刷りすぎってたしなめた記憶があるぜ
>( `ーωー´) あの時のサカンコの気持ちが分かった
>( `ーωー´) カバーなしにすればもっと安いんだろうけど、最初は派手に行きたいしなぁ
>( `ーωー´) カバーありだと、キャンペーンでしおりもつくし
首の傾げ方も色々あるのですが、ここは可愛い方向に想像していただけると理想的です(何)
で、カチンコは文庫ですか。文庫だと、最低100ページは欲しいですねぇ。
でもまあ、私のも文庫にしたらそれっくらいになるかもしれませんが、やはりそっちの方が印刷代かかるので、A5サイズと言う形を取っております。
A4だとページ数かからないけどレイアウト的にイマイチ&高い、文庫だとレイアウト最高だけどページ数かかって高い、という見解がありますので。
私的に、な見解ですので、この選択は人それぞれなのですが。
そして、そりゃあ100部より200部の方が原価は安い。200部より300部だって然り。
まして、180ページ規模となると、たったの50部のみの印刷となるとそりゃあ原価が高くなる高くなる。
元取ろうと思ってたら、かなり頒布価格を高設定にしないといけません。
だから、カチンコの取ろうとしている200部と言う選択はあながち間違っていません。
カチンコ自身、サイトがメガヒットできる程の知名度もあることだから、売れ残りについてはそれほど心配ないと思われ。
売り切るのに、1年もかからないのでなかろうか。
そして、文庫となると、やっぱりカバーは必須。折角だしね。費用はかかるけど、その方がいいってユーザーはいっぱい居るはず。しおりとかもあったら印象は良いと思われ。
カチンコもついに出展かぁ。1部取っておいてもらおうそうしよう。
>ぶっちゃけもう文庫で作れば良いんじゃないかとw
>「なんでこう、出費が重なってしまうのだろうかと」について♪
>旅行やイベントでは予定していた支出金額以上にお金が飛ぶんだよね。
>帰ってから「あれ?こんなに使った覚えないのに…」ってことありませんか?
>それは「Angel's Share(天使の分け前)」として、持っていかれたからですw
>「新刊入稿でまた飛んじゃうよっ。」についてw
>みずも倶楽部さんとこのKanonマンガであゆが「ボク…飛んじゃうよぉ!?」って
>喘いでいたページを思い出した人はオレっちだけではないはず(´ー`)ノ
風回記もANOTHER〜シリーズも書き終わりましたので、これらの次の本出すときは文庫も良いかもしれませんが、それ相応に長くしないといけないなぁ。
でも、しばらくは短編集とかで、軽く読めるやつにしたいです。費用とかも抑えれる感じで。
支出金額について。
そうなのよ。旅行とかイベントとか行ってると、予定外に支出されちゃうんですよね。
なんかもう、これだけ出しても許せる気分になってしまうって感じ。もしくは、折角だから〜って感じ。もしくは、赤い扉を選ぶぜって感じ(これはない)
気が付けば、ほとんど最低限の金銭しか残っていないと言う。
んで、『俺、何をやってるんだろう……』とたんまり後悔するわけです。
飛んじゃうよっについて。
こ の エ ロ め 。
つーか、名前書いてないけど、これ書いたの敢えておまえと言わせてもらうならおまえだろ、おまえだな
文体的にわかるぜ、我が親友。
全く、どこまでもエロいなキミはっ。
>東方風回記の第二章の最後(ゆゆ様が焼き芋食べてるとこ)で『妖夢が持ってきた時は』ってなってますけど、サ
なんか拍手が途中で途切れていますが、言わんとすることはわかりました。
持ってきたのはゆゆ様です、ええ、ゆゆ様ですとも。
掲載から1年半かかって、やっと気付きました&修正しました。
はずかしい……_l ̄l○
本日の相互リンク。
■振り向き振り返り(4月28日)
キュンとなった。
いかん、すごい可愛い。
コータロー殿は、こういうハニカミ方面の娘を描かせると神クラスのクオリティを発揮します。
■ __.. -―─ 、__
/` 三ミー ヘ、_
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「女の子は萌え度が限界値を超えるとアレが生えてくる」
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
\ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、
ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
´ / ! ヽ(4月27日)
いや、さすがに無理だからっ。
私のお気に入りキャラに全員バベルの塔が建造されたら、私は死んでしまうかもしれません。いや、死ぬ。マジで。
とりあえず、アニメーションについては保留中。ニコニコで探そうかしら。
■悲しい性よ(4月28日)
さめな395話。
いつも素行不良な八木沢ですが、今回は少しだけ株が上がりました。ほぼお情けで。
ジグソーパズル、150ピースくらいなら軽くやれるかもしれないけど、額縁クラスの大規模なやつはできないですなぁ。
そういえば、生前の祖母が趣味としていたのもあってか、一時、祖父母の家には一杯ジグソーがあったのを思い出しました。
今はもう、家も祖父母もないですけどね。
少し懐かしい。
ニコニコ動画とかなんかも。
なんという鬼畜。
その5はともかく、その6の6−4は確かに心が折れても仕方のない程の出来でした。
よくクリアできたなと思います、これ。次回予告の7−1もすげー鬼畜臭がぷんぷんでしたが。
DDR SUPERNOVAの鬼モードの中で一番難しいやつですな。
鬼モードとは、4回GOOD以下の判定だと即ゲームオーバーになるやつです。
それに立ち向かうこの男はすげーの一言。
途中のFascination MAXX鬼なんて、マジでありえNEEEEEEEEEEEE!?
そして、鬼レベルでは、Healing-D-Visionが一番難しかった模様。あり得ないなぁ。