2006年 1月
2006年 1月1日(元旦) 『今年は革命の年となりますように』
積重の 行く年送り 来る春は
明けたる先の 飛翔と成りて
新年明けましておめでとうございます。
2005年は何かと立ち止まることが多かったですが、この2006年は、その立ち止まった分だけ鮮やかに駆け抜けたく思います。
まあ、それでもやっぱり立ち止まる時ってのもあるんでしょうけどねー。
いざ、その状況に立たされたときも、負けないようにせねば。
これからも皆さんの応援を支えに、何もかも頑張っていきますよ〜。
さて、新年恒例の今年の一文字抱負といきましょう。
この年についても色々考えたのですが、今回はこれにします。
躍
飛躍、躍進、そして何より躍るかのようにこの年を歩いて行き、今までの低い位置を覆せるよう、ステップアップしていく所存です。
さあ、今年も張り切っていくぞーっ、おーっ。
2006年 1月2日(月) 『どうなっているだろう』
初夢の舞台は『Sea&Wind』と看板がある喫茶店の前でした。
朝の涼しげな空気の下、私は一人の客として、店の前で店が開くのを待っていました。
時刻が来て扉が開き、いざ、中に入ろうとしたところで、目が覚めました。
もうちょっと続いてくれたならば、これから書く最終話のプロットも浮かんだんでしょうけど。
やっぱり、この先は自分で考えろっていうことなんでしょうかね〜。
でも、この2006年で、設立当初から続いてきたこの連載は、確実に終わると思います。
皆さんの満足のいく、清々しいENDを書こうと思ってますので、お付き合いお願いしますね。
今週のWeb拍手レスー。
いつもより少ないのは、皆さん年末年始で忙しいのか、それとも……ううむ、考えたくないなぁ。
1日はメッセージはおろか拍手数すらゼロってのがそれなりに凹みます。
そんな逆境でも立ち上がれーっ、おーっ! 躍れーっ、おーっ!
>一回り以上上なので親とも言えなくもありません。いや、言えないか。
>最近エアコンの室外機を上の住人に破損されてエアコン使えません。殺意が芽生 うg
それだけ歳が離れてると、確かにタバコ買って来いはあり得るかも知れませんね〜。
エアコンなしってのはかなりきつそうですな。うぐさんって、確か東北住まいだったと記憶してますが、ううむ。
>13回もやっていると流石に飽きますね(^^;
>でもプレイ中αシリーズ歴代主人公全員を矛盾無くオリジナルジェネ風に登場させる方法を妄想しているのであんまり苦にはならない。
>というか気付いたらプレイ回数がここまで・・・_l ̄l○ そんな妄想するなら国家試験の勉強しろと自分に言いたい!!(イエヨ BY狐妙
いや、それよりも狐妙さんが国家試験を受けるということ自体が、阪木さん結構びっくりデス。
すごいですねー。となると、13回もやってる暇がないのでわ(笑)
>ナデナデ( `・ω・´)ノシ( ・v・) 今年一年ご苦労様、ゆっくりお休み
まあ一時ゆっくり休んでましたが、年末にきちんと底力を見せましたよ。
今年もいざと言うときにドッパーンと行きたいっすね。
>そこで、アレックス張りにチョバムアーマーパージかビルガー張りにジャケットアーマーパージなのですよ
>そしたら、萌えっ娘として阪木さんは多大な需要を得て一躍ネット世界の(危ないヤツラの)人気者への階段を駆け上がるのです。
>ええ、えこことかのまネコのようにな!! By三が日も仕事でロクに休めそうにない天凪
ネッキャラといって代表的なのが、しろがね殿と竹とんぼ殿です。
まずはこっちを目指そうと思います。
嘘です。目指してどうするんだ、ネッキャラ。
そして、三が日はおろか4日までお休みの阪木さんです。ふふり。
>いやあ、ラブラブだ。次回のギスギスが楽しみだ>>act7
>パージ! パージ! >>拍手送信フォーム 以上、紫以上でした
>追伸蛇足:あ、それとact7で誤字が。クスッって
うす、ラブラブです。私がこれまで書いてきて、これ以上にないラブラブです。
そして、あんまりギスギスさせずに終わらせるつもりです。あくまでほのぼの長編なのが海風クオリティ。
あと、誤字は直しておきました。『何度となくすっ転ぶ』とかくたかったのですが、そこでクスッと書かれちゃってた誤字のこと。
本日に私信コーナー。
新春ってことで、年賀もの狩りですよ〜。
■頂き物と同じく日記絵にはさき嬢〜(1月1日)
いや、ホントありがとうございました。新年早々の高クオリティ、グッジョブでしたよ。
つか、新ページに移転したわけなのですが、カウンターは撤去されたんですかね。
男爵殿のページの数を一つの目標にしていただけに、ううむ、残念。
■いぬみみホワイトベルたん(1月1日)
おいおい、なんですかこれは。しろがネコに代わる新しい愛玩ペットですかこりゃ。
どっちにしても飼うぜ、飼わせていただくぜってか、速攻お持ち帰りしたいですのだ!
はにゅやー。
■つーかここまで来たら単行本化しましょうよ(笑)(1月1日)
こちらは年賀とは関係ないのですが。
なんと、3ヶ月連続できららに掲載されるんだそうで。
ここまで需要あるってことは、連載も夢じゃないですよ(笑)
いやホント、すごいですなっ!
相互リンク以外なんかも。
■首輪で決めてもあまりカッコよくない(何)(1月1日)
本編で殆ど犬扱いで取立て屋に掘られまくっているキャラなだけに、なおさらにカッコよくないのであった。
借金背負ってるのが親だと言うのに、なんと不運な……いやまあ、その掘られっぷりがいいのですが(何
■バンブーブレード占い(1月1日)
タマちゃんが15回目のF5でやっと出てきました。
そんなにも拒まないでおくれ……。
つか、いきなり出てきたのが栄花でした。メチャ凹みました。
まだ、皆さんあまり更新されていないようですねー。
明日に期待しましょう。
私も小説で特別なことしないのかって? いやいや、季節ネタをしないのが阪木さんクオリティです(駄目人間)
2006年 1月3日(火) 『紛れもない事実』
ショックなことに気が付いた。
大昔、人々を恐怖のどん底に陥れた初代ピッコロ大魔王は!
サイバイマンよりも、弱い!
小説書いてる休憩中、ラディッツはいじめにあわなかったのか?というブログを偶然見つけて、ついつい読み耽っていたときにふと気が付いたことです。
冷静に考えれば、そうなんですよね。
サイバイマンの戦闘力は1200だぞ! パワーだけならラディッツに匹敵する。(byナッパ)
そのラディッツは、当時の悟空とピッコロ(二代目)の二人がかりでもかなり梃子摺っていた点を見ると、こうとしか考えられません。
地上から生まれ出たり、頭が割れて強酸を出すと言うトリッキーな攻撃をしたり、べジータにピッとされてボンと爆発したり、ヤムチャを巻き込んで自爆したりと、
どこからどう見てもザコキャラなサイバイマンなのですが。
実は、町一つを軽々と吹っ飛ばし、亀仙人を初めとする数々の猛者を圧倒し、かつコミック12巻で悟空にすら完勝した初代ピッコロ大魔王より強かったのです!
世の中間違ってます!
それを言うならあの世界にはいろんなパワーバランスがありますが、これ以上はもうツッコミたくないです!
……暇があれば、ドラゴンボールのこのザコキャラはこんな主要キャラより強いってのを、皆さん考えてみてください。
いや、ホントに暇があれば。
つーか、新年からまた莫迦なこと考えてるよなー、私。
本日の私信コーナー。
■巫女服などとあざとく行かず、シンプルに私服であることこそが勝利への鍵!(何)(1月2日)
柊センセー、今回はシンプルに行きましたね〜。
今回は自然な格好で初詣に出かけるぞーって意気が感じられて素敵です。
■一方のこっちは巫女服です(1月2日)
つーか、袴にやけにスリット入ってるんですが!
しかも完全版でないとはいえ、これはどう見ても穿いてな(以下略)
ううん、衝撃ばい。
相互リンク以外なんかも。
■犬といえば咲夜さん(1月2日)
犬咲夜さんなぬいぐるみを抱えたレミリアがかわいーです。
■こちらは霊夢とセットになってます(1月1日)
どっちかってと咲夜さんのほうが猫っぽく見えます。目つきとポーズからして(笑)
霊夢は犬ってイメージがないだけに新鮮。
まだまだ新年始動に時間かかってる人は多そうですね。
私含めて(遠い目)
3日はみのり組軍団と一緒にお出かけですので、更新が遅くなるかもです。
2006年 1月4日(水) 『圧倒的疾走感とほのぼの4コマと魔法少女』
85000HIT御礼。
でも、Web拍手による新年の挨拶未だゼロ。っつーか、それ以前にメッセージすらゼロ。
嬉しいのやら悲しいのやら……_l ̄l○
でもまあ、やはり黙って見守ってくれるだけでも嬉しいので、泣き言は言いません。
ともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。
昨日の日記でも書いてたとおり、3日はみのり組軍団と初詣&遊びに行っていました。
WAKA君は喪中のため、初詣のみ欠席だったんですけどね。あと、ハラボーはバイト入ってたため全欠席でした。
そのため、まず午前中に集まったのはKATOさんと薙野君とA池君と阪木の四人。
初詣の行き先は手っ取り早く、去年と同じで住吉大社にしておきました。
今回は去年に比べると人が多かったですねぇ。
デジカメ持っていなかったので、その様子を写すこと出来なかったですが。
で、人混みの中でお参りを済ませて、今年は厄年のなのでお守りを買おうと思って売店に行ったのですが。
売り子やってた巫女さんが、着物の下になんかハイネックのセーター着てますっ! しかも茶髪ですっ!
マスカラがギトギトですっ! もう最悪ですっ! 大減点ですっ!
というわけで、鳥居をくぐって最寄駅に向かう最中、住吉クオリティが低いと言うことを薙野君と一緒に語らっていました(何)
ちなみに、年明け直後の深夜に地元の神社に初詣に行った際、おみくじの売り子をやってた巫女さんは75点でした。
いい感じに可愛かったです。
カーナビに名前すら載らない我が地元の神社なのですが、こういう穴場であることこそ、巫女さんが可愛いのかも知れません。
わりと初詣が早く済んだので、一向は難波へ……って言うか、日本橋へゴー。いつもの通りに。
何か買い物あるかなーってことで、とらとかゲーマーズとかで色々と物色。
そういえばシノ王子の御友人でサークル自称清純派のヒロユキ様が作者であるドージンワークが欲しかったのですが、
どういうわけかどこに行っても売っていませんでした。大人気につき品切れってやつです。クスン。
1230時にWAKA君が合流して、昼食。
1300時にフリータイムでカラオケに行ったのですが、満室に付き3時間で追い出されてしまいました。これまたクスン。
まあ、その間にも結構歌ったことは歌ったんですけどね。
Cyber DAM、何時の間にこんなにもエロゲの曲を仕入れたんでしょう。しばらく見ないうちに、ビックリの進化を遂げています。
巫女巫女ナースって! Face of Factって! ……ホント、ビックリだ。
つか、合間にA池君が持ってた萌え占いをやってみたのですが、私の結果は「委員長」でした。
理想が高くて大真面目なタイプなんだそうです。
でも、肝心の体系は164cmでB84のおっきい部類でした。
不合格(反論不可)
カラオケの後は一同、別れてWAKA君と阪木はタワーレコード、KATOさんと薙野君とA池君はBOOK OFFに。
タワーレコードでWAKA君と一緒に洋楽を物色。
『圧倒的疾走感』のキャッチフレーズで知られるへヴィメタル・グループ『Dragon Force』の新譜が売っていたので衝動買いしました。
他にもWAKA君がおススメする洋楽が三、四は下らず八、九はあったのですが、さすがにそこまでだと財布の中身が保たないので、
自粛しておきました。ANGRAとかリチャード・アンダーソンとかプログレ全般とか色々と。興味あるものばっかりなんですけどね。
昨今の邦楽のクオリティが低くなってきている今、今年は洋楽にはまるのもいいかもしれません。安いし。
BOOK-OFFで合流した頃には夜になってたので、そこでイタ飯屋で夕食。
注文を待ってる最中、WAKA君がめろきゅん漫画の作者の新作コミックス(無論少女漫画)を広げだし、薙野君がそれにハァハァしだしたのには、
正直ビビりました。つーか、絶対メニュー運んできた店員に見られてるな。
これで私達一同はオタグループ確定的です。まあ今更なのですが(遠い目)
夕食が終わった後は、その席でKATOさんとA池君とWAKA君が持ってたニンテンドーDSでマリオカートDS大会をやってました。やな客だな。
私もちゃっかり楽しんでいたのでほとんど同罪なのですけどね。
つか、DSッつーか、大人のDSトレーニングは仕入れたいなぁと思ってるのですが、如何せん金銭に余裕ありません。
仕入れは2月もしくは3月かなぁ……。
そんなこんなで、2100時に解散。
2006年最初のみのり組会合は終わりを告げましたとさ。
相変わらずの私達なのですが、やはりそれぞれがそれぞれで道をきちんと歩んでおり、こうやって時折集まるのが心地いいのですよね〜。
皆さん、本年もよろしくお願いしますね。
そして、この日の主な戦利品一覧。
@Dragon Force『INHUMAN RAMPAGE』
前述の通り、圧倒的疾走感のキャッチフレーズで英国・欧州で話題沸騰中の『Dragon Force』日本通算三枚目のアルバム。
今まさに聴いてる最中なのですが、やはり速い速い。1曲目の最後のギターソロなんて化け物同然です。
Aトリコロ 1〜2巻
巷で話題のほのぼの系4コマ漫画。
しろがね殿と竹とんぼ殿がやたら虜になってますと言うことで、私も入荷してみんとす。
一時期連載が休止されていたもの、近々電撃大王に移植されるとのこと。
Bヒビキのマホウ & 魔法少女リリカルなのは・小説版
前者はKeyでもおなじみの麻枝准さんが原作の漫画。
後者はご存知、熱血魔法少女アニメのノベライズ版。つか、苦 節 約 2 ヶ 月 の 末 に や っ と 入 手 。
長かった、本当に長かった……(涙)
KATOさんに感謝です。
この三つだけを見ていると、見事に燃え・ほのぼの・萌えの三拍子が三権分立されております(何)
なのはに関しては燃えなので若干燃えの方に偏りがちなのですが。
で、この買い物で、1月はもうほとんど限界になっている罠。
でも後悔はしていません。
他にも購入したものもあることですし、しばらくは何も買わなくても楽しめると判断いたします。
本日の私信コーナー。
■メランコ可愛いなぁ(1月3日)
その15の1コマ目、スーさんにお願いしているメランコがやたら可愛いのですがどうか。
そして、正月画像は間に合わなかった模様。
G0ddamnさん、今年もそんなに時間にルーズじゃ困りますぜ(笑)
あと、依頼についてはホントに出来るだけ早くしましょうね。さすがに何度もギリギリの闘いはしんどい(;´Д`)
■改めて新年絵(1月3日)
イヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!
しろがね殿のお気に入りキャラ満載のトップ絵ですなっ。
つか、妖夢や幽々子様が可愛いのは当たり前として、妖夢の半霊体にも犬耳がっ!(笑)
これでアリスも居れば完璧だったのですが、それは少しわがまま?
相互リンク以外なんかも。
■陛下たん
偶然見つけたのですが……なんだこの下らなさ過ぎる大巨編はっ!(褒め言葉)
■お約束の犬咲夜さん(1月3日)
東方の世界では、もはや犬=咲夜さんというのは定説なのです。
2006年 1月5日(木) 『これにて正月休みは終了する』
5日からはまたプログラムテストのお仕事が待ってますよ。
まあ、5、6日と行ったら、また3連休なんですけどね。
その3連休の最後の日(9日)が待ちに待ったトレジャー7の日なわけですが、個人的には8日にやって欲しかったかな〜。
イベントの翌日ってのはゆっくり休みたいものですしね。
それを考えると、1月29日のサンクリ30行って、済んだら即行で新幹線で東京→大阪で、翌日仕事ってのが一番クるかも。
でも、計画に変更なし。
それが私の選んだ道ですから。
そんな正月休み、最後の日の朝。
0930時に目が覚めて、もしょもしょと朝食を食べていると、学生である弟者もまだ休みなので遅く起床。
でも、前日は遅くまでバイトだったためか、この時間の起床でもまだ眠かった模様。
そこで交わされた弟者と母者のやり取り。
弟者「あー、眠い……。なんか身体グラグラする……」
母者「え? ムラムラする?」
それを聴いて、私が朝食の茶を吹いたのは言うまでもない。
つーか母者、朝からインパクトあり過ぎです。
弟者もびっくりしてました。
まあそりゃ男ってのは、朝起きたら生理現象でボギーもそそりt∵(´ε(○=(゜∀゜ )
(しばらくお待ちください)
そう言えば4日の日記に書いてはいませんでしたが。
3日の夕食時に話に出ていたんですが、WAKA者もとある事情で2日ほど禁欲したらそそり立ったんだそうです。
WAKA「そういうこと勝手にネタにするなっ!?」
HAHAHAHAHA
本日の私信コーナー。
■スカーレット流、運命を操る程度の裏ワザ!(1月4日)
ということで、犬咲夜さんにくわえて犬中国のオマケつき。
確かに結婚しましたに見えなくもない。
咲夜さん×中国ってのはあんまり見かけないなぁ(笑
■正月はゆっくり過ごされていたそうで(1月4日)
今年も色々と楽しませていただきます&お世話になりますよ。
■戌年……といってもこれはちょっとあんまりだと思います(笑)(1月4日)
さめな新年初更新ですよ〜。
何があんまりかって、見ればわかる。
2006年 1月6日(金) 『誕生日』
この日を持ちまして24になっちゃいました。
ハッピーバースデー・トゥー・ミー!
……自分で自分を祝うってのはちょいと虚しいのだった_l ̄l○
誕生日ってのはやはり、誰かに祝ってもらうに限ります。
5日から仕事始めだったのですが、スケジュールを見るとびっしり入ってる入ってる。
割合にして1ヶ月のノルマを30%超過するくらい入ってます。
って、こらこらM浦さん、『あっ、手が滑った(棒読み)』とか言って更にドカドカ仕事入れてくのはやめてくださいお願いします。
新年の挨拶もそこそこに、いきなりハードにこなしてきたわけですが、楽しくやれて居ますので今年は存分に張り切っていきましょ。
つーかみなさん、ほとんどが寝正月だったそうで、太ったーって自覚している人が多かったです。
私も私で、軽くジョギングは行っているもののやはり正月は食っちゃ寝だったので、体重増加は間違いなしです。
ですが、社員のO野さん曰く『春になったら5kg痩せるから大丈夫大丈夫』とのことです。
何を根拠にそんなことを、と問うて見ると。
O野さん『人間には、必然的に太る季節と痩せる季節があるのです。太る季節が正月で、痩せる季節が春から夏にかけてなのですよ』
ホンマかいな。
そんなO野さんは、178cmの痩せ型でふわふわ巻き毛の美人なおねえさんです。
そのほっそりを見てると中々頷けてしまうのですが。
やはり私は、食った分だけのトレーニングはやっておこうと思います。太りやすい体質ですので(涙)
本日の私信コーナー。
■と言うわけで、掲載させていただきました(1月5日)
裸足! 裸足!
いやホント、イベント後の飲み会くらいしか交流機会あんまりないのに、年賀絵いただけて感謝の極みです。
ありがとうございました。
■寒い日が続きますが体を壊さないでくださいね(1月5日)
はっはっは、そんな可愛い照れ顔向けられるとなると。
逆にいろんなところが熱暴走して壊れますヴォ――――ッ!
というわけで、犬チック衣装小春嬢に阪木さんはすごく元気になりました。
ああもう、可愛いなー。抱き締めていいですか?(駄目です
ちなみにお気に入りにちゃっかり追加しております(何
■1日でリーフCGコンテストの絵を仕上げたんだそうで(1月5日)
本人曰く味気ないとのことですが。
去年阪神が優勝したとき、柊センセーは私がリクエストして1日と経たずにあの阪神ゆきねぇを完成させたので、
1日でもかなりハイクオリティであるものと判断いたします。
掲載が楽しみです。
さて、まだ3分の1も過ぎてない旅の途中であり、よく考えりゃまだ10000日も生きちゃ居ない人生なんだから、もっと楽しんでいかねばね。
2006年 1月7日(土) 『春の七草』
1月7日と言えば七草粥ですが。
春の七草って、皆さん全部いえます?
ちなみに私はスズシロとセリくらいしか知りません。無学なものですから_l ̄l○
で、何でそう言う話題なのかと言うと、主婦な母者曰く昼にテレビで特集やってたらしく。
巷の若者に、アナが街角インタビューしてたんだそうな。
それで返ってきた若者達の解答はというと。
「よもぎ」
……気持ちはわからないでもない。
「ほうれん草」
……一応、草ですね。
「白菜」
それはなかろうに。
「ピーマン」
舐めとんのか。
とまあ、現代っ子に風習ってのはそれほど重視されてないんだなーと、母者から伝いで聴いてて思った誕生日の晩のこと。
ちなみに答えを調べたところ、(一応反転)セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろとありました。
皆さん、全部言えるかな?
私には無理です。だってマニアックな名前とかがあるんだもん(駄目人間)
つか、ふつーわかりません。
2006年 1月8日(日) 『マジですか』
なんか、兄者が1日遅れで誕生日プレゼントをくれるんだそうで。
何がいいかって言われても寝起き状態だったので頭が回らずに少し困ってた傍ら。
「それじゃジオンと連邦どっちがいい?」と訊かれたので、とりあえずMSの豊富さから『ジオン』と答えておくと。
その夜にもらったのがこれ。
MS07B−3(グフカスタム)だー!?
解説はこちらにでも。
わたしゃグフと言えばラル専用よりノリス専用の方が好きでして。
ヒートソードとガトリングガン! 数や性能よりもパイロットの技量! これをまざまざと見せてくれた立ち回りでしたのでね。
いや、ラルもラルでよかったのですが、私的にはノリスの勝ちですね。ホントカッコよかったから。ちなみに種グフなんてお呼びじゃねーです。
と言うわけで、早速作り上げました。
ううん、やはり魅力的。
MSの魅力ってのは、「外見のカッコ良さ」や「とにかく最強」とかそういう表面的なものによって成されるもんじゃあない。
ただ、どれだけ自分の役割をこなしていくか。
どれだけパイロットの性格と生き様を表現させるか。
そして何より、どれだけ見る者の魂を震わせるかですよ。
年賀絵もこれにて三枚目の年賀絵進呈〜と言うことで、トップも華やかになってますね〜。
今回はKotaro's boxのコータロー殿より頂いた、看板娘の小春嬢なのでありまして。
これを頂いた際に、コータロー殿からメッセージが添えられてました。
なんでも、小春嬢に対する私の反応の度合いが妙に怖いんだとか。
うむ。
そりゃあ、身長140cm台で三つ編みで赤面気味で何よりあの可愛さとくりゃあ、阪木さんはすっごいめろめろなんですが。
そんなにも怖い反応をしていただろうか、少し過去の日記を検証して見てみよう。
140cm台とは、私には相性ぴったりですな!(何) (コータロー殿家のWeb拍手より)
エローーーーーーーーーーーース!(11月7日)
弄くりたくなるようなその仕草がっ
……何か、可愛さ症候群に陥っているような気がせんでもない。
でも、可愛いんだからしょうがない。
コータロー殿、その娘ください(待ちやがれ)(11月13日)
夜寝てるとき、夢の中になんかコータロー殿ん家の小春嬢が出てきて、それはもう(検閲)なことが起こりました。
こんな夢って……あるよね?
…………。
最低だ、俺……_l ̄l○
原因は思いっきり不明です。でもごちそうさま。
コータロー殿の過去日記にあるいくつかエロい絵をその日に見たからって、そんなことが起こり得るのだろうか。
……試して見ます?(帰れ)(11月25日)
そして小春嬢、相変わらず可愛いなぁ。
その真っ赤な顔での『ばかぁっ!』が、もし私に向けられているのであれば、私の胸はそれだけでもうきゅんきゅんですよ。(11月28日)
ああもうっ、可愛いなっ!
我が愛しの小春嬢が、小春嬢がっ! なんだか顔赤らめながら飯食ってますよっ!
うわ、もう、どうしよう、すげぇ可愛い。なんで漫画のラフでしかも白黒だと言うのにこんなに悶えにゃならんのだ!
コータロー殿、責任取りなさい!(なんでやねん)(12月19日)
はっはっは、そんな可愛い照れ顔向けられるとなると。
逆にいろんなところが熱暴走して壊れますヴォ――――ッ!
というわけで、犬チック衣装小春嬢に阪木さんはすごく元気になりました。
ああもう、可愛いなー。抱き締めていいですか?(駄目です(1月6日)
…………。
結論。
すっごい怖いかも知れません。
客観的に見ると、この狂喜っぷりはすごい。
つか、狂喜なWeb拍手もいくつか送ったような気がする。
でもやっぱり、後悔しません。
だって可愛いし(結局それか)
2006年 1月9日(月) 『革命の一歩となれ』
さあ、9日はComicTreasure7の日ですよ。
皆さん銭金を詰めてインテックス大阪5号館に行って、サークル番号「K-18a」に直行して「O.P.E.N」の刊行物を買い漁るですよ。
……前にもやったな、これ。
ともあれ、2006年『O.P.E.N』の第一歩。気合入れていきますぜ。
なんと言っても、今年は革命および躍進の年ですからね。たぶん。
とまあ、イベントの準備を色々こなしてる最中ですので、今回はWeb拍手レスのみでお送りします。
イベントの後は恒例の打ち上げ宴会に行くので、更新が遅くなるかもです。
というわけで、今週のWeb拍手レスー。
三が日は素寒貧でしたが、なんとか来ました。
>新年明けまして──ぎゃーん!!──というわけで、今年も──ぎゃーん!!──喋らせて…
>と、まぁ、ぱにぽに風に新年の挨拶をしてみましたみときいちでした。んでわ、これにて
ザリガニ → うわあああああ
イモようかん → わああああああん
怪談 → はわわあああああ
とか、そんなノリの挨拶ですね(何)
ともあれ、今年もよろしくお願いいたします。
>あけましておめでとうデス。昨年はバイト先のコンビニで何時の間にか新年に突入_l ̄l○
>そして今年は元旦にコンビニで元気(表面上)に仕事・・・_l ̄l○
>ワシの正月は虚しさに溢れているようですな_l ̄l○ 学生生活最後の正月なのに・・・ BY狐妙
あけましておめでとうございますー……って、 _l ̄l○ ← ばっかりですなっ。
年末年始はお休みだったものの、日中の仕事で言えば、私も今月はかなり入ってます。
まあ、楽しいからいいんですけどね。
>DragonForceいいっすよね!ギタリスト、プレイ内容も見た感じもイカレてますけど…
あの高速のすごさで言えば、ギターもそうなんですが。
私的に全体で見て、ドラムが最もヤヴァイと思っています。
わたしゃdrummaniaやってるだけの素人ですが、それでも、どうやったらあの速さで叩けるんだと戦慄しぱなっしです。
>ちょっ…! 陛下たん…これが天皇家の新兵器か!?
ことあるごとに(´・ω・`)ショボンとなって*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:ですからね(謎)
何ですかあの大巨編は(笑
ちなみに同じ属性で言えば、この人の萌え法王なんかも面白いです。けんかは、めーっです!
>誕生日おめでとう〜〜
>そういえば、HPリニューアル後から雑記帳とかのリンク先が上部にまとまったからindexページの下部を見なくなりましたな…。
>一瞬、拍手ボタンがページのどこにあるのかマジ探ししたのは秘密のWAKAでした〜。
うい、ありがと〜。
やはり、開いたその場にメニューがあるとアドバイスを賜ったので、こういう風な配置となっております。
ですので、index下部はきちんと見ましょう。望遠鏡が必要なほどに見えないものが見えてくるかもしれません(何)
>( `・ω・´) 当店は真人間が多いのか、ドージンワークがちーとも売れま1000
>( ・`ω・´) あとWAKA者本注文してみた
そうなのですか。一部こちらに発送してくれませんか(何)
んー、なるほど、日本橋ではヲタクの皆さんが多いので人気がありすぎるからすぐに売り切れるって感じなのかも知れませんねぇ。
となると、なるべくヲタクの集まってない地域で買ったほうがいいかもしれません……って、その地域だとその本自体扱ってないよ_l ̄l○
現に、近所の本屋はなかったので。ううむ、ジレンマ。
そして、WAKA者が出していたのは本じゃなくて音楽だから、一体何のことだろうと思っていたのですが、
>( ・`ω・´) そしてWAKA者ではなくG0ddamn者の本だと一晩明けてから気付いたかち子
>( ・`ω・´) 責任取って今年一年は更新しない事を誓います
こういうことでした。つーか、きちんと更新しなさいっ(笑
待ってるんですよ戦侍女を! 待ってるんですよ特科おねいも続編を!
>誕生日おめっとさん(テケトー) これで外装も24年目デスカ
こちらもテケトー気味にありがとー……って、生まれたときから外装がっ!?(笑)
中の人は一体どうなっているんだろう……。
>11000歳の誕生日オメデトウ御座います(2進法換算)! by紫以上
11000!? と一瞬びびったのですが、2進法でした(笑)
実に小粋なお祝いに、阪木さん少しビックリです。
ともあれ、ありがとうございます。
>あけましておめでとうございます!ぼに〜Mです!さめな読んで下さってありがとうございます!
>お陰さまで今月も載せて頂きました(汗)。イヤイヤイヤ、今回も只の代原ですから〜!!(汗笑
>(以下私信)しっかし「トリコロ」様、電撃大王に引き抜かれですか・・・
>嗚呼、トリコロ様休載に乗じて頂き続けた代原ラッシュも年貢の納め時か・・・
どもども、あけましておめでとうございます。今年も大いに楽しませていただきますよ。
トリコロは電撃大王移籍ということで。
休載に乗じて続けてきた代原ラッシュは年貢の納め時、と言うことは……正規の原稿となって、連載化されるってことですなっ!
やー、三月も続けて頼まれるってことは支持者もそれなりに多いことですし、こうなってもおかしくないと思いますよ?(笑)
>ノ、ノリ助さんの愛機……インパクトでは仲間になる上に奇襲持ちで、最後まで頑張れる機体。
>その性能はG3や赤ザクと並ぶ超性能……あとノリ助さんの声とワカメがたまりません。
>とまぁ、最近なのはA’sを見終わって、魔法少女を書こうと意気込む無謀なみときいちでした。(関係無)
ノリ助ってまたそんなびみょんな呼び方を(笑)
インパクトのグフカスタムは地上出から宇宙に渡るまで使えたのですが、ステージが宇宙になるとさすがにきつかったので、
最終的にノリス大佐はフルアーマーZZに乗ってました。ジュドー? クビになってました(何)
全体的に、インパクトはニュータイプはアムロしか使いませんでしたねぇ。オールドタイプはシロー、ノリス、バーニィと色々使いましたけど。
>え?春の七草って小学校で習いませんでした?オレ全部言えますけど…
>つーか、うちの地元では野道に生えてる草だしなぁ。あの雑草の何がおいしいのか分からん(By.WAKA)
多分習っていたと思うけど、如何せん憶えてないです。さすがに記憶に埃が……(老人か)
まあ、美味いかどうかに関しては、昔の人の生活習慣ですからねぇ。
と言っても、七草粥食べる習慣の原形は中国で、日本で取り入れたのは平安時代からって話らしいですけど。
ちなみに、私も7日はちゃんと食べましたが、普通のお粥の味でした。
ではでは、行って参ります。
2006年 1月10日(火) 『返り討ち』
トレジャー7から帰ってきました。
まあ結果で言えば、題名の通りと言えましょう。延長概念にも少し書いてます。
とりあえずちょいと疲れてますので、詳しいことは明日の日記にでも。
ともあれ、サークルおよび一般参加者の皆さん、お疲れ様でした。
2006年 1月11日(水) 『反省点=好位置といっても弱小なことを忘れて期待しすぎたこと』
とまあ、いろいろと凹みテイストなのが昨日更新した延長概念からプンプン漂っていましたが、
阪木さんは腐ってませんし目も死んでません。
まあ、この回にいつもに比べてちょっと期待を過剰に持ちすぎて、それでいつもに比べてちょっと上手くいかなかったので、
その夜はわりとテンションダウンしてましたってところですかねー。
一晩経ったら次への切り替えの気持ちも付きましたので、まだまだ頑張りますよー。
こんなところで落ち目になったら、それこそ上を目指せませんからね。
でまあ、軽くその日の報告をば。
0630時に起床ってところはいつもの通りなのですが。
朝出かけるときの玄関にて、少しまだ眠気が取れない心地で、アーそうだ、靴紐を結ぼうとしゃがんだところで。
ぶすっ
玄関においてあった植木の刺し棒に顔面から思いっきり自分から突っ込んでしまい、唇を切ってしまいました。
まあそれが目じゃなくて良かったのですが(考えたら恐ろしい)、それでも結構痛かったです。
そして、涙目ながらも荷物を原チャリに乗せて、最寄の駅までいざ出陣といったところで。
ぷすんっ
今度は現チャリの後輪がパンクしました。
なにこの不運コンボ(;´Д`)
結局、親の車に乗せてもらって、遅れに遅れて電車に乗り込んだわけですが。
幸い、最近知った電車の近道がわりかし早く進んでくれたので、何とか遅刻せずに済みました。
0930時にインテックス大阪前でKATOさんと合流。0940時にA池君も遅れて到着し、そのまま会場入り。
スペースに着くと、もう新刊が到着してました。
KATOさんとA池君と会話しながら、もしょもしょとサークル設営。KATOさんのささやかなアドバイスには感謝。
途中少し色々ありまして(トラブルに非ず)、全部が全部整った頃には、時刻は1030時。
ここらで挨拶回りにいこうということで、まずはすぐ近くのスペースにいた『負け組みクラブ』の栗鳥さんとゼファーさんにご挨拶。
ゼファーさんは他の会話で忙しかったので、去年からそれなりに親しくなった栗鳥さんと雑談。
今回は壁だぞーと言うことで、何かとても見渡しが良いんだそうです。なんかすげー羨ましいです。
私も早く壁になりたいなー、何年かかるかなーなんて思いつつも、次の挨拶に移動。
一旦スペースに戻った際、アウラヒステリカの橋本直樹さんに会いました。
夜行バスの情報についてはこの人がピカイチです。今度も今度で、いろいろと役に立ちそうな情報誌をもらいましたよ。
で、今度は毎度お馴染み、ぽんじうす?のシノ王子に会いにいこー、おーっ。
で、スペースに着いたら着いたで、シノ王子は焼きそば食ってまして、私の存在に気付いた途端なんか喉詰まらせたようです。
うわ、大丈夫かな、と思ってた矢先、シノ王子の第一声。
シノ『すんません、これ(ペットボトルのお茶)の蓋あけてください』
いやもう笑いながら開けました。食事中申し訳ないと思いつつ。
一息ついてから新刊を交換しつつ、Fateアニメについて軽く雑談。
関西圏は放映がまだなのですが、シノ王子はツテでもう鑑賞になったとのこと。内容は見てのお楽しみと言うことで。
今日一日頑張っていきましょーと言うことで締めて、今度はサークル朱月の黒獣さんに会いにゴー。
今年はどんな感じになりそうでしょうかという話になって、革命起こすぞー、と大見得切っておきました。
まあ実際起こるかわからないのですが、それっくらいの意気込みで。
他、あぅ詰めのWakkyさんやSTEED ENTERPRISEのSTEEDさんところにも行こうと思ったのですが、時間が時間だったので自粛。
その結果、新刊を手に入れ損ないました。ぐすん。
1100時に開場。それと同時にKATOさんとA池くんはどっか行っちゃいました。つか、やたら目的地あったんだそうです、この二人。
冬コミからまだ10日くらいしか経ってないのに、客の入りは上々。
といってもやはり壁に集まるわけで、こっちに来るまでじーっと我慢。
途中、何故かこのフラッシュの引っ越しソングまで流れている辺り、なんだこのクオリティはと思いつつ。
しばらくして、こみこみ9で知り合って、マイミクでそれなりに親しくなった片瀬殿と出会う。
何と、メイド服ですよ。mixiで予告されていたとはいえ、さすがにビックリしました。
また後で新刊買いにきますということで、ひとまずお別れ。
ぞろぞろと流れていく人の波を見送るが、どうも今回は見向きもされないケースがしばしば目立つ。
まあ、私の作品買い続けている人は買って行ってくれるんですけど、如何せんいつもより反応が薄かったです。
今までは大概立ち止まる割合が多かったにもかかわらず、うーむとちょっと首を捻りました。
そして、KATOさんとA池君の買い物はやたらとヒートアップしてました。
よくもそんなに買えるな、キミタチ。ほとんどネタ用らしいのですが。
途中、エイト殿が差し入れ持参して来てくれました。いやもう、ホント、毎回毎回ありがとうございます。
炭酸はいつも目に涙浮かべながら飲んでます。弱すぎる、私_l ̄l○
今回も今回で、きちんと新刊ゲットしていってくれました。今年は関東含めて活動増やしていくつもりなので、どうぞよろしくなんて言ってみたり。
遅れて、今度はCAUSALITYのドラマーで、私ともdrummania友人であるさやのさんに会いました。
これまた、主にdrummaniaや東方のお話で盛り上がりましたよ。
さやのさんは元々趣味で小説もお書きになっていまして、よく考えたらホントに共通点多いですなー。
んで、今回の新刊のサンプルを見て、創作意欲を刺激されたんだとか。
それを聞くと、何かすごい感激でした。さやのさんの作品も、一度は見てみたいモンですねぇ。
そしてどさくさに紛れて、きちんとANOTHER MISSIONS?シリーズ全巻買わせたりもしました(何)
1300時過ぎても売れ行きが絶不調。
でも私は諦めず、声を挙げ続けましたが……なんかパッタリと途絶えました。
30分に1度立ち読みがあってもいいくらいって感じです。
さすがにこれにはちょっと凹み気分でしたね〜。他の島端の人達はまだまだ客足を維持していただけに、余計。
あれだ、おそらく埋もれてしまったんだね、私。
こりゃあ今日はどうにも駄目だろうと言うことで、1430時辺りで片付け開始。
最後辺りの片瀬殿が約束どおり来てくれました。
いやん、一人じゃなくてもっと連れてきてくださいよ(何)
1500時に終了〜。
余った出展物は配達屋さんに頼んで、KATOさんとA池君とさやのさんにお疲れ様でしたと御礼。
いやホント、ありがとうございました。
終わった後は、いつもの打ち上げに行くためにまずシノ王子のスペースに直行。
そこには何か、札束箱がありました。
( Д ) ゜ ゜
メチャクチャ戦慄しました。
なんか、シノ王子、この日は冬コミに続いて絶好調だったらしいです。
いいなーいいなー、ちっとは分けてください、客。
メンバーが集まり次第、なんばへゴー。
1800時まで自由時間ということで、買い物とかに行きたかったのですが、如何せん売り上げがイマイチだっただけに買い物しませんでした。
まあ、3日に大体欲しいもの買いつくしましたのでね〜。
のんびり冷やかしてましたよ。
1830時に打ち上げ開始。
テーブルは結構あったのですが、なんかピンポイントで固まっちゃって、私のテーブルは少し小規模だったのですが。
同じテーブルには、シノ王子とGRINPのねことうふさんと負け組みクラブのゼファーさんと面舵いっぱいいっぱいのけーひろさん。
これまたシノ王子とけーひろさんの漫才が面白い面白い。つか、けーひろさんはまたもシノ王子に弄られまくってました。
今回は自己紹介なしのまま宴会開始になってしまったので、席移動少なかったわけでして、あまり多くの人と話せなくて残念。
つーか、皆さん食べるわ呑むわで、私も私でそのペースに合わせてしまった為か、ちょいと呑み過ぎてしまいました。
皆が皆で『阪木さん真っ赤ですねー』といってたからには、相当来てたかも知れません。
そろそろ凶暴化しつつある皆さんの間をすり抜けて、トイレに行ってこっそり人生初のアルコールリバースをしておいてっと。
栗鳥さんとねことうふさんと一緒にKeyの話で盛り上がってました。
ねことうふさんは結構鍵っ子だったので、話が弾むに弾みましたが。
嗚呼、でも智代アフターのネタバレしないで……(何)
新刊も分けてもらいましたので、私も既刊をごっそり2冊渡しておきました。
次いで席移動してきた人は、なんと。
白花雨&ぐりーんぺっぱーの黒神遊夜と神崎かるなさんのコンビでした。
超大物だーーーーーー!?(;゜Д゜)
何でも、今回シノ王子が承知に成功したらしいです。
ですので、直に会えて光栄です。
サインくださいと心の中で何十回か唱えたのですが、あ、スケブ持ってないや、と反芻して泣く泣く自粛。
でも、お二人ともかなり腰が低く、とても気立ての良いお二人様でした。
なんかもう目からうろこが落ちそうな思いです。マイミクも結んでもらえまして、これだけでも結構収穫だったと判断します。
2030時から宴会場の延長時間入りだったのですが、私はここでシノ王子に断りを入れてお暇しておきました。
まだまだ色々と話したかったのですがねー。
さすがに一回リバースしてるのもありますし、翌日も仕事でしたし、まったりムードも漂ってきましたしで、今回は早い目の退散です。
今回も、シノ王子、および他参加者の皆様、この日はありがとうございました&お疲れ様でした。
で、その帰りの電車に乗ってる最中。
何か阪和線で事故があったらしく、電車の中で結構な時間缶詰になってました。
朝に続いて今度はこれかよ(;´Д`)
途中駅で何とか下車して、仕事帰りの兄者に拾ってもらいましたので事なきを得ましたが。
この日はどうもアンラッキーな出来事が続いたなぁ、としみじみ思った一日の終わりでした。
でまあ、新年一発目がイマイチな感じで終わったわけですが。
兎にも角にも、上に向かう気持ちを忘れずに、がむしゃらにやっていくしか。
落ち込んでいる場合じゃあない。
もっともっと頑張ろうと思い直しましたね。
ともあれ、改めて、サークルおよび一般参加者の皆様、お疲れ様でした。
そして、私を手伝ってくれた皆さんや新刊を買ってくださった方、私とお話しをしてくださった方々には、ありがとうございました。
さあ、一年は始まったばかり。
今年はまだまだ、積極的に行きますよ。
2006年 1月12日(木) 『なんでだー!?』
仕事先での昼休みにて。
仕事終わった後の夜の過ごし方について話題になりました。
阪木さんの場合ー。
「まあ、パソコンでネットとか見たり、たまに体鍛えたりしてます」
嘘は言ってません。
M井さんの場合ー。
「旦那のご飯とか作りながら、ドラマとかよく見てますね」
働く主婦クオリティ。
Y本さんの場合ー。
「よくお酒呑んでます。好きなんで」
ほどほどに。
O野さんの場合ー。
「料理とか、結構しますねー。芸能情報とかもチェックしてます」
今時のおねいさん+α。
M浦さんの場合ー。
「結構外に出ます。仲間と集まることがよくあるんで。たまに、30分くらい明日どのように(阪木)くんを弄るかを考えることもあるよ」
んなことに30分もかけないでください。
新年になっても、相変わらず楽しい職場です。
久しぶりの私信コーナー。
■腹と言うか……ヘソ!(1月10日)
ウエストはいいけどバストもサイズちいさすぎる。
それはとてもよいことだとおもいます、ニンニン。
ニンニンってなにさって? わたしにもよくわかりません。
※恥じらいながらたくしあげてる小春嬢があまりにも可愛すぎるせいか、現在阪木さんは脳の回線がショートしております。
■ユノさん密かに楽しんでますね(1月10日)
戦侍女レギュラー三人集。
何故か、アナ子がやけに姫っぽく見えた日のこと。と言うことはアレか、ゆずぴーの人生は犬確定か!(ひでぇ)
2枚目の大回転は……とにかく、コメント不可能?(笑
■雨鬼ウキ日記連続更新中(1月11日)
謎の眼鏡娘編になってから、何かかつてないほど調子がいいですよ。
少なくとも、私が今まで見た中では最も速いペースです。
私もこれくらいハイペースで書けたらいいなと思うのですが、ううむ。
■くー(1月10日〜11日)
最近妙にはまっている様子ですが、阪木さんは元ネタを理解しておりません。
ですが、これだけはわかる。
しろがね殿は、ぺたんを描いている時が一番輝いている!
■アリス可愛いなぁ(1月10日〜)
東方メイリン劇場、アリス編突入?
つか、パチュリーといいアリスといい、メイリン劇場に滅多に出てこないキャラに限ってやたら可愛く見えます。
相互リンク以外なんかも
■八雲さんちの家計簿(1月11日)
ここのゆかりんは妙にほわほわしています。
大体は胡散臭いか禍々しい感じに描かれるのですけどねぇ(笑
■食肉処理場から異例の脱走(infoseek ニュース)
うわすごい。
脱走してしかも一つの川渡りきるこの根性がすごい。
これまさに、世界一ドナドナが似合わない牛!(それもどうか)
2006年 1月13日(金) 『懲りない? 否、諦めないと言いなさい』
実はサンクリ30の新刊の締め切りが近付いてたりしてます。
といっても、本当の締め切りは18日なんだけど、平日は仕事だからいく余裕がないわけで、実質14日がラストチャンス。
で、まだ新刊の表紙は出来上がってないのですが、構図はもう出来上がってます。それを、現在G0ddamnさんが急ピッチで作成中。
どんな構図かといえば、ポーズ指定で送った絵で言えばこんな構図です。
…………。
なんだこりゃ、という方も多いでしょうが。
苦肉の策でガンプラでポーズ指定してみたら、なんかやたら好評だったんですよ。
一日も経たないうちにラフが出来上がってましたので、これからも結構ガンプラでポーズ指定は重宝しそうです。
複雑なポーズとかはやっぱり出来ないですけど。……そうなったら自分で撮ろうかしら(何)
ちなみに、イジメカッコ悪いは実際に描いてません。単なるお遊びです。念のため。
そんなこんなで、色々と調整中。
近いうちに延長概念と一緒に正式更新すると思いますので、もうちょっと待ってちょ。
2006年 1月14日(土) 『今回はするすると』
色々な打ち合わせとやり取りの中で、続々と素材が集結しております。
今回は、私の指定に対する再現具合がとても素晴らしいので、かなり満足。
ううん、私はとても幸せだ。
サンクリ30、この回は来るね。……あくまで多分ですけど(遠い目)
2006年 1月15日(日) 『クオリティは高くて然り』
新刊入稿〜……してません、まだ(涙
やー、ちょいと事情がありまして。
ですが、表紙もこうやって公開できるほどに、素材はもう既に集まってます。
とりあえず、本当の締め切りは19日ですので、なおかつ印刷所と勤め先の最寄り駅が同じ(つまり同じエリア)ですので、
仕事帰りに駆け足で行ったら大丈夫……のはず。
うーん、なんだか今年はままならないなぁ。
でも、これで一年のアンラッキーを使い果たしたはずです(それもどうか)
本日の私信コーナー。
■リーフCGコンテストに見事に掲載〜(1月13日)
こちらで行われてるやつですよ。18禁サイトですが、エロくありません
『うたわれるもの』のエルルゥでしたね。柊センセーの目閉じイラストって、初めて見たかもしれません。
今流行の東鳩2イラストで大概ひしめいているのに、敢えてこのチョイスに渋さを感じます。
近々PS2に移植されますけどね〜。
■犬な阿部さんよりもイリヤとミニ士郎子にちゅうもーく(何)(1月14日)
新年初めての更新待ってたぜ、ボブさん。
私も今年は積極的にサークル参加しますので、顔を合わす機会が多いと思われます。
バッタリ遭遇したときはよろしくっす。
■筆ペン描き。でもエロス(1月14日)
2Pカラーなうどんなのですが。
この前より些か薄くなってるので、しろがね殿を褒め称えたいと思います。
薄くなるのはいいことです。今年もエローバルに行ってますねぇ。
相互リンク以外なんかも
■戦国無双2
前々から発表されてたのですが、今更気付くのが阪木さんクオリティ。
情報遅いよ_l ̄l○
ともあれ、新キャラが増えてますねー。
つか、風魔小太郎が怪しすぎるのですがどうか(笑
おね様(秀吉の奥さん)が居るのにはビックリ。秀吉とは凸凹コンビになってそう。
直江兼続は慶二と友情パワーかな。花の慶二みたいな活躍を期待。
浅井長政は、1でやったとおりにお市さんとイチャついてそうだ。このロリコンめ!(何)
家康はなんかヴィジュアル的に使いたくねーなー。ある程度強いんだろうけど。
石田光成って、腕っ節で言えば女子より弱かったんじゃなかろうか。
んー、ざっと見て、まだ増えると思いますけど。孫市いないなー。出ないのかなー。狙撃見せてくれないかなー。
■人には知られたくない過去があるものです(本家:オラ右衛門デスガナニカ?)
私はこれで松●奈々子を知りました。
あの「クネクネ」やってた娘がここまで大物になるとは思わなかったです、ホント。
2006年 1月16日(月) 『とてもありがたいことです』
今度は星への施しをいじくって見ました。
頂き物のCGを改めて数えてみると、この日にもらった藍川様のを含めてなんと22個もありましたよ。
しかも、全てがハイクオリティとなると、ギフト絵に恵まれているのですよね〜。
でも、もらいものが一時期に集中しすぎて、トップ絵に貼れる時期が出きずにトップが寂しくなってしまうこともありますので。
どなたか、1ヶ月1度のペースでコンスタントに絵をくだs∵(´ε(○=(゜∀゜ )
(しばらくお待ちください)
絵を描けることというのは、とても羨ましいことです。
生まれ持った才を活かして、皆さんは頑張っておられるのでしょう。
その結果を我がページへとお恵み下さることは、本当にありがたいことです。
これからも何かを賜ることもあれば、絵描き様への感謝と共に、飾らせていただくことにします。
皆様の力作、いつでも歓迎してお待ちしておりますよ。
そして私からも、全力で応援させていただきます。
今週のWeb拍手レスー。
最近になってとても少なくなってる上に、リンクミスのツッコミが大半と言うのが_l ̄l○
>( ・`ω・´) コタ箱へのリンクが自分とこのトプになってるぞよ
>( ・`ω・´) このおっちょこちょいさんめ
1月12日の私信コーナーより。一時期リンク先を間違えてました。
アホか私は_l ̄l○
……否、小春嬢は私のものだから、別に私のところにリンクを張ってもおかしくないはz
\● ←コータロー
■ ̄
阪木→ ∴●< \
/■ヽ
」>
(もうしばらくお待ちください)
こ、困惑された方……すいま……せんでした……ごふぅ(がくり
>休日の過ごし方・狐妙の場合 狭い山道を疾走しながら小説のネタを考える
>でもこの時期は路面が凍っているのでネタを考える余裕がない。滑るタイヤをコントロールするので精一杯(ヲ
路面凍結は地熱のない橋の上なんかでよく起こってますね〜。
一回物凄い横滑りを体験したことがあります。あれは結構怖かったです。
原チャリでまだ転んだことないのですが、転んだらかなり痛そうですなー……。
>トレジャーお疲れ様〜♪何やら超大物に出会えたそうで良い感じっすね♪
>自分も実は仕事上でゴダイゴのドラマー「Tommy Snyder」様と、プログレロック「DreamTheater」の神キーボーディスト「Jordan Rudess」様に
>会うことができたんですよ〜♪超感激だった〜♪ でもはしゃぎすぎて風邪引いてしまったWAKAやんです。 orz
どもども、ありがとうございます&びっくりしましたよ。
一体全体、何が起こるかわからない交流場です、あの宴会は。
そしてWAKA者もなにやらすごい人に会っておられたようで。ゴダイゴと言えばアレか、銀河鉄道999歌った人か。
プログレロックの神様については、まだプログレに詳しくないのでノーコメント。
風邪についてはお大事に。流行のインフルエンザには要注意やね。
>既に明けてます。おめでとうございました。ネットが繋がらなくなる事件が去年再び起き、今月頭に何とか直り
>新年あいさつを今頃してみる。byこれからテスト期間になるので当分凍結してると思われるさ迷う
おおぅ、やっと来られましたか(笑)
というわけで、あけましておめでとうございました。何かと大変そうな年末だったそうで。
今年もこのページをささやかにご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。
そして、テスト頑張ってくださいね。半月の我慢かな?
>「星の図書室」を見たいんだけど「星の雑記帳」に飛んじゃいますよ〜。修正よろです♪(By.WAKA
そしてまたもミスっていた阪木さんです_l ̄l○
あーもう、先週はなんか絶不調ですな。執筆といい日記といい集客といいページ運営といいっ。
低迷期ですが、それでもきちんと底上げして頑張っていくのがOCEAN☆PLANETクオリティ、のはず。
本日の私信コーナー。
■と言うわけで、トップ絵に飾らせていただきましたよ(1月15日)
コメントなんかを見ていると、何かと試行錯誤されていたようですな(笑)
でも、いつものように見事な和服キャラを送っていただき、ありがとうございます。
和服の神様と呼んでもいいですか?(何)
■大きくリースリット(1月15日)
リースリットがおっきいとかそんなじゃなくて、絵が大きいと言う意味です、念のため(誰でもわかります)
そういや夜明けな、見事に停滞してますね。まだ麻衣の途中ですよ。
男爵殿やハラボーが愛するリースリットを拝める日は、いつの日になるやら。
でも、そこにたどり着くまでの、幼馴染と姉さんの攻略にどうも食指が動かなさそうだ。おっきいから(最低)
■ケダモノ……うん、ケダモノ(1月14日)
さめな第332話更新〜。
……つーか、この夫婦のドッキングシーケンス模様が未だに想像付きませんってか想像したくありません(切実)
■わざと穿いてない(1月15日)
いや、むしろわざと穿かせていないっ!
そんな風に見えます、マジで。
さすが某パチュリー好きなえrい人と対を成すエr双璧……!
相互リンク意外なんかも。
■お、織本センセーが……!?(1月15日)
何かえろいの描いてますよ!?
兄者分である某カレンさん好きなえrい人と違って健全オンリーかと思いきや、何とエロエロな……!
ううむ、新しい一面を見てしまった気がするぜい。
2006年 1月17日(火) 『この日にしましょう』
16日は忙しかったので、入稿にはいけず仕舞いでしたが。
17日は仕事が軽めにしか入ってないので、この日に入稿に行くことにしましょう。
というわけで。
同僚の皆様、ちょっと用事があるので17日は定時(1730時)で上がらせていただきますっ。
M浦さん「おっと、(予定表にスケジュールをくわえつつ)手が滑った。あーあ、これで(阪木)くん残業決定やね」
…………。
あんた鬼か。
まあ冗談なのですが、実際この日しかチャンスがないので、頑張ってきます。
つーかサンライズの大阪店も、2000時まで営業するとか、東京店のように日曜営業するとかすりゃあいいのにね、まったく……。
土曜に営業しているだけまだマシですけど、それでもやっぱり社会人には1000時〜1900時までだけという営業時間はキツイぜ。
関東はいい印刷所が一杯あるとのことですが、ううむ。
本日の私信コーナー。
■ストレッチの最中なんだそうです(違)(1月16日)
自動車を運転しているというより、柔軟体操をしてるけど体が固くて少し悩み顔と表現した方が自然です柊センセー(それもどうか)
Key新作リトルバスターズについては、私は未だに情報を持ってなかったりします。噂に聞いた程度かな。
エロゲやパソゲーの雑誌は買わない人なので、公式ページの更新待ち。
でも、ちゃんと期待は大にして待ってますよ?
■古本とはそんなモンです(1月15日)
私はるろうに剣心を全巻まとめて売り払ったとき、28冊あってたったの400円でした。
何の冗談だ_l ̄l○
中古で売り払うのって、店や作品とかによって結構な当たり外れがあると思われます。
でも、ドラゴンボール全巻売りに行ったときは、2000円を超えた罠。
2006年 1月18日(水) 『くるくるくる〜』
と、サンクリ30の新刊を入稿してきました。
昨日言ってた通り、ちゃんと仕事を定時に上がって、勤め先から印刷所まで歩いて約25分。
1800時上がりならまだ何とかなって、1830時まで残業が続いたらアウトでしたな。
せめて2000時まで開いてたら、もうちっと慎重かつゆっくり仕事できて残業代も出て万々歳なのですが(最低)
とまあ、冗談はともかくとして、パンピーばかりの会社の中で、鞄の中にある原稿の存在がバレないかドキドキでした。
や、ヲタであることを同僚の皆様には話していないので。
秘密にしてるわけでもないですが。
そんな中、一度、仕事机の傍らに置いてあった原稿在中のカバンの紐に足を引っ掛けて、カバンの中身のものを
盛大にぶちまけながらずるべたーんとすっ転びそうになったのですが。
鋼鉄の執念とバランスとを持って、堪えておきました。
あー、危なかったぜ……。
もちろん、その後弄られました。
一部の方は『のび太くんもびっくりのすごい勢いだった』と評してたらしいのですが。
のび太をバカにするな!
あいつは災難の天才だぞっ。
この画像やこの画像のように(ネタ元:SIDE2)、1コマで2つや3つ密度の濃い災難にあっているようなやつだぞっ。
つまり、私のドジなんぞ、のび太の足元にも及ばないっ!
対抗できるとしたら、それこそ某Kの人だと思います(何)
噂をしていた人にはそれをわかってもらいたかったのですが、エンエンと説明するのもアレなので、ご愛想だけで済ませておきました。
とまあ、何かと脱線しましたが、1月29日のサンシャインクリエイション30。
参加される方はG−06bで八百屋みたいに店番やっている黒くて大きな阪木さんの居る『O.P.E.N』をどうぞよろしく。
……よく考えると、ホントにすごい脱線だ。
2006年 1月19日(木) 『交わらずして人は成り立たない』
18日はちょいとムカつくことが起きましたが。
その反面で、支え合うことってのは、ホント大事だと改めて思いました。
それを忘れる莫迦は、こんにゃくの角に頭をぶつけてもんどりもんどり転がっちゃえばいいのです。
……なんか、ネタとしても程度としても何とも微妙だ。
ふー、まったく困ったものだ……ん?
「富士の樹海では、方位磁針は利かない。もしこれを使う人は」
ガゼビアのおねいさん「(熱体温計を見て、ちょっと叱るような表情で)……ウソツキ」
「ウソツキと呼ばれるので、注意してください」 (18日放送トリビア参照)
…………。
よぅし、ちょっと元気になったーっ!
台無し。
2006年 1月20日(金) 『株価暴動999』
株は底を打って 昇りの海へ〜
夢が広がる 無限の期待さ
夢の掛け橋 渡って行こう
投資家は誰でも〜 利益を探す〜 旅人のようなもの〜
希望の株に〜 巡り会うまで〜 買い続けるだろう〜
君もいつかは〜 きっと出会うさ〜 大化け企業に……!
……ホント、そうならないもんですかねぇ。
ともあれ、株を始めてわずか3日でライブドアショックというのはあんまりであると判断します。
一瞬にして40000すっ飛びました。
バカッ! バカッ! ホリーエモンのバカッ!
まあ、持ち直してきてるけどね……。
本日の私信コーナー。
■合体攻撃(1月17日)
紹介遅れて申し訳ない。『O.P.E.N』がサンクリ30で出展する風回記の支援絵が載っています。
期間限定で壁紙配布できないかしら。
G0ddamnさんに交渉してみよう。
■フュージョンがゴジータで、界王神さまからもらったポタラで合体したのがベジットです(1月19日)
ドラゴンボール原作で、全体的に見て、一番最強で言えばベジットなんでしょうね。
色々とインフレしていますが、それでファイナルアンサー。
アニメでやってたGTはなんか超サイヤ人4まであるって聞きましたけど、結局未見のままだったよなぁ。
主題歌が影ちゃんみたいなバリバリのアニソンじゃなくて、今時のJ-POPになってしまって嫌気が差したのが大まかな原因です。
つか、超サイヤ人4って、やりゃあいいってもんじゃないと思います。
そして『超サイヤ人フォーッ!』というHGとドラゴンボールの合体した同人ネタは、必ずどこかにあると思います。
誰か教えてください(何)
……これまたすごい脱線だ。
相互リンク以外なんかも。
■腹いせ(元ネタ:ザラ場の歩き方)
損を取り戻せ〜♪
特に私が(切実)
2006年 1月21日(土) 『少しだけとはいえ』
損を取り戻してます。−40,000から−30,000になりました。
ライブドアショックの件で暴落があったとは言えど、安定している企業はちゃんとすぐに回復してくれるんですねぇ。
買っている銘柄が信頼できる企業のものであるならば、易々と損切りせずにどっしり構えていけってところですか。
とりあえず、今月の目標は、この損をプラマイゼロに取り戻すことですな。
本日の私信コーナー。
■PS2版『CLANNAD』で、ゆきねぇメインヒロイン化……してないよ_l ̄l○(1月20日)
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌に僕は釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
しかし、まだ可能性はあるはずです。
もし実現したら、私は光の速さで日本橋に直行予約しにいきます。
ともあれ、某大の中日ファンの方、素敵な可能性をありがとうございました。
■サンクリ30のことなんか(1月20日)
『O.P.E.N』の繁盛もそうですが、しろがね殿との当日エンカウントも私の目標の一つです。
つか、しろがね殿のゲストをしたと言う人の隣には、G0ddamnさんが居る……!
経由でやってきてくれないかしらね〜。
相互リンク以外なんかも。
■さようなら、ねこねこソフト(1月20日)
2006年3月に発売の最新作『スカーレット』を最後に、エロゲメーカーねこねこソフト、活動に終止符。
大学時代の一時、KATOさんを基として話題の中心に居座っていただけに、中々に惜しまれることであります。
まあ、低迷していると感じ取っていたし、スタッフ一同もそれをわかっておられたようで、潔い退き方に敬礼。
私がプレイしたことがあるのは、『みずいろ』と『銀色 -完全版-』。
みずいろはイマイチでしたが、『銀色 -完全版-』に関しては、突き落とし方の容赦のなさと心温まるラストに名作の太鼓判でした。
第1章にて、あやめ(名無しの少女)が銀糸に願った瞬間、マジ泣きしたのはいい思い出です。
■JAM Projectベストアルバム第4弾&ライブDVD、4月5日発売(1月19日)
おおぅ、第3弾より約1年とちょっとですな。正直どっちも欲しいです。
アルバムはガチで、ライブDVDは余裕があったらと言ったところですな。
■ホリエモンXデー迫る(1月20日)
はっはっは、金曜の株式市場終わった時点でまたそんな事件が(笑
これでまた、第二次ライブドアショックとか起こったりするのかしら。
詳しい人、参考までに誰か教えてくれませんかね。
長らく続いていたスランプが、やっと晴れてきた今日この頃。
この土日の間に、何とか一本……!
2006年 1月22日(日) 『やっとこさ』
東方風回記 - Half and Half - 第一集表紙
+
G0ddamnさんに渡した、表紙のポーズ指定の見本
||
東方MS怪奇 - GUNDAM THE GUNDAM -
サンシャインクリエイション130にて出展予定!
…………。
もちろん、ウソです。
G0ddamnさん、素敵なネタ、ありがとうございました。つーか、サンシャインクリエイション「130」ってなにさ
次のサンクリは30ですので、間に受けちゃ駄目ですよ。
さあガセビアのおねいさん、私に癒し系の雰囲気を持って『……ウソツキ』と呟いちゃって∵(´ε(○=(゜∀゜ )
(しばらくお待ちください)
とまあ、そんなこんなで、東方風回記第6話をやっと更新(どんなのだ)
新年になってからずっと書き続けていたのですが、なんというか納得の行くものができずに、
何度も何度も書き直していたら3週間経ってました。時間かかりすぎだよ_l ̄l○
いやまあ、読者を意識するのもそうなのですが、何より次に繋げるのにいろいろと苦労しましたというか。
最初に自分がやりたかったことを作中で殆ど出来ませんでしたが、それでもここまで時間かけて完成できてよかったです。
次からは、もっと快調に進むといいなぁ。今月中にもう一本書くのが目標。
本日の私信コーナー。
■ありがとうついでに宣伝も(1月21日)
サンクリ30はコピー誌なのですが、なんか面白そうな予感がします。八雲一家。
そういえば委託してもらっていた暑気払が少々余っているので、当日持って行きますね。
■レイジングハート・エクセリオン!(1月21日)
おおぅ、久しぶりのなのはですな。
レイジングハート・エクセリオンは兎にも角にも大出力の大判振る舞いでしたな。
最後に崩壊するのではとこっそり思っていたのですが、そんなこともなかった模様。その代わり、熱さをくれました。
2006年 1月23日(月) 『発進準備を着々と』
風回記の第6話をWAKA者に見せたところ、こんな感想を寄越されました。
WAKA「ちょっ、奈良県民に謝れ!!w」
もちろん謝りませんでした(何)
同人でやるネタだから許されるのさ〜……といっても、ジャンプでもやってたような気がします、このネタ。銀魂とか。
そんなWAKA者は奈良県民。
サンクリ30を来週に控え、近付くに連れてドッキドキしてます。期待しちゃ駄目とはわかっているのですが、どうしても。
行きは夜行バスで、帰りは新幹線という組み合わせという交通の組み合わせ。
交通費は合計で20,000もかかってないのがお得ですな。
心配といえば、夜行バスの道中で雪や寒波によるストップとか食うことですかね。
なにやらこの冬は稀に見ない寒さらしいですので、可能性は無きにしも非ず。
週間天気予報を見ると、大阪および東京の23〜29日は通じて快晴。
最近の天気予報ってのはイマイチ信用ならんのですが、今回は切にその通りに行ってもらいたいものです。
今週のWeb拍手レスー。
……少ないです(涙)
目立たないところにあるからなのだろうか、ううむ。移動させたから少しは増えるかな。
増えなかったらそれはそれで悲しいぜ……。
>へのへのもへじとかでも毎月描いて送るか…。はっマジで貼られたときの方がこっちが色々ダメージがでかいっ
>byTVで骨盤体操なるものを見て始めたさ迷う(始めたら体の調子がいいらしぃ
容赦なく晒します(何)
冗談はともかく。マジレスすると、意図不明なものは送られてきても対処をしかねます、とだけ。
日記絵にでも上げようかしら。
>何の因果かゲームのシナリオ書いてます。すごい勢いで一本目が構築されてってます(汗
>HPの小説よりKIAI入れてるってノベル系HPの管理人としてどうなのよオレ _| ̄|○|||
>泣きゲーの麻枝准氏に追いつけ追い越せなのですよ(オマエは明治の人間かコラ
>とまぁ、私信はここまでにして。
>小学校時代に体育館のステージに上がってたボールを追っかけてステージに上ったことがあります
>ボールを抱えて降りようとしたら躓いてステージからクッションも何も無い体育館の床にダイブ
>ドジ振りならのび太にも負けないZE!! バイト初日にネクタイ忘れたことだってあるしなっ!!
>もうこんなネタっぽい人生イヤです…… _| ̄|○||| By大学が始まった天凪改め橘征士郎
おおぅ、ゲーム制作ですか。もしや企業のやつですかっ(行き過ぎ)
でもまあ、何事にも気合入れて制作できることはいいことだと判断します。追いつけ追い越せ、立派な志です。
つーか、体育館のステージから床に落ちたって、よく五体満足で居られましたね(汗)
それで障害抱える人だっているので、不幸中の幸いかも知れません。
そして、バイトにネクタイ忘れるとかそう言う程度のネタなら、あっても困らないと思います(待ちやがれ)
>ウソツキと言われるためならば、あえてガセビアを――
自分が投稿したものでウソツキとあのおねいさんに言われたならば、特別な感じがして何かが昇天しそうな勢いです(最悪)
>風回記第6話で「とある近物を探すということだった」とありますが
>「とある人物を探すということだった」ではないでしょうか?
ハイ、また間違えました_l ̄l○
阪木さんはどうにもうっかりさんなので、誤字が頻繁にあって、その度に突っ込まれてます。
突っ込まれること自体は、その作品をきちんと見てくれていると感じることが出来て光栄ですが。
一度発行されると修正を受けつけない誌上での誤字については、本当に細心の注意を払わないとね。
実際、注意してもどうしても何度もミスってることですし……。
ともあれ、ご指摘ありがとうございます。
……いつもは一時間もかかるのに、今回は20分もかからなかったWeb拍手レスなのであった。
本日の私信コーナー。
■竹とんぼ殿、ふっかーつ……って、えええええええっ!?(1月21日)
新年になってから一度も更新されていなかった辺りとっても心配だったのですが、よもや車に撥ねられていたとは。
全治三週間で済んだものの、何気に惨事に巻き込まれている竹とんぼ殿です。お大事に(汗)
そして、サンクリ30にてゲストで1P描かれたようで。手に入れることが出来るかしら?
私もゲスト頼みたいですよっ。
■刃物な小説かな?(1月22日)
ブログでポツポツと更新されていく模様。
まだまだ入りの段階だから、これからどうなっていくのかな。
■ローゼンメイデンは知らないのですが(1月20日〜)
シノ王子が描く男キャラは、ストレートに変態発言をするので大変に面白いのです。
例え原作では変態でなくとも、シノ王子にかかればあら不思議(なんのこっちゃ)
相互リンク以外なんかも
■『SSでもA’sなの!』隔日で連載開始!(1月22日)
フェイトのなのはに対するラブラブっぷりや、はやてのコスプレ妄想とか、レイジングハート・エクセリオンの黒っぷりが目下の楽しみです。
SSと聞いて、セガサターンを思い出したのは秘密だ(何)
2006年 1月24日(火) 『とうとうですか』
■ライブドアの堀江社長逮捕(1月23日)
\ ∩___∩
. \ | ノ ヽ ちょっ! ちょっと待つクマ!
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ 釣り方間違ってるクマ!!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
↑株を始めた途端にやたらめったらな事件が起きて、どんどん翻弄される阪木さんの図。
まあ、薄々そうなることはわかっちゃいたのですが。
前にも書いたとおり、安定している企業を信頼してどっしり構えていたらいずれは値段もちゃんと復旧してくれるのですが。
それでも、何時まで経っても上がるべき株価が伸びてくれないのに、阪木さんはヤキモキしぱなっしです。
いいやん、こんなオッサン逮捕されたからって、ライブドアの株買ってるわけでもないのに、売って値段下げることないやん。
放っておけ放っておけ。
オッサン逮捕で目ぇ回しとったら、何時まで経っても儲けられんぞ、と群集心理に言ってやりたい。
あーくそ、始めたばっかりでこんなことじゃ、何時まで経っても前に進めやしねぇぜ。
なんか、この23日の水戸黄門みたら、元・格さんだった伊吹吾郎さんが出演してました。
で、元・格さん、例に及ばず黄門様にハハーッとひれ伏してました。
…………。
駄目だーッ!
あなたは印籠構えてる人なのっ! どっしりと威厳のある太い声で『控えおろうーっ!』といってる人なのっ!
『御老公様とは知らず、数々のご無礼〜』なんて言っちゃ駄目ーっ!
昔の水戸黄門ファンであっただけに、ちょっと悲しかったです。
何で配役交代したんだろ。由美かおるなんて未だに出てるのに。
2006年 1月25日(水) 『思ったよりも被害はなかったです』
まあ、オッサンの一人や二人逮捕されたところで後退してちゃ、正直やってられませんよってことで。
株価は下がるってことはなかったですが、同時に上がるってこともないです。
概ね横ばい。
この横ばいから抜け出して、上手く儲けるには一体どうすればいいのか!?
@勘で買う
A一発逆転で、新体制の整ったライブドア株を買う
Bれっつイタコ・ダウジング
Cインサイダー取引(犯罪)
D出来高を上げるために、外装を外して『この株の値段上げて……』とトレーダーの皆さんにめろきゅんしながら上目遣いで頼み込む
…………。
全部が全部不正解なので注意。
まあ、何が正解かってのは正直わからないのですが。
今はチャートとかそう言うのを見てもいつ何が起こるかわからない状態ですしねぇ。
本日の私信コーナー。
■派遣社員ってーのは定職ってワケじゃないのさ(1月23日)
言ってみりゃバイトよりも高く社員より安い給料で働く単なる雇われ兵です。
だから少しでも増やすために株を始めたのさ。そしてショック_l ̄l○
ちなみにインフォシークなら容量大きいから、日記はそのままhtmでやってみてはいかがと提案してみんとす。
■おおぅ、もうバレンタインデーのシーズンですか(1月23日)
縁がなくなって10年ほど経ってますので、既に概念が停止しております(何)
ともあれ、さめな333話目〜。つーか、1/10スケール(笑)
えりかさん、そこまで出来るなら料理の腕は相当なものかと思われる。
相互リンク以外なんかも
■メロンブックス名古屋店(1月23日)
(;゜Д゜)
なんか、オフでも見たことのある人達、全員が全員で、こんなにも高い位置にいるのかと思った瞬間です。
■ComicTreasure7イベントレポート
トレジャー7ではいろいろと辛酸を舐めさせられましたが。
それでも、トレジャーは『O.P.E.N』の始まりの地ですゆえ、これから繁栄していくことはむしろ喜ぶべきことです。
8月の8は、『O.P.E.N』を温かく迎えておくれよ。
2006年 1月26日(木) 『そういやまた最近目立ってきたような……』
電車で通勤途中。
日々の勤めを前にして、睡眠を補っておこうと電車の席に座ってこっくりこっくりとうたた寝していたときのこと。
今日はとある小学校の遠足であったためか、小学生2〜3年生くらいの団体がずらずらと車両の中を占拠していました。
でもわりと教えが届いているらしく、児童の皆さんは静かとは言わずとも騒がしくない程度に電車に揺られてました。
うんうん、お利口さんだねぇ。まあ、そのまま静かにしておいてくだされよ。
そんなことを思いつつ、薄れた意識の中でぼんやりと思っていたのですが、そこで。
なにやら、児童の一人がこちらのことじーっと見つめて来るわけですよ。
団体の中ではいくらか背が小さく、将来は80点やれるであろうささやかな美人になる資質を秘めた女の子です。
そんな無垢なる瞳で見つめられるもんですから、何事かと思って眠たげに視線を合わせると、少女はフイッと目を逸らしてしまいます。
そこから再び眠りに入ろうとすると、またその女の子はこちらを見つめてきます。
おいおい、いくらささやか愛好家だといっても、幼女はやばいだろなんてことは思いませんでしたが。
何となく気になったので、仮眠を補えずにいました。
で、それから数分経って、児童の皆に次の駅で下りることを教師の人が告げてたので、まあ気にするほどでもなかったかと思いつつ、
つかの間の仮眠に入ろうと再び目を閉じようとしたとき。
件の少女が、座る私の前に立っているのに気付きました。
よく見なくとも何か言いたげです。
『?』と首を傾げる私に向かって、少女は、ポツリと口を開きました。
少女「白髪、多いね」
それだけ言って、少女は団体に紛れて電車を降りていきました。
……幼子の素朴な観察とはいえ、それはちょっと、あんまりだと思いました(涙)
そんな阪木さんは24歳派遣社員なプログラムテスターです。白髪混じりの。
2006年 1月27日(金) 『いやはやいやはや』
これまた電車での通勤途中の話。
この日の朝は立ちっぱなしだったので、そんな体勢で仮眠を取れるはずもなく、それもまたしょうがないと思いつつ本を読んでいた時のこと。
一駅が過ぎて、車両の遠くで席が一つ空いたのが見えたのですよ。
でも少し距離が遠すぎるし、近くに人もまばらにいることだしで、無理して座りに行くこともないかと思い、読書に戻ろうとしたところ。
その空いた席の前にて、二人連れの若い女の人達が席の譲り合いをしてるのが見えました。
自己中な人が多い現代社会の昨今、こういう風に譲り合いをできることはいいことだと思いつつ。
女性A「あんたが座りって」
女性B「いやいや、あんたが座ったほうがいいって」
女性A「いーや、これから仕事大変なんやし、ここはあんたが」
女性B「そういうあんたも大変なんやから」
女性A「ここはあんたが!」
女性B「いえいえあんたが!」
…………。
……偶然だよね?(何)
ちなみに、押し問答は3分くらい続いてました。
何はともあれ、譲り合いってのは大事です。
2006年 1月28日(土) 『Stand−by Ready』
さてさて、サンシャインクリエイション30が迫っておりますな。
阪木さんは関西住まいですゆえ、28日の夜から夜行バスで東京へと出撃であります。
28日は一日準備していると思うので、29日の更新はお休みです。
サンクリ終わってからすぐに新幹線で帰るけど、30日の更新もちょっと遅れるかも?
ともあれ、『O.P.E.N』関東初出撃ですので、サンクリに参加される方は是非是非お立ち寄りを。
スペースはG-06bですよ。
あと、A-27aのG0ddamnさんのところにもきちんと行きましょうね。
さあ、頼むぜ、関東クオリティ……!
本日の私信コーナー。
■竹刀片手に立ち回る竹とんぼ殿(1月27日)
おおぅ、スピードを感じられて大変グッドです。
ちなみに私はそのキャラをセイバーさんと認識していません。ネッキャラな竹とんぼ殿と認識しています(何)
そして、ゲストはいいですよ、ですか! どうしよう、OKもらえるなら考えときます。
■メイリンだっしゅ!(1月27日)
東方不敗小町出展予定の新刊表紙ですね。
つーか、中国怖ええええええぇぇ!?
■こちらもローゼン警報発動中(1月26日)
何か知り合いの中ではやたらとはやっております、ローゼンメイデン。
これは何だろう。私にも知れという神からの啓示か(それもどうか)
■最終兵器彼女の儚さよ(1月27日)
巷で話題を呼んだ最終兵器彼女の実写の劇場版がいよいよON AIRということなのですが。
一方では、『方言喋ってないちせなんてちせじゃないやいっ(涙ダッシュ)』といろいろ囁かれているようです。
全体的な評判はいかに? そして、濡れ場の行方は(以下略)
ともあれ、イラストは柔らかなタッチがグッドでありますよ。
相互リンク以外なんかも
■飛びっきりの笑顔(1月26日)
イエッフウウゥーーーーーーーッ!
アリス! マーガトロイド! はじける笑顔! 可愛い! ヴォーーーーッ!
萌えとかそんなじゃなくて、なんかすごい綺麗で、そして可愛いです。
可愛さの中にあるひとかけらの儚さもグッドです。
ううん、味があってよろしいことですなぁ。
■BANBOO BLADE2巻発売中(1月26日)
私も例外なく買っております。
今回はキリノよりもミヤミヤがやけに目立ってたような気がします。Sになったり、丸くなったり。
だが、我らがタマちゃんの可愛さには遠く及びません。
とりあえず腹ごしらえと、木陰でおにぎり食ってるタマちゃんに阪木さんのハートはわしづかみなのさ。
2006年 1月30日(月) 『体力勝負』
サンクリ30から帰還しておりますよ。
でも、さすがに遠征だけあって体力が普通に底になっているうえ、翌日も仕事がありますゆえ、
今日はちょいとWeb拍手レスだけで許しておくれよ。
まあ一つ言えることと言えば、やっぱ関東だといつもより売れましたかね。
トレジャー7で味わった辛酸による溜飲もちょっとは下がったってモンです。
普段会うことはないと人とも会えましたので、個人的には満足かと。
でも疲れた_l ̄l○
ともあれ、一般およびサークル参加者の皆様、お疲れ様でした〜。
というわけで、Web拍手レスいってみよー。
こんなときに限ってやけに多いのは、神が与えた試練と恩恵の二重背反に違いない(意味不明)
>拍手を考えるヒマがない……筈なのに妖々夢をクリアするダメっぷり。愛しの咲夜さんが大活躍
>ところで、最近はなのはA’sのヴィータがカッコ良くて仕方ありません。あの一途さと一生懸命さは泣けます
>中でも、タトゥーインみたいな砂漠の世界で「あたしはすっげぇ、幸せなんだ!」と叫んで特攻する姿がいつ見ても涙ぐんでしまいます。
>どこの熱血漫画でもこんなに涙が出そうになることは無かった。カコイイぜ
>そんなちょっとロリコン疑惑のみときいちでした。いや、私はささやかなのが好みでありましてべつにそのry
>いい加減長いので、ここいらにしておきます。二月末まであと百kほど書かなくてはならんので、ここいらにて
>ちくしょう。めろきゅんされたからもう一発だ。(何)
妖々夢の咲夜さんは、符によっては強くもなったり弱くもなったりしてるのが私の印象です。
なのはに関しては、アレですね。敵側も悲壮な覚悟背負ってますからね。
むしろ適役の方に思い入れをするのが、クリエイターとしてあるべき姿ですと昔誰か言ってましたよ。
だから決して未渡さんはロリではありません。怪しいけど(待ちやがれ)
ともあれ、これから1月で100kですか。私でもさすがに大変だなぁと思いつつ、めろきゅんしながら頑張ってください。
>大学生とかはそろそろ試験期間、高校生以下は受験、成人前の方は急がしい時期ですからねぇ(レス量について
>そんな私も今日から試験日 いぇあ(;д;)b byプチ断食始めたさ迷う
タダ単にWeb拍手の位置に問題があったと思われます。
まあ、テスト&受験シーズンというのも否めないといっちゃ否めない。
>鼻血一滴、打撲一つありませんでしたよ? まぁ、その頃から人生がネタっぽくなりはじめましたが〈滝汗
>手書きの初号機(細部省略かつモノクロラフ画)でよければいくらでも送りつけますが?
>ただし返品はききません、晒したら同じイラストを1280×860のbmp壁紙で送りつけます〈何
>Byカスタムロボにてステルスダッシュとショットガンで暗殺者♪などとアホなことやってる橘
ということは、その事件でスイッチが入ったのですね(何)
ギフトは送っていただけるならありがたく頂きますが、モノクロは主にトップじゃなくて日記絵に掲載といったところですかね。
やっぱり、トップはサイトの看板ですゆえ、華やかに飾りたいのでね。
>阪木よ、今が耐える時ぞ! 焦って動くと録な事にゃあなるまいて。
>今更ながら、見舞い絵の巫女さんグッド。グッド。グッド。良いですね
耐えるっつーか、絶えるかと思いましたが、耐えました(何)
少しずつ取り戻していってます。
そして、藍川様が下さった巫女絵はグッド、グッド。いい仕事してらっしゃる!
>さて、新黄門様ですが、サブの照英が殺陣で活躍してるので俺は幸せですw
照英の殺陣は飛び蹴ってますね。ジャンプキック。一週に一回必ず!
何か唐突に現れてはジャンプキック! ……なんつーレスだ。
>Eの「思い知ったので即時止める」か、Fの「思い切って起業」のどちらかってことで・・・
>本音を言えばネタを引き摺ってDと言いたいめろきゅん BY狐妙
いやいや、これくらいでへこたれるようじゃ、最初から株式なんてやってませんって。
そして、起業たってそんなノウハウなんてないから! めろきゅんたって、出来ないから!(笑
>普通に株の勉強しないとミスって終わるだけかと…後は世の中を広く見ていって何がどうなるかとか知らないと
>いかんとおもいます。今回のように唐突にあることもありますが…
いちお、一通りの勉強はしている阪木さんです。ニュースも見てますし新聞も見てます。
ですが、これはさすがに唐突ですゆえ、対応が遅れちまったぜチクショウ……_l ̄l○
ともあれ、少しずつ、少しずつ。
>悪気が無いほうがこちらに心構えが存在せずダメージが大きくなるものですな。
>じゃあいっそそのまま白髪ダンディーを目指しましょう、年齢不詳の渋い男を。
>外見ダンディー内面美少女、一粒で二度オイシイですぜ。by紫以上
まあ悪気がないとわかっているからこそ、立ち直りも早かったということで。
白髪ダンディーですか。渋く決まる人もいるのでしょうけど、はてさて。
っつーか、内面美少女って何さ!? 一粒で二度オイシイって何さ!?(笑)
>知らない人になんか。 昔は中学、下校中に親子で歩いていてぶつかるといけないので止まって待っていると
>お坊ちゃんが元気よく「こんにちわー」といってきた時は(つдT イイコダ と思いますたw
>あんまり表情表現が上手くない私は笑顔で返したつもりですが、ちゃんと返せてたかなぁ(顔が
関西クオリティはノリがいいので、わりと声をかけるのも気兼ねないです。
通りがかりの子供に指鉄砲を向けて『パン!』と言ってやると、『ぐあ!』と言ってやられますし(それもどうか)
それでも、あれは少々凹みましたが……まあ、いっかとも思えます。
>WAKAも年には勝てず白髪に悩まされてます。とりあえず茶髪にして隠してますが…
>つか、めろきゅんネタがこんなにフィーバーするとは思わなかったwおもしろいwwwww
私は染めない人なので、年々割合が増えていってますやね。40近くになったら真っ白になってるんじゃないかしら。
めろきゅんは私にとっては殆ど殿堂入りの擬音です。これを起点にして広まるといいですね。
私もしがのセンセーのマンガ買おうかしら……
>E…そんなことより、文章を書こうじゃないか。(何)
ごもっとも。
>拍手がツンデレになっている……
>クーデレはいつですか゚+.(・ω・).゚+゚ うg
結構前からツンデレが一部混じってますよ?
クーデレはどうなんだろう、単にコメントだけすると普通に男言葉と変わらない気がする(笑
>大丈夫です!うちの弟、高校だけど白髪15本くらいありますもん(何が大丈夫なんだ
私は高校のときは白髪15本くらいじゃ済みませんでしたが何か(自棄)
>ブースのPOP作成の技術を大兄様から盗みましょう。ブースの演出も大切な事です
大兄様……ってーと、兄者?
いや、兄者は同人やってませんが……ううむ、謎だ。せめて大兄様=誰のことか教えてくだされば幸い。
ともあれ、POPに関しては、何か考えるべきかな。
>ローゼンメイデンいいですよ。アニメは1期の方が人気があるようですが。
>まぁ、見れない地方なのでアニメどっちがいいとか言われてもわかりませんけどね・゚・( ノД`)・゚・
>周りが次々と飛び立っていってます。次は自分かも。期待と不安再びΣ(・ω・ノ)ノ うg
ローゼンメイデン、私はいつやってるかどうかもわからない人間なので、どうにもこうにもです。
コミックから入ってみるかな……。
>いってらっしゃーい 私はおこたで見守っていません(ぉ だって月曜試験だしそれどこじゃない(涙
>まぁ委託でごまかしますかねぇ byさ迷う
いってきました。やけに疲れました。
そして、月曜は仕事です。
この状況、耐え切れるか……!
>POP STAR マホに惹かれてやってきました初めまして ぱにぽにを心から愛する者です
>サイト発見→拍手に1分掛かってません これからも毎日観察に来るのでがんばってください
>ちなみに面識はありませんがかち子さんのところから来ました札幌出身です
>あ、あ、あ 遊びタイガーーーー!! 拍手くれないのとか言うから・・
おおぅ、初めまして、阪木と申します。ぱにぽには去年からはまりだしてます。
つか、POP STARのマホをかけてあげようって、12月の日記の微妙な位置にあるのによく見つけましたな(笑
ともあれ、気に入ってくださって幸い。これからもよろしくっす。
暇があれば小説なんかもいかが?
>おつっ。 私はこれから軽い徹夜をして、明日一限から五限間でテストです
>まぁ、全部ぎっちりやるわけでも無いんですけどね^^; 新しいUSBキーボードを買ったのですが、
>位置が微妙に異なり さり気なく誤字も多くてお疲れ様ですを直すのにTV見ながらやってたら うまく消せて なかったりしておつっ。
>って何だ!?(;´д`)とか。 まぁ、テストがんがりま(たいで)すbyさ迷
学生時代、テスト期間でも徹夜しなかった阪木さんです(何)
やっぱり、よく寝るのが一番ですからねぇ。それで一回テストを遅刻して単位落としたことありましたが(何)
まあ、必須科目でなかっただけよし。
この時期だと、もうテスト終わってたかな……。
2006年 1月31日(火) 『そんなに疲れてたのか……?』
サンクリ日記はもうちょいと待ってちょ。
昨日は日記書き終わったら泥のように爆睡しました。
体力が底だったので、寝付くのもほぼ一瞬といってもいいでしょう。
で、はっきりと憶えれるタイプの夢を見たんですよ。
私はどこぞの調査員なんかをやっていて、本局の方から『一人の学生に化けて学長の横領疑惑を調査する』という、
調査命令を受けたという設定になっていたらしく。
んで、転入手続きの偽造文書なんかを、顔に『?』のついた局長(CV:野沢那智)から送られて、
それにさっと目を通すと、妙な違和感が。
阪木「……なんすか、阪木洋仔って」
顔に『?』のついた局長「ん? キミが調査に入ったときの学園での偽名だよ」
阪木「いや、そうじゃなくて、洋仔(ようこ)って、またケッタイな名前ですなっていうか、何故に女の名前?」
顔に『?』のついた局長「ええ? だってキミ、変装のエキスパートでしょ」
阪木「……(そういう設定なのか?)」
顔に『?』のついた局長「だから、今はその変装を解いて、素のままのキミでいってもらおうかと」
阪木「……ちょっと待て! 素のままってどういう意味ですか!?」
顔に『?』の付いた局長「どういう意味って、外装でしょ、今のキミ。ホラ、これから任務なんだから、ちゃんと外装外したまえ」
阪木「待てーっ!」
顔に『?』の付いた局長「そもそも『洋一』が偽名だったって局中のもっぱらの噂だよ。素は147cmの――」
阪木「ちーがーうーっ!」
とまあ、そんなこんなで、不毛な言い合いをしているうちに目が覚めました。
どうやらこの外装ネタは、私の深層心理にまで影響を及ぼし始めているようです。
……なんつー夢見てるんだ_l ̄l○
どうせなら、小春嬢が出てきてこの前の(検閲)なことの続きを所望しt
コータロー→ \●/
■
< \ ●∴ ←阪木
/■ヽ
ノノ
+夢落ちEND+
※もう少し心穏やかに眠りましょう