2008年 10月

 星の雑記帳へ


  2008年  10月1日(水)  『スパート』


 あと、エピローグを書くだけなんだ。
 あともうちょっとなんだ……。
 ぐふぅ……。

 ……今回はわりとシリアス傾向だから、アホみたいなノリでさくさく書けないのが難点だね。
 まあ、アホみたいなノリで書いても、読者にとってはスベってる感じだったらアイタタタターなんですけどね。

 誰か、精神と時の部屋作ってください。
 もしくはエヴァ様の別荘を。

 何はともあれ、はよせな。

  2008年  10月2日(木)  『ヒートエンド』


 
書き終わったZEEEEEEEEEEEEEE!









 …………。




 頑張った、俺_l ̄l○
 テキスト量は、合計にしてみると98k近く。
 相変わらず短く纏められない癖が出たって、何回繰り返してるんだ、これ。
 とりあえず、レイアウト編集とかしてたら95kくらいにはなるんだけど、それでもページは厚そうです。70ページ以上は確実ですな。

 まあ内容としては、前から言ってたようにわりとシリアス風味です。
 舞台が幻想郷じゃなかったり。
 ゆかりんが優雅に舞い踊ったり。
 藍さまが必要以上にバトルったり。
 橙がサンカーンアタックをかましたり。
 爺さんが鉄砲をバンバン撃ったり。
 割烹着眼鏡二十代というわりと珍しいジャンルのキャラがわたわたと慌てふためいたり。
 久しぶりの三人組だったり。
 幽霊だーーーーーーーっ!? みたいな感じになったり。
 まあ、いろいろです。

 ……これだけ見てると、めちゃくちゃカオスだ。いやもーくちゃくちゃだ。
 さて、これから編集せねば。

  2008年  10月3日(金)  『わりかしちょうど良く収まった』


 70ページになりそうです(挨拶)
 いつもならページの編集のためにシーンを削ったりイロイロしたりとなるのですが、
 今回はあんまりそういうのがなかったです。
 すっきり収まってくれたので、ほとんど書いたまんまで送り出せそうです。
 最終的なテキスト量も97.5kで落ち着いたしね。
 んー、ゆかりんパワー恐るべし(関係ない)

 あとは、挿絵依頼ですな。
 絵師のG0ddamnさんとは5日のサンクリで直で会うので、その際に頼むつもりです。
 でも、G0ddamnさんが『そろそろ他の人にも絵師を頼んでみてくれ』と仰せですので、次辺りは、
 他の方に絵師を担当してもらうかもしれません。
 ……受けてくれる方、居るのかしら。
 一度募集をかけてみようかしら。
 かと言って、応募が一通も無かったりしたときは凹むなぁ。
 あったとしても、やはりこちらとしては最低限のクオリティを要求せねばならんと思うし。
 知り合いの絵師の方で、受けてくれる人居ないかなぁ。
 東方を知っている知り合いでいえば、例を挙げるとこの人とかこの人とかこの人とかこの人とかこの人とかこの人とか。
 わりと多いんだけど、どうなんかなぁ。
 うち2人は学生で過密スケジュールって話だからねぇ。ううん。

 他にも、絵に自信のあるって方の挙手を求ム。

  2008年  10月5日(日)  『乗り切り週間』


 さて、5日はサンクリ41で、早起き(0430時)して行かないとといけませんので、早めの更新です。
 ひとまず、今年の東京遠征はこれで最後ってことで。
 新刊がないのは、全ては紅楼夢4のためにってわけなのですが、まあ、既刊だけでも欲しいって方は遊びに来てくだされよ。
 『INNOCENT DREAMER』なんて残り15部もないので、早い者勝ちデスよ。
 300部が一年ちょっとで完売間近って、かつて無い速さだな、おい。
 まあ、初出展した紅月ノ宴弐が凄すぎただけなんですけどね。今年無かったんだけど、またやらないのかなぁ。
 あと、今年の例大祭新刊だった『HALF STRANGER』も、委託の分も併せて残り80部切ってたりします。
 それらを考えると、東方のオンリーイベントってホントにものすごい。

 まあ何はともあれ、今回はオールジャンルってことで。
 Bホール、SP番号
キ06b、サークル名『O.P.E.N』でお待ちしております。
 こみトレ12の奇跡の再現になるか!?
 ……WAKA者が居ないから無理だ_l ̄l○
 WAKA者の営業っぷりを5割くらい吸収できたらなぁ。ううむ。

 そして、G0ddamnさんは夏コミで新刊出したばっかりなのに、このサンクリでも新刊出すらしい。
 1ヶ月のブランクで新刊出すとは。こちとら半年なのに。
 G0ddamnさんのサークル『技 -WAZA-』はA1ホール、SP番号
B25aですので、そちらもチェックしましょう。

 両サークルとも、よろしくお願いいたします。ぺこり。

  2008年  10月6日(月)  『好不調の波が激しいこの頃』


 サンクリ41がこれまた絶不調な結果に終わってしまって阪木さん涙目。
 いやまあ、元より客が少なかったって言うのもあるし、何よりウチのスペースの前を通りかかる人数も少なすぎたというか。
 何より、私自身がひっじょーに体調が低空飛行でテンション↓だったので、営業もままなりませんでしたとさ。
 何か今年のイベントは好調な時は物凄く良い流れで捌けて、不調の時は物凄いグダグダな感じです。
 というか、好調の次は絶対に不調だったと言いますか。
 この流れになると、とりあえず、次の紅楼夢4が不調にならないということになるのですが、果たしてどうかな。
 でもまあ、今回に新刊出さなくて良かったとは感じております。
 兎に角、今回は流れがわるかったですからねぇ。
 とりあえず、G0ddamnさんに原稿の下書きを渡せただけ良しとしよう。

 ともあれ、参加者の皆様、お疲れ様でした。
 次の紅楼夢4で、今年最後のO.P.E.Nの活動をきちんと飾っていきませう。


 拍手レス
 >( `・ω・´)っ[アシェット婦人画報社刊 古の時計]
 >( `・ω・´)懐中時計いいよね、胸ポッケに入れておけば最終回辺りに銃弾防いでくれそうだし
 さすがに銃弾防ぐとかそんなロマンティックバイオレンスなことにはなりません。
 何より、銃に撃たれるような場面に出くわしたりしません。

 KATO「
グラサンかけたら893になるから、抗争に巻き込まれて撃たれる確率もあると思うよ

 
うるさいよ  ※ちなみに無許可フィクションです。

 >おつかれさま!楽しみにしてます!
 うぃ、楽しみにしていてください。
 去年はなかなか面白くならないと嘆いたものですが、終わってみると良い出来になったとも自分で思えます。

 >( `・ω・´)Φ[SASIE] よし、任せとけ。
 ( ・v・) カチンコはパイナップルの絵を描こうとしたらナスの絵が出来ると言っていたような気がするのだが、その辺どうよ。

  2008年  10月7日(火)  『モタモタした結果がコレだよ』


 野球のお話。

 阪神が6日の試合で敗戦した時点で、阪神のセ・リーグ優勝確率が10%以下になったと悟った阪木さんです。
 現在、阪神と巨人、共に81勝56敗3分で同率首位。残り試合数も同じの4。
 これで、なんで阪神の優勝確率が10%以下なのかって。

 @阪神が巨人に今年、現時点で10勝13敗と負け越しが確定していること
 最終成績が全くの同じであった場合、当該球団の勝敗数で決まるとのことから、勝ち越している巨人が優勢ってことですね。

 A阪神と巨人が残り試合で対戦する球団
 阪神 : 巨人1 横浜2 中日1
 巨人 : 阪神1 横浜1 ヤクルト2

 阪神の成績がどうとかはともかく、巨人の対戦球団が圧倒的に優位すぎる。
 この2ヶ月で1敗もしていない横浜と、この2ヶ月で1敗しかしていないヤクルトが相手となれば、巨人はほとんどの確率で3勝稼げます。
 対して、阪神は横浜相手に必ずしもお得意様というわけではないし、中日は現在乗りに乗っている状態だから勝利は難しい。
 1敗でもすれば、@の要素も合わさって優勝はぼーん。木っ端微塵だ。
 
 B8日に直接対決が残っているといっても、阪神は現在巨人に同一カードで6連敗中
 ムカつく話ですが、いつまで経っても苦手投手を克服しない阪神に、今の巨人の投手陣はものすごくキツい。
 もちろん、直接対決でも負けた時点で優勝はぼーん。木っ端微塵だ。

 これらの要素を鑑みるに、しょーじき、キビシーです。
 つーか、3日〜6日のヤクルトとの4連戦で、最低でも3勝1敗で収めないといけないのが、蓋を開ければ1勝2敗1分。
 しかも、3日と4日は確実に勝てた試合をミスミス落として敗北&引き分け。
 6日の試合は防御率8点台の投手を先発に持ってきたもんだから、そりゃ無理だわと思いました。
 というか、この土壇場で病的采配を再発させるかよ、監督さんよ。
 打線も新井が戻ってきてシーズン序盤のものに戻ったかと思いきや、4日と6日は全然頑張らずに暗黒期引きずりまくりですからね。

 悲観的かと思われがちですが、これまでのいろいろな要素を持ち合わせたらこういう分析ができちまったモンはしょーがない。
 あんまりというか、もう全然期待しないで、残りの阪神の試合を見守ることにします。

 あーあ、やれやれだぜ。

  2008年  10月8日(水)  『NOじゃなくてMP』


 紅楼夢4新刊の原稿の編集作業してます。
 何か、このまま出してたらとんでもないことになってた誤字が見つかって吹きました。
 一例として、『〜なのかしら?』 なのが 『〜なmpかしら?』になってました。
 確かに、キーボード的に、MはNの隣でPはOの隣だけど、このタイプミスはなかろうよ_l ̄l○
 とりあえず、少しでもおかしいところがないように、いろいろやってます、いろいろ。
 ……つってもやっぱり、どこかで出てそうな感じなんですけどね。
 大量の文章を管理するってーのはなかなかに難しい。


 そう言えば昨日、あまりの阪神の不甲斐なさに失望して書くの忘れてたんですけど。

 

 昨日、ゲーセン行った時に↑のお馬さんの中の人がDDR踊ってたのにビックリ。
 いや、お馬さんの被り物はしてなかったんですが、カードIDの名前を見てもしやと思いまして。
 ↑のように、マジで後ろ向きながらCANDY☆踊ってたので確定でした(しかも評価AA)
 一瞬、『お馬さんの人ですか?』などと声かけようと思ったんですが、やっぱ失礼ですのでやめときました。
 でも、1プレイヤーとして、生でそれを見れて良かったと思ったりもしました。
 ううむ。
 譜面全暗記とは言わずとも、ああいう風に滑らかに動きたいものです。

 Web拍手レス。
 >( ´ω`) 絵とか描ける人ってどこで強化人間手術受けたんでしょうね。アニにも教えろ。
 >ほら挿(入)絵( ´ω`)っ「( `・ω( ・v・)アッー!」

 絵を描くための手先の器用さってのは先天的なものが多いから、強化人間手術というより、遺伝子操作説が濃厚です。
 まさにコーディネーター。
 そして、薔薇は書くつもりありません。百合は書くけど(何)

 >すごい分析だ…!そうか…そんなに優勝確率低いのか…。
 >でも!なんとか同率首位から追い越されるのをギリギリ踏みとどまってるところをみると、
 >なんか最後になんかこう…とう!って行ってくれそうな気がするのは私だけですかね?

 いやまあ、信じるのは良いんだけど、あまりにも妄信していると失った時の反動がでかいですので。
 本当に予断を許されない状態だし、現実的な視点を持っておかないとやってられません。
 何より、私は阪神ファンである前に野球ファンでありたいですしね。
 マナーの悪い観客のように、負けて半狂乱になるのはしょーじき御免です。
 勝ったら存分に喜びますけど。

 ちなみに、『それって全力で応援せずに逃げ道作ってるだけじゃねーか』という意見は却下です。
 自分の応援しているものが負けて悔しくないはずがありませんので、その辺は誤解なさらずに。

  2008年  10月9日(木)  『言ってる傍からBAD END直行』


 8日の試合で阪神が巨人に敗戦して、巨人が単独首位でM2点灯。
 まだ決まってないといっても、事実上、阪神はBAD ENDに直行です。
 今まで応援してきたのに最後の最後になって裏切られるなんて、最大の期待外れですよね。
 結論するならば、いつまで経っても頑張らない打線が悪いのだよ。

 はぁ。
 今日はもう何もしたくありません。

  2008年  10月10日(金)  『何かをしようと思ったら雨が降る』


 休日になったら、なんば辺りに行って、地霊殿と境界線上のホライゾン1・下とギロチンマシン中村奈々子4を買いたいのですが、
 11日は全国各地で雨が降るんですってね。
 まあ弱い雨っぽいんだけど、さすがに雨の中遠出をするって気にはならんです。なんばまで1時間強かかるので。
 こういうとき、駅から遠い田舎は辛い。バスなんて1時間に1本ですしね。土日祝となりゃ、もっと便も減ってダブルパンチだ。
 まあ11日から3連休なので、とりあえず焦らずゆっくりしようかな。

 この前のサンクリといい例大祭といい、今年は大事な時に雨が降りますねぇ。
 今年全体、雨が降りやすいっていうのもありますけど。
 夏なんてもうホント、不定期な雨が大多数でしたしね。
 天気予報が全くアテにならなかったというか。
 この調子で、紅楼夢にまで魔の手を伸ばさないようにして欲しいモンです。
 京都勧業館みやこメッセ、三条駅から20分は歩くもんなぁ。
 既刊の詰まった重い荷物を、ガタゴトとキャリーバッグで運びながら20分歩くのは、一体何の筋トレだよと思います。
 そんな時に雨なんて降られたら、まさに地獄です。
 今思えば、過去2回紅楼夢に参加した中で雨に降られなかったのには、感謝しないといけないのかしら?
 ……1回、怪しい曇り空があったような。
 それを思うと、お天道様に感謝。
 もしくは晴れ男、晴れ天女様に感謝。
 ありがたやありがたや。
 1ヵ月後もその調子で頼みます。

 何はともあれ、どうなっていますやら。

  2008年  10月11日(土)  『バタバタしてて気づかなかった……』


 次の例大祭が来年の3月8日になってて阪木さんビックリ。
 まだ申込とか始まってないから良かったけど、よくよく注意して見ておかないと一気に抽選漏れだぜ。
 つか、3月かぁ。9月とかにもう1回やるフラグが立ったのかなぁ、有り得ないかぁ、そうですか。
 でもやっぱり、年に1回は勿体無いよなぁと思います。
 やっぱり来場3万人オーバーは確実なことですしで。

 まず受からないといけないのもあるんですけど、新作きちんと考えておかないとなぁ
 ネタがあるとしたら、現在で言うならば紅魔系になりそーです。
 INNOCENTな3人組再びって感じで。
 でも、このタイミングとなると、どうしよっかなぁ。
 G0ddamnさん以外の人に挿絵頼めるかなぁ。微妙だなぁ。

 今からイロイロ考えないといけないんだぜ。


 Web拍手レス。
 >( ´ω`)っ「( `・ω( ・v・)アッー!」
 >Σ( ´ω`)っ「( `・ω※・v・)モグモグ」 NGシーン
 もぐもぐって言うか、コレお互いに消滅して言ってるような。
 食べ合う → 食べた分だけ再生する → 食べ合う → 食べた分だk(以下ループ)
 こんな感じの構図が出来上がってそうです(何)

 >>境界線上のホライゾン1・下
 >上下分割なのにページ多くて中身もむちゃくちゃ濃くて大満足!そしてセージュンの受難は続く
 >絵を描くのは才能なくても模写でノート一冊分やればそこそこ見れた絵になりますよ
 ホライゾンはしょーじき初っ端から登場人物が多すぎですので、まだ全員憶えてません(笑)
 クロニクルのように巻が進むにつれて徐々に増えてく形式がやっぱ憶えやすいのかも。
 まーとりあえず、女性キャラは八割以上が巨乳キャラという認識はしてます。ふー、やれやれだ。
 模写はやってるうちに書き方を覚えるって言う感じなのですな。
 ソレ考えると、確かにって気もします。やってみようかしら。

 >( `ーωー´)すまん、大阪にラナリオンを唱えていたのはかち子なんだ。
 煤i ・v・) な、なんだってー!?

 

 とりあえず、罰としてカチンコは今から大阪に行って↑をやること。

  2008年  10月13日(月)  『まさに鈍器』


 12日に、なんばの方にお出かけして、要らなくなった本とかゲームとかを中古に出したら7500円くらい入ったので。
 そのお金でイロイロお買い物しました。

 というわけで、戦利品。

 

 左上:電撃文庫「GENESISシリーズ/境界線上のホライゾン1・下巻」
 右上:電撃文庫「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
 左下:東方地霊殿 〜Subterranean Animism
 右下:徳間デュアル文庫「ギロチンマシン中村奈々子4」

 ラノベとゲームですね、はい。
 左上のホライゾンはご存知、川上稔センセーの作品。
 AHEADシリーズからの付き合いです。
 右上のやつは、某未渡さんやら某WAKA者のおススメ。
 面白いかどうかについては未知数ですが、とりあえず購入。
 右下は竹とんぼ殿のおススメシリーズで、今年の1月から見事にハマって、コレがシリーズ最新刊。真夏の冬服セーラー。
 左下はお馴染み、夏に出た東方Projectの最新作。
 今回、難易度が非常にシビアということなのですが、どうなのだろう。


 ……で、まあ、その、なんだ。
 川上センセーの作品は大概が鈍器なみの暑さということなのですが。

 

 ↑今回も鈍器でした(何)
 左から、
 
境界線上のホライゾン1・下     769ページ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 271ページ
ギロチンマシン中村奈々子4 233ページ

 ……GENESISはAHEADを超えるかも知れん。
 AHEADの最終巻のページ数は1089ページ。
 それに対し、GENESISの最後はどうなりますやら。
 3年後くらいをお楽しみに。多分。


 で、買い物の帰り、駅に着くと。

 

 だんじりが道路を横行していました。
 そういや、この日はだんじり祭りでした、ウチの地元。

 

 こういう風に通行止め食らうこともザラです。
 活気に溢れてますねぇ。私には到底マネできん。
 参加したらノリノリになってそうだけど。

 ともあれ、なかなか休日っぽい休日でした。

  2008年  10月14日(火)  『ガンレオンはいい感じにダサカッコ良い』


 紅楼夢4の原稿だったりサンクリだったり買い物だったり、最近の休日はいろいろあったわけですが、
 実はスパロボZもちょこちょこ始めてたりします。進捗は大体10話くらいまでかな。
 わりと前にも言ってた通りに、男主人公からスタート。
 ランドの暑苦しさとメールのささやかさとガンレオンのダサカッコ良さが実に良い感じ
 しかも、シナリオの初っ端からガロードがガンダムを売ってたので、X好きの阪木さんにはピッタリです。
 最初から装備してあるディバイダーが全体攻撃なので、現状、ガロードが撃墜数ぶっちぎりです。いやはや。
 ガンレオンが全体攻撃持ってない上、後々でサテライトキャノンも入るだろうから、このペースで行くと終始ガロードが撃墜王になりそう。
 まあ、後で入るのかも知れんけど。後継機とかで。
 他にも思ったことを箇条書き。一応、ネタバレ反転。

 ・シナリオをクリアするのは簡単だけど、熟練度ポイントであるSRポイントを取るのがわりと難しい。なるほど、熟練だ。
 ・トライバトルシステム、慣れたら簡単やね。
 ・全体攻撃がかなり攻撃力低いことになってるので、全体攻撃持ちは集束攻撃が絶対に必要。
 ・フロスト兄弟が最初からヴァサーゴCBとアシュタロンHCとパワーアップされてるのに阪木さん涙目。めちゃ強いよ。
 ・ガンダムヴァサーゴCBのトリプルメガソニック砲の時に入る、シャギアの流し目に吹いた。
 ・ティファ可愛いよティファ。
 ・ロラン、あんまり避けてくれないよ(涙)
 ・Zと種死はまだ出てません。
 ・キングゲイナーの黒いサザンクロスこと、ゲイン・ビジョウが生身晒しながら頑張ってるのがイカス。
 ・アクエリオンの無限拳が射程14ってチートじゃね?
 ・ザブングルは全シナリオ終了後なのね。
 ・エウレカがゲスト参戦してました。
 ・男主人公なのに、シナリオ途中で女主人公も出てました。ということは、逆もまた然りなのかな。

 こんくらいですかね。
 こっちは休日くらいしかやる機会がないので、思い切り亀ペースになりそうです。
 ネタバレシャットアウト状態でやってますので、必要の無いネタバレは極力避けてくださいね。
 さて、今回、どんな感じになるだろう。

  2008年  10月15日(水)  『スペックの問題』


 今に始まったことじゃないんですけども、仕事先で使ってるパソコン(ノート)、起動して30分経ってもまともな操作ができません。
 それどころか、仕事中にロード動作がカリカリカリカリと多発して、画面がストップするストップする。
 Excelを立ち上げるのに何分かけるんだよっていう体たらくです。
 そりゃ、XPなのにメモリが256となりゃ、快適な動作は望めませんわな。4窓くらい立ち上げると重症デスよ。
 んでまあ、それを良しとしてないのは会社側も充分に承知ですので、
 今後のメモリ増設のためにメモリを差し込むスロットを調べることになったのですが。

 増設のためのスロットがありませんでした。

 
(;´Д`)

 あれー、ここHDDだし、ここはファンだし……あるぇー、何処を開いても見当たりませんよー。
 案外、全部開いたらあるかもしれませんが、さすがに自粛。
 そんなこんなで、新しいパソコンを申請したいわけですが、会社側もあんまし予算もありませんしで。
 まだまだしょぼいスペックのパソコンで仕事する日々が続きそうです。
 しかも、現在難易度高めの仕事をやってますので、低速動作で時間を思いっきり食われて効率低下まっしぐらです。

 なんというダブルパンチ_l ̄l○


 なんだかこっちこっち面白そうなことをやってて、しかもバトンが回ってきてるっぽいのですが、
 阪木さんってば、しおほたみたいに対談形式のコントをやるには些かセンスがないですので自粛します。
 阪木さんのネタは基本的に『ファニー』ではなく『ユーモア』ですので、いきなり面白いことをやれと言われてもできないんだぜ_l ̄l○
 ある程度下地ができて、その場の流れに乗って初めて何かができる、みたいな。
 いや、コレはできてるけど、始めの二つが高度すぎるので、このままじゃ流れぶち壊しは必定です。
 こういうとき、自発的にボケられない自分が悔しい。
 すまんな、期待はずれで。

 馬鹿者! ( `・ω・´)彡☆))v・) だが断る!

 つーか、自発的に面白いボケを飛ばせられるなら、私は今頃こんな弱小の位置には居ないと思うんだぜ。

  2008年  10月16日(木)  『つらづらと』


 ■CLANNAD AFTERのお話
 関西では1周遅れなのだよってか、明日には2話なのだよ。
 ともかく。
 相変わらずのクオリティ&ストーリーの安定感です。
 いきなり草野球編とは、京アニも粋なことをしてくださる。
 しばらくは学生編というかサブキャラのストーリーが主になりそうってことは、アフターは12話ぐらいからなのかしら。
 まー確かに、考えればアフターは上手く編集すれば12〜3話くらいで収まりそうなモンですけど。
 細かくやるならば30〜40はかかりますけどね(何)
 ともあれ、今後の期待も大です。

 ■ガンダムOOのお話
 5日にやってた1話はサンクリで見れなかったんだけど、Gyaoの無料配信で無事に視聴。2話は12日にきちんとテレビで視聴。
 1期の1、2話はノンビリとした印象だけど、今回は最初からなかなか動きがいいね。
 1期の20話あたりからの流れをきちんと受け継いでいるというか。
 OOガンダムは最初デザイン見たときはダッサと思ったのですが、動いたらわりと良く見える罠。エクシアにも感じたことですな。
 そして、せっちゃんってば、憧れのOガンダムと愛機であったエクシアの太陽炉を得て、もうノリノリになってたのが微笑ましい(何)

 ■ギロチンマシン中村奈々子4巻のお話
 黒幕も現れて、しょーじき佳境に入ってる感じですね。風呂敷をたたみ始めましたな。
 小難しい話とかが結構多かったんだけど、コレまでの物語の流れを違う視点で見せてもらえたのがグッド。
 本家・奈々子さんの最後のどんでん返しと、エピローグでちょっと切なさが溢れてたのも、なかなかに胸に来ます。
 そして恒例の赤ずきんのデレデレモードはもはや核兵器です。何ですかあの可愛さは。
 次巻かその次あたりで最後になりそうな予感。

 ■俺の妹がこんなにも可愛いわけがないのお話
 ついさっき読み終えました。
 人の趣味に偏見を持ってはいけませんが、偏見どおりの人物も何割か居るのも事実。
 そういう冷めた目で見たらいけないとわかりつつも、やっぱり個人の意識の問題なんだなーと、ちょっと考えさせられた。
 妹は普段が不断なので、さすがに可愛いとは思いませんでした。ツンが9割5分は正直キツいんだぜ。
 というか、ささやか成分が足りない。

 ■境界線上のホライゾン1・下のお話……しようにも、まださすがに読了できていません。また後日。

 ■東方地霊殿のお話
 難易度EASYすらクリアできなくて阪木さん涙目。
 いや、EASY自体、クリアできない難易度じゃないんですけども、如何せんシューティングが久しぶりなためか。

 \凡ミス王!/ \凡ミス王!/ \凡ミス王!/ \凡ミス王!/ \凡ミス王!/ \凡ミス王!/

 ↑な状態です。
 妙に凡ミスによる事故が重なって、気が付けば満身創痍という情けない結果に。
 とりあえず、勘を取り戻すところから始めなければ。
 ……でも、NORMALのことを考えると、これから恐ろしいなぁとも思えてきます。

  2008年  10月17日(金)  『ネタが無い時は』


 最近見たニコドウガー紹介でお茶濁し。

 

 あー、初代ファミコンのスーパーマリオやってた時に、こういう光景よく見たことあるわ(笑)

 変な形したクリボーが歩いてきたり、キノコが何か変なものになっていたり、土管がブロックになっていたり。
 その状態でワールド1をクリアして、『全面いけるんじゃね?』などと甘い考えを抱いた直後に限界が来たのかフリーズして、
 ちょっとやるせない気持ちになった、ガキンチョの頃の美しき思い出なり。

 

 らき☆すたのパティまでもがニッポンポン\(●)/
 こっちのニッポンポンは \(≧▽≦)/ ←らしいですけどね。
 アニメ版でわりと可愛かったのと、コミック版での登場が稀少であることから、パティはわりと気に入ってたりします。
 コレで巨乳じゃなかったらと悔やまざるを得ない(死んでしまえ)

 

 CLANNADの春原とは関係ありません。
 最初辺りはゆるゆるした展開なのだが、後半の全般に関しては燃えすら感じる展開であった。
 うわぁ、こういう展開のシーンを小説で書きてー。



 

 おいおい、いい仕事しすぎだろ、これ(笑)

 見事な再現率には脱帽せざるを得ない。
 『消されたらある意味勝ち』とタグがあるんですが、まさにその通りの出来です。何もかもに於いて。

 

 わはははは、いろんな意味で酷すぎる(褒め言葉)
 こういう風なノリって、本当に漫画でしか出来ないからなー。
 妖夢の出番が少ないのがちと残念です。

 

 まさに京アニの良いところ取り。
 KEY関連と言いフルメタと言い、馴染み深いのもきちんと取り上げてくれてるのに大満足である。



 境界線上のホライゾン1・下はまだ序盤なのですが。
 上巻といい今現在といい、主人公はトーリではなく酒井の爺さんみたいに思えてき始めた私はおかしいのだろうか(何)
 あーくそ、それにしても巨乳キャラ多いな。
 私の今現在の希望で言えば、アデーレかネイト(ミト)かベルさん(鈴)くらいか。
 浅間は第二十五章の扉絵のイラストで巨乳確定してしまったのでガックリ。
 セージュンは削ったという経歴があるのでなんとも言えず。

  2008年  10月19日(日)  『イロイロ作業中』


 

 可愛い橙の隣を歩く、羨ましいヤツは誰?

 とまあ、20日の月曜日に紅楼夢4新刊の入稿に行くつもりでして、いろいろ作業中だったりします。
 今回もG0ddamnさんが挿絵でハッスルハッスルしてます。
 無論、良くないハッスルではありません。
 表紙はシンプル爽やかになる予定ですけど、今回の内容にはマッチしていると判断します。
 んー、コレは当日頑張らねば。


 Web拍手レス
 >しかしいたるさんとかを模写していた私ですが何を書いてもいたるさんチックになってしまった過去があったりするので
 >癖の強い人の模写は勧められません。
 >ホライゾンの人物はキャラ立ちしっかりしてるので意外と覚えやすいですよー
 >下のほうなんかは人がごちゃごちゃしてますが話し解りやすいし

 確かにいたる絵はかなり独特なのかもしれない(笑)
 反面、リトバスのもう一人の絵師であるNa-Gaさんは結構クセが無くて味のある絵ですので、
 こっち参考にすると良いかも知れませんね。
 GENESISというかAHEADでも感じたことだけど、1・上の時点ではストーリーと世界観と人物の把握にかなり要します。
 でも、1・下になると何だかスルスル読めて全体を理解できるんですよねぇ。まさに川上マジック。

 >( ´ω`) 後半のガンレオンは実は凄い正統派スーパーロボット
 ( ・v・) いや、最初の時点でもコッテコテだと思うんだぜ。
 パイロット含めて。

 >さかきさんサカキさん阪木さーん。ホライゾン、『カバーの裏面』にオマケがあるのはお気付きで?
 言われるまで気づきませんでした。
 うお、何だか嬉しい気分に。こりゃカバーなくすことも御法度だぜ。
 AHEADにもあるんかなと思いましたがありませんでした。いや、さすがにそこまで気付かないのはマズイと思うけど(笑)

  2008年  10月21日(火)  『約束は守られ時は動き出す』


 

 はい、紅楼夢4の新刊、無事に入稿完了デース。
 とりあえずトレジャー12の席で出す出す言ってましたので、何とか間に合わせることができました。
 で、なんでこの前の『HALF STRANGER』が16作目で今回が14作目なのかって。
 実はこれ、去年の紅楼夢で出すつもりだったからです。
 でも当時イロイロ書いててもいまいち面白くならずに落としてしまい、そのまま欠番という扱いになっちまいまして。
 1年経った今、やっとネタの収拾も付いてきて書き上げることもできましたので、改めて14番目の作品として出撃というわけです。
 ……16作目とかそういう順番、わりとどうでも良い人多そうですけどね_l ̄l○

 表紙の通り、今回はゆかりんが主人公です。
 いやはや、これまたなんとも優雅なゆかりんですね。

 で、今回は挿絵担当のG0ddamnさんに乳のことについて多く突っ込まれました。
 いや、別に意識して描けと言ったわけじゃないんですけども。
 けしからんことに変わりは無い。

 ともあれ、当日はこの表紙が目印デスよ。
 O.P.E.Nの活動は今年最後になるだけに、今からイロイロとドキワクです。
 1年間、時が止まっていた14番目の作品を、当日は手にとって下されば幸い。


 ちなみにマイPCではもはやCD-Rが焼けないので、家族のPCを使わせてもらいました。
 DVD-Rならまだ読み込めたり書き込めたりするんだけどね。
 でも、50M前後のデータに4.7G近くあるDVD-Rを使うってのも阿呆ですので。
 んー、私のPC、順調に駄目になって言ってるなぁ。
 といっても、もう購入から4年半なのに動作面ではまだ問題ないし、ハードのクラッシュも未体験だから、
 優秀といっちゃ優秀なんですよね。しかもノートだし。
 何より、仕事先で使ってるPCに比べりゃ、幾百倍もマシですしね。

 

 ↑を始めとする一部のニコ動の再生がカクカクだったり、リトバスの野球ゲームもカクカクだったりと、不満な部分もあるにはありますけど。
 んー、やはり、今の時代は最低でもメモリ1GBないと駄目なのか……。512MBだもんなぁ、私のパソ。
 でもまあ、限界はまだ先そうですので、もうちっと頑張って欲しいですな。

  2008年  10月22日(水)  『先週に続いてつらづらと』


 ■ENSONのお話
 実はこの休日に買ってたりする。前から欲しかったのですが、なかなか手に入らなかったので。
 でまあ、えんちゃんが熱くて上手いのは当たり前なのですが、所々でスーパー遠藤タイム入り過ぎで吹いた(笑)

 

 ちなみに、スーパー遠藤タイムとは↑の3:50辺りから見れば詳細&凄さがわかります。
 いやしかし、よくもこんなに声伸びるよなぁ(笑)
 今度、カラオケでやってみようかしら。

 ■CLANNAD AFTERのお話
 関西では、現時点ではまだ2話終了なんだぜ。明後日には3話だけど。
 春原編真っ盛りといったところですが、早苗さんのアレはもはや凶器だと思う。
 私ですら『ぐはっ……!?』となった。正直。さすが永遠の17歳。
 それにしても、春原編に3話使う気なんかな。その後の構成とか大丈夫なんだろうか。

 ■ガンダムOOのお話
 何だかホントに面白いっつーか、MSがグリグリ動くので見応えも抜群です。
 第2期は全然退屈しないなぁ。
 囚人服という名のジャージ姿な貧乏姫が、なんかものすごい似合いすぎてて吹いた。
 29歳+ジャージ+貧乏+姫という新しい属性を生み出したマリナ・イスマイールに敬礼。

 ■東方地霊殿のお話
 順調にEASYをクリア中。
 後もう少しで、エンディングが一通り見れそう。
 まあ難しいことに変わりは無いんですがってか、何でこんなにも難しく感じるのかって、
 今回はホーミング機能のオプションが無いからあまり楽チンじゃないのですな。
 オプション萃香は一応ホーミングだけど正確ではないし、少し威力弱いしで。
 避けることに専念するのではなく、当てることにも少々の意識が要る感じです。まあ、楽しいから良いんですけど。

 ■境界線上のホライゾン1・下のお話
 実はまだ読んでる最中です。
 とりあえず、私には政治関連の話とかそういう駆け引きを書くのは絶対に無理だなぁと思った(笑)
 いやまあ、よくもここまで綿密に書けるものです。
 トーリがどんどん存在感を出してきたのに『いよいよか』という気分になったり、シロジロの商人っぷりに感心したり、
 喜美姉ちゃんの女王っぷりに愕然となったり、セージュンのパンツに色めきだったりと、なかなか忙しい展開です。
 6ページ見開きで描かれてた、トーリと愉快な仲間達イラストはいいものだ。

 ■阪神・岡田監督辞任のお話
 CSも第1Sで敗退で終わって、今季限りで退団というわけで。
 振り返ってみると、この5年でシーズン80勝以上を3回、Aクラス入りも4回やってんだから、監督としては立派な成績です。
 私的に、シーズン中に采配にイロイロ疑問が残ったり不満だったりする点とかはあったんですけども。
 少なくとも、嫌いじゃなかったですよ。
 長い間、ご苦労さん&お疲れさんです。ゆっくり休みながら、これからの阪神を見守っててくだされよ。
 私も今年はホントーにがっくりだったけど、元々期待してなかったんだから、帳尻が合ったんだなと思いつつ。
 また来季、ささやかに見守っていこうかな、と。

  2008年  10月23日(木)  『なにぃ!?』


 例大祭のサークル申込が始まってますねぇってか、締め切り11月19日ってはやーい!?
 はよ、申し込まないと。
 今回もG0ddamnさんと合体で申し込みたいな、などと思っとります。
 でも、絵師の人とかどうしようかな。
 できるだけ速めに公式募集要項を打ち立てねばなるまい。
 何より、ちゃんと間に合うように小説書け、私(涙)

 ネタあるかなぁ……うーうー。

  2008年  10月24日(金)  『チェックリスト』


 紅楼夢4について、補足してくださっているサイトと、巡回予定のサークルをまとめてみました。
 他にもいろいろ情報があったら、どしどしお寄せください。

 ニュースを含めて、またつらづらと。

 ■東方地霊殿のお話
 ちょこちょことやって、EasyがクリアできたのでNormalに入ってますけど。
 やはり、EasyとNormalの差が半端ない。
 ここまで厳しくなるモンなんかなー……などと思ったけど、思い起こせばそうかもしれないなどと納得する阪木さんなのであった。
 で、阪木さんがNormalとなれば、初プレイは4ステージ落ちが定説なんですが。
 今回も4ステージ落ちでした_l ̄l○
 3ステージまでは何とか渡り合えるけど、4ステージ目からいきなり厳しくなるんですよねぇ、まったく。
 風神録と比べて、今回はEXTRAが遠そうだぜ。

 ■境界上のホライゾン1・下のお話
 やっと全部読み終えました。いやはや、長かった&面白かった。
 クライマックスでのトーリとホライゾンの対話は、『クライマックスなんだから真面目にやれ』と思える程にボケとシリアスに満ちている。
 それでいて、きちんと魅せるところはきちんと魅せてくれるから敵わない。
 不可能男の特性、普通は脇役キャラがやる役回りだろうに、トーリがやると不思議な魅力が詰まってるから不思議だ。
 これからも楽しみなシリーズです。4、5ヵ月後に500+700ページとかまたやってそうですな。

 ■宝くじ2億円当たった人が殺害されたというニュースのお話
 朝のニュースでこれ見たんだけど、こりゃあ『運を使い果たした』とかそういうコメントが多そうだなと思ったんですが、
 mixiのニュースなんかを見ているとやはりチラホラと。
 まあ、私的に思ったことは、もし宝くじが当たるなどの大金が手に入っても、他者には必ず明かしてはならないってことですかね。
 言ってみりゃ周囲から集(たか)られたり狙われたりの格好の的ですので。
 生活水準に影響させない、運用は特に慎重にというのも前提ですな。
 大金が手に入ったとて、浮かれてはならないということか←結論。

 ■阪神の新監督は真弓さんになりそうなお話
 ヒッティングマーチがミッ●ーマウスだったということをガキンチョの頃から鮮明に憶えてます。
 元祖背番号7。阪神最強の1番打者。……いやまあ、生え抜き選手ではないんだけども。
 采配は未知数なれど、選手のカリスマはありそうですねぇ。
 来年は優勝争いとかそんなのはナシにして、様子見&若手育成の年にして欲しいですな。

 ■久方ぶりの小春嬢が可愛すぎるお話
 1259万回保存した。
 『相変わらずのこはるん』と下に書かれているが、そんな相変わらずな調子で物食ってる小春嬢が大好きだ。結婚してくれ。

  20008年  10月27日(月)  『準備はOK?』


 さて、紅楼夢4まで残り一週間ということで、既刊の発送なんかも完了しまして。
 あとは当日のイベントを待つのみになりました。
 今年はコレで最後なので、完全燃焼しますよーと言いたいところなのですが、例大祭6が3月に開催されて、
 その上、紅月ノ宴参が5月の連休中にあるじゃあーりませんか。
 ううむ、できるならどっちも新刊出したい。
 例大祭を紅魔系で出す考えでいたのですが、これでちょっと迷いが出た感じです。
 でも、今のところ浮かんでいるネタが紅魔系しかないんですよねぇ。
 ……いっそのこと、どっちとも紅魔で出すかな? 浮かんでいるネタの量からして、それもありです。
 ううむ、来週が終わっても、いろいろ考える日々が続きそうです。
 それ以前に、抽選に受かるかどうかがビミョーなんですけどね。今回も競争率高そうですし。


 スパロボZは現在43話くらいです。休みの日にやっとります。
 今さらとなっちゃネタバレを気にする人が居るかどうかは微妙ですが、いちお、白抜き反転で感想。

 ■撃墜数のお話
 依然としてガロードがトップ。150機くらいか。
 GXは主にディバイダーでウマー。
 DXは、ツインサテライトキャノンでは制限あるので稼ぎにくかったのですが、Gファルコンが早めに参入するので、拡散ビーム砲で安定。
 時たま、ツインサテライトキャノンをMAP兵器で使ったら、イデオンソードの如くボコボコ落ちるのでさらに安定。正に快走です。
 2位がエウレカセブンのホランド。
 空の敵に対してダメージ+20%なので、移動後の突撃(全体攻撃)と、反撃時のトライチャージで小隊を一気に持って行きます。
 集中を使えばバシバシ避けるので、ガロードと一緒に切り込ませたら正に鬼である。正直、主人公のレントンより強い。
 いや、レントンもセブンスウェルという名の悪質なメイオウ攻撃を持ってるんですけど、アレは気力150とEN消費ががネックか。

 ■ビッグオーのお話
 ロジャーのネゴシエイター技能が便利すぎる。
 どれだけ味方が落とされても、ビッグオーさえ生存していれば修理費がゼロになるという。
 ですので、遠慮せずに援護防御で犠牲になるプレイなんかもできます。
 そして、ビッグオーもMAP兵器を含めて攻撃力強いので、運用しまくりです。

 ■後半のガンレオンのお話
 後継機ではなく強化&追加武装って感じでした。
 弾数系統の全体攻撃(しかも5発)と強烈な単体攻撃が追加されましたね。
 で、その追加武装時のガンレオンはなんというかジェネシックでした。常時その形態で戦ってくださいというのは無茶な注文か。
 ランドおじさんの関係もあるでしょうし。
 ただまあ、全体攻撃ができたといっても、撃墜数ではガロードとホランドには遠く及ばないのであった。
 対ボス決戦用には無類の強さを発揮しますけども。サブパイロットのメールが熱血覚えたし。

 ■ゲイナーの告白大作戦のお話
 第20話くらいだったかな。
 シベ鉄のウンコ部長のオーバースキルで、心を読まれてしまって苦戦する一行。
 そこで、どうせ考えてることバレるならということで、思いっきり『サラ、好きだーっ』などと絶叫するゲイナーくんに阪木さん爆笑。
 他の人の会話中にも告白が延々と続いていますってか、原作でもやったんですってね、コレ。
 なんかブラックな印象の強い富野御大ですが、こんなホワイトなこともできてたんですね。すごいや。
 ガロードも負けてられません。

 ■スーパーロボット内戦のお話
 なんか25話くらいから一定のメンバーとお別れになって、お別れ期間中にネット上でお別れメンバーの悪質な風評が立ち、
 我慢の限界に達して38話くらいに味方同士で激突するイベントがあります。もっと互いを信用しなさいよ。
 ともかく、カミーユとアムロとクワトロ大尉とロランは敵にまわすと嗚呼おそろしやな状態でした。精神なしだと確実に当たりません。
 シンのインパルスも手強かったなぁ。フリーダム野郎ばっかり狙ってたのが救いといえば救いか。

 ■御大将初登場のお話
 43話後半で味方としてスポット参戦して、マジで無双していきました。
 初っ端から気迫をかけておけば、落とされることはまずありません。さすが∀のお兄さん。
 体中の穴から光線垂れ流しつつ腹から血便みたいなビームを発射する危険物MSも初登場でしたが、全然お呼びじゃありませんでした。


 今のところこんくらいですかね。
 1話で資金が300,000くらい溜まるのですが、全然足りないといった感じですね。
 それだけ登場キャラ多すぎということか……。
 小隊の運営も大変です。あと何話あるんだろ。


 Web拍手レス
 >( ーωー) 脱肛おめでとうございます。
 (;・v・) 漢字が違うよアニ者。
 委託も予定してますので、余裕あったら買ってくださいね。

 >そうだ、京都行こう。なノリで京都に行けたらいいんですがねぇ…。
 >私は東京在住なので紅桜夢行けませぬorzそんな訳で次のイベントで楽しみにしております〜
 それは残念無念。
 関東のイベントについては関西人の参加者多いのですが、関西のイベントでは関東の人の参加者が少ない不思議。
 実質、今回の紅楼夢では、私の知っているサークルはあまり参加されてませんしねぇ。
 ううむ、もっと関西のイベントにも救済の手をっ。

 >ホライゾン良かったですよね!見所は沢山ありますけど、個人的にラストの見開きが良いです。
 >一見ギャグのようでいて、それでいながら二人の再スタートに最も相応しい良い締め方だったと思います。
 >それはそうとネイト超強ぇぇ!

 ラストの見開きは、なんかホライゾンが新鮮でした。
 大罪武装が全部戻ったら、一体どうなってしまうんだろうと思えるほどに。
 ネイト強いのもあったんだけど、私的にシロジロの金満パワーに吹いた。
 巨人も選手を取るとかしないで、試合中にシロジロのような運用をしたら良いのに(外道です)

  2008年  10月28日(火)  『もはや定番化してきているつらづら話』


 ■けーひろ殿の紅楼夢4新刊が表紙だけで既にGJ過ぎるお話
 おいおい、やばすぎるだろ、これ。
 阪木さんなんて見ただけで鼻血ものだぜ。
 とりあえず、新刊出せるように頑張れ。けーひろ殿蝶頑張れ。

 ■こちらは天子さまを弄りまくっているお話
 天子さまの性格を一番に読み取っているのはこの人なのかもしれない。体格も然り。
 地霊殿組も登場している辺り、何気に豪華なのかもしれない。
 地下だからウチのスペースより離れているので、夏コミの既刊も合わせてゲットできるかどうかが問題だ。

 ■CLANNAD AFTERのお話
 関西では1週遅れですので、まだ第3話です。
 とりあえず早苗さんが見事な17歳っぷり&芽衣ちゃんが見事に妹萌えを発動してます。
 ダブルで見事だ。京アニ頑張りすぎだぜ。
 でも、来週はCLANNADやってて唯一胸くそ悪くなったシーンのお話っぽいですね。ううむ、避けては欲しかったが……。

 ■ガンダムOOのお話
 こっちは正常どおりに第4話視聴。相変わらず戦闘がグリグリ動いて満足。
 スメラギさんってばあれだけ無気力だったのに、戦闘に参加した瞬間ノリノリです。
 そして、今回初戦闘のミスター・ブシドーはもっとノリノリです。コレはものすごいハイテンションなオリエンタルヒーローですね。
 せっちゃんのことを知っているようですが、一体何者なのでしょうか。存在が謎に溢れまくっています(棒読み)
 そして、ジャージ姫は相変わらずジャージがお似合いでした。
 せっちゃんとジャージ姫が『二人は恋人なんですか?』と問われて『違う』と否定する息ピッタリさにも吹いた。
 ブシドーといいコレといい、OOは『これはギャグでやっているのか?』なことを大真面目にやってくれるから好きだ。

 つーか、何故にこのワードで検索1ページ目にウチのページが来るんだろうか(10月28日現在)
 Google自重しろ(笑)


 ニコドウガーなんかも。

 

 これまた懐かしいゲームが出てきましたね。もう18年前ですか。
 実際持ってなかったんですけども、友達から借りてやったことがあります。
 ベジータがものすごい守備力が強固で、元気玉でも70ダメージしか与えられなかったので、
 業を煮やしてチャオズが超能力3回 → 守備力激減 → 元気玉で即死コンボをかましたことがあります。
 ……もうちょっとギリギリの勝負を楽しんでやりなさいよ、ガキンチョの頃の私。
 まあ、冗長すぎるのもアレなんですけどね。
 というか、この動画ではしょーじき戦闘力上げすぎだと思う(笑)

 

 アニメしか見てない人はネタバレ注意。
 みなぎってはいるのですが、同時にものすごい幸せそうで和んだ。

 

 
もはやサムネからして出オチです。


  2008年  10月29日(水)  『O.P.E.Nの作品ばっかりに構ってるわけにも行かない』


 最近執筆が二次創作に偏ってるせいか、オリジナルが恋しくなってきました。
 いや、あんまりそれといったネタが浮かんでいるわけではないのだけども。
 最近WAKA者としたメッセでの会話でも、『最近オリジナルの方はどうなの?』みたいなことを訊かれたのでなおさらです。
 んー、紅楼夢4の原稿が終わったあとも、3月と5月のイベントの新作書かなきゃという脅迫概念で、そっちが疎かになりがちなのだな。
 やっぱり私の作品はオリジナルが軸ですので、もっと自由に作らないと息が詰まっちゃうんですよねぇ。
 二次創作上でもわりと自由に作ってるというツッコミはナシね。
 とにかく。
 正直需要があるかどうかはわからんですが、私自身を大切にするために、何か書きたいですな。
 カチンココータロー殿のようにオリジナルできちんと魅せれるようになっておかないと、物書きとしていつまでも上に行けないんだぜ。


 最近、朝方と夜がモーレツに寒くなってきましたね。
 冷え性の阪木さんにはまた辛い季節になってきそうデスよ。
 今コレ書いてるときも、足とかがわりと冷え冷えです。
 ドテラ装着の日も近いな……。

  2008年  10月30日(木)  『続々と情報が入ってきます』


 紅楼夢4の。
 皆さん、やっぱ新作出してきますね。私も出せてよかった。

 ■面舵いっぱいいっぱいのお話
 サンプル1ページ公開してますね。
 当日までに2ページ目もって感じかしら?
 ゆゆ様が鼻血を垂らしているのは、もはやしょうがないことだと思うんだ。私でも垂らします。
 けーひろ殿の東方の誌では必ず妖夢が出てくるので、阪木さんはもう買うしかないじゃないかっ!

 ■友毒屋のお話
 なんとか入稿間に合った模様です。
 体調不良とかもあった中、おつかれ様でした。
 魔理沙&にとりペアとは、地霊殿で急接近した二人ですね。わかります。
 実際、ありそうでなかったペアですからね。アリスとパチェの牙城を突き崩すことができるのか。

 ■ガチコイのお話
 この頃あぅ詰めの更新ずっと停止してるなーと思いつつサイト覗いてみたら、特設ページがあるじゃありませんか。
 んで、クリックしてみてみると
クロスカウンターを食らわされた気分になりました

 わき殿ってば、去年不参加だっただけに、気合入りまくりですな。

 ■ドキドキ ON 東方のお話
 シノ王子のページで確認。
 これまたものすごい豪華メンバーの合同本のようで。
 というか、トップ絵にあるサンプルのチー坊の扱いがひでー(笑)
 全体的にこんな感じなのかしら。

 ■第零番格納庫のお話
 今回、思いっきりウチと近所なラヴィーの人。
 新刊はドッキンバグバグなナマモノ達ではなく、ユルーイ4コマなのですが、これもこれでなんか良さですね。
 右手負傷さえなければもっとページ見れたであろうに、悔やまれすな。

 ■H@BREAKのお話
 さすがに本を出すまでは整わなかった模様。
 やはり学生である間は、同人活動にも制限ありますわね。今の時期、かなり忙しそうですし。
 でも、単なるラクガキ本でも普通に完売してそうですね。2年前の紅楼夢のように。

 ※H@BREAKは、2年前の紅楼夢2で、同人初参加にして100部完売したツワモノサークルです。


 んー、当日が楽しみになってきた。

  2008年  10月31日(金)  『オールハイルジャージ姫になる寸前5秒前』


 アクセス解析を見たら今日も今日とてガンダムOOのジャージ姫関連のワードがチラホラ見られたので、
 本当にどうなってんのかしらと思って、今月の検索ワードのランキングを覗いてみたら。

 

 
上位10位のうち5つがジャージ姫関連ってのはどうよ(笑)

 コレはアレか。
 我がページのアクセスを稼いでくれたジャージ姫には逆に感謝しないといけないってことなのか、どうなのか。
 ジャージ姫特集〜とかやらんといけないのか。
 でも、このパソコンにはキャプチャする技術と環境が皆無なので、断念せざるを得ないようです。
 スマンな_l ̄l○

 ホライゾン関係もわりとあるのに驚き。
 キャラ的に一番人気は、やはりセージュンといったところか。さすが貧乳教祖。
 阪木さん的に今後の期待候補でいえば、セージュンとネイトとアデーレってところかしら?
 アデーレはトーリと愉快な仲間達イラストでもちょこっとしか描かれてなかったから、まだどうとも言えんけど。
 絶対防御の人間盾で活躍したのには吹いた。


 これ以上溜まりそうにないのでWeb拍手レスをこなしておこう。
 >( `・ω・´)サカンコのデス種に対する愛のなさに吹いた。
 >( `・ω・´)しかしま、ダブルオーのおかげで種系がなかった事にされつつあるのはイエスだね!

 実はデスティニーとインパルスは結構活用しています。
 序盤のインパルスは移動後全体攻撃を主に使って、使い果たした後はソードに換装。
 中盤は換装ではなくエクスカリバー突撃を使っていればおk。
 デスティニーは上位2つの武器がそれぞれ移動後射程1〜2と2〜5と、インファイトでは死角なし。対ボス戦におススメ。
 シンは加速と魂覚えるから小隊長も小隊員もこなせるしし、ルナマリアも努力と激励で立派に小隊員を努められます。
 ちなみに、血便MSのパイロットは役に立つ要素が一個も無いので、小隊員にすらなれません。コストの無駄です。というか邪魔です。

 ダブルオーは先述の通り、笑いのネタを大真面目にやってくれるし、戦闘もバンクなしでグリグリ動くので、見ごたえあります。
 1期は中盤までノンビリしすぎた感があったけど、2期は最初からノってる感じです。
 しょーじき種の百京倍は面白いです。元の数が限りなくゼロなので、百京という倍数はあんまり参考にならんけど。

 >強襲サイヤ人の実況をやってるしんすけさんは他の実況もオススメですよー。
 >実況者の中で一番面白いんじゃなかろうか… by けーひろ
 ふふふ、実はその他のしんすけ動画も結構見てたりします。

 

 最初に見たのは、この4人組のヤツですけど。
 そこはかとなく最悪な方です(褒め言葉)

 最近ではドラクエ4ハードがお気に入り。
 敵のあんまりといえばあんまりの攻撃力には吹きました。
 デスピサロ戦はもっと吹きました。コレはやばい。



 久しぶりにおはコト書いてたら何だか楽しくなってきたので、11月中はずっとこれ書いてよっかな。

 星の雑記帳へ