2008年 6月

 星の雑記帳へ


  2008年  6月1日(日)  『慣れれば簡単』


 例大祭明けで初めての休日だったためか、思いっきり眠ってしまった阪木さんなのであった。


 で、休日だったのですが、月末で金欠(というか節約中)の上に、思いっきり雨降ってたので、緋想天やりまくってました。
 前回と同じように箇条書き。 ネタバレ反転。

 ・storyは全員難易度easyをクリア。

 ・システムに慣れるとさすがにeasyがヌルくなってきた。

 ・Normalでも妖夢なら普通にクリア可能。

 ・妖夢、新技の断霊剣「成仏得脱斬」が良い感じ。

 ・スキルカードの有効性がやっと解ってきた途端に有効活用。

 ・アリスの接近戦のクセが強くなってて阪木さん涙目。

 ・でも、咒詛「蓬莱人形」があの威力でコスト3というのはかなりお得。

 ・ゆゆ様、まだあんまりスペルカードが揃ってないのでなんとも言えず。

 ・レミリア様のキャラがギャグそのものなのですが。本人のシナリオといいぶんぶん丸のシナリオといい。

 ・神槍「スピア・ザ・グングニル」、ちょいと弱体した?

 ・パチェ、前回はむきゅーで今回はむぎゅー。

 ・遠距離船強いのが相変わらずってか、サマーレッド(強)で霊力減らないバグがあるからなおさら強い。

 ・ゆかりん、今回storyで静かにキレる。しょうがないといえ、怖すぎ。

 ・ぶんぶん丸スペカ強すぎじゃね? 「幻想風靡」とか竜巻「天孫降臨の道しるべ」とか。逆風「人間禁制の道」はあんまりだけど。

 ・霊夢の「無双天生」が威力的に酷すぎる(笑) 発動が難しいけど。

 ・衣玖さんの個性はやっぱりドリルとサタデーナイトフィーバー(違)にあるんだと思う。

 ・天子さまったらなんというゆとり教育。そりゃ、ゆかりんもキレる。

 こんなところかしら。
 デッキの方も結構揃ってきたので、そろそろネット対戦なんかもできそーな感じです。
 メッセとか登録してる人は、誰か対戦しませんか? などと言ってみるテスト。
 新たにメッセ登録するのも可。
 トップページのメアドで兼用ですので。

  2008年  6月2日(月)  『わたしの彼は左利き……ってレベルじゃない』



 ずびしっ、と。
 本日も一日の営業を終えた喫茶店『Sea&Wind』の厨房内にて、ミスしたときの恒例ともいえるお仕置きのデコピンが、常盤菜摘の額にヒットした。

「はううう……」

 プスプスと額から煙を上げながらうずくまる菜摘なのだが……コレも自業自得と言えようか。
 なにせ、今日割った皿の枚数は通算で三枚目である。うち、営業時間中に二枚で、今の閉店作業の最中に一枚。
 全ては、菜摘の運動音痴からくるものだった。

「……まあ、おまえの運痴は重々承知してるつもりなんやけどな」

 デコピンを放った根岸翔馬は、菜摘の額と同じく小さな煙を上げている右手の指先をフッとやりながら、一つ肩をすくめる。
 といっても、菜摘のドジから来るこの惨事は、あまり裕福とはいえない喫茶店『Sea&Wind』の経費に少なからず痛手を与えてしまう結果となるだけに、マスターである翔馬の表情は実に険しい。

「おまえもここに来て半年なんやし、もうちょっと工夫とかできへんのかいな」
「ううう。わたし自身、結構気をつけているつもりなんデスけど」
「頑張ってるのはわかるねん。でも、もうちょっと成果を表してくれたら、結構喜ばれると思うねんな。主に俺に」
「…………」

 言われて、しょぼんとなる菜摘。
 自分のバランス感覚の無さはもはや壊滅的である。
 だが、コレばっかりはどうしようもない、などと諦めるわけにもいかない。
 ずっと翔馬と頑張っていくと自分で決めたからには、どんな困難にも立ち向かわなければならない。例え、勝率が限りなくゼロに近い事柄であっても――

「ナツミ」

 と、ぐるぐると考えながら割ったお皿の後片付けをする最中、自分の頭にポンと優しく置かれる大きな手。

「え……翔馬サン?」

 もちろん、翔馬のものである。
 そしてその大きな手は、必ずと言っていいほど菜摘の気持ちを穏やかにかつ落ち着かせる効果を持っており、

「成果を表せといっても、一人でやれとは言ってへんぞ」
「…………」
「困ったときはきちんと相談せい。一人で悩むよりはずーっとマシやからな」
「……はい」

 今に於いても、そうである。
 複雑な螺旋を描こうとしていた菜摘の思考は、綺麗なほどに明瞭になっていた。
 一人では勝率ゼロの困難でも、二人なら一パーセントくらいには増えるかもしれないし、その一パーセントを成功にも結びつけることだってできるかもしれない。
 はっきり言って希望的観測なのだが、何故か、できるって気分になってしまう。
 不思議なのものだ。

「わたし、頑張りますからね」
「ん、その意気や」
「翔馬サンに喜んでもらえるように、翔馬サンが満足できるように、精一杯努力しますからね」
「…………」

 何故か、翔馬は遠い目をしていた。
 何か、自分はいけないことを言っただろうか?

「翔馬サン?」
「あー、まあそれはともかく」

 呼びかけてみると、そこはかとなく誤魔化された。

「頑張ってる言うても、デコピンのお仕置きは継続のままやで。覚悟しとけよ」
「う……翔馬サンのは痛いデスからね〜。あんなにもガンガンやられると、わたし、頭の中がどうにかなっちゃって、ピクピクしながら天に昇っちゃいそうデスよ……」
「…………」
「あの、翔馬サン。だから、なんでそこで遠い目をしたりしてるんデスか?」
「深い意味はないから気にするな」

 コホン、と気まずそうに咳払いをする翔馬である。
 結局なんだったのだろうか……と思ったのだが、努めて元通りになろうとしている翔馬のことを見ていると、彼の言うとおりに、やはり気にしてはいけないらしい。
 ともあれ、これからどのように直していくのかが課題というわけだが。
 やはり、今のままではいけない、と思う。
 とりあえず、割った皿の片付けを終えてから、菜摘は一つ切り出してみることにした。

「翔馬サン」
「ん、なんや、どした?」
「もし次、わたしがドジしたら、お仕置きをキツくしてもらえないでしょうか」

 さっき自分で言ったとおり彼のデコピンは強力だが、恥ずかしながらというべきか、この『Sea&Wind』に来て始めのころからずっとソレをやられているので、心のどこかで慣れができてしまっているのかもしれない。ミスをしても、この痛みくらいなら大丈夫と、フィルターがかかっているのかもしれない。
 それではいつまで経っても成長しない。
 だから、『これは絶対に受けたくない』というお仕置きがあれば、あるいは集中力が研ぎ済まれるのではなかろうか……という思いで、菜摘は提案してみたのだが、

「…………」

 反面、翔馬はなんだかビミョーな視線をこちらに送ってきていた。

「ど、どうしたんですか、翔馬サン」
「……おまえ、もしかしてイタイのが趣味になったんちゃうやろうな」
「え……いや、ち、違いますっ」
「まあ冗談はともかくとして……」

 少しだけホッとしている辺り、冗談ではなかったような気がするのだが、それはともかく。

「キツくっていっても、それ以上やったら単なる体罰やん。暴力亭主とか、そういう役やるんはさすがにイヤやで」
「いえ、その、なんていいますか……別にグーで殴れとか、そんなのではなくて」
「?」
「翔馬サンって、元々左利きだったじゃないデスか。でも、今までずっと右でデコピンやってましたから……」
「――――」

 瞬間、翔馬は目を見開いて表情を強張らせ、次いでその顔を見せようとしないかのようにフッと視線を伏せる。
 彼に何が起こったのかと菜摘は思ったのだが……数秒ほどして、この話題がちょっとした地雷であることに思い至ることができ、思い切り後悔した。
 客観的に見れば単なる利き腕の話なのだが、彼にとっては違う。
 昔の翔馬は喧嘩師として相当無茶をやっており、岩をも砕くと恐れられた必殺の左拳で、数々のならず者を屠ってきたのだ。菜摘自身、何ヶ月か前に彼の師ともいえる女性から聞いた話であるので、実際にその頃の彼を見たことがないのだが、やはりこれは、本人にとっては良い思い出とは言えないわけで。
 ああ、わたしのバカバカバカ、なんてことを……。
 何とはなしに口に出してしまった自分を、激しく恥じる菜摘なのだが、しかし、

「んー、考えてみたけど、やめといた方が良いと思う」

 伏せていた視線を戻した翔馬が、ケロッとした顔でそんなことを言ってきた。
 地雷とか不愉快とか、そういうマイナスの表情がそこには一切無い。隠している、というわけでもなさそうだった。直感でわかる。
 わかるだけに、菜摘は少し呆然となった。

「え……えーと、その、や、やめといた方がいいって言うのは?」
「ナツミの言うとおり、俺は元々左利きや。右を使えるように矯正したいうても感覚はバリバリ残ってるから、デコピンに関しても右手よりも左手の方がずっと痛いぞ」
「はあ……」
「でも、こればっかりはさすがに頑丈なナツミでも耐え切れへんと思う。まあ、その辺は口で言っても実感ないやろうから……」

 言って、翔馬は手近にある冷蔵庫の中からいそいそとデザート用のリンゴを取り出し、上向きに開いた右手の上に置く。
 そして、左手の指先をそのリンゴにかざし、

 ボンッ

 指先で弾くだけで、リンゴが爆ぜた。 

「――――!?」

 菜摘は仰天のあまり碧色の瞳をまん丸にして、無惨に粉砕されたリンゴに視線を釘付けにされる。
 一方で、翔馬はのほほんと慣れた動作で手の上のリンゴを、これまた手近にあったミキサーに放り込んでいた。

「昔、親しい知り合いの間でやってた芸の一つやねんけどな」
「いや……その、芸とかそういうレベルなんデスか?」

 未だに唖然となる菜摘にも、翔馬は苦笑を返すのみ。

「こんなん、他の知り合いに比べれば序の口や。一円玉飛ばして発泡スチロールに穴あけたやつも居ったし、バッティングセンターの百二十キロの球を割り箸で打ち返したやつも居ったし、空き缶でドラム叩いて一曲演奏したやつも居ったし」
「…………」
「ちなみに、海里さんは手刀でスイカを斬ってたぞ。割ったんじゃなくてな、切断の方な」
「いや、その……なんというか……」

 今ここでリンゴを指一本で爆ぜさせた翔馬が言うからには、全部本当なのだろう。
 なんという魔窟というか……こんなに驚いたのは、ここに来て初めてなのかもしれない。
 今の話も然ることながら、地雷を踏んだかと思えば案外平気だったり、翔馬がわりと底知れなかった人だったと判明したり、その師である女性のことについてはなんとなく納得できてしまったりで、今宵の菜摘は彼に翻弄されっぱなしだった。

「つーわけで、おまえが言おうとしていた左手のデコピンはさすがに危ないから、却下な」
「は、はいっ」
「んな強張った返事せんでも、使わへんから。今までどおり右手で済ますさかい」
「…………」

 アレ見たら、なんとなく失敗できなくなっちゃいますよ……。
 脂汗をダラダラ垂らしながら菜摘は思う。
 まあ、基本的に優しい彼ならば、きっとそれで済ましてくれるのだろうが……今まで手加減されていた、ということは、厳重に胸に留めておかなければならない。
 明日から、ちゃんと頑張ろう。
 流し場で手を洗ている翔馬の背中を見つつ、菜摘は密かに決意を固めるのであった。

 ※爆ぜたリンゴはミキサーでリンゴジュースにして、後で美味しくいただきました。

 ― おしまい ―


 オリジナル『喫茶Sea&Wind』より、短いのをお一つ。
 前々から何となく書きたかったので書きました。
 この二人を出すと、十中八九、ほのぼのにキャッキャウフフしてるような小説になってしまいます。
 いやはや。

  2008年  6月3日(火)  『コレに付いてはまだ書いてる途中です』


 幻想郷の一角、深い霧の湖の畔に存在する洋館・紅魔館。
 時たまやってくる紅い満月の夜、彼の館からは禍々しい妖気が溢れだし、その規模は幻想郷をも包むと言われているが。
 今は満月でもなく、まして新月でもなく、騒々しさとは無縁の時期ともいえようか。
 紅魔館のお嬢様も、この時期となれば絶好調とも絶不調とも言えないテンションのままで、のんびりと過ごしていることだろう。
 そんな雰囲気もあってか、地下図書室の主であるパチュリー・ノーレッジも、実に緩やかに図書閲覧スペースへと歩を進めている。
 幼い顔立ちと、眠たげな目をした少女だ。二つに分けて結わえている薄紫色の長髪に、薄桃色の帽子。同色のフリル付きの長袖ワンピース姿。体格が細っこく背も低いためか、年端も行かない高貴な少女が寝間着姿でさ迷い歩いているように見られなくもない。
 実際、パチュリーは本日のお目覚めから三十分も経っていないため、大量に知識を取り入れて普段から冴え渡っている脳内も未だにローギアである。

「……んー、今日はいつにも増して平和ね」

 ぼんやりとした頭のままで一人ごちる。
 一ヶ月と少しくらい前、十六年に一度くらいのスパンで起こる騒動が勃発したのだが……その騒がしさすらも、パチュリーには懐かしくも感じられた。こういう空気だからこそ、というのも重々承知の上で。
 今日も一日予定もないことだし、ゆっくりまったり読書でもしようかしら、などと思いながら、パチュリーはいつもの閲覧スペースに到着。本日読もうと思う書籍の検索を行おうとしたところで、

「――……ですよ……!」
「しかし……――……ではないか」

 わりと離れにある本棚から、高低の分かれた音程の声がそれぞれ一つずつ、パチュリーの耳に届いてきた。
 語調は強く、言い合いになっている感じのものにも聴こえる。のんびりとした空気には全くそぐわない、棘の効いた緊張感。
 ふと気になってそちらの方へと足を向けてみると、

「高梅さん、あなたの言うことは間違ってます! それじゃ私は納得できません!」
「自分の意見が全て正しいと思うことこそ、見識の狭さの証明になるとは思わないのかね、こぁ」

 会話と声と語気の内容がはっきりと輪郭を帯びてくるにつれて、誰と誰がこんな言い合いをしているかに付いても、パチュリーには理解できた。
 一人は、この図書室の司書である小悪魔のものだ。親しい者からは『こぁ』と呼ばれている。
 主と司書ということで、やはりパチュリーは彼女と毎日顔を合わせているのだが、少なくとも彼女はこんな剣幕で他者に物言いをしたりしない。素直で一生懸命、という形容がよく似合う子であるだけに、今の彼女の雰囲気にはさすがに驚かざるを得ない。
 しかも、相手が相手だ。
 小悪魔と言い合っている相手は、週一、二のペースで紅魔館に訪れる、魔法の仕掛人・藤枝高梅(ふじえだ こうめ)のものである。少年みたいな容姿かつ尊大な口調ながらも、わりとのんびり屋のトラップ&防犯のスペシャリスト。最近では、図書室の本を霧雨魔理沙から守るため、防犯の心得を小悪魔に教授している。
 総合的な力量はほぼ同等であるので、師弟というには微妙だが……少なくとも、二人の仲は悪くなかったはずだ。高梅自身、本の続きが気になるという理由で小悪魔の部屋に何度か泊まったりしたことがあるし、小悪魔も高梅に防犯以外のことに付いてもいろいろ相談を持ちかけているのを見かけることから、むしろ親しいとも言える。
 そんな親しい二人が、何故、こんな言い合いを……?

「……さすがにキミとは分かり合えないようだね。残念だよ、こぁ」
「私も正直、信じられません。ここまで合わないなんて……」
「ふ。ここは一つ、弾幕で決着をつけようではないかね。幻想郷らしく」
「わかりました。例え相手が高梅さんでも、退くわけには行きません」

 いろいろと思う間にも、なにやら不穏な空気が漂い始めた。
 まさか、言い合いから弾幕ごっこにまで発展させるつもりか、この二人は。
 確かにこの幻想郷に於いてはよくあることなのだが、ここは図書室である。図書室のの本はあらゆる属性を受け付けない(言ってみれば○すべて)ように耐衝撃処理が施されているので、妹様くらいのレベルの闘争にならない限りは火災とか崩壊とかの心配はないのだが、やはり、主としては基本的にここで暴れられるのは困る。
 それに、この二人が喧嘩をしているというのも、何となく落ち着かない。
 ……口先外交は性に合わないが、やはりここは止めに入るべきか。
 パチュリーはやれやれと溜息を付きつつ、そそくさと二人の言い合いの場に走り寄り、

「こら! 二人とも、いい加減そこまでに――」

「サユキは『攻』だ! 普段の生活からあんなにも積極的にハルナにアタックを続けているのだから、正統派としてコレだけは譲れんよ!」
「いーえ、裏をかいて絶対に『受』です! いつもハルナのツッコミを喜んで受けているんだから、サユキはきっとドMのはずです!」

 すてーん

 割って入ろうとしたのだが、その内容に思わずパチュリーはずっこけてしまった。

「……あれ、パチュリー様? 起きてらっしゃったんですか」
「なんだパチュリー、どうしたのかね、そんなところで寝転がって。死体ごっこかね」

 そんなパチュリーに、さっきの強い調子とは打って変わって、二人はわりとゆるりとした声をかけてくる。
 さっきの刺々しい雰囲気はどこへやら。
 場が治まったのは、ひとえに自分が割って入ったからなのか、元よりそんな雰囲気ではなかっただけなのか。
 ……結局、どちらとも言えず、

「むぎゅー……」

 パチュリーは、一つ唸ることしかできなかった。


 ― 続く ―



 こぁ熱が高まった結果がコレだよ(挨拶)
 というわけで、阪木さんが紅魔館関係で東方の二次を書くときはすっかりお馴染みになった三人組(ひとりオリキャラですけど)で、
 ちまちまと書いたりしています。
 険悪とは無縁で、ほのぼのしてそうです。
 こぁなので、ラブラブな要素も入れたいです。無論パチュリーな方向に。高梅さんもどのように立ち回らせようかしら。
 この平日で全部書き切れればいいな、などと思いつつ。

 そして、どこかで見たことのあるような固有名詞が出てきているのは秘密だ。

  2008年  6月4日(水)  『いつも痛すぎるんですが』


 早朝の0500時、わずかばかり目が覚めて、寝返りを打ったところで、






























 



















 r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩   
ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。) 


 無論、足です。というか、ふくらはぎです。
 いやもう、朝っぱらから地獄の苦しみで眠れませんでした。
 しかも仕事の行きの電車が、半ば義務であるかのように止まってくれやがりましたので、
 筋肉さんがこむらがえった痛みを抱えた足で立ちっぱなし釘付けになるという負担コンボ。
 結局、通勤時間には間に合わなかったというオマケ付です。
 なんかこう、連続でこうも不運なことが続くといやになってくるね。
 ここ最近のカウンターの回りも少ないし、Web拍手もほとんど閑古鳥だし、ちょっとヤサグレ気味の阪木さんです。
 今月の9日で、ページ5周年だというのにね。
 というわけで、誰か何かください。(なんでやねん


 そんな閑古鳥が鳴いているWeb拍手レス。何週間ぶりだろう。

 
>( ´ω`) うどんげは普乳。異論は認めなくも無いが却下。

 

 でも、↑このサイズだぜ?

 寄せてあげても膨らまない、なんというささやかさ……といっても、やっぱ皆さんそれぞれ見解があるようですので。
 その辺の論議は、その、何だ、
言ったもん勝ち(何)

 >( `ーωー´)こぁ・ブロック・システムという単語が浮かんだ。
 こぁが合体するんですね。性的な意味で。わかります。

 ガンダムのコアブロックシステム、シリーズで一番上手く使いこなしたのはやっぱりウッソ(Vガン)だと思うんだ。
 一番乱暴な扱い方をしたのもウッソだったとも思うけども。
 合体したり切り離したり合体したり切り離したりで。


 ニコドウガーなんかも。

 

 ツンデレ神って誰のことだと思ったのですが、成程、ツンデレ神だ。
 というか、ツンデレ神なのにあまりにもノリノリだったのには、阪木さんの腹筋は崩壊寸前です。
 削除早そうだな、これ。

 

 ひぐらしの手書きシリーズ5話構成。オフィシャルのドラマCDであったみたいですね。
 面白いので続けて見てしまいました。
 つーか、このK1、物凄い殴りてー(褒め言葉)
 んで、第2話と第3話の沙都子が可愛すぎたのはもはやお約束である。

 

 こちらも手書きシリーズ。
 このMADを見てて思った。

 これ、
微妙にストーリーが緋想天と繋がってなくね?(何)

 いや、ホントに、なんとなく。


 あ、ちなみに、例大祭新刊の「HALF STRANGER」、とらのあなでも委託販売開始しております。
 気になったお方はどうぞ。

  2008年  6月5日(木)  『現実の無い戯言』


 ただ自己主張するだけで、社会の理不尽が全部なくなるわきゃねーだろ。

 しかも、単なるテロを自己主張と勘違いしている辺り、本末転倒です。

 とりあえず、そんな類の会話が目の前で展開されたのを聴いてたのですが、しょーじきイライラした。

 言っても聴く耳もたんだろーから、何も言わなかったけど。

 その点もまた、理不尽の一つである。

 目の前の理不尽に耐え、自分が後の世代にできるだけ実践しないことで、社会の理不尽は一つでも減っていくのだろうか。

 今日はそんなお話。

  2008年  6月6日(金)  『信念というより愛着』


 コミコミ12も雨降るんだって阪木さん涙目。
 例大祭5に続いて、今回もかよ。梅雨時とはいえあんまりじゃね?などとは思うのですが。
 まー、しょーじきコミコミでの売上はあんまり期待していないので、当日はのんびりまったり売り子でもしてようかな。
 そういやリトバス本ってウチの手元にあんまりないので、買いに行くのも手かも知れませんね。
 ん? リトバス小説書かないのかって?
 んー、今のところ予定は無しですね。
 他にいっぱい書きたいものがあるし、全員集合のグランドEDだったから補完のやりようが無い(笑)
 リトバスといえば、EX、もうすぐですなー。
 買うか買わないかって問われると、やっぱ買っちゃうのが鍵っ子の性か。佳奈多さんシナリオ気になるし。
 まー、エロに関してはスキップすればよしなので。
 そして、EX買ったからって無印を中古に売り飛ばすなんて、私には到底そんな真似できない。
 たとえ愚か者と罵られようと、こればっかりは私のジャスティスを貫かせていただく。


 何だかここ最近、新キャラを作り出していないような気がする。
 そう思うんならオリジナルってかおはコトの続き書けばいいんでしょうけど。いや、ゴメンナサイ。
 何か書けなくなったって感じなんですよね。むう。
 まあ、始めたからには完結させたいと思ってますけど。中途半端なのはイヤですので。
 閑話休題。
 今作りたいキャラで言えば。

 ・ブレードハッピーな天然ボケ少年
 ・身長200cmの弄られキャラ少年
 ・思い込みの激しいケンドー少女
 ・年齢10歳の天才おろおろ娘
 ・外見硬質で中身はドジっ子な執事娘(眼鏡)
 ・無敵の美人お母さん

 こんくらいですかね。
 ……どこからどう見ても厨二病である。
 とりあえず、今は書きたいものを書こう。

  2008年  6月7日(土)  『久々の天然ボケ』


 仕事場での話。
 同僚のT長さんは一人暮らしをしていまして、なんでも、下宿先の水道代が1ヶ月3000円固定なんだそうです。
 いくら使っても値段は変わらないってことで、なかなかに素晴らしい。
 その話を聞いて、阪木さんが言ったことはというと。





























 阪木「
それだったら、トイレ行き放題ですね




















 それを聴いてた同僚のI倉さんのツッコミ。

 I倉「
いや、ここは普通にシャワー使い放題でしょ










 …………。

 ごもっとも_l ̄l○

 なんでトイレ行き放題って言ったのかというと、ひとえに阪木さんが慢性的な前立腺炎症の持病を持ってる関係で、
 老人のようにトイレが近いからだと思われます。


 それにしても、
トイレ使い放題はないよなっ(涙)


 なにやってんだ、俺……_l ̄l○

  2008年  6月8日(日)  『今年に限ってイベントの日は晴れてないんだよね』


 8日のコミコミ12のお話。
 6日でも書いたように、正直売上は期待していません。
 例大祭からあまり間がないし、当日の天気予報は雨だって言ってるし、一週間後にサンクリあるからそっちに流れるだろーし、
 関西イベントだし、コミコミ自体があんまり客来ないイベントだしで。
 まー、30部くらい売れたら良い方なんじゃね?
 そんくらいのテンションで行ってきます。
 1週間後のサンクリも一応参加したりするから、体力的にも温存しとかないといけないしね。


 阪神のお話。
 とりあえず、好調を維持しているようで。
 56試合消化して3連敗以上をしていない&連敗が2回しかしていないのが実に素晴らしい。
 それもこれも、選手達の積極的な攻撃への意識改革と、無理のない補強が功を成したんだと思います。
 監督は基本的に何もしておりません、というのが阪木さんの見解。
 何か世間では優勝だのなんだの騒いだりしておりますが、んな気の早いこと言われても、まだ6月ですし、
 10ゲーム差程度ならまだ全然跳ね返せるってことを去年の阪神が実践した&中日がそれを出来ない道理はないですしで、
 未だに優勝の期待はしておりません。

 ちなみに、あんまり目立ってないですが。阪神の51試合目〜60試合目の10試合の中で、7勝以上したら、
 阪木さんは生涯2回目のエロ小説を書くと本ページの日記で宣言しちゃってたりします(5月30日参照)
 で、今現在、阪神は6試合を消化して4勝2敗。

 …………

 正直ピンチです。

 あと3勝で、阪木さんはまたもあの生みの苦しみを味わってしまいます。
 一体、どうなってしまうのか!(ガチンコ風に


 バレーボールのお話
 バレーボールの男子の日本代表が、16年ぶりにオリンピック出場を決めたんだそうです。へーへーへー。
 何か今回の大会では、世界ランクが格上のチームをばったばったとなぎ倒したそうですね。
 初戦のイタリアも実に惜しかったんだとか。中継見てなかったんだけど。
 で、この日やってたバレーは見たんですけど、なるほど、今回はなんというか気迫が違った感じもしました。
 なかなかに迫力がすごかったですよ。
 あと、試合終わったときの歓喜と男泣きのシーンは、思わずこちらも泣きかけてしまったぜ。ホンマ嬉しかったんやろうなぁ、うんうん。
 ともあれ、おめでとうございます。

 ちなみに、阪木さんはじゃにぃず達の応援を快く思ってません。
 何年前かだったか。
 試合前、キャーキャー黄色い声を受けつつ、神聖なコートをローラースケートで走り回っていたじゃにぃず達の映像を見て、
 吐き気を催したことがあります。
 今も、試合の合間にじゃにぃず達がテレビで映ったりしてますが、あのローラースケート、まだ続いてたりするんですかねぇ。
 しょーじき、やめてほしいんですが、まったく。


 緋想天のお話
 わりと鍛えたりしてるのですが、まだ一度もネット対戦をしたことがないってか、誰もつかまりません。
 これも人徳のなせる業なのだろーか。
 とりあえず、ストーリーモードのEasyとNormalの温度差は異常。
 クリアできてるキャラも結構居るけど、衣玖さんとか操作が難しいからどうしても無理だよっ(涙)
 あと、天子さまってドMなのではなかろうかと思えてきました。なんとなく。


 Web拍手レスのお話。
 ここ数日でそれなりに来たりしました。
 >>こぁが合体するんですね。性的な意味で。わかります。 しかもサンドイッチ
 >>合体したり切り離したり 各パーツが他シリーズと比べて多かったのは大きいと思う
 こぁがサンドイッチされるとしたら、私の中ではパチェか高梅さんしか思いつかないのですが、
 二人ともぺったんこなので
サンドイッチするための先立つものがありません(何)
 ちなみに、男は全力で却下します。
 Vガンはパーツの多いというか、Vガンダム自体が量産機ということもありますので、なるほど、あんな無茶な使い方も納得できます。
 あと、種死のインパルスでもパーツの多さから同じことが出来たんでしょうけど、そもそもインパルスの活躍が壊滅的に少ないというか、
 種死自体がバンク&トレースだらけで戦闘機動があまりにもワンパターンすぎたので、合体の設定を活かすことが出来ませんでした。
 世知辛いですね。もっと監督と脚本に恵まれていれば良かったんですが。

 >( `・ω・´) ……
 >( ・`ω´・) シャッフルターイム!
 >( ・`ω´・)っブレードハッピーな執事娘(眼鏡)
 >( ・`ω´・)っ身長200cmの天才おろおろ娘
 >( ・`ω´・)っ思い込みの激しい天然ボケ少年
 >( ・`ω´・)っ年齢10歳の美人お母さん
 >( ・`ω´・)っ外見硬質で中身はドジっ子なケンドーコバヤシ
 >( ・`ω´・)っ無敵の弄られキャラ少年
 >( ・`ω´・)←何かをやり遂げた男の顔

 なんか有り得るのと有り得ないので極端に分かれまくってるのだが(笑)
 って、年齢10歳のお母さんはさすがに無理ありすぎだよっ。旦那がどんだけロリコンなんだよっ。
 つか、ケンドー少女がいつの間にかケンドーコバヤシになってるよっ。
 身長200cmのおろおろ娘なんて想像するだけいやだよっ。
 ……ツッコミどころの多い拍手をくれたカチンコに敬礼。

 >WAKAやんも、「トイレ使い放題」だと思ったw“下宿先の水道代”が“下水代”に一瞬見えたんでw
 >おーー、これは流したい放題だぜ〜♪ひゃっはーヽ(´ー`)ノとw
 >誰が得するんだwwwwww
 
誰も得しません←結論
 つーか、『ひゃっはーヽ(´ー`)ノ』ってなるくらいハイテンションのまま用を足す場面もあんまり想像できんのだが(笑)
 一人暮らしを始めたら、まずその辺の節約を考える必要あるね。
 来客時じゃない限りは、トイレは大きいの以外は流さないとか。

 >水道代=トイレ。大丈夫です。自分も同じ発想でしたwww by狐妙
 なんか案外私とシンクロする人多いな(笑)
 トイレってのはやっぱり大事な生理現象です。


 うおっ、明日で5周年だよ。
 思えば長い道程です。
 未だに位置が低いですけど。

  2008年  6月9日(月)  『5周年デスよ』


 というわけで、設立から5年経っちゃいました。
 いろいろと好不調の波の激しかったりするサイトなのですが、まだまだ生きているようです。
 この1年で新しくここに来た人も一杯いたでしょうし、愛想尽かした人も沢山居るでしょう。
 でもやっぱり、ほとんど生活の一部と化してるわけですし、例え一部といえども自分の人生を記録したくもありますし、
 やりたいこと、まだいっぱいありますしで、これからも皆さんにお付き合い願いたいなぁと思います。
 5周年、ありがとうございます。

 で、この1年で書いた小説一覧。
 
題名 ジャンル 容量 備考
おはコト オリジナル長編 115k  
Premium Encore オリジナル短編 44k はじめてのいちはちきん
朝の願掛け オリジナル短編 9k 2007年9月18日の日記参照
わたしの彼は左利き……ってレベルじゃない オリジナル短編 8k 2008年6月2日の日記参照
新月の夜に抱き締めて 東方二次短編 22k  
笑顔と微笑が咲かせる花 東方二次短編 16k  
満月の夜につかまえて 東方二次短編 32k INNOCENT DREAMER 書き下ろし
笑顔と寝顔に誘われて 東方二次短編 23k  
笑顔にはかなわない 東方二次短編 39k MAGICAL LAUGH MASTER 書き下ろし
はんみょう! 東方二次長編 82k  
妖しい夢ほど風を感じる 東方二次短編 14k HALF STRANGER 書き下ろし

 合計で404kですか。
 去年の10月頃に書いてた、ゆかりんの長編は未完成だから数に含めておらず、他、わりと書きかけのやつもあるから、
 思ったよりも書いてたことに驚き。まあ、去年の数値超してるかどうか微妙ですが。
 つーか、さっさとおはコト書きたいねおはコト。今書いてるこぁの小説書いたら、再開させようかしら。
 とりあえず、衰えがありながらも、まだまだ書けてると思いました、うん。


 コミコミ12は当日晴れてたのですが、しょーじき体調の面もあったので早々に切り上げました。
 結果的には散々です。まー、しょうがないといえばしょうがない。
 ともあれ、おつかれさまでした。

  2008年  6月11日(水)  『少しばかり体調不良でした』


 8日のコミコミ12から前兆があってわりと気を配ってたのですが、体調崩れました。
 いやもー、寒気と頭痛がひどいわ下痢はするわで。
 9日は仕事休まざるを得なくなり、一日中寝てましたよ。
 安静と薬のおかげもあって、夕方あたりに元に戻ったので、野球見ながらのんびり過ごしてたんですけどね。
 んでまあ、9日も阪神が勝って5連勝しちゃってるじゃあーりませんか。貯金21ですってよ。
 しかも、51試合目から今まで6勝2敗と実に良いペースです。
 いやー、何か負ける気がしないって感じですやね。






























 …………。






























 ※阪木さんは、51試合目〜60試合目の10試合中、7勝以上するとエロ小説その2を書くと、5月30日の日記で書いております。




















 
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!煤i;゜Д゜)




 いつの間にかリーチかかっとるがなっ!?
 あるぇー、何か条件のハードル下げた途端、阪神の皆さん頑張ってますヨー?
 うわ、また、これ、どうしよ。
 次の試合は西武との2連戦? むぅ、いくら本塁打をバカスカ打つチームが相手とはいえ、この前の2連戦では阪神が連勝してるしなぁ。
 もし連敗したとしても、次はロッテ戦? ぬぅ、これはこれで厳しい相手のようなそうでもないような。いろんな意味で。
 ……その、なんだ、ファンとしては負けることを望めないので、程々に頑張ってくださいとしか言いようがない_l ̄l○
 まー、ネタが無いといえば嘘になるんだけどね……。


 緋想天、Storyモードの難易度Normalを全員クリアできたので、結構前からHardに入ったのですが、相手のスペカがとんでもないことになっててほうじ茶吹いた。
 Normalでもおもっくそキツかったというのに、これ以上キツくなってどうすんの&Lunaticになったらどうなんの(涙
 特に、ゆかりんかレミリア様を相手にしないといけないキャラに付いては難度が当社比1.8倍に膨れ上がります。なんぞこれ。
 ということで、その両方を相手にしないといけないうどん(鈴仙)と衣玖さんは超涙目であること請け合い。
 うどんと衣玖さんでなかなかNormalをクリアできなかったのは、ひとえにこの二人の壁が物凄い厚すぎなせいだったからと判断します。
 光弾「ドラップラーエフェクト」きらいきらい! 蝙蝠「ヴァンパイアスウープ」きらいきらい!
 あれを最小限のダメージで切り抜ける方法、誰か教えてください。マジで。どちらか一人出てくるだけでもキツいというのに。むう。


 Web拍手レス
 5周年コメントいろいろありがとうございます。

 >トイレって大は13リットル、小は7リットル毎回流すらしいですね!!
 ホントに、この数字見てるとあんまり流せないなぁ。
 仕舞いには、大は仕事先で済ませてしまおうとかそんな節約に走ってしまうかもしれません(何)

 >( `・ω・´) ……
 >( `・ω・´)っ゛
 >゛( `・ω・´) +ガチンコ+
 >゛( `・∀・´)←してやったりな顔
 >( `ーωー´) それとだな、サンドイッチというのはつまりだな
 >( `ーωー´) [自主規制]

 全部に濁点が付いてガヂンゴになったりはしないのかね。
 なんか見るからに泥臭い感じになってしまうね、ガヂンゴ。
 サンドイッチはどんなのかを知ってるといっちゃ知ってるですが、私が言ったのは百合の世界なので、要は(以下自粛)

 >コミコミ12お疲れ様でしたぁ!!!
 うい、お疲れ様でした。
 そして、イロイロと散々でした_l ̄l○
 でも、阪木さんはまだまだ頑張りますよっ。

 >先ずはocean planet五才の誕生日おめでとうございます。
 >惑星開闢から五年ということは私が粘着歴も五年ですか、
 >いやはや、気がつけばもうずいぶん経ったものです。
 >これからも細々とストーkげふんげふん、応援させていただきます。

 もしかしなくとも紫さんですね。
 いやはや、開設の日からよくもここまで付き合ってくれたものです。感謝感謝ですよ。
 この縁をこれからも大事にしたいと思います。

 >5周年おめでとうございますー
 はい、ありがとーございますー。
 まだまだいきますよー。

 >5周年おめでとうございます。お体に気をつけて下さいね。草葉の陰から見守っておりますww by狐妙
 どもども、いきなり体調崩した阪木さんですが、まー人生山あり谷ありってことで頑張っております。

 >>あと、天子さまってドM HAHAHA気づくのが遅いですよ。すでに超ドMの認定が各所で行われていたり
 つーか、

 

 ↑このスペルカードの説明を見てしまっては、ドMと確定せざるを得ない(何)

 >御執念おめでとう御座います。やはりひんぬうに対する拘りが実を結んだのだと……あれ?
 >しかしまぁ、モノを書いていくと、いつのまにか完結まで先延ばしにするくらいまで詰め込んでしまうもので
 >詰め込んだら詰め込んだで、あ、今度は完結しねぇや的な事に陥って墓場へまっさかさま
 >なんとか終わらせてみたものの、なにやら納得いかない感じになってしまい、かといって書き直しも面倒
 >結局、問題ばかりで、なんだ対して面白いもの書けてなくね? とか思って見ることもしばしば
 >そんなこんなで、相変わらずちっとも小話が進まないどころか、祝辞なのか何なのか解らないみときいt
 >もとい、みときいちでした。これからも甘辛いお話を期待しつつ、影ながら「すごい漢だ」といい続けます
 どもども、ありがとうございます。別にひんぬーに100%こだわってるわけではありません。ゆゆ様になら挟まれても良い。
 とりあえず、この5年やってきて、自分で自分を褒めたいと思ってる点は、長編をきちんと完結させていることかしら。
 おはコトはまだ途中で停滞してますけどもね。
 一時、『Sea&Wind』『ANOTHER MISSIONS?』『東方風回記』と三股やってた時期もありましたけど、
 この三作は無事に終わらせることができたのは、少なくとも誇りに思ってます。
 長編というか、一つの作品に対してはきちんと責任持って終わらせるって事は、これからも続けたいなと思います。
 ……まー、過去に途中で投げた作品はいっぱいありますけどね。
 少なくとも、このページで掲載しているものに関してはってことで。

 >インパルスはシルエットを作らないでウィザードシステムに適応させたらどうか、みたいな事を思った。
 >インパルスとザクの間で装備を共有出来たら、色々都合がいいと思う。
 >種類が減れば整備は楽になるし、パーツも種類が減って多く持てる。あとは大気圏内で飛行出来るウィザードがあればおk。
 >・・・負債補正という敵が無くなれば、の話だが。
 >あとストライカー、ウィザード、シルエット全てに対応するアウトフレームの汎用性はある意味異常。
 >長文失礼。最後に、MGインパルスは各種ストライカーを装備出来るようになってます。
 まーいろいろパーツをとっかえひっかえできる点に付いては、やれることは一杯あっただろうに、
 その設定を扱っている人間が人間だけに(以下略)
 富野御大にインパルス使わせたらとんでもないことになりそーです。むしろ使わないかもしれませんけど(何)
 種死のプラモデルはあんまり知りませんが、在庫がとんでもないことになってることぐらいは知っております。

  2008年  6月12日(木)  『またもやリーチ一発』


 阪神、6月11日の試合結果
 ○阪神6−4西武●




















 …………。























 

 ↑阪神が勝ったのは良いものの、エロ小説2つ目が執筆決定して、複雑な気持ちで天を仰ぐ阪木さんの図。

 ※阪木さんは、51試合目〜60試合目の10試合中、7勝以上するとエロ小説その2を書くと、5月30日の日記で書いておりました。
 ※んで、58試合目が終わった時点で7勝目。つーか。6連勝ってどんだけー。

 いや、なんかもー今の阪神って、勝ってるとかそんなんじゃなくて、『負けない』ね。
 未だに大きな連敗をしていないっつーか、連敗すら2回しかしていないという。
 コレもひとえに豊富な中継ぎ陣が頑張ってるからなんでしょうな。最近の先発陣はどうにも落ち目だけど。

 あと、野手全員の守備力が上がってるやね。内野手なんか特に。
 1試合に1回は好プレーしてるのではなかろうか。
 そんなにも守備がガッチガチなので、となると失点も少なからず減ってウマーな感じです。

 んで、なんだかんだ言って攻撃面でもチャンスを逃していないのも大きい。総得点もリーグトップだし。(6月11日現在)
 犠打とか犠飛で、1アウトすら有効に使って得点に結び付けてるし、四球を選ぶ選球眼も総じて高い。
 本塁打じゃなくても点は取れるってことをまざまざと見せ付けてくれます。

 まー、でも、いっつもかっつも接戦続きであるので、阪神が特別に強いってわけでもないのですが。
 今年に関して言えば、中日や巨人といった他球団がわりとモタモタしている印象があるんですよね。
 多分、柊センセーも交流戦が不調な中日には相当ヤキモキしてるのではなかろうか。
 そんな風に全体がモタ付いてる傍ら、堅実に試合を運んでる阪神だけがペナント独走って形になってるわけです。
 逆に言うと、上位の球団がモタ付かなくなった時点で、差はドンドン縮まっていくと思います。

 まだ6月。ペナントは半分も過ぎていない。オリンピックで、途中で抜ける選手も沢山居る。夏のロードもある。選手も疲れてくる(特に中継ぎ陣)
 不確定要素はいっぱいありますので、今の時点でリーグ優勝できるなんて、莫迦げたことを宣言できるわけもなし。
 今年の代打の確変っぷりが異常な檜山さんでも『まだ先のことは考えていない。目の前の試合を一つ一つ取る』と仰せですし。
 とりあえず、一つ一つ勝っていく感じで、これからも阪神頑張れ。蝶頑張れ。

 阪木さんはエロ小説頑張るよ(自棄)
 でもまずは、今書いてるやつを先に仕上げないとね……。

 今回は久々に野球の話でしたとさ。

  2008年  6月13日(金)  『正に病的』


 以下、↓緋想天ネタバレ注意。









































 



 


 
祝・Storyモード Lunatic初クリア


 もちろん、ノーコンティニューですよ。見ての通り、ホントにライフギリギリですけど。
 つーか、もう難易度が酷すぎなのである。
 今回クリアできたのも、スペルカードの循環が良かったのと、所々で運気が巡ってきていたと言わざるを得ない。
 もう1回やれと言われたら確実に無理であること請け合い。
 全東方シリーズ通じて、Lunaticでクリアしたのは初めてなのではなかろうか、ううむ。
 というわけで、記念スナップ。

 ちなみに、Hardはまだ妖夢と咲夜さんと魔理沙しかクリアできてません。ぎゃふん。

  2008年  6月15日(日)  『レッツゴーサンクリ』


 15日はサンクリ40です。
 強硬スケジュールもやっと一区切りってやつですってか。
 コレ終わったらまた3ヶ月くらいイベントがないって言うのも泣けてくる(涙)
 何か、参加できるイベントが妙に固まってるんですよね、ううん。今のところ、ジャンルも一点絞りですし。
 もうちょっとネット上とかで探したら出てくるのかしら、ううん。
 オールジャンルはこみトレとサンクリで事足りてるので、オンリーイベントとかも探さんとね。
 まあともあれ、15日はきちんと晴れるんだそうで、当日の憂いはなさそうです。
 夜行バスがなかったので、朝から新幹線で行ってきます。
 ……ぶっちゃけ、新刊無いんだけどね(涙)
 例大祭とかで、既刊とか新刊とか買い残してるのがあるって方も、もちろん初めての方とかも、
 こぞってスペースに足を運んできてくださると嬉しい限り。

 スペース:ヌ−14a 『O.P.E.N』でお待ちしております。


 Web拍手レス
 >>種死プラモ もしかしてコレクションシリーズのカオスガンダムですかね? ↓まとめサイトURLです
 >ttp://www.geocities.jp/bachaos50/
 >スパロボに出たらこいつらはコスト激安に……ならないでしょーね、さすがに(;´Д`)

 いや、種死のプラモはどれにしても売れ残りでしょってか、まとめサイトから明白ですがな(笑)
 スパロボZ、スーフリとかはコストや出撃枠のムダなのでもちろん運用しません。
 使うとしたらインパルスとデスティニーくらいかね。温情で。

 >エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ♪E阪木さん降臨祝福♪
 >この前ノーマルだったから次はセクハラかコスエッチしかないだろ〜〜〜♪
 >それか酒から始まる“しがぽん(めろきゅん)ボム”ですね、分かりますwwwwww
 >敢えて名前は明かさず、楽しみに待っておるわ〜、ふふへはははwwwwwwww

 名前明かさんでもバレバレです。
 E阪木とか言うなっつーか、キミはホントにコスエッチが好きだな(笑)
 とりあえず、ネタがあるといっちゃあるのですが、執筆開始はもうちょい先です。
 ちなみに、二次創作ではありません。二次キャラでエロ書くなんて畏れ多すぎてできない。

 >ゴゴゴ(#`ーωー´)ゴゴゴ ヤクルトにそんな悩みは無縁なんだよ……
 ( ・v・) あれ、カチンコってヤクルトファンでしたっけというか、野球自体に興味あったっけ。
 ……いや、逆に考えるんだ。

 カチンコはヤクルトを愛飲している = ヤクルトが優勝する = ヤクルトが安くなる = ウマー

 ( ・∀・) コレだ!

 ……違った?

 >いまさらですが、例大祭、コミコミお疲れ様でした。
 >コミコミ行きたかったんですが、仕事でいけませんでした……、くそぅ。
 >そして、5周年おめでとうございます。
 >これからもこっそり影から見守ってますね。
 >P.S.緋想天もやっと手に入ったのでちょこちょこプレイしてます。
 >魔理沙のポラリスユニークがノーダメで抜けれません……!
 >そして、持ちキャラは外見が私のツボに豪速球な天子をなりそうです。byはっきー
 はい、どうもお久しぶりです&ありがとうございます。
 コミコミはアレです。殆どスカンピンだったので、行っても行かなくてもって感じでしたよ、私的に。
 つーかもうコミコミの参加はやめとこうかなーなんて思う阪木さんです。なんか裏切られてばっかりですので。
 緋想天はスペカをノーダメージで切り抜けること自体が無理です(笑)
 被害が出るのはしょうがないので、如何に最小限で踏み留まるのかが鍵ですね。
 んで、ドMな天子さまが好きってことは、はっきー殿はドSなのでは(以下打撃音

 まー、私も天子さんのあのぺったんこぶりにはメチャ歓喜してますけどね。
 それに、緋想天での天子さまの使い勝手は、阪木さんの中ではナンバー2ですし。(無論、1は妖夢)

 >す、す……
 >……すごい漢だ
 >いや、おめでとう御座います。やったことないけど、弾幕キャラの凶悪さは某ニコニコでよく見かけます
 >どうでもいいけど、弾幕キラーと名高い、あの「すごい漢」なら、もっと楽なのかなァ
 >とかなんとかかんがえるみときいちでした。おお、ひらがなばかり

 往年のルナシューターに比べりゃ、阪木さんなんてまだまだデスよ。
 ギリギリでしたし、マジで運が絡んでもいましたしで。
 ラスボスの天子さまのスペルはホントに鬼畜である。百万鬼夜行とまではいかなくても。

  2008年  6月16日(月)  『つかれたー』


 サンクリ40も無事に終了し、ここ1ヶ月のきついスケジュールーを消化できてホッと一息の阪木さんです。
 ぶっちゃけて、ここ最近の強硬スケジュールで体力低下が著しかったから、サンクリはもーブッチしようかなーと思ってたんですが、
 やっぱり好きでやってることですのでいろいろ工夫して行ってきて、いつも通りにきちんと楽しんできました。
 交通費も払ってることですしね。
 それにやっぱり、『前作が気に入ったからまた買いに来ました』と言ってくれた人、『面白そうだから買います』と言ってくれる人、
 まとめて一挙買いしてくれる人、不確定要素を抱きつつもお試しで一冊買っていってくれる人などなど。
 購入してくれる人の形態は様々ですが、何か一つ、私の作品で心が動かせたというのであれば、それはやはり嬉しいことで。
 現実的なこともいろいろありますけど、私が突っ走ってた証がそこに残り、年老いたら笑って振り返ることができたらいいなと思います。
 言ってることがオッサンじみてきてしまったぜ。
 ともあれ、まだ続ける体力が残っている限りは、続けていこうかと。
 参加者の皆様、お疲れ様でした。

 それにしても。
 帰りの新幹線〜最寄の駅までの電車は心穏やかだったのですが。
 最寄り駅から自宅までの原チャの移動で思いっきり雨に降られたのは、なんと言うかテンション下がりました。
 なんかオチにケチつけられた気分です。
 気象庁の嘘つきっ! 一日晴れるって言ってたじゃんっ! バカッ! バカッ! チ○コ!


 Web拍手レス
 >( ーωー) アニです。イクぅのおっぱいとウドンゲインのお座りに釘付けです。
 >( ーωー) アニです。横浜ファンは勝つとむしろいたたまれない気持ちにすらなります。
 >( ーωー) アニです。アニです。アニです・・・
 >クワッ( 0ω0)っ□   +ルナティックレッドアイズ+
 >( ´ω`) でも使用キャラはアリスです。
 衣玖さんの胸はぺったんこと言わずともふわふわ=手の平サイズと阪木さんは認識してます。
 うどんの言ってたパッツンパッツンは衣服の静電気のことです。そうだ、そうに違いない。
 これも言ったモン勝ちです。うん。
 つーか、緋想天のアリスは上級者向けだと思います。全体的に見て。
 横浜は、何か今年は恵まれなさすぎです。何がいけないんだろう。

 >( `・ω・´) んー、何でか兄貴が二十年来のヤクルトファンなのね
 >( `・ω・´)で、その関係で我が家はヤクルト一色に。ま、言う通りかち子は野球にゃ興味ないんだけど
 >( `・ω・´)ノシ そしてサンクリがんがれー。例のブツ二冊は届いたでー。

 おおぅ、二十年来ですか。にわかファンよりは断然に良いことだと思います。
 一人が野球ファンだと家族で染まるってのもやはり定説ですな。うちも親父殿からの伝染で似たようなものです。
 サンクリは頑張ってきましたが、途中でバテてしまいました。まあ楽しかったらから良いのですが。
 例のブツに付いては、ゆっくり可愛がってやってください。


 見かけたニュース
 ■ネットで大人気『眞子さま萌え』 宮内庁は困惑気味?
 ヤフー見たら、トップのニュースで上げられてました。
 正直情報遅すぎだぜっ!
 まー確かに、あの人気はある意味物凄いものがありますが、誹謗中傷でもなんでもないので良いことだとは思います。
 本人はこの人気、どう感じていらっしゃるのでしょうか。是非とも聴いてみたい。

  2008年  6月17日(火)  『阪木さんはおぎおぎしてます』


 なんかこう、誰かを抱き締めたいし、誰かに抱き締められたい。

 相手がささやかで奥手で一生懸命で頑張り屋さんで清純な美少女ならなお良しなのですが、うん、まあ、結構誰でも良い。

 人肌恋しいと言うのだろうか、こういうのを。


 久しぶりにリンク。
 ■沙都子ぅーー!(6月16日)
 うんうん、抱き締めたいと言ったらこんな感じ!

 何と言う愛らしさ。
 しろがね殿のタイミングの良さは異常。
 緋想天対戦はいつでもお待ちしておりますよ。

 ■鶴の一声とはこのことを言う(6月14日)
 久々におねいも。
 ヨシさん、何というフリーダム。
 ヨシさんはどっちかと言うと抱き締められたいタイプだけど、素でスルーされそうだから困る。

 ■シノ王子が本格的に東方を始められたようです(6月16日)
 そういえばこの前の例大祭で久しぶりに会ったんですけど、10万ほど軽く使うバイタリティは相変わらず凄いと思いました。
 本格的に東方を始められたようで、扉絵も紅魔館仕様に。
 でも、こぁが居ないのには泣けてきた(何) 紅魔館で一番抱き締めたいと思うのはこぁだと言うのに。
 緋想天杯はどうしよう。自信はあるけど、参加者が一杯で既に締め切ってるような気がする。

 ■ザナたん(6月16日)
 これまたなかなかに綺麗なクオリティですね。
 ザナたんの場合、抱き締めようとしたらその前に説教されそうな気がします。
 でも、急に抱き締めてやって、腕の中で顔を赤くしながら説教されたら、それはそれでオツなのかもしれません。
 ……なんか、いい。

 ■おしおき天子さま(6月15日)
 もう全力で抱き締めて要石を(以下略)

 東方でエッチなのはいけないと思いますけど、和泉センセーのはなんか許せる気がする。なんでだろう。

  2008年  6月18日(水)  『危ういところだったぜ』


 朝の通勤時、電車の中で居眠ったら2駅ほど寝過ごしてしまった阪木さんですこんばんは。
 いや、遅刻はしなかったんですけどね。いつも余裕を持って通勤してますので。
 それもこれも、先週までの強硬スケジュールの影響なのかしら。
 休日はゆっくりぐっすり眠ろうと思った阪木さんなのであった。
 というか、これ更新したらさっさと寝よう。


 リンクというか私信返し
 ■愛瀬殿
 何とはなしに書いたザナたん抱き締めシチュをきちんと妄想する愛瀬殿は、間違いなくエロスの権化です(言い過ぎ)
 そして、17日のぶんぶん丸もカラーリングがシャープでいい感じ。
 ただひとつ、控えめでないのが(以下略)

 ■コータロー殿
 Web拍手レスを見たので。
 んにゃー、例大祭のとき、何度もスペースの前を通り過ぎてたのね。気付かなかったわ(当然である)
 つか、阪木さん自身はコータロー殿が例大祭来るとは思ってなかったから、その場で挨拶されること自体が劇的だったような気が。
 まー、一方的に見てたのなら顔も憶えたことでしょうし、邂逅するときはきちんと認識してくださいね。
 そして、阪木さんは夏コミには出席しません。野球観にいきますので。冬コミはどうしよっかな。
 それらを考えると、ナマ邂逅は夢のまた夢である。


 雑記帳の過去ログ5月分を纏めてると、ホントに例大祭にワクテカしてたんだなーと思った湿度の高い夜のこと。

  2008年  6月19日(木)  『少し会話テンポを早くしてみた』


 ヘイお待ち。

 んな感じで、6月3日に書いてたものの続きをつらつらと。
 といってもまだ、前後編シナリオの前編なんですけどね。
 前後編のつもりが3編構成になったり、果てには長編になってしまったりと、30Kで済むはずが80Kになってたりとか、
 そんなついつい長くなってしまうような悪癖が出るプロットの組み方はしてないので大丈夫かと思います。多分。
 既刊の『INNOCENT DREAMER』を読んでいるとなおいっそう楽しめます。読んでなくても楽しめますけど。
 図書室更新してるときに気付いたんやけど、去年の6月19日にも東方の短編公開してるんやね。なんという偶然。
 ということは、後編はこれと同じく7月3日に公開かね!と言う流れっぽいですけど、できれば、今月中にお送りしたいと思います。
 7月3日より遅くなっちゃうかもしれませんけど(駄目やん)

 とりあえず、ニヤニヤ出来るものを書きたいな。
 普段から書いてるやんって? あんまり気にしたら負けかなと思ってる。

  2008年  6月20日(金)  『いやまあ……』


 緋想天のStoryモード、難易度Hardが全員終わったので、現在Lunaticにチャレンジ中なのですが。
 妖夢では20回くらいやって、残りLife0のギリギリでやっと初クリアできたというのに。

 魔理沙と咲夜さんだと1発でクリアできてしまったのには阪木さんポカーン( ゜д゜)

 しかも、魔理沙Life1つ、咲夜さんはLife2つ失っただけという。(1プレイでLifeは3つ)
 ……いやまあ、魔理沙と咲夜さんは特に射撃が強いですからね。
 魔理沙なんて、天子さまの発狂モードなんぞお構い無しにファイナルスパークもしくはブレイジングスターで大ダメージですし。
 まあ、Storyモードは殆ど射撃がウエイトを占めてますし、スペルの回避のやり方が何となくわかってきたというのもあるんですけど。
 妖夢は決して弱くないというか接近戦では最強クラスなんですけど、射撃が弱いという煽りを受けて、Storyで苦戦するということでFA。
 となると、パチェなんかもすぐにクリアできそうな予感です。
 苦労するといえば、やはりうどんと衣玖さんと、あとアリスか。
 アリスは空中の標的に大ダメージを与えられる大技を持ってないのが痛いなぁ。
 まあ、小説書きながら、ぼちぼちチャレンジしていきますかね。


 で、東方繋がりなのですが、偶然このニュースを見かけて呆れるのを通り越して逆に吹いた
 スゴイデスネー。
 なんでもゲームに八つ当たりしている辺り、この記事を書いた人は某八つ当たりの人と似たような思考をお持ちのようです。
 サスガデスネー。
 皆さんも文章で何かを伝えたいのなら、この記事を書いた人をきちんと反面教師にしましょうね☆

 ……まー、こーゆーのはなくならんと思うよ。反発してるだけエネルギーの無駄遣い。
 問題にするとしたら、こーゆーツマラン記事を書いて、この有象無象が一定の料金をもらえているという事実にあると阪木さんは思うのさっ。
 まさに金の無駄遣いである。

  2008年  6月21日(土)  『まとまった休日ということで』


 睡眠を多く取ろう。
 いやまー、ここ最近の休日は先月末からの例大祭から始まって、先々週はコミコミ12、先週はサンクリと、
 バタバタ忙しかったスケジュールばかりでしたので、やっと一休みできるって感じです。
 とりあえず1日は惰眠を貪りたいねっ、なんて思うのですが、1日中寝ているというのはやはり勿体無いですので、
 チョコチョコ何かしようとは思ってます。
 小説とかも書きたいし、ねー。
 とりあえずゆっくりしていこうかと。


 リンクというかカチンコからの有難い情報
 ■リボルテック No.59 ARX-8 レーバテイン
 
(  v )          ・                  ・


 ちょ、かっけええええええええええええええええええええええええええ!?
 今までリボルテックとかフィギュア類とかには手出してこなかったけど、普通に欲しいぞこれ。
 デモリッション・ガンをガン・ハウザーで構えてる写真なんか鬼過ぎる。
 うわ、どうしよう、これ。
 日本橋にいったら売ってるんかな。

 ( ・v・)b ともあれ、カチンコにサンクス


 久しぶりにニコドウガー。
 

 東方トリビアの動画ですな。
 暦3年以上となった阪木さんでもあんまり知らない設定がわんさかと。
 最後のは正直禁忌過ぎる知識だなっ。

 

 ちょ、この四人、のんび実況しすぎ。
 特につかさのコメントが絶妙すぎ(笑)
 再生数もぐんぐんと伸びまくってますが、何かすぐに消されそうな悪寒もします。

 

 なるほど、ツンデレですね。
 小学生の頃に結構見てたことあるんですが、料理の内容ばっかりに目が入ってて、
 ツンデレ先生に関しては『敵キャラ』という括りになってたような気がします。
 今ではニコニコで大人気のツンデレ先生です。


 梅雨真っ盛りなためか、蒸し暑すぎの夜が続く。

  2008年  6月22日(日)  『そろそろだぜ』


 

 やっぱり、夏の寝間着は甚平さんですな。
 そんだけ(何)


 Web拍手レス。
 >( `・ω・´)っささやかで奥手で一生懸命で頑張り屋さんで清純なアーロム・バルディリス(25)
 なんで育成戦士バルディリス(笑)
 確かに懸命さは抜群だけど、ささやかでもないし奥手でもないし奥さんも居るから清い体では(以下略)
 将来性がいいね、バル。

 >>金の無駄遣い 更に言えば紙の価値を貶める行為、最早地球に対する 冒 涜 ですらあると思います……。
 >彼奴らにしてみれば「サブカル叩きこそが正義、良い時代になったものだ」(某KING)ですかね?

 まー、早とちりと悪意と曲解を文章にしてメシ食ってる人達ですので。
 コレだけにも限らず、作品の内容も知らずに叩いてるアンチは可哀相な人だと判断します。精神的に。

 >レバ剣は八月らしいですよ
 そーですね、発売日8月15日って書いてますよね。
 取り扱い開始日が6月19日って書いてたから、てっきり……_l ̄l○

 >多分、ボークスとかオタロード(ゲーマーズやメロンが並んでる通り)のいくつかの店ならあると思います。
 >(その辺の店でグレンラガンのリボルテック見かけた記憶があるので)byはっきー

 プラモやガレキの専門店とか、そんな感じですかね。
 確かに、ソレっぽい見せはそれなりにありましたけど、あそこ。
 とりあえず、8月になったら探してみようか。それとも、そのまま通販で予約しちまうか。クレカもあることだし。

  2008年  6月23日(月)  『この土日はずっと天気悪かったので』


 引き篭もってました。
 いやまあ、最低限のジョギングはやったんですけどね。
 今月も貯金を下ろさない節約生活の上に、今のところは、これと言って買い物がないので。
 あ、でも、ひぐらし解のコミック版は欲しいかも。
 最近、目明し編と罪滅ぼし編の完結巻が出たから、どちらか一方を1〜4巻の一気買いで。
 どちらにしても、今月は浪費しないと決めているので買わないんですけどね。
 原作やってないから、解答編がどんな感じになってるのかが気になる。出題編は、どれもこれも救われない内容だっただけに。
 というわけで、原作知ってる人はまだネタバレしちゃ駄目デスよ。
 まあ、引き篭もってたので、まとまった睡眠も取れましたということで。
 平日はフルで頑張っていけそうです。


 阪神のお話。
 交流戦は締めて15勝9敗で、勝率はソフトバンクと並んで同率1位なんですが、去年の順位の優劣で阪神は2位となってしまったとさ。
 ぎゃふんEND。
 まあ、交流戦の優勝は単なる通過点ですので、意識するモンでもないとは思いますけどね。
 大事なのは、交流戦であろうとリーグ戦であろうと、1試合1試合をモノにすることだって、代打の確変神こと桧山さんも言っております。
 打撃面ではそれなりに元気ではあるのですが、守備面で言うと、9敗のうち逆転負けが半分以上と、
 投手陣が全体的に踏ん張れなくなっているので、建て直しが急務と判断します。
 先発なんて、岩田くんを始めとしてどれだけ勝ててないんだよって感じです。
 中継ぎ抑えに付いても同様。土曜の試合では久保田が、日曜の試合ではジェフが失点してるので、JFKにも危機が迫ってます。
 幸い、休養日が中5日と長いので、その期間にどれだけ上手く調整するかが鍵かと思われ。
 これからも、1試合1試合を大事にしながら頑張れ。蝶頑張れ。
 あと、中日がこの交流戦で調子悪い印象だったのに、終わってみれば勝率5割に踏みとどまったのには感心。
 なんでも、7勝12敗から最後は5連勝だったんだとか。
 これには柊センセーも小躍りしてそうですね。
 ううむ、ここに来てモタモタしなくなってきたからには、やはり後半は中日が強敵になりそうな予感です。


 リンク。
 ■復活&リニューアル(6月22日)
 G0ddamnさん復活おめといっても、コミケ落ちててご愁傷様_l ̄l○
 コンだけ売れてるサークルが受からんなんて有り得んだろJK。
 リストバンドは、例大祭の席で話されていたので予備知識アリなのですが、完成イメージからしてわりと欲しいデスね。
 ほら、日常でやっていても変に思われないですし、東方ユーザーにしてみては見かけただけで嬉しくなってきそうですしで。

 ■エステルという名のパンツ(6月22日)
 久しぶりのCGなのですが、阪木さんはもっと久しぶりに補足してみた(何)
 6月前半はリンク補足やってなかったからね。
 というわけで、夜明けなPS2のエステルさん。そしてパンツ。
 後ろからがチラで、前からがモロというのが阪木さんの見解なのですが、実際どうなんですかね(どうでもいい)

 ■天子さま下書き(6月21日)
 もちろん緋想天のほうです。ギアスのほうではありません。
 本当はぺったんこだろうと思ったのですが、これ以上言うと天子さまがかわいそうなのでこれくらいにしてあげます。
 『もっと言え』と言われるかもしれませんけど。ドMなだけに。

 ■ガンキャノン神奈子さま(6月21日)
 またの名を野原み●え。
 風神録ではEASYでもNORMALでもフルボッコにされます。
 主にラストのスペルカードで。
 残機が3つあっても一気に消失ってどんなんだよって感じです。ぎゃふん。

  2008年  6月25日(水)  『びみょーに』


 テンションが下がっています。
 この下がり具合は、『私はとんでもない過ちを犯してしまったのではないだろうか』とかそういう感じに似てます。
 いや、過ちを犯したとかそういう自覚はないんですけど。
 こういう時って、どんなことをすれば心が落ち着くんですかね。
 どんなことをすれば許された気分になるんですかね、と。
 今現在、そんな不安定状態。
 一体、どうすればいいのだろうか。

 @腹一杯食ってストレス解消する

 Aとにかく身体を動かして自分の身体をイジメ抜く

 B道行く人々にごめんなさいと平謝りしてみる

 C何もかもを忘れて眠る

 D買いたいけど節約のために今まで買えてなかったものを一気に衝動買いする

 E7月6日に予定しているみのり組集会で、メンバー全員に晩飯を奢る

 F先日、しろがね殿とのかけひそーてんに勝利したときのリク要請をチャラにする

 Gカチンコを( `・ω・´)ヽ(・v・ )ヨシヨシしまくる

 H柊センセーと一緒に中日を応援する

 I外装を外す

 J先日にケテーイしたエロ小説第2弾をさっさと書く

 Kこれからはエロ小説しか書かない

 Lむしろ『O.P.E.N』の同人誌にエロを(以下略)

 M会社の中で

   /⌒\人/⌒ヽ バッ
  ノ  \(●)/  ヽ   合衆国日本!
  Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
      く \

 などとやってみる

 Nアゴ骨折する






























 ……………………。





























 
無いな。


 というか、いろいろ上げているうちに、少しテンションが戻ってきた不思議。


 Web拍手レス
 >( `・ω・´)うむ、放蕩オペラハウスから持ってきた事がアドレスでバレバレだなレバテン
 >( ・`ω・´)こっそり末尾を削っておくといいよ

 というか、言われるまで気づかなかったよ(笑)
 折角なのでそのままにしておきます。何か拙いというのであれば削るけど。

 >目明し編読了。……あぁ、もうこういう話に弱いんですよ、私ー(ノД`)・゜・。
 >これ以上言うとネタばれしそうなのでこれだけですけどもー……。
 >これだけというのも味気ないのでこれ置いていきますね。
 >http://mainyan.sakura.ne.jp/thsort.html byはっきー

 とりあえず、7月あたりに目明し編か罪滅ぼし編かのどちらかを1〜4巻まで一挙買いする予定なのですが、
 どちらにするかどうかはまだ迷ってます。
 順番どおりに行くなら目明し編、レナか魅音かを言えばレナなのでキャラ優先で行くなら罪滅ぼし編といったところなのですが。
 んー、別に支障がないのであれば、罪滅ぼし編からかな?

 んで、東方ソート、あちこちで流行ってたんですが今までやってなかったので、今ここでやってみんとす。
 上位30位までです。

 1 魂魄妖夢
 2 アリス・マーガトロイド
 3 洩矢諏訪子
 4 西行寺幽々子
 5 小悪魔
 6 比那名居天子
 7 射命丸文
 8 霧雨魔理沙
 9 八雲紫
 10 パチュリー・ノーレッジ
 11 博麗霊夢
 12 鈴仙・優曇華院・イナバ
 13 十六夜咲夜
 14 レミリア・スカーレット
 15 四季映姫・ヤマザナドゥ
 16 永江衣玖
 17 河城にとり
 18 フランドール・スカーレット
 19 チルノ
 20 メディスン・メランコリー
 21 紅美鈴
 22 稗田阿求
 23 東風谷早苗
 24 橙
 25 八雲藍
 26 藤原妹紅
 27 八意永琳
 28 ルナサ・プリズムリバー
 29 リリカ・プリズムリバー
 30 リリーホワイト
 30 メルラン・プリズムリバー
 30 上海人形

 …………。
 おおぅ、ほぼ的確ではないか(笑)
 なかなか解ってくれてて良い感じです。
 皆さんも是非お試しアレ。

  2008年  6月26日(木)  『やっぱダメみたい』


 


 小説を書きたいのにテンションが上がらず頭も回らないというデフレスパイラルでどうしたものかと遠い目をする阪木さんの図。

 というわけで、テンション上がりません。
 どうにもこうにも。
 何がいけないんだろうね。
 ホントにね。

  2008年  6月27日(金)  『精神ポイント0』


 とりあえず、平日のうちは何も考えないことにした。


 Web拍手レス
 >取りあえず外装をパージして、たっぷり食べて眠ろうかwww
 >テンション下がった時は気分転換が良いと思いますよ。効率なんて、上がりませんから
 >と、精神的ストレスでぶっ倒れ、自宅療養の自分が言ってみるのでした。 by狐妙

 なんか3つ同時に選択されてるよっ。
 というわけで、今現在は効率なんて0パーセントです。
 気分転換かぁ。どうしよっかなぁ、なんて思ってみる。

 >WAKAやんです。スランプなのは萌力が足りないのでは?
 >とりあえず「おとまりHONEY」ってマンガがおすすめ!
 >少なくともオレっちの趣味ピンポイントすぎて笑うわw

 萌力というより、どっちかってと燃力が欲しいデス。心の中を熱くしたい感じです。
 表面的なものではなく、もっと湧き上がるような感じ。
 んで、おとまりHONEYは調べてみたんですが、まー確かにWAKA者の趣味に合いそうですね。
 でも、さすがにあのおっきさはデ
(検閲)

 どっちかってと、マンガより小説が良いな。小説。
 萌えも燃えも問わないから文章で心躍りたい。

 >そういう時はいっそ完全にそれから離れてみるのも一つの手らしいですね。
 >25日にある選択肢の中だと私は4番をお勧めしたいです。
 >後、目明しの主人公は魅音じゃなくて詩音のほうだったりします。
 >そして、ソートは輝夜と天子がで、その後に鈴仙が続いてました
 >私の、私の好きな属性が見事に言い当てられてる!?byはっきー
 とりあえず、今週は何もしません。ケッテーイ。
 魅音でなくて詩音だったとしても、やっぱり優先度はレナなので罪滅ぼし編から入ろうと思います。
 最初に読んだのも鬼隠し編だったしね。
 まあ、買うのは来月なんですけど。
 ソートはわりと的確なのが良い感じです。

  2008年  6月29日(日)  『ヒットポイント0』


 27日の晩の仕事帰りに事故ってしまったために、28日の更新ができなかった阪木さんですこんばんは。
 原チャで走っていたところを横から車がぶつかってきやがりまして(こっちは直進ね)
 いや、一時停止してるのは見えてて、このまま通り過ぎようかというタイミングで発車してきたのでさすがに避けきれず。
 有り得ねーと思いつつも、ぶつかってからは車体から放り出されて民家の塀に激突してやっと止まりました。
 いやまー、結果的にはぶつかったかしょの打撲で済んだんですけども。一応、最低限は鍛えてますので。
 んでまあ、土曜日のうちに病院にもK察にも行きまして。
 自賠責やら診断書やら事情聴取やらをこなしていたら、一気に一日が潰れてしまいました。
 今日辺り、上手いこと小説執筆を再開できると思ってたのに、ねー。
 まだ示談の話し合いとかあるし、てんやわんやになりそーです。

 とりあえず、怪我自体は全治一週間の打撲で済んでますので、その辺はご心配なく。
 左肩とか上がらないですけど、まあ時間が経ったら上がるようにはなるでしょ。
 人生終わるには、まだ少々早すぎるんだぜ。

  2008年  6月30日(月)  『狂いっぱなしの歯車』


 本来のテンションがあと少しで回復しようかというところで事故った所為か、もう気分が陰鬱の極みです。

 何も考えられないし、何も書けないです。

 そして、何よりそんな自分に嫌気が差しているというデフレスパイラル。

 星の雑記帳へ