2007年 7月

 星の雑記帳へ


  2007年  7月1日(日)  『どこからこんなお金が』


 給料も入ったことだし、買い物に行きました。
 久々になんばの日本橋をぐるりと。
 それもこれも、これ買うためなんだけどね。

 

 というわけで、ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
 これでDSのネット対戦もできようものだぜ。
 いやまあ、対戦できるソフトまだ少ないんだけどね。現時点では萌えドリルくらいしかないし。
 そういや、FF3DSのモグネット活用してなかったから、これを機に活用するのも良いかもね。
 たまねぎ剣士とか鉄巨人とか。

 そんなこんなで、誰か構ってーン。


 折角なんばに来たことだしで、ソフマップとかとらとかメロンとかにもちょいと足を運びました。
 やってることがどう見てもヲタです。
 本当にありがとうございました。
 散財は適度にって感じでしたけども、それなりに良いもの見つかったような気がします。
 というか、他の客達のあの買い物量は異常だと思いました。。
 なんかエロゲの発売日だったのか、ソフマップのエロゲコーナーではなんか列(中には、箱を十数個抱えた人も居た)ができてましたし、
 とらとかメロンとかではカゴいっぱいに書物やら何やらを積んでた人もいたし、同人コーナーも(以下略)
 んー、どう見ても学生な感じなのに、彼らのどこからそんなにも金銭が出てくるんだろうと思いました。
 やっぱ、せっせとバイトとかしてるんですかね。
 ささやかに気になる。


 今回のWeb拍手レス。
 
>>真らきすたタグ つかさルートは凄まじいですが、まだ穏やかなほうだと思います(;´Д`)
 >他3名は、タグが凄まじい通り越してグランドカオスとでも呼ぶべき事態……いっそ清々しいです(爆)


 7月1日0000時の時点でのタグ

 こなた編 前編
 
ゲーム らき☆すた 拙者不殺の誓いを破るでござる RAvish_Romance ちょっと地獄に白石落としてきます 白石のテーマソング『フルボッコ伝説』 
 白石みのる討伐隊結成 ちょっと恐山に呪詛を学びに行ってくる 白石は所詮死ぬ運命 ○白石みのる×白石稔


 こなた編 後編
 らき☆すた ゲーム 白石フルボッコOFF会 逆転発想だ!白石=おまいら ←だが断る!白石殺して俺も死ぬ! ←俺は白石殺した後のびのびと生きるZE
 ←俺も白石殺した後笑って生きていくYO 俺のために争わないで! 白石「こなたゲットしますたwサーセンw」 RAvish_Romance


 かがみ編 前編
 
ゲーム らき☆すた 拙者不殺の誓いを破るでゴザル RAvish_Romance 嫉妬の嵐 白石フルボッコフラグ らき☆すら視聴者VS白石
 逆転発想だ「白石=おまいら」 柊かがみ 君、し・死ぬの?


 かがみ編 後編
 ゲーム らき☆すた RAvish_Romance ニコニコ一の団結力 殺意の波動に目覚める動画 オヤシロ様が舞い降りてきた 次回らき☆すた白石みのる消失
 白石死刑判決 柊かがみ 技名弾幕


 つかさ編 前編
 
らき☆すた ゲーム RAvish_Romance 殺意の波動に目覚める動画 かつての白石みのる 俺の嫁ルート 俺が飛び降りるか白石を… 
 拙者不殺の誓いを破るでござる うはwwwwwは白石の逃亡用の偽名です 残酷な白石のレクイエム


 つかさ編 後編
 
らき☆すた ゲーム RAvish_Romance つかさは俺の嫁 いやいや俺の嫁 ここは俺の嫁だろ じゃ、じゃぁ俺の・・・ どうぞどうぞ。 ←お前・・・いい奴だな!
 僕感動 まずは友達から始めとけお前ら・・


 みゆき編 前編
 
ゲーム らき☆すた RAvish_Romance 白石みのるの最期 仏の顔も三度までだと言ったろ?白石 白石みのる=死亡フラグ生産機 ライフカード
 拙者不殺の誓いを破るでござる 主人公の名前変更可能、よって白石は有罪 みwikiだから許す


 みゆき編 後編
 
ゲーム らき☆すた 真の黒幕はこなた 白石、てめーは選んじゃいけない選択をした 白石撲殺計画 嫉妬の嵐 RAvish_Romance 持ってる人は勝ち組


 し、白石……(;´Д`)
 いつもあきら様に虐げられているから、ここぞとばかりに下克上したというのに……。
 まあ、このゲームやったら、私とてこんな気持ちにはなるんでしょうけども(何)
 再生数、コメント数からして、やはり人気の順番で言うと、 1.こなた  2.かがみ  3.つかさ  4.みゆき になっているみたいですね。

 >m9´ω`) だが実はウドンゲインが好きです! ←自重してねぇ
 うどんげいーんですか。
 良いですね。
 だけど私の中でのうどんは、例外なくささやかです。反論不可。


 本日のリンクー。
 ■激☆すた・その6(6月29日)
 ジャンプネタ大好きな柊センセー。主にドラゴンボールとジョジョとスラムダンクってところですな。
 今回は新入生組で飛ばしております
 ひよりん自重しろ……いや、やっぱしなくていいや(何)

 アニメだけじゃなくてきちんと原作読んでる柊センセーが素敵。

 ■おさなのはサンプル(6月28日)
 メロンブックスで、盛大に宣伝されてました。大きなポスターで、ドドンと。
 正直羨ましすぎる……(;´Д`)
 そして、私は本人から直に受け取りに行く予定なのでまだ買っていないのですが。
 次にわき殿とエンカウントするのは、夏コミを除いたら紅楼夢3くらいしか残っていない罠。
 それとも、紅月ノ宴弐に来るのかしら。気になる。

 相互以外でいうと。

 ■スーパーロボット大戦OGs発売中
 やっとこさですね。ソフマップの店頭でもやってました。
 問題とされていたヒュッケバインについても杞憂だった模様。
 でも、阪木さんは、現在プレイ予定全くナシなのであった。

  2007年  7月2日(火)  『気持ちはわかりますけども』


 これから本格的に夏だし、髪も伸びてきたということで、サッパリするために散髪屋にゴー。
 すっかり常連になってしまったためか、店長らしきおっちゃんとはすっかり顔なじみになりました。
 二ヶ月に一回しか行かないのに、なかなかに嬉しいことです。
 私が来たときは大体、そのおっちゃんが切ってくれるようになってます。
 どうして欲しいのか、どのような短さが良いのか、についてもきちんと把握済みであることですしね。

 で、今日もそのおっちゃんに切ってもらってるときに出てきた会話。

 おっちゃん「
兄ちゃん、大体二ヶ月に一回のペースで切りに来るやね

 阪木「
そうですねぇ。一度に短くバッサリってな感じが良いんだと思いますけど

 おっちゃん「
んじゃ、少し長めにしておけば、一ヵ月半に一回のペースになるんかな

 阪木「
いや、ちゃんと短く切ってくださいね

 気持ちはわかりますけどね。
 このおっちゃん、商売人だなぁ、と思いました。
 腕は良いのですけども。


 今回のWeb拍手レス
 >m9´ω`) m9`・ω・´) でもソウルゲインの方がもっと好きです
 アレレ、なんか混じっておりますよ。
 カチンコ引越しセンターを呼んで来ねば(意味不明)

 ソウルゲインってーと、スパロボOG2でアクセルが乗ってたやつですね。HP回復(大)まで付いちゃってるアレですね。
 OG2には、そのソウルゲインのHPを30%以下にするのが勝利条件と言うシナリオがあったんですが。
 こちらの手数がなくなってからHP回復(大)で回復され続けられ、正に詰み状態になったのは悪い思い出である。
 レベルが低いうちには絶望的な強さだったからなぁ、アレ。

 > ( `・w・)っ[http://www.nicovideo.jp/watch/1183058385]
 >(;`・w・) なんという改造マリオ。一日で作れるとは思えないんですが

 あー、これ見たことある(笑)
 なんというかアレですね、一歩でも動けば貴様は終わりだって感じですよね。
 あまりにも上手すぎる構成に脱帽するばかり。


 リンク紹介はと申しますと。
 ■繋げただけ(7月1日)
 さめな404話。
 その発想はなかった。
 専用カー、いつの間にそんなカラクリが搭載されていたのだろう(笑)

 ■おさなのはサンプル2(7月1日)
 デレヴィータさん。
 と言うか、なのは様、見るからに怪しいんですから少しは怪しみましょうよっ。がぶっと行っちゃってるよっ。
 なんという無警戒。

 紅月も紅楼夢も参加ナシですか。ううむ。
 夏コミはこっちが参加の可能性薄いだけに、どのように受け取ろうかな。
 だってホラ、東方が1日目で他のジャンルが3日目って、ぶっちゃけそこまで滞在できる余裕ないべさ。

 ともあれ、トレジャー10に万一の望みをかけるか。

 ■4コマ漫画とはそういうものです(7月1日)
 1冊分でジャンプ2冊分の値段といっても、4コマの宝庫ともいえるきらら系統の単行本なんかを見てると、大体そんな値段になってます。
 800円越えてるやつがデフォルトなんじゃなかろうか。
 昔に流行った、ドラクエの4コマ漫画劇場なんかも650円とかしましたからね。
 いやまあ、少々高めと感じていることに変わりは無いのですが。

 ■時間がないときは絵茶絵でお茶を濁せってばっちゃが言ってた!(7月1日)
 それでも集客してみてもらえるんだからEeeeeeeeeじゃない!
 こっちなんて、お茶を濁そうものなら即集客半減の刑ですよ!
 なんという人気の格差_l ̄l○
 それにしても、おでこフランって、これまた別方向から突いてきますな竹とんぼ殿。


 紅月ノ宴弐参加が確定ー。
 と言っても、スペースはまだ決定していないようなので、星の延長概念はこのままにしておきます。

  2007年  7月3日(火)  『もうちょっと量をこなそうぜ』


 ヘイお待ち

 んー、短編なノリにはなってきたかな。
 もう少し慣れる必要がありますけどね。
 ちなみに、この短編は私の作品である『東方風回記-Half and Half-』を先に読んでもらえると、よりいっそうに楽しめます。
 先に読まなくても、結構楽しめる出来にしたつもりですけども。
 皆さんの評価や如何に。

 これからもこのように二週間に一回のペースで書ければ良いのですが、量的には不満足だなぁ。
 もうちょっとピッチを上げんと。


 今回のWeb拍手レス。
 
>m9´ω`) m9`・ω・´)  でもスーパーアースゲインの方がもっともーっと好きです
 スーパーアースゲインとはなんぞやってことで、ググってみた

 
スパロボ64なんて知らねぇYO!

 ニンテンドー64自体、縁のない代物でしたしね。
 面白かったのだろうか、実際。実態。

 そしてどこまで続く、カチンコ引越しセンター。

 >今回のOGsソウルゲインとアルトの挿入ムービーありますよ。アルトボコボコにするソウルゲインのやつ
 確か、OG2であるとアイゼン・リーゼが入る少し前の話だったかな?
 リボルビングステークごと破砕されるやつ。アレをムービーで入れているのか。ん〜〜、それなりに気になる。
 でも、プレイ予定ナシ。

 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm545730 や り す ぎ !
 アニメ店長のアクティブさは戦慄するものがありますね。
 なんという無駄な動きだ。だがそれがいい。

 13話見たのですが、あのEDと予告は正直やりすぎだと思った。
 少し引いちまったぜ。
 でも、本編の方はと言うと、つかさがこれまた最高に可愛かった。乙女モードなんて特に。
 私もあんなチョコもらいたいっつーか、正直こなたが羨ましい……!

  2007年  7月5日(木)  『理性と感情の問題』


 見るにも耐えないですが、愚痴らないとしょうがないほど頭がグダグダなので、今回は反転でお送りいたします。


 すげー失態を犯しました。
 仕事先でキレてしまいました。
 どんな理不尽なことだとは言え、ここは耐えるトコだろうと言い聞かせていたのですが、どうにもこうにも。
 もちろん後悔しましたし、周りに迷惑をかけましたし、直属の上司の人にもやんわりとだが説教されました。
 普段の仕事のイレギュラーさや、自分自身にイラついていたことも含め、なんという未熟。
 この辺の感情のコントロールしないと、ホント、社会で生きていけないと思った瞬間です。
 一つの暴発で、ホント、その場の雰囲気を乱しかねませんからね。
 失った信頼を取り戻すのは大変だろうけど、とりあえず、なんとか我武者羅にやっていかねば。

 でも。
 なんのかんの言いつつ。
 相手が私だからって何言ってもやっても良いって思われてるのにムカついているのも事実。
 結論するとさ。
 耐えることに何の得もないと感じるのはいけないことなんだろうけども。
 ただ耐えるだけで何も感じなくなるのは、その時点で終わりなんだと思うんだ。

 理性も感情も存分に持ち合わせてる者こそが、人間ってモンなんでしょうね。


 Web拍手レスはごめん、今ちょっとグダグダなので無理。

  2007年  7月8日(日)  『吶喊』


 はい、間が空いてしまいましたね。
 前の日記が日記だっただけにご心配された方もいますでしょうが。
 別に鬱になっていたわけでもなく。
 ただ単に
ここ2、3日、夜にエロゲーやってただけです




















 ………………。




















 いやホントにごめん_l ̄l○

 2月に買った『遥かに仰ぎ、麗しの』を全然やってなかったので、折を見て一気にやっていたと寸法です。
 まあ、一つ一つのルートがかなり長いと言うのが定評であるので、ワンルートしかできなかったのですがね。
 で、一人目はみやびーだったので、二人目は殿ちゃんにしてみました。
 殿ちゃんがわりと可愛かったのと、主人公の無謀さ&悪知恵がなかなかに好感触だったのと、いつになったらこの二人は引っ付くのやらと見ててヤキモキしてました。
 これはいい焦らしゲーですね。
 他のルートもこんな感じになるのかしら。
 とか何とか言いつつ、日記を再開させないといけないわ、そろそろ小説もきちんと書かないといけないわ、7月末にはリトルバスターズ!に吶喊だわで、
 再度封印扱いになるんですけどね。
 それに、みやびーと殿ちゃんを終えてしまえば、あとはおっきいキャラばっかりですからクリア意欲もそれといって(以下略

 まあ、何はともあれ気分転換にはなりました。
 明日からも頑張れそうです。


 今回のWeb拍手レス。
 >m9´ω`) m9`・ω・´) 実はスーパーソウルゲインのハクスはかち子ではありません

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

 とりあえず、ノリでやってみました。
 事実関係は何であれ、カチンコ引越しセンターの名に揺るぎはありません。


 >某王様「まだお前のバトルフェイズは始まってないZE!」的な動画を2つ程発掘しました。
 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm550426
 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm552042

 おおぅい、最初のパフォーマンスパフォーマンス(笑)
 そういや、勝利パフォーマンスで、ストリートファイターZERO2のロレントが、手榴弾で倒れている相手を爆破してたのを思い出しました。
 なんという外道。
 あと、黄昏フロンティア系の格ゲーって、それと言った勝利パフォーマンス付いてなかったような。EFZといい萃夢想といい。
 決着付いたら、そのまま勝利者コメントってな感じでしたしねぇ。
 最近発表されている東方緋想天ではどうなるかしら。

  2007年  7月9日(月)  『ごゆっくりしてます』


 休日は睡眠時間を貪るためにあると思うんだ。
 と言うことで、貪ってました。
 休日のカチンコほどではないにしろ。
 まだまだ湿度が高くて寝苦しくても、きちんと寝てやるのが阪木さんの心意気。


 ……つまるところ、その、なんだ。

 書くことがないんだ。


 (・v・ )))))))))))))))))=3 というわけで、逃げよう


 今回のリンク紹介。
 ■Pony Tail Festival 2007(7月7日)
 今年も開催しております。
 三次元ではめったにお目にかかれないんだZE!
 って、1年に1回というサイクルは正直間が空きすぎだよっ(笑)
 せめて春夏秋冬な漢字で欲しいかもしれませぬ。

 ■七夕姉妹(7月7日)
 つかさ&かがみー。
 最近、私が気付いたことといえば。
 キャラ絵の目の種類を大きく分類すれば、釣り目キャラ垂れ目キャラとで分かれるのですが。
 柊センセーのキャラ絵は、垂れ目キャラの方が私的にはとーっても可愛く感じるのであった。(あくまで個人的です)
 というわけで、柊センセーのつかさ可愛いなぁつかさ。

 ■夏しゃんの旅行の思い出(7月6日)
 さめな405話。
 何故、夏しゃんは誰の嫁にも貰われていないのかが甚だ不思議です。
 このままでは完璧に梅ちゃん百合ENDまっしぐらです(何)
 八木沢END? 私の脳内に そ  ん  な  も  の  は  存  在  し  な  い  。

 ■アリス! マーガトロイド!(7月6日)
 イイイイイエエッフーーーーッ!

 横顔が素晴らしく可愛いとです。
 つか、最近の竹とんぼ殿のペースの速さは異常。
 その元気を私にも分けてください。

 ■おさなのはサンプル3(7月6日)
 なんという毒キノコ。
 次元管理局はキノコ王国にまで行き来が可能らしいです。初めて知った。

 それにしても、スーマリ2とは懐かしい。
 アレは工夫と技術が要されますからね。トラップも多いし。
 やってて涙目になりますよ。


 ニコニコ動画なんかも。
 OGsやってないのですがOGs特集。
 

 おおぅ、なんか懐かしいゲシュペンストキック。
 スパロボの初プレイがFで、なおかつジェスのスーパー系だったので、懐かしさ倍増だぜ。
 一部を除いてノリノリで叫んでます。ブライシュタインの皆さんは特にノリノリです。こういうのは勢いですな。
 というか、マイ、大いに自重しようぜっ(笑)
 ゼンガー親分のも見たかったのですが、親分は乗り換えできないから基本的に無理なのか。ショボン。


 

 こっちは暗剣殺ですか。これも懐かしい。
 F完結編では、魂と底力クリティカルの併用でどんな無茶も効いてくれたからなー。
 つか、カッペーすげー(笑)


 

 シシオウブレード。隠し武器ですな。
 リオン系統、もしくはR-2でやるのはかなり無茶な気がします。すごい邪魔そう&重そう。
 そして、エクセレン姐さん空気読みすぎ(笑)


 今回のWeb拍手レス。
 あまりにも少なすぎるので一番後ろに追いやってみた(何)
 >m9´ω`) m9`・ω・´) コード麒麟!
 OG2のソウルゲイン戦で、反撃で食らいたくない技No.1の技でしたな。
 と言うか、どう見ても日本的な感じがしないのに何故に漢字。
 OGsでも空手っぽくやってるのかしら。

  2007年 7月10日(火)  『メジャーだろうがマイナーだろうが良いものは良いんだよ』


 


 遅ればせながら、買ってきたぜ。
 JAM Project JAPAN CIRCUIT 2007 「Break Out」 LIVE DVD
 おおぅ、ヒカルドだ、ヒカルドが居る!
 ヒカルド搭載の歌はまだ殆ど聴いたことがないので、ニューフェイスのお手並み拝見ですな。
 あと、アルバムCDの方で、JAM ProjectベストコレクションVol.5「Big Bang」も買いたかったのですが、どこに行っても売ってませんでした。

 _l ̄l○

 DVDの方は大阪駅近くのソフマップで手に入ったものの。
 というか、新譜なのに何で売ってないんだちくしょう。
 全くけしからん。
 実に品揃えがけしからん。
 バカ! バカ! コンコンチキ!
 ……コンコンチキってどういう意味だろう。


 仕事帰りのDDRで、1st Stageから「MAXX UNLIMITED」激を踊ったら、クリアまであと10秒ってところでFAILED。
 1st Stageから踊ったらある程度ミスってもゲージの減りが優しいので、今の私ならできるかと思ってチャレンジしたのですが、ううむ。
 で、その後、脚全体が大変なことになりました。
 もう痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くt(以下略)
 足首は異常ないのですが、太ももは動かないですし、ふくらはぎはパンパンのパンらはぎになってましたし。
 以降、5分くらい歩けない状態になりましたよ。
 これ書いてる今もまだ痛いです。
 マッサージしとかなきゃ……(涙)
 ちなみに、↓「MAXX UNLIMITED」の参考動画

 

 この難易度で、足10ではまだ簡単な方だと言われてるんだから、参ったねこりゃ。
 あと、後ろのバーは持ってません。なんかカッコ悪いので。


 らき☆すた第14話も視聴。
 初登場のゆーちゃんの可愛さがぶっちゃけ異常レヴェルでした。
 すごすぎる。
 いや、それでもつかさスキーは変わらないのですけども。
 WAWAWAなEDは、何だろう、連チャンでやるってことは、やる気がないと言うことよりも、むしろ、京アニのほうで何か問題が発生したのではと思うようになってきました。
 何があったんだろう、ホント。


 週明けからこんな調子だとすると、週末はどうなってるのかしら。
 今週終わったら3連休なんですけども。
 3連休が待ってるから頑張れるってことにしておこう、うん。


 今回のWeb拍手レス。
 >もともと漢字は中国産だし別に日本的じゃなくてもいいかと 中国的かと言われるとあれだが。
 そう言われるとそうですねぇ。
 ただやっぱり、ソウルゲインは基本空手っぽいですのだ。パンチだキックだエルボーだ。
 アクセル自身、亜細亜っぽい趣があったのだろうか、ううむ。

  2007年  7月11日(水)  『肝心な所を忘れていたんだ』


 昨日はどこ行ってもJAMの新アルバム売ってなくてショボーンだった私。
 でも、今日の仕事帰り、あることに気付く。
 そういや、丸ビルのタワーレコード行ってなかった。
 で、行ってみたら案の定売ってました。
 莫迦じゃん、昨日の俺!
 あそこ、殆ど総合的に安定してるのに!

 とまあ、改めまして、今日の買い物。

 

 JAM Project Best Collection Vol.5 「Big Bang」

 あと、後もう少しでポイント加算が倍になるとのことでしたので、こっちも購入。


 

 Sound Horizon 5th Story 「Roman」

 Sound Horzon自体、買うのは初めてなんですけども。
 私の身内どもがやたらハマってるので、とりあえずお試しに購入した次第。
 いやまあ、元から興味があったと言えばあったんだけどね。
 1stから買ってもよかったんだけど、売ってなかったので思い切って。

 とりあえず、どっちもお楽しみに。


 今回のWeb拍手レス。
 
>くくくw 阪木さんがゆたかルートに入るのは時間の問題ですなぁw(´ー`)ノ
 いや、ゆーちゃんはみなみちゃんの嫁だから。
 これ、常識。
 そして、そんな百合模様を温かく見守るのが阪木さんのジャスティス。JUSTICE。
 みなみちゃんとの初遭遇時に、頬を染めるゆーちゃんの可愛さと来たら、絶対将来デキるとしか言いようがないんだぜっ。

 >ステップマニアじゃ踊レベルが限界の俺参上
 踊レベルなら足でやりましょう足で。
 別に簡単とは言いませんけど、あの連続ジャンプゾーン(二つ押し)を凌げば普通にクリアできるはずです。
 つか、MAX系やPARANOiA系列は、最低限、踊レベルはクリアしておきたいっすね。


 今回のリンク紹介シャッフル。
 ■ヴァンらぶ3169(7月10日)
 夏コミ新刊表紙。
 久しぶりのライダーさん&ハッちゃん。
 最近足りてなかったハッちゃん分が補給できてわりと満足です。

 ■レミリア様アナザー(7月9日)
 おおぅ、香霖堂ではこんなのになってるのか、レミリア様。
 結構雰囲気が違うのにビックリ。

 ■みWiki主張しろ(7月10日)
 ニーソ愛好家の柊センセーとしては、ニーソに最も近い黒ストを愛用するみゆきさんを溺愛するのはもはや自明の理なのであった。
 ここぞとばかりに気合入ってますなっ・
 それにしても、確かに出演少ないですね、みゆきさん。
 原作でも、2巻中盤以降は出演で言えば ゆーちゃん>>>(超えられない壁)>>>みゆきさん になってたかもしれない。
 萌えドリルでCPUで対峙したら、圧倒的な強さを発揮しますけどね。

 そして、白石は確かに自重すべきです。うん。

 ■うさ耳刑事の持ち込み版も徐々に公開中(7月10日)
 全6ページで、今回で3ページ目。Web拍手したら見れる仕様です。
 さめなのハイミィとと同じく、色ネタが多いあたり、さすが脳ピンクなぼに〜M殿(待ちやがれ
 詳しくは6月24日の日記参照。

 ■スパロボOG・OVA版身長設定ねたミシュラン
 公式なのかどうかはわからないですけど、合っているようには思えます。
 アラドが164cmでゼンガー親分が190cmってのは、以下にも「らしい」じゃないか。
 そして、女性キャラは、その、なんだ、
まさにバイーンとロリの両極端

 ラト、キミはとりあえず控えめなままのキミでいて。

  2007年  7月12日(木)  『どうしよっかな』


 150000HIT御礼。
 ペースが悪い中、何とか達成できたって感じですね。
 200000行くときは、5周年もしくは6周年くらいになる時期まで必要かしらどうなのかしら。
 んー、頑張らねば。
 これからも皆さんの応援をヨロシクどうぞ。


 嵐の前の静けさと申しますか、現在、それなりに仕事が空き状態。
 詰まりに詰まりまくっていた6月が嘘のようです。
 そんな空き状態もあってか、13日に有給を取ってくださいとのお達しがあったもんだから。
 元からあった14、15、16(祝日)との併用で、4連休の完成ナリ。
 おおぅ、久々の長期休暇だ。
 どのように使おうかな。


 最近、オリジナル小説書きたくなってきたオリジナル。
 海風のように、はたまた4コマ漫画チックにシリーズ短編連作を伸び伸びと。
 学園もの書きたいし、恋愛もの書きたいし、ノンビリもの書きたいし。
 シリアスも何もない、ぽわぽわーとしたもの書きたいな〜。
 いや、紅月の原稿もそろそろ大事ですけどね。
 どんな風に書こうかな。

 Web拍手レスはありません。拍手なかったから。
 最近元気ないなー。

  2007年  7月13日(金)  『都合良すぎ』


 朝の出勤中、JR阪和線の脱線事故の煽りをモロに食らった私、参上。
 乗っている電車が鳳で停車して、そのまま動かなくなって、嫌な予感を駆け抜けたのですが案の定。
 またJRクオリティで遅刻かよ……と思ったのですが、止まったのが鳳だったのが不幸中の幸いでした。

 鳳 → 羽衣線に乗り換えて羽衣駅へ → 羽衣 → 南海本線の急行に乗り換えて新今宮駅へ → 新今宮 → JR環状線に乗り換えて大阪駅へ

 この乗り換えコンボが流れるようにかつ、芸術的なタイミングでキマって、なんと通勤先に遅刻しませんでした。(いつもより到着遅かったけど)
 芸術的といっても、ホームに着いたら発車寸前と言うかなり際どいものだったんですけどね。
 もし、乗っている電車が一便でも違ってたら。
 もし、あの時人混みを掻き分け掻き分け前に進んでいなかったら。
 もし、羽衣駅のJRから南海への通路を全力でダッシュしていなかったら。
 そんなIFが1つでもあればアウトだっただけに、ううむ、何という都合の良さ。

 だけど、やっぱり結構無茶な通勤だったためか、仕事中は集中しつつも疲れっぱなしでした。
 湿度も多量ですぐに汗かいたしね。
 そして、帰りの電車も阪和線の復旧が立っていないため、違うルートによるお疲れ混雑帰宅でした。
 ただでさえ蒸し暑い気温だと言うのに、あのすし詰めはかなりキます。
 嗚呼もう、体力の限界……。


 と言うわけで、今回はWeb拍手がきてるのにレスしないまま寝ちゃいます。
 また明日レスします。明日から4連休だしね。


    ∧ ∧
    ( ・v・)
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/


 おやすみ

  2007年  7月14日(土)  『雨ウザー』


 台風が近付いてるためか、休日であっても、外に出ることができなかった阪木さんです。
 いやまあ、今月は度重なる散財があったためか、買い物とかはもう殆どできない状態にあるんですけどね。
 気分転換のジョギングすらできないとは、ううむ。
 とりあえず、溜まったDVDを消化していた一日でしたとさ。
 ……やっぱ、身体を動かさないとすっきりしないなぁ。


 今回のWeb拍手レス。
 >――ならば問おう。
 >貧乳とささやかの違いとは何だ。私には解らない、教えてくれ

 別に、貧乳とささやかではあまり違いはありません。
 ロリとささやかでは大いに違いますけども。
 ロリは年齢的にも身体的にも幼女やソレに近いもの。ささやかは、妙齢になっても控えめである。
 なあ? 違うだろう?

 > [ `・皿・´] デトネイター・カチガン
 >⊂[ `・皿・´ ]⊃ PM8:00 アンクアタック!
 >⊂[  `・皿・´]⊃ PM8:00
 >⊂[ `・皿・´ ]⊃ PM8:00

 PM8:00ということで                
                                  / ̄\ 
                                 ( ゚ ∀ ゚ )
                                  \_/
                                  /
                                 /
                                /
                               /
                              /
                             /
                            /
                           /
                       \    /

 ⊂[ `・皿・´ ]⊃              (・v・ ) 月が見えた!




 Σ[ `・皿・´ ]⊃               (☆v☆ ) 黒     巨     人     化     !


 ※説明しよう! 月の光に含まれる1700万ゼノのブルーツ波を浴びて黒巨人化したサカンコは、戦闘能力が10倍になるのだ!(声:堀川りょう)


 アッー!







 ……こんなんでよろしい?


 >レポートが大変なんだよぉー!!
 もうスグ夏休みだから気合で乗り切るんだ!
 乗り切りさえすれば、以降、2ヶ月は恐悦至極のドキドキの日々です。
 学生時代の私がそうだっただけで、そっちはどうなのかわかりませんけど(無責任)

 >>明日から4連休 ちくしょぉーーー!!
 ゆっくり休ませてもらっております。
 ただ、雨で行動が制限されているのがどうにもなんですけど。

  2007年  7月15日(日)  『未だに雨ウザー』


 未だに雨が降り続いております。
 この連休中、ずっと雨って言うのもなんだか凹むなぁ。
 心の中までじっとりですよまったく。


 久しぶりに家族で外食に行ったのですが。
 アレコレと料理の注文を終えて、一番最初に来たのが、タコのわさび漬け一皿のみだったのですよ。
 かなり間をおかずにきたことから、かなり簡単なものだったと思われる。
 他の注文の料理が来るまで待っておくのもアレですので、家族全員で、雑談しながらタコのわさび漬け一皿をつつきはじめました。
 この光景を見てとあることに気付いたのですが、そのときにはもう、隣席に居た兄者が口を開いてました。

 兄者「
なあ、これって、貧乏家族の一杯のかけうどんみたいやな

 私「
ああ、俺も同じことを考えてた

 いやもう、なんか雰囲気バリバリであっただけに。
 約五分ほど、そんな気分を味わっていましたよ。
 昔のテレビで、カトケンとかでそういうコントやってたし、漫画でも『おぼっちゃまくん』のびんぼっちゃまがやっているのを見たことがあります。
 こんなレトロなネタ、知ってる現代っ子はどれだけ居るのだろうか。
 とか、そんなこと言い出したからには、私も兄者ももうオッサンの道を(以下略)


 本日のリンク紹介。
 ■ゆーちゃん&みなみちゃん人形(7月14日)
 今まで、栞とか、佐祐理さんとか、ゆきねぇとか、長門さんとか、つかさとか、とにかく可愛いと心ときめかせた柊センセーの絵は多数ありましたけども。

 
これはもう可愛いとかそーいうレヴェルを軽々と超越している……!

 久しぶりに極上のものを見させていただきました。
 ありがとう、柊センセー。
 本当にありがとう……!

 ■貧乳マトリクス(7月12日)
 こちらは立場逆転のみなみちゃん&ゆーちゃん。
 16日のらき☆すたオンリーイベントに急遽作成なんだそうで。
 後日、手に入ると良いなぁ。取り置きとかしてくれないかしら。
 なんかもう、コンビで言えば、らき☆すた内ではこの二人は最強すぎである。
 つかさも何かコンビがあれば良いのですが、こなたといい、かがみといい、この二人ほど百合度が深くないからなぁ(笑)
 いや、萌えドリルの双子シナリオは良かったけども。

 ■瀟洒なカラーの咲夜さん(7月12日)
 またもや香霖堂仕様。
 普段とは違うカラーの咲夜さんだけに、わりと新鮮味がありますね。


 今回のWeb拍手レス。
 あっさりすっきり。
 >>月の光 つまりティファがいれば威力倍増と
 ティファの可愛さ力も加わって、巨人化したままツインサテライトキャノンが撃てちゃいます。

 >メッセビームの破壊力は何メガですか?
 何メガというのは表現しにくいので。
 ゼットン火球と同じくらいの威力と思っておいてください。
 ……これまた、なんというレトロネタ。

  2007年  7月16日(月)  『長い雨に』


 

 光が射した。
 遠くから。
 遠くから。
 柔らかな黄金と共に、その光はやってきた。
 湿っていた僕の心は光に抱かれ。
 そして僕は思い出す。
 昔、誰かがこう言っていたことを。

 こんな雨の中でも、前を向いて走っていれば、その先に晴れがあるかも知れない。
 例え晴れてなくとも、前を見続けていれば、遠くにぽっかりと青空が見えてくるかも知れない。

 本当にその通りだった。
 何日も降っていた雨の間、僕は何度となく、遠くの空を見続けたことがある。
 雨と共に生まれた空気に、心を湿らせながらも。
 何秒でも、何分でも、長ければ何時間でも。
 やがて、僕はこの空に巡り会えた。
 ただ、その人が言っていたことと、一つだけ違うことがある。

 何日振りに望むことができた空の色は。
 鮮やかな青色ではなく、柔らかな黄金色であったこと。
 多分、あの人が言っていたような空の色を見ることは、魅力的だっただろうけど。
 僕は、今あるこの空の色も、とても素敵だと思ったんだ。

 ――あの人は、今、この空に巡り会えているだろうか。
 もし、巡り会えているならば。
 どのように、この空を見上げているだろうか。

  2007年  7月17日(火)  『結局ほとんど雨だったねぇ』


 まともに晴れていた日と言えば、15日の夕刻、16日の朝方と言ったところですね。
 んー、4連休が何となく台無しになった気がする。
 充分にゆっくりはしたけども、何かが足りないって感じで。
 でも、明日からまた仕事だ。
 休みモードから切り替えねば。
 いやまあ、ずっと休んでいたいって気分にはなれないけどね。働かないとやばいって感じですので。


 今回のWeb拍手レス。
 >1兆℃!1兆℃じゃないか!
 そのとおり、ゼットン火球は摂氏1兆℃です。
 特撮ってのは大仰な設定にしてナンボですね。要は、子供達におお、すげーと思わせれば勝ちなのだ。
 最近は大きい人達も見てるから、色々と設定にツッコミが入るのを避けてる製作者もいるっぽいけど、その辺どうなんだろう。
 最近……というか、昔も今もそんなに特撮見てないので、なんともわからないのですけども。

 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm156413
 >改造マリオですが、ある意味一番酷いかも。終わりが無いのが終わり、状態です。

 実は見たことがあります、これ。
 終わりがないのが終わり、とはよく言ったものですが、絶対にクリアできないゲームって言うのは、阪木さんあまり好きじゃないんだなこれが。
 こういう改造マリオ動画ってのは、多数のトラップの過程を楽しむのも良いですが、最後にきちんとした達成感を見せてこそだとも思います。
 うぬぅ、マジレスしてしまったZE。

 >こんな日記をさらりと書けるセンスがほしいです
 ゑー、私が本当にセンスのある人間だったら、こんな弱小で留まってませんじょ。
 というか、mixiで写真だけアップしたのですが、ここの御方に『オーガンの命を振り絞った「グランドクルスアタック」である』なんて言われました。
 いや、確かに似てますけども、グランドクルスアタック

 >( `・w・) 研修終えて大阪に帰ってきました
 >( `・w・) 13日の阪和線の事故、うちからいくらか離れた陸橋だったらしく
 >( `・w・) 帰る日が一日早ければばっちり引っ掛かってましたというお話

 おおーぅ、おかえりなさい。
 13日の阪和線は、ほとんど1日中機能停止していましたからね。
 遭遇しなかったというのは、もう運を殆ど使ってしまったといっても過言ではない(待ちやがれ


 気に入ったニコニコ動画はというと。
 
 

 うむ、漢らしい。
 すごい濃い感じのバリトン歌手ですね、これまた。
 こんな渋い声のオッサンになりたいですな。いや、のんけはイヤですけども(何)
 ほうほうほほほほう。

 つか、これ書いてる時点では、再生数とコメント数が驚異的な伸びと共に一進一退の攻防を繰り広げているのもすご過ぎる。
 投稿から25時間以内に両方とも100,000ってどんなんだよ(笑)

 

 おおぅ、太鼓の達人でこういうのがあったのか。
 つか、アニソンの重鎮三人衆ではないかっ(笑)
 常識的に考えて動画の和やかさと歌の熱さが良い意味でミスマッチ。
 見直したぜナムコ! 今度やりにいこうかしら……と思いきや、この曲は太鼓の達人8だけの収録で、9以降は入ってないという情報。
 見損なったぜナムコ!

 カラオケとかには入らんのかしら。

  2007年  7月18日(水)  『また一つ始まる「おはよう」』


 阪木さんってば、また性懲りもなくオリジナルな長編を連載開始したようです。
 いや、風回記が終わってからここ3ヶ月ほど考えて、『何か一つ書き続けられるものがなければなんだか続かない』と思い続けた結果でして。
 前の日記でも書いてたように、ほのぼの学園系ということで一つ。日常物だって恋愛物だってなんだってできそうな気がします。
 更新間隔は不定期です。海風のように2年11ヶ月続くかどうかも不明。
 同人の原稿書くときはそっちにも集中するし、やっぱりたまには二次創作も載せたいしで。
 ただ、ほのぼのしたい時に書きたいなーと思いつつ。

 一次創作『おはコト』、ロールアウトです。


 Web拍手? そんなものなぁ〜い!

 …………。

 _l ̄l○

  2007年  7月21日(土)  『何故日記を書かないのかって』


 ここ数日、私にとっちゃツマランことしか起こってなかったからです
 いやもう、なんつーか、何で自分がこんなことになってるのかわからんって感じでしたので。
 ウダウダ悩んだまま日記なんて到底書けないので、自粛しておりました。6月に続いて7月も調子悪いな私。

 でも、ウダウダ悩んでいても小説は書けるので、おはコトを更新してみる。
 色々考えたら書きたいことがそれなりに出てきたので、このペースでズンズカ書きに書きまくって、他の作品にもペースを便乗させれたらいいな。


 今回のWeb拍手レス。
 >新作キター!! 序章も序章というところですなー これからの展開に期待してます。
 >そして誤字? 爆発が起きたときの「……行かん」はひらがなな気がします。

 今回はシリアスもバイオレンスも存在せず、ゆるゆるにお送りいたしますってコトで、ささやかに期待していておくれ。
 誤字って程でもなさそうですけども一応修正はしておきました。つか、他のところで誤字見つかったのでそっちも修正。
 あぶないあぶない。

 >本人の前で新作読んだのでコメントも二重になっちゃうが一応w(´ー`)ノ
 >とりあえすサワリの部分だから「期待age」って感想っすね。
 >それにしても、こんな時期に“略したかのような4文字のタイトル”を採用するとはチャレンジャーだねぇw
 >え?不利ってこたない?オリジナルだからです←結論 新規に狙っちゃうのは阪木さんの挑戦だねw

 うぇい、感想サンクス我が親友。
 これからも大げさではない程度に楽しみにしておいて下され。
 4文字タイトルは、まあ、なんとなくです。やりたいからやる。趣味で小説書くってのはそーゆーもんだ。
 いやまあ、人様に見せるからには、多少といわずとも読者を意識する必要はあるんですけどもね。
 何事にもチャレンジさっ。

  2007年  7月23日(月)  『不思議な言語?』


 この前に買ったSound Horizon 5thStory 『Roman』
 わりと良い歌が揃っていて、台詞部分の言い回しも独特で、音楽も幻想的なことから結構気に入っているのですが。
 ふと思い立って、歌詞カードを見ると、こういう一節がところどころに見受けられた。
 以下、一部抜粋。

 
嗚呼...僕達のこの寂0302さは 良く似た色を0302た<<宝石>>  (朝と夜の物語)

 
気付けば道程は 常に苦難と共に0101った  (焔)

 
父の不自由な腕の代わり0502なろうと...何事にも懸命0502...  (星屑の革紐)

 この、『0302』や『0101』ってなんぞや?
 そういえば、WAKA者がカラオケで歌っていたときも、この記号は所々であったような気が。
 そう思いつつ実際に聴き比べたところ、上の抜粋に限って言えば、

 『0302』 → 『し』
 『0101』 → 『あ』
 『0502』 → 『に』

 といったところだ。
 何か意味があるのかなーと思った矢先、ふと、法則性に気付いたわけだ。
 上二つの数字『03』は『あかさたな』でいうところの3番目の子音『さ行』であり、下二つの『02』は2番目の母音『@』である、と。
 そういう法則性に則って見てみると、なるほど、『0805』は『よ』と発音されていたし(や行は子音の8番目)、『1001』は『わ』と発音されていた(わ行は子音の10番目)
 つまるところ、この歌詞に所々で用いられる記号は、母音と子音の順番を表していたんだよ!


 ΩΩ Ω <な、なんだってー!


 ……いや、気付いたところで、そうする意味まではわかっていないんですけどね。
 これも、Sound Horizon特有のパフォーマンスなのだろうか。
 他に何か意味を持っているんだろうか。
 教えて、Sound Horizonのえrい人達。


 今回のリンク紹介相互非相互問わず。
 ■いけすの悲劇(7月21日)
 さめな407話。
 旅先の寝床はいけすとはこれまたシュールな。
 というか、さめなは普段食べる餌の関係で、魚料理は抵抗ないのではと思うのですがどうなんでしょ。でしょ。

 ■K察にお世話になるカチンコ(7月21日〜7月22日)
 といっても、悪いことをしたとかえrいことをしたとかそういうわけでもなく、被害に遭ったの意味で。
 K察の手続きと言うのは色々と面倒なので困ります。
 私も高2の頃に交通事故の被害に遭ったので、手続きが長くてウザくて溜まりませんでした。2ヶ月は続いたんじゃなかろうか。
 罪を犯すのは論外として、被害に遭うとかそういうものに関しても、K察沙汰には関わりたくないものです。
 ( -v-)  何事にも平和が一番さ。

 ■練習絵だったり絵茶だったり(7月22日)
 すっかりデフォルメ絵の大手として腕を伸ばしております。
 羨ましいぜ。

 ■ノンストップおねーちゃん(7月21日)
 おねいも82話。
 おねーちゃん、久しぶりの登場でいろいろとハッちゃける。
 何話経っても、こういうキャラテンションを維持できるのって良いなーと思うこの頃。

 ■なんだもこー(7月22日)
 うわ、なんだか妹紅がすごい莫迦っぽいことに(笑)


 ニコニコ動画というか組曲系。
 

 ニコニコ組曲がDDR譜面に!
 難易度的には足8といったところで、全体的に見た感じでも厳しい譜面はなかったのですが、10分以上の長さはさすがに辛いね。
 でも、踊ってみたいなぁ。

 

 この前の日記で紹介されてわずか2日で消去されてしまったニコニコ組曲(いさじVer.)と、ニコニコ組曲(内緒妹Ver.)のカップリングというか混ぜ合わせ。
 殆どそのままの混ぜ合わせなので見事にハモリながらも、二人とも声に特色あってすごい。
 低音でコンビ組んでいるときは最強だと思った。


 Web拍手レスはありません。
 いや、日記更新してないからしょうがないと言えばしょうがないんですけども。
 正直辛い状況ですしね。


 でも、おはコトは更新。
 連載序盤はペースが良く、進むにつれて失速すると言うのが阪木のジンクス。
 はてさて、どこで区切るか。

  2007年  7月25日(水)  『小説書いてます』


 この月中に、あと15kくらい書けてやっと『復調できた』と言えるかもしれない。
 おはコトにしてみれば、ACT2つ分か。
 頑張れ、私。


 今回のWeb拍手レス。
 主にSoundHorizon関係だったよっ。
 >ぼんそわ〜る(´ー`)ノ 親愛なる地平線の旅人よw
 >歌詞カードは隅々まで見たのかな?CDケースを分解する勢いでないと地平線は越えられない
 ><<伝言>>の地平線へと旅立てば、母が語る真の<<11文字の伝言>>にたどり着くだろう
 >物語を何度も巡っていると、ウソを言っている者に気が付くはず。
 >屋根裏の物語、Michele Malebrancheが支配する不毛の世界へは行かないようにね…
 長年ファンやってると、こんな幻想的な言い回しがクセになるのね。
 阪木さん憶えた。
 11の伝言といえば、最後の歌の歌詞に乗ってるアレやね。
 途中で入る『〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜』の部分やね。
 んで、

 >配給会社の公式サイトよりひっぱり
 >http://www.kingrecords.co.jp/soundhorizon/roman/
 解読できたらこっちにお行きなさいって感じか。
 おお、ちゃんと歌ってる。
 ……と言うわけで、気になる方はこれをクリックして買いにお行きなさい?

 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm687315 やりすぎだぁあああ!
 ネタとして楽しめるけど、使いすぎも良いところだから、ハナに付く人出てきそうだなぁ。
 私は楽しんだけど。
 なんという使い分け。
 16話で、パティもひなたさんもひかげも出たから、残りはひよりんのみか。まさか登場が一番遅いとは思わなかったぜ。
 あと、あきら様演歌上手かったな演歌(笑)

 >Roman 11文字の伝言の歌詞を見てみてください。そこに『11文字の伝言』が浮かび上がりますよ。
 >歌ではラララ〜、とか歌われていますがね。

 うぃっす、解読しました。
 で、この記号を用いるのも、1文字ずつ、それぞれに曲目に使われてたわけやね。
 全体的に見て、なかなか小粋だったです。
 ……いやまあ、曲だけーって言う人には、別に気にするほどのものでもなさそうですけど。

  2007年  7月27日(金)  『なんというか』


 また痩せ細ってきたような気がします。
 もうすぐ75kgに突入。186cmある身としてはそのくらいが標準体重なんでしょうけど、これから夏本番を過ごすにあたっては、
 結構キツイ気がしないでもないです。
 このままからだがぶっ壊れたらどうしようかと思う今日この頃。
 いや、2年前より確実に5kg以上痩せてますからね。
 一体どうしたものか。
 高2の頃は90近くもあったというのに、何もかもが懐かしい……。


 今回のWeb拍手レス。
 >ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm243171 悲惨すぎ……
 >当方峠攻めてない香具師ですが、それでもどんだけ酷い状況かは良くわかります(合掌)
 うわ、確かにこれはヒドイ(笑)
 私も峠を攻めたりしてないですが、レースゲームはちょっとやったことあるので、こんな状況に晒されると100円返せって言いたくなりますね。

 >SoundHorizonが話題になっているようですので、それ絡みのMADを1つぺたりと。
 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm545200 『ark』です。
 >思いっきりFull版ですので、もし購入予定があるようでしたら回避で(汗)

 とりあえず、今のところ回避しております。
 集めようかどうしよっか考え中。
 でも、この頃買い漁る音楽と言うのが存在してないので、この際、やって見るのも良いかもしんない。

 >明日はリトバスの発売日ですな!!
 そのとーり!
 7月27日は待望のKEYの新作、『リトルバスターズ!』遂にロールアウト!
 仕事の帰りにソフマップで買ってくるんだZE……なんて思っていたら、この日は仕事先の呑み会なのであった。
 さすがに呑み会の席にギャルゲ搭載のカバンを持っていくのも気が引けるので、購入は後回しです。
 ぐすん。


 今回のリンク紹介。
 ■時代はおでこ娘だぜっ(7月26日)
 というより、あやのさんはらき☆すた唯一のニーソキャラだから、柊センセーはそこに注目を置いたものと思われるっ。
 どうなのかねっ。
 萌えドリルでも必殺技で出してたしね。絶対領域で相手の気絶を誘う技。

 ■ちゃうねん(7月26日)
 どんなに弁明してもえろいことに変わりはなし。
 トップ絵からして正にアレだと言うのにっ。

 ■FAZZ(7月26日)
 フルアーマー! ダブルゼータ!
 対艦巨砲主義に痺れる憧れる。
 と言うか、竹とんぼ殿も90000ですか90000。おめでとうございます。
 ……って、アレ、何でまだ追いつかれていないんだろう。不思議だ。
 900000の間違いなのではなかろうか(何)

 ■おまけまんがその4(7月25日)
 Web拍手にうさみみ刑事純情派その4が更新されています。
 とりあえず『魂だっ』といってる人の9割は、えろい人であることに今気付きました。
 いや、マジでそんな感じじゃん?(笑)


 おはコトその4を更新。
 ここ10日で約35Kか。やっと本来のペースが戻ってきたってところですかね。
 やはりオリジナル書くのは楽しい。二次創作も楽しいけど、かなり自由度がある。
 忘れかけてた感覚です。

  2007年  7月29日(日)  『政治の話』


 7月29日は参議院選挙ー……なわけですが、どうにも困った状態です。
 自民党というか今の総理は、本人の人柄は良いんだろうけど人を見る目がないせいか、周囲で不祥事とポカがいっぱいでどうにもこうにも頼りないし。
 民主党は自民ぶっ潰すことに固執しまくって大局を見失いがちで、しかも、過去に民主の一部がキムチ王国の過激派と一緒に反日デモに参加したと言う大罪暦がありますので。
 他の党もなんか似たようなモンだからなー、でも、行かないのもどうかと思うしなーということで。
 そんなこんなでウンウン唸っていると、ウチの兄者が選択にうってつけとこういうのを教えてくれました。
 んー、言ってみりゃ単なる心理テストのようなモンなんですけども、アレコレ迷って何もしないよりも、材料にはなるかなってことで。
 で、やってみた結果がこれ。

 

 ……なんかすごい納得はいかないんですけど、どうにも野党よりっぽいね、私。
 つか、民主党と社民党が二番目って、私、そんなに好きじゃないというか嫌いなんだけどなー、こいつら。
 でも答えた回答の傾向を鑑みると、政治が抱えている問題に対する思想が近いってわけか。

 なんというかすっげー鬱だ_l ̄l○

 んー、まあ、投票はするけども、どうだろうなぁ。
 結局、与党であろうと野党であろうと、どれが勝っても頼りないことに間違いないんだよなぁ。
 何か日本を動かすようなインパクト甚大な方が現れないものか……。

 うーん、うーん。

 …………。

  
そうだ、陛下たんがいたっ!


 この愛らしい容姿、首相を軽々と動かす力、そしてなんといっても、どの外国の宰相にも愛されるその外交力!
 彼女ならあるいは、日本を動かせるかも知れん
……って、んなわけないか_l ̄l○

 バーカ、俺のバーカ。

 と言うか、何の話をしていたんだ、私。
 政治の話が何故に陛下たんに。
 ……まあ、いいや。
 とりあえず、選挙には行こう、うん。


 今回のWeb拍手レス。
 >>エキセントリック(死後) 『エキセントリック(死語)』でおkですか?(;´Д`)/
 はいはい、誤字誤字。

 _l ̄l○

 ちなみに、全体的に修正入れておきました。
 報告サンクスってか、感想もお待ちしております(笑)

 >( `・ω・´) それは身長174cm体重73kgのかち子に対する挑戦と見た
 >( `・ω・´)……
 >( `・ω・´)なでて
 そういえば去年の夏にお会いしたとき、カチンコはがっしり系でしたね。
 身体を鍛えているだけあって、さすがと言うべきか。
 よーし、阪木さん、気合入れちゃうぞー。

 ( `・ω・´)ヽ(・v・ )ヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシ

 ボッ 炎`・ω・´炎  煤i・v・ )

 ※ ※ ※    (・v・ )

 ※ ※ ※    ( ・v・ )

  2007年  7月30日(月)  『ちゃんと選挙は行ってきましたよ』


 大体がそうであるように、私の町でも、近くの小学校の体育館で投票は行われていたのですが。
 備え付けのバスケのゴールがあまりにも低かったためか、うわー、リングに手ぇ届きそうだなー、ダンクの真似なんてやってみたいなーなんて思ったわけですが。
 受付を始め管理の人達が皆見てますし、投票後は速やかにご退出くださいと張り紙もあったことだし、結局は何もしないで帰りました。
 良い年なんだから、こういう自重は当たり前だろ、なんて思ったわけですが、そんなこと思うからには殆どオッサンだなーと自覚して自分で凹みました。
 アホだ。
 ともあれ。
 30日の0000時現在では、どうにも野党というか民主党が優勢のご様子。と言うか、議席が過半数超えてるやね。
 それで何かが変わるんなら別にそれでも良いんだが、民主の皆さんは行動がいちいち短絡的だからなー。
 先のこと考えないで法律とか決めてそう。
 んー、どうなりますやら。


 コードギアスの24話、25話を見ましたが。
 続編が決まってるとはいえ、そりゃぁないべさ、というようなオチでした。
 いや、中身や展開はどんどん見入るほどに面白かったのですが、明らかに時間が足りてなかったというか。
 続編前提で作ってたとしか思えなかったというか。
 ううむ。
 3ヶ月も製作機会があったんだから、区切りとして上手くまとめられなかったのかしら。
 これでまた何ヶ月も置かれるわけか。続編自体未定だから、数年後かも知れんね。
 やれやれだぜ。


 気に入ったニコニコ動画なんかも。
 

 ピーター・アーツ!
 ランバージャック!
 20世紀最後の暴君!
 んー、この方がブイブイ言わせていた90年代のK−1はホントに面白かったですねぃ。98年なんて神でしたし。
 今もそれなりに面白い要素はありますが、見逃してもあまり重要ではないレヴェルに優先度が落ちています。
 ともあれ、この動画はなんというか爽快感満点です。唸れハイキック。

 

 なんというか、ライアンがすんげー悲惨(笑)
 いや、救いはありますけども。
 私が本格的にドラクエ4をやったのはPSでだったのですが、ライアンはどれかというと二線級でしたね。
 それもこれも、命令ができるようになってからと言うものの、マーニャの使い勝手がグンとよくなったからと言いましょうか。
 というわけで、一線は、勇者、アリーナ、クリフト、マーニャでした。
 でも、ライアンもライアンで、ブライのバイキルトとタッグを組めば一撃250ダメージオーバーがデフォなので、わりと侮れません。
 デスピサロ戦では結構活躍したし。

 
 こちらもドラクエネタ。
 うっわー、懐かしすぎる。
 ドラクエの4コマ漫画劇場、楽しんでいたなー。マリオの4コマ漫画劇場とかも楽しんでた記憶ありです。
 ニセ勇者の面白さと有り得なさに、当時ガキンチョだった私は虜になってしまったのは言うまでもない。


 Web拍手レス。
 >陛下と聞いて即座に春閣下を連想した私マーメイ
 >ニコニコ「閣下洗脳ソング七雄」タグで洗脳されちゃってください♪
 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm618830 これとか

 残念、閣下とはいわゆる将軍クラスなのであって、陛下みたいな国全土を任されているわけではなく、陛下よりはエラくないですのだ。
 え? そんなこと関係ないって? 確かにそうだ。
 というか、アイドルマスターは知らないのですけど、この黒春香さんは大人気ですね。禍々しさとかそういうのが。
 ステージ衣装に実際の金額として20000円以上かけてるって、そりゃあゲイツの思うツボなんジャマイカ!

  2007年  7月31日(火)  『復調気配』


 おはコトその5を更新。
 7月中に間に合いました。これで2週間で46.5kってところです。
 ううん、上出来。
 このペースを大事にしつつ、そろそろ紅月で出す原稿の用意もせにゃいかんなーと思う今日この頃。
 締切は8月26日に設定してあるから、14、5日にはG0ddamnさんに挿絵依頼出せるようにしておかなきゃ。
 よぅし、頑張るぞっ。


 今回のWeb拍手レス。
 >今まで溜めてたおはコト一通り読んできました。
 >いやぁ、阪木さんの好きなエキスが濃縮されたかのような愛を感じる作品ですね。
 >霊能力者とか(ちなみに私も大好きです)
 >どこか奥多摩の生徒会会計のような主人公とか(私も大好きです)
 >いい感じにちっさいヒロインとか!(私も大好きですッ!!)
 >というわけで新連載のお祝いと続きの催促をもって〆の言葉としますノシ by紫以上@文学少女はいいものだ

 おおぅ、ありがとうございます。
 ここまできたとなると、霊能力者って飽きられたパターンなのかなと思うのですが、今回の『おはコト』というファクターがファクターですので、
 やっぱりアリにしておきました。
 と言うか、奥多摩の生徒会会計って、私としてはAHEADのエイプキラーさんしか思いつかないのですが、そんなキャラ出してたっけ(意味がわからない人はググりましょう)
 ちなみに、主人公は基本的にゆりゆりです。その辺はご認識を。
 これからも応援ヨロシク。

 星の雑記帳へ